育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10707067

ユニフォームを忘れた女子部員を予告殴打

0 名前:匿名さん:2022/10/03 15:20
まだこんな顧問がいるんだ…


兵庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、全治1カ月のけがを負わせていたことが同校などへの取材で分かった。

 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも兵庫県警に被害届を提出する。

 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、兵庫県上郡町であった地区大会に、女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。母親に電話で「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」などと暴言を浴びせたという。女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。

 女子生徒は教諭に許してもらおうと、午後になってもそばに立っていたが、教諭は「お前なんかおらんでもやっていける」などと暴言を吐き続けた。大会は翌日もあり、尻を蹴られ、頭をたたかれたという。女子生徒は口を開けにくい状態が続き、外傷性開口障害と診断された。

 男性教諭は保護者から面談を求められ、26日夜に学校に体罰を報告した。同校は10月1日、ソフトボール部の保護者説明会を開き、同校を運営する「摺河学園」の摺河祐彦理事長らが謝罪した。今後、男性教諭の懲戒処分を検討する。男性教諭は「申し訳ないことをしてしまった」と話しているという。

 同校は2020年、兵庫県播磨高校から校名を変更した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/192c98cdf70c49a9336ecc8fc7597f637c98db66
94 名前:匿名さん:2022/10/04 16:05
このスレで体罰容認の人って、
この人ですか?

2015/07/25 02:07
[何も言うこと無いわ  ]
今日9時半から高1の三者懇談があったんですが、行きませんでした。
一貫校だからもう学校のいう事も何ももうわかりきってる。
連絡する気も無くなったので放っておいたら先生から電話がかかっていました。三者懇談なんか何のためにやるんでしょうか。

勉強するのは本人なのに本人がやりもしないのを何で親が出向かなきゃいけないんでしょうか。

いくら環境を整えて三度の食事を一生懸命考えたところで意欲が無い物をどうしろと。


どうせ言われることはもうわかってる!

バカな上に勉強しないから勉強以外の事をヒッシでやってるけど本末転倒なのに。何がレキジョかクソが。

今すぐ中退してどっかで働けとビンタしたら不貞腐れて
部屋で漫画読んでいます。
それもチョンマゲ漫画。
馬鹿みたい。

こんな馬鹿野郎に何度もチャンスを与えてくれる学校にも腹が立つしそれに応えないクソガキに腹が立つし
腹を立ててる自分にも腹が立つ。
95 名前:匿名さん:2022/10/04 16:07
>>91
私がもし子供だったら、叩かれながら説明されたって、叩かれる恐怖で説明なんて理解できない。
大人は子供に対して絶対的な権力者なんだから、暴力をふるったら、子どもは恐怖で思考を硬直させる。
そんな想像力も働かない人間が、子どもを叩く。
96 名前:匿名さん:2022/10/04 16:07
>>92
子供が落ち着いてから、もう一度話すのよ。
そうしたら、取り敢えず聞くから。
テンション上がると全然耳に入らないから、そのままだと危ないの。
97 名前:匿名さん:2022/10/04 16:09
>>93
開き直るんだ。
未熟だったことへの反省はないんだ。
これからも、叩けばいいと思ってるんだ。
ずっと未熟でい続けるつもり?
反省して、変わろうという意思もないんだ。
98 名前:匿名さん:2022/10/04 16:09
>>95
わかってるけど。
テンション高いと、親の言葉は耳に入らないよ。
99 名前:匿名さん:2022/10/04 16:11
>>96
叩いたら、落ち着くの?
もっと恐怖に駆られて、静かにはなるかもしれないけれど、心はさらに激しく動揺するんじゃないの?
叩かれると落ち着く人間なんているのか?
落ち着いているかのようにしないともっと叩かれるということがわかるだけじゃないのか。
恐怖で立ちすくむ、硬直する、黙り込む。
それが落ち着くということだと思うのか。
100 名前:匿名さん:2022/10/04 16:12
叩かれると怖いから、とりあえず、その場で言うことを聞くことと
何が悪かったのかを理解することとの間には
ものすごい乖離がある。

でも、外側から見たら、その二つはまるで同じであるかのように見える。
その違いを理解しない人が、たたく。
101 名前:匿名さん:2022/10/04 16:14
>>94
叩いて育てた挙句がこれ、じゃないの?
102 名前:匿名さん:2022/10/04 16:16
>>97
あの、今も叩いていると思ってる?
そんなの幼少期だけだよ。
だんだんと落ち着いてくるし理解もするでしょ。
それに躾は基本的に小学生で終えてる。
本人が、それくらい怖くなかったら全然聞いてなかったと思うと本人も認めてるもの。
生まれる前の記憶も赤ちゃんの時の記憶もある子で、赤ちゃんの時に思ったこととか幼少期に何を思って行動していたのか、ちょくちょく覚えてるらしい。
それによると自分でも興味がわくと抑えられなくて、興味の赴くままにふらふらとしたり、飛び出していたらしい。
何度も説明されたことは頭でわかってはいたけど抑えられなかったって。
そんな自分のことも親のことも淡々と見てて覚えてるんだよ。
私は3才以前の記憶はないけど。
異次元の子っているのよ。
103 名前:匿名さん:2022/10/04 16:21
>>102
その子は今何になった?
104 名前:匿名さん:2022/10/04 16:21
>>100
危ないから、取り敢えずでもなんでも行動を止めてくれたらそれでいいのよ。
でないと命を落とすもの。
105 名前:匿名さん:2022/10/04 16:24
>>104
しっかりと抱きかかえる、というやり方が障害児教育では推奨されていたような。
叩くよりいいんじゃないの、あなたのお子さんも。
106 名前:匿名さん:2022/10/04 16:31
>>103
まだ大学生。
発達障害を疑ったけど凸凹なしで、IQが高いということだった。
この子を育てるには相当パワーがいるって言われたわ。
107 名前:匿名さん:2022/10/04 16:32
うちの息子、抱きかかえたのは車の中で寝ちゃってそのまま布団に運ぶ時だけだった。
ADHD、軽度知的障害、自閉症の息子だけどそれも小学校低学年まで。
10歳になったらほら家着いたよ布団に行けって言えば自分で駆け込んで倒れこんで寝てた。
ハグなんてした覚えない、幼稚園の頃もしたことない、それでも超いい大人になったよ。
知的障害あったってちゃんと底辺大学卒業して大企業に就職したさ。
でも叩いた事はあったな、叩いて怪我させた事もあった。
児童相談所に私が電話して子供と行って、お互いごめんねって謝ったっけな。
何が推奨なのか、何が非推奨なのか、障害児教育のプロがなんぼのものか。
その子によって違うんだ、親が一番のプロなんだ。
障害児教育のプロと豪語するなら親を楽させてくれた方がよっぽどありがたいさ。
108 名前:匿名さん:2022/10/04 16:35
>>105
抱き抱えてって、保育園で発達障害の子にしていまわ。
でもプロがそうしてても、行動は全く変わらなくて、うちの子はターゲットにされて被害を被ってばかりだったけど。
発達障害の子を叩けばいいとは思わないけど、落ち着かせて言い聞かせるだけでは被害はなくならないということは知ってほしいわね。
いつも発達障害のこのためになる教育方法しか論じてないけど、その陰で我慢させられている子がいるのよ。
その我慢させられている子のフォローとかないし、被害を減らすとう視点はないよね。
109 名前:匿名さん:2022/10/04 16:38
>>102
ADHDなのね
110 名前:匿名さん:2022/10/04 16:39
>>109
グレーにもならなかったよ。
本人はとても淡々とわかってるんだもん。
親が言うことも自分の行動も。
わかってしてるんだもん。
なかなか手強いよ。
111 名前:匿名さん:2022/10/04 16:43
>>104
静止させるが必要なことで、叩く事はしなくてもよかったはず
112 名前:匿名さん:2022/10/04 16:45
>>107
親が一番のプロと言っちゃうのね
自分の価値観で関わることの恐ろしさは感じなったの?
113 名前:匿名さん:2022/10/04 16:46
>>108
あなたは叩く推奨実践してた?
114 名前:匿名さん:2022/10/04 16:48
>>110
分かってても脳をコントロール出来ないと自覚してるんだからADHDじゃん。
手強いなんて当たり前じゃん、
別人格なわけで、ロボットではなく人間だし。
親がコントロールしようとするから叩く必要が出てくるんでしょ。
115 名前:匿名さん:2022/10/04 16:51
>>107
ペアトレとかが親が楽になる方法なのでは?
116 名前:匿名さん:2022/10/04 16:58
>>102
多動の子ね。
ハーネス必須だった、とよく書いてる人だね。
やっとわかった。
117 名前:匿名さん:2022/10/04 17:17
>>116
うん、その人なら何度も書き込見た。
命守るためにハーネスが必要だった、ってよく書いてる。
叩いて教えてたとは驚いた。
118 名前:匿名さん:2022/10/04 17:34
>>110
本人がとても淡々とわかっていて、それでもやめられない、わかっていてやる。
それが障害でしょう。
119 名前:匿名さん:2022/10/04 17:37
>>114
ひどかったのは2才だよ。
うちは、ハーネスは着けたことがないけど。
コントロールじゃなくて、親の反応もわかってて、冷静に選択していたのよ。
園や小学校で先生や周囲の子に迷惑をかけたことは一度もない。
どう行動すればいいのかわかっていた。
親には多少困らせても、怒られるだけという感覚。
子供の方が一枚上手だったのよ。
お母さん、この子は大変ですよという意味を噛み締めていたわよ。
120 名前:匿名さん:2022/10/04 17:38
>>118
使い分けてるから、障害ではないらしい。
121 名前:107:2022/10/04 17:53
>>108
その保育園の対応、違うわ。
保育園の先生達は、もし発達障害の子がパニックになったら一律に抱きしめる、とマニュアル化されてるのかもしれない。
それ、全員に当てはまるものじゃないから。
抱きしめる事が嫌いな子もいるし、自由が好きな子が拘束された気分になったら逆効果。
なぜパニックになるのかって、その環境やその空間、その状況に納得いかないから。
適応できる環境が整っていないとどんな子だって不快感あるでしょう、大人だってそうでしょ。
だったらその子の落ち着く環境を作る、別室とか、静かな角部屋とか、馴染んだ先生とそこへ行く。
脳の質が個性的というか独特なんです、だからオーダーメイドの教育が必要。
我慢させられる子はさぞかしつらかっただろうに、よーく手当てするべきはそういう子なんだ。

>>112>>115
そうですよ、親が一番責任ある。
先生方の知識を否定はしません、先生方も教育のプロです。
その先生方の知識と親が普段関わっている子供の特性のコラボで子供を育てるんじゃないですか。
教育ってのは学校の専売特許じゃないとは金八先生の第二シリーズで言ってたけど、全くその通り!
学校、親、地域、専門家が関わって子供を育てる。
で一番のかじ取り役は親じゃないんですか。
綺麗事じゃないからね、粋がってるんじゃないよ、そう思って育ててるだけです。
122 名前:匿名さん:2022/10/04 17:54
>>120
使い分けてるの判断はどうやって?
123 名前:匿名さん:2022/10/04 18:11
>>122
園でも小学校でも乱したことも怒られたことも注意されることもなかった。
2歳の保育園時代でも。
先生から、集団の中でどういう言動をすればいいのか、なぜそうしなければいけないのかもちゃんとわかってると園でも小学校でも担任から感心されたわ。
どちらかというとおとなしく付いていくけど、自然と周囲から頼られるし、判断が的確ですと。
124 名前:匿名さん:2022/10/04 18:23
結局はいろいろな子がいて、その子その子に合わせるしかないよね。
こっちがいいとか悪いとかではないと思う。
ただ感情的に暴力を使うのだけは違うと思うし、学校の先生が暴力を振るうのは良くないと思う。
それでも本当に不良ともなると、先生の方が怪我をさせられるから、正当防衛としてな必要なのかも。
不良生徒に流産させられたって話が、都市伝説かもしれないけど聞いたことあるし、底辺校に赴任したことのある先生から聞いたけど、言って聞くような生徒ではなく本当に大変らしい。
平手打ちも怪我をさせないために、力加減と手の形、やり方があると聞いたことがあって、おそらくこの姫路の学校の先生は感情的に力任せにぶん殴ったんでしょうね。
125 名前:匿名さん:2022/10/04 18:34
開いてみたらなんのスレだよここ
126 名前:匿名さん:2022/10/04 19:00
>>125
ね。
横に逸らすなら新スレ立てて欲しいわ。邪魔でしょうがない。
127 名前:匿名さん:2022/10/04 19:03
>>126
だから戻してくれてるじゃん。
体罰はいけないってことでいいじゃん。
128 名前:匿名さん:2022/10/04 22:33
>>127
あなたも邪魔
129 名前:匿名さん:2022/10/05 01:32
>>128
あんたもね。
130 名前:匿名さん:2022/10/05 06:54
>>124
結局のところ、いろんな子の多様性を認める時代になってきているでしょう。
ところが教育の現場ではそれが追い付いていない。
先生達だって参ってるんだよ、だからもっと学校だってヘルプを出せばいい。
なのに教員が増えない、補助の先生もなかなか来ない。
教育って、人間を作るんだから手間やお金を惜しんだらいけないんだろうに。
もっとさ、文科省や教育委員会が根本から教育を変えていく取組をしてほしい。
131 名前:匿名さん:2022/10/05 07:28
>>130
「結局のところ」とかでまとめちゃってるけど、多様性と体罰は全く別のもの。
一緒くたに話をすることが無理がある。
あなたは、怒る先生の気持ちが分かるとか言っちゃう人なんだろうけど。
これって忙しさというより、先生の子供に対する向き合い方の価値観が如実に現れただけじゃん。
こういう、いつまでも根にもつ先生は忙しさからとは到底思えないわ。
132 名前:匿名さん:2022/10/05 07:55
>>131
もちろん体罰と多様性は別物だし、いろんな子がいるんだから先生の考えで体罰をしてはいけない。
もっと先生が柔軟な考え方や対応をする必要があるんですよ。
ところが、教育の現場じゃそこまで追いつかない、一律で教育するのが楽なんでしょう。
でその一律な教育に当てはまらない子をどうするかって事になる。
障害がある子、なくても微妙な子、環境が複雑な子、個性が強い子。
そういう子にお前は扱いづらいからって体罰をする、これ駄目だよね、先生でも親でも。
教育する大人の資質、人材、教え方、みーんな変わらないといけないんじゃないの。
133 名前:匿名さん:2022/10/05 08:03
どつく?とか言われた時の親の受け答えはどうだったんだろう。

だいぶ前に、アイドルじしの事件の時、親と運営のやり取りで、厳しくして下さいみたいなラインをした親もいた。
それで暴走する大人もいるかな。
134 名前:匿名さん:2022/10/05 08:20
>>132
そうですね、
子供を取り巻く環境を整える為に、全ての大人は変わらないといけないですね。
135 名前:匿名さん:2022/10/05 09:10
この世の中の流れがもう数年早かったらという思いはある。

うちの子も似たような暴行を外部コーチに受けてて大変だった
教育委員会も、学校に差し戻しするから教育委員会に訴え出た保護者の犯人捜しになりより子供を危険にさらすことになり
警察に言っても、学校の中で起きてることは教育委員会へとたらい回しにされるだけでダメだった。
そのスポーツの連盟に訴え出ても、長年の累積から問題人間と認識はしていたが厳重注意にとどまり、また部内での犯人捜し。

その同時期に、マスコミを頼った保護者がワイドショーに取り上げられ、マスコミなら!と思ったけど
マスコミにおもちゃにされて
ネットではレギュラーに入れなかった子の親の逆恨み、自分の時はもっと大変だったのにあんな程度で騒ぐなみたいな扱い

そして、不当に感じるほどの体育の態度点部分の下落というありがちな悲しみも経験

このところのこういう声を上げ本気で変わっていった流れを心から歓迎する。
136 名前:匿名さん:2022/10/05 10:28
暴力反対。
でも体育会系のこういう暴力は無くならないと思う。
学校に限らず、自衛隊や消防でもこういう事件って多いよね。
137 名前:匿名さん:2022/10/05 12:45
スポーツマンシップって何だったんだ
138 名前:匿名さん:2022/10/05 13:15
>>130
賛成!!
子供は未来を担う人
未来を担う子供への投資は、国自体への投資だと思う。
139 名前:匿名さん:2022/10/05 13:30
>>137
スポーツマンシップなんて幻想よ。
レギュラーを取る、勝ち上がるのは範囲内で汚さが必要なんだって。
それがどんどんエスカレートしていくのよ。
140 名前:匿名さん:2022/10/05 13:33
>>139
つまりスポーツマンは汚いのね
141 名前:匿名さん:2022/10/05 14:19
スレの流れがわからんけど、ヤクザじゃないんだからどついていいですかとかただの頭おかしい人でしょ。
部活での体罰なんて昨今問題になり始めた訳でもないんだし処分一択。
ぜひ親御さんには暴行、傷害で被害届出して欲しいね。
142 名前:匿名さん:2022/10/05 14:30
>>137
139さんが言うその究極がロシアのワリエワの一連の話じゃない?
薬漬け、コーチのあれこれ、その他もろもろ
143 名前:匿名さん:2022/10/05 14:44
>>142
あー納得

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)