育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10701210

ちむどんどん 完走した人に質問あります

0 名前:匿名さん:2022/09/30 14:59
最終回を見て「ちむどんどん」
総括するとどうでしたか?
「半分青い」がかなり酷評だったのは、このサイトでスレが立っていて知りました。
今回「ちむどんどん」のスレは立ってたかな?という感じで感想など見れてません。
良ければ感想を教えて欲しいです。
1 名前:匿名さん:2022/09/30 15:03
チラ裏のちむどん専スレは見てない?
2 名前:匿名さん:2022/09/30 15:23
まったり雑談の所にほぼ毎日書いたよ。
3 名前:匿名さん:2022/09/30 15:38
今見れば、と思う。
4 名前:匿名さん:2022/09/30 15:45
普通に楽しめたよ。
5 名前:匿名さん:2022/09/30 16:55
面白かったよ。
途中だらけたところはあったけど、朝ドラって大抵いつもそうだから。
終わりよければ全て良し。
いいラストだったよ。
6 名前:匿名さん:2022/09/30 17:22
私は最後までむかつきながら見てた。
最後も「なんだよこれ!!!」と怒りが沸いたけど、今思えばイヤよイヤよもなんとやら、だったのかも。
一日も欠かさず録画してまで見てたからね。
そして時間の無駄と思ったこともない。
ひねくれてるなとは自覚ある。
7 名前:匿名さん:2022/09/30 18:57
一昨日、歌子か危篤になった日の朝イチ
ゲストが平野ノラで「歌子、生きろ!」て
半青のオマージュか?と笑った。

ちむどんどんはなんの感情もなく、
ハラハラドキドキもほっこりも涙も何もなく
終わった。
最後、全員白髪なのに肌艶よくてドリフの
コント状態なのは笑ったが(笑)
8 名前:匿名さん:2022/09/30 20:24
食がテーマだったのよね?
最後のナレーションで言ってたから、テーマ生かされてないよねーと夕飯時に見ながら言ったら、娘が脚本家が全然料理をしらない人なんだねーと言った。なるほどね、と思った。だから伸子の包丁持つシーンにも拘りがなく、いつまでたっても素人にしか見えない。

それに海に向かって叫ぶシーンも馬鹿馬鹿しくて。

惰性で見たけど、つまらんかった。涙のひとつも出なかった。終わって寂しくもないわ。

ヨコだけど、最近上白石萌歌の「大人はわかってくれない」っていう映画見たけど、二十歳過ぎて高校生役やったわりに思いがけず初々しく演技も上手かった。
今回こんな意味わからない役で可哀想。
9 名前:匿名さん:2022/09/30 20:34
>>7
半分青いに、生きろ、なんてあったっけ??
10 名前:匿名さん:2022/09/30 20:41
好きな俳優さん出てなかったら見てなかったと思う。
演者さんはみんなよかった。
脚本、視聴者の評に流されちゃったのかなぁ
後半なんかなげやりみたいだった。
11 名前:7:2022/09/30 21:22
>>9
ありましたよー。
ゆうこちゃんが津波が迫ってるときに
何故かすずめに長々とメッセージを録音してて
「すずめ!生きろ!」て。
そんな状況で録音出来るのも???だったし、
最後のメッセージが旦那さんや子供じゃなくて
なぜすずめ?って思っておかしなシーンだったので
よく覚えてます
12 名前:沖縄:2022/09/30 22:08
暢子の店のモデルになった笑美の店って名前の店が大宜見にあるんだけど、このドラマ、あんなで良かったのかな。
って思う。脚本家の人が本当に描きたかったのは、火曜日の草刈さんの回や、津嘉山正種さんの回だったけど、それだとNHKの許可が降りなかったから、あんな唐突にでてきたのかとか、色々考えちゃった。
あと、私が小さい頃は、戦争でメンタルが病んでしまった人もまだ多くいたから、まもるは、それを表してたのかとか、色々考えてしまったさ。
13 名前:匿名さん:2022/10/01 08:25
職場の昼休みにNHKが流れてるので最後まで観ました。

最終回も安定の酷さだったけど、ブレない感じに清々しも感じました。

祈れば治る歌子の病気の謎。
20✖️✖️年、令和✖️年、伏字にする意味は?
最後のコントのような老けさせぶり。
それぞれの子供時代の子役が孫になって登場も今までにあったことだけど、全員出てきてて面白かったけどかえって雑な感じだった。



とは言えこの半年でゴーヤを食べてみたりフーチャンプルーを作ってみたりイライラしながらも楽しく観ました。

純と愛よりは全然良かった。
14 名前:9:2022/10/01 08:50
>>11
ありがとう。
そんな事言ってたんだね。
全く覚えてないです。
15 名前:主です:2022/10/01 12:12
既存スレを教えてくれた方々ありがとうございます。
見た感想を教えてくれた方々ありがとうございます。
また、半分青いや、純と愛との比較からの評価など、これまでの朝ドラについて触れてくれた方々ありがとうございます。

不思議な感じですが、賛否両論ありつつも最後まで見てしまうのがNHKの朝ドラなんだなぁとなりました。
私もいろいろ思いつつ結局最後まで見てしまい、もやもやを消化できずにいました。
でも、面白かったと思う人から、人物設定やヘアメイクやストーリーにツッコミどころを感じつつ見てしまう人から、いろいろあっていいと言うのがNHKの朝ドラなんでしょうね。
みなさんありがとうございました。
16 名前:匿名さん:2022/10/04 11:41
歌子みたいな病気は実際あるのかな?
17 名前:匿名さん:2022/10/04 12:44
>>16
病名とかはわからないけど、私の友達は若い頃少し無理をするとよく熱を出す子だったよ。
男の子だけど...
お母さん心配して何度も病院に連れていかれてた。
18 名前:匿名さん:2022/10/04 12:59
>>17
同じかどうかわからないけど
自家中毒(自律神経失調症)は私も子供もあった。
数日寝込むようなことはないけど発熱嘔吐。
19 名前:匿名さん:2022/10/04 15:31
脚本が所々アレレ?で
突っ込み所沢山だったけど最後は突っ込むのが楽しくなってた
働き先決めずに上京とか(カムカムもそんなだったけど)
偶然沖縄協会重鎮の家にたどり着いたり
偶然親戚がオーナーのレストランで修行とか
また我那覇の詐欺に!とか
紅茶豆腐って!!とか
またポエムかーい!とか
養豚場の親父さん何者なのよ!!!とか
イタリアン修行の意味!!!とか
とんでも展開というか「???」って事は多かったけど
総じてからっとしておりジメジメせず
(愛ちゃんから和彦奪うとこだけなんだか嫌だったけど)
ピンチ!でも暢子のお料理の力で解決☆
オープニングも歌映像ともに不快でなくて
何より沖縄の景色が美しかった!
返還50周年て考えるとどうなんだろうと微妙に思うけれど

これはこれで面白かったよ
20 名前:匿名さん:2022/10/04 15:35
沖縄料理は食べたくなった

アッラフォンターナの料理はどれもおいしそうだとは感じなかった

ということで、沖縄そば食べに行って来たわ
21 名前:匿名さん:2022/10/04 15:38
>>20
言えてる。料理は沖縄料理の方が美味しそうだった。
今年はゴーヤをいっぱい食べたわ。
22 名前:匿名さん:2022/10/04 16:43
純と愛、私は世間で言われてるほど嫌ではなかったな。
ストーリー自体は明るくない、わりとひどい話だったけど、今回のようにご都合主義やとってつけ展開はそうなかった気がする。

ご都合展開はまれもひどかったな。
今回のと同じ、修行始めたとたんに知り合う実力者がたまたま過去にすごく縁がある人。とか。
それはカムカムもそうだった。
ちむは「ま、それもドラマだし」と流せないほどのご都合強行にとても天真爛漫とは言えない主人公のワガママさがほぼ毎話でてくる。
モヤモヤ抱えたまま次のモヤモヤが出てくる。

暢子の演技の下手さやひどい料理の手際はどうでもいいわ。彼女が大根なだけだし、昔の朝ドラの女優は下手なのたくさんいた。
ただただ脚本が不快。

NHK+で夜ドラの一挙放送してて全部見たけど、とても面白かったよ。
ドラマ的な都合よい展開や、次々起こる問題や、登場人物が狭い世界での話だったりや、たびたびいつの間にか数ヶ月たっている脚本だとしても、こんなにちゃんと面白く作ることができるんだということをちむ制作スタッフはしっかり見て知ってほしいよ。
制作費も雲泥で違うだろうに。
23 名前:匿名さん:2022/10/05 10:54
これの最終回、各家族で写真撮るシーンがあったけど、素人間満載の人が混じってたよね。

あれは何?売れない役者さんにしてもちょっとひどいと思ったんだけど。
24 名前:匿名さん:2022/10/05 10:55
>>23
私もそれ思ってた。
最終回の、それぞれの家族ね。
あれはやんばるのエキストラか?と思った。
25 名前:匿名さん:2022/10/05 11:02
>>23
検索してたら健彦役のことが出てた。
西銘駿。なんて読む?にしめいしゅんかと思ったら、にしめしゅんだった。
あの人だけは芸能人ぽくて、
後の人たちはまるっきり素人だったよね。
26 名前:匿名さん:2022/10/05 12:52
>>23
やんばるの食堂のシーンでも素人っぽい人ちらちらいたと思う。
あのシーンは、東京のスタジオだよね。
東京在住の沖縄県人を集めたのかな?

最終回の写真撮影のシーンも、エキストラで、あそこまで大きく画面に入るのはあまりないような気がする。

ナレーションの川平さんの関係者が突然出てきたのも驚いた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)