育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10709177

仕事辞めたいという子供

0 名前:匿名さん:2022/10/04 18:30
大学卒業して、4月に入社してもう辞めたいと。

朝もほとんど食べないで行ってお昼も数口食べただけで帰ってきます。
仕事の日は食欲がないと。
上司にも怒られとにかく萎縮してしまって、できるものもできない状態に見受けられます。
その上司の前では頭も働かないといいます。

人も少ないし、仕事量が多くてとにかく追い詰められてる様子。
衝動的には辞めない方がいいよとは言ってるけど、こう言った場合やめてもいいよというべき?

帰ってきてから食べてるのでまだマシなんだけど…
これがまるっきり食べなくなったらそれこそやめたらとはいうつもりです。

でも、3年は頑張ってやってもらいたい。
それでもダメなら仕方ないだろうけど。
これは危ない考えですか?
2 名前:匿名さん:2022/10/04 18:38
3年って石の上にも三年ってこと?
うちは新卒で就職した会社ブラック&陰湿なイジメで12月に辞めて、第二新卒で超ホワイトな職場に就職してもう4年。
本当に辞めて良かったと言ってる。
第二新卒でチャレンジするという例もあるということで。
3 名前:匿名さん:2022/10/04 18:39
学生時代にアルバイトしたことはありますか?
今の子って親や周りに守られているから一人で自立して働くのって精神的に苦痛になる子が多いかもしれませんね。

業種にもよるでしょうけど、次に行けるようなら次に行っても良いんじゃないでしょつか。
4 名前:匿名さん:2022/10/04 18:42
朝食昼食食べてなかった激やせしてませんか?
5 名前:匿名さん:2022/10/04 18:42
しっかり食べないから頭が回らなくなるんじゃないかな?
6 名前:匿名さん:2022/10/04 18:46
仕事先にもよるし、仕事内容にもよるけど
初めて社会に出たら多少のしんどさは有るかな、と。
ただ、本人が辛くていっぱいいっぱいなら次を考えても良いかな。精神壊れたら元も子もないから。
7 名前::2022/10/04 18:49
皆さまありがとうございます。

夜はしっかり食べるのでまだ激痩せというほどではないんです。週末は、彼女と出かけたりそれなりにエンジョイしてるのでそこまで追い詰められた感はないです。
ただ平日だけ…


アルバイトは大学の時1年から4年まで、同じところで就活時期を除いてずっとたるバイトしてました。
コロナで仕事がなかった時は、掛け持ちで二つバイトしたりした時期もあります。
8 名前:匿名さん:2022/10/04 18:50
職場によってはほんと酷いとこありますよ

辞めた方が後のことを話しあって鬱になる前に辞めた方がいいよ
9 名前:匿名さん:2022/10/04 18:51
>>7
ごめん、大まかでいいから何のバイトしてたか教えてもらえる?
10 名前::2022/10/04 18:58
飲食店ですね
何か関係ありますか?
11 名前:匿名さん:2022/10/04 18:59
第二新卒で次を探した方がいいかも。
電通の子みたいになっちゃうかもよ。
12 名前:匿名さん:2022/10/04 19:04
飲食業は離職率が高い。
それだけブラックなんでしょう。
13 名前:匿名さん:2022/10/04 19:05
>>0
人も少ないし…ってのは、部署や課に人がすくないのか、会社自体が少人数なのかどちらかな。
大きな会社だと、部署移動させてもらうとか。
14 名前::2022/10/04 19:11
飲食業なのはバイト先です。就職先ではないです。

就職したところは、課や部署に人が少ないんです。
てか、会社全体的でもどこも人手不足気味。
今はどこの会社も人不足気味じゃないですか?
15 名前:匿名さん:2022/10/04 19:17
駄目な奴の烙印をおされると、それを払拭するのって、すごく大変な事なんだよね。
私は辞めてもいいと思うけど。

2度と働けなくなる方が困るし。そういう上司からは逃げてもいいんだよ。って
言ってあげていいんじゃないかな?

まず、主さんは自分が息子さんが話す状況で耐えられますか?
毎日毎日、追われるような仕事の量で委縮してしまう圧力を感じながら
3年働けますか?

追われるような仕事量も期間が見えているのであれば
「ここを乗り切れば、楽になる。」って思えるから頑張れるのであって
先が見えない状態で万年忙しくて、終わりがない状態での3年耐える意味って何?
私には無理だ。 

お子さんの話をすべて聞いてるわけじゃないから何とも言えないけど
働く為に生きてるわけじゃない。
生きる為に働くんだよね。

自分が自分らしく働ける場所を探した方がいいと思う。
16 名前:匿名さん:2022/10/04 19:19
若いんだからさっさと次に行く事をお勧めしますよ。

知ってる子数人が数ヶ月で辞めたけど
次の会社を見つけて
こんな世界があるのか!(仕事も上司も恵まれたし定時に帰れる)
と言ってました。
辛さは本人しかわからないから、3年頑張れ!は今時はナシかも。
17 名前:匿名さん:2022/10/04 19:23
>>2
第二新卒って、
中途採用のことですか?
それとも4月入社にそういう枠があるんですか??
18 名前::2022/10/04 19:39
皆様のレスを見て、もし本当に辛そうなら、
転職も考えるのもありだなーと思いました。
鬱になった人の話を聞くととても辛そうなので…

ありがとうございました。
19 名前:9:2022/10/04 19:42
>>10
ごめん、感じ悪かったら謝ります。
うちの会社の新入社員も2ヶ月前に辞めてったんだけど、退職の理由が「人(取引先相手)に頭を下げるのが苦痛」と「早く生まれただけの上司や先輩にあれこれ指示されたり注意されたりするのも苦痛」で、その子がバイト経験は塾講と家庭教師しかなくて、その子にとっては「働くということは周りが自分に頭を下げてくれること」だって言い切ってたんだよね。
まぁそれも価値観か、あるいはジェネレーションギャップなのかと思ったので、もしかしてそういうこともあるのかなと思って。

でも飲食店経験があるならそのへんは問題なさそうですね。
答えてくれてありがとう。
20 名前:匿名さん:2022/10/04 19:47

「それでもダメなら仕方ないだろうけど。」
とは、3年勤めた後のはなし?
それとも3年未満でも仕方ないと?
21 名前:匿名さん:2022/10/04 19:50
居心地悪いならやめてもいいと思う。
でも親がやめていいよなんて言う必要はないと思う、自分の人生なんだから自分で決断しろくらいで。
委縮するような怒られ方というのはまあ相性が悪いのでしょうね。

でもサビ残まみれとかでないならせめて一年は踏ん張ってみたらとも思う。それも経験になるし。

バイトの経験もそれだけあるなら働く大変さや世の中いろんな人がいることくらいは
もうわかってると思うので、ここが駄目ならこれからどうするかをちゃんと考えられるうちに
しっかり対策させたほうがいいかもですね。
22 名前:匿名さん:2022/10/04 20:36
>>7
男子なのね。てっきり女子だと思ってた。
23 名前:匿名さん:2022/10/04 20:48
辞めるか続けるか、見極めって難しいけど、最終的には本人が決めるしかないよね。
転職でうまくいってる子はいるし、合わない上司のもとで続けてたら上司が変わり働くのが楽に感じられると
転職しない子がいる。
働いていれば辞めたいって思うことはあるし、新卒だと他を知らずに他がよく見えることはあるようです。
24 名前:匿名さん:2022/10/04 20:52
>>17
第二新卒」とは、新卒で企業へ就職した人のうち、おおむね3年以内の経験が浅いうちに転職活動をする人
25 名前:匿名さん:2022/10/04 21:03
転職サイトに登録してみることを薦めるかな。
26 名前:匿名さん:2022/10/04 22:23
親の目から見て、子供のメンタルがヤバいと思うって事はもう相当危険な状況なんじゃないかな。
子供って心配かけたくないから隠そうとするよね。
でもそれすら出来ない状況なんだと判断する。

でもそれは主さんしか判断出来ないからね。
主子の場合は状況を主さんに説明してるみたいだからまだ大丈夫なのか?
よく食べる子なのに食べないのか?
普段から愚痴を言うタイプなのか?

色んな事を考えて、普段よく食べて愚痴らない子が食べなくて愚痴るなら危険だよね。
27 名前:匿名さん:2022/10/05 10:37
ハラスメントを受けてるとかではないの?
会社で相談出来るところはないのかな。
28 名前:匿名さん:2022/10/05 12:46
(新卒ではないですが)
うちは、働き始めてだんだん様子がおかしくなり・・・
2週間たった頃に話を聞いたら、求人詐欺だと。

求人票と全く内容の違う部署へ入れられて、
人事担当の人とは確認したくても連絡が取れない。

労働条件通知書も発行しない(正確には発行しているのに
書類を本人へ渡さない) その他いろいろ・・・

そんな状態だと聞いて、紹介者であるハロワに相談に行かせ、
結果辞める選択をしましたね。
現在は、辞めてすぐ運よく見つかったホワイト企業に勤務しています。

自分の子なら、本当に体・精神が危険そうだとなんとなく分かりませんか?
うちは、よく笑う子だったのに、笑顔が無くなる。
目の下にクマが・・・など変化はありました。
29 名前:匿名さん:2022/10/05 12:50
大手?なら相談部門があると思うけど
30 名前:匿名さん:2022/10/05 12:58
メンタルクリニックに相談して診断書を提出すると
休養できるけどね。3か月ほど。
その間に転職活動。
31 名前:匿名さん:2022/10/05 13:21
4月に入社してずっと出勤しているのに慣れないんですね。
それなら合わないのかもと思います。
32 名前:匿名さん:2022/10/05 13:21
>>30
それ、次の求職活動にマイナスにならない?
メンタル病んでる人、採用されにくいと思う。
33 名前:匿名さん:2022/10/05 17:42
>>32
マイナスにはならないでしょう。黙っていれば。

メンタル不調で職場を休職、2ヶ月くらいで退職した人実際にいました。
34 名前:匿名さん:2022/10/05 17:43
>>33
面接でなんて言うの?
「前の会社を辞めた理由は?」
35 名前:匿名さん:2022/10/05 19:17
>>30

うちの課の新人男性も
メンタルの病で
現在休職中です。

3ヶ月間、休職予定だったけど
期間を過ぎても復職できずに
延長している。

入社直後から休暇をバンバン取って
地方の実家にばかり
帰っていたので、東京ではなく
地元で就職すればよかったのに
と職場では言われています。

社内の規程で
最長2年休んで戻るかどうか
少なくともうちの課には戻らず
暇な課へ異動するらしいけど
どうなることやら。

その子が突然休みに入ったお陰で
皆は異常残業している。
こっちがメンタルやられそう。
( i _ i )
36 名前:匿名さん:2022/10/05 19:34
>>34
どんな理由で辞めた人でも
自分に合わなくてやめました〜
上司が嫌で辞めました〜
なんて素直に言わないから問題ないよね。

面接での転職理由は
これからどんな仕事がしたいから辞めた
って言うものよ。
37 名前:匿名さん:2022/10/05 20:25
>>34
面接受けたことないの?
38 名前:匿名さん:2022/10/05 20:27
>>35
その子が休んでるお陰でって、
入社したばかりで即戦力だったの?その子。
39 名前:匿名さん:2022/10/05 20:27
>>34
ステップアップの為、学び直しの期間が必要だったから、

こんな理由はどう?
事実だし。
40 名前:匿名さん:2022/10/05 20:29
メンタル病んで、休職した従妹がいる。
原因は上司のパワハラ。
一応会社のそういうのを対応するところにも
相談したら、休職を提案されたと。
で、その間に社内調査をしたらしい。
休職が明けるちょっと前に、会社から
他部署に移動を打診されたって。
で、今、他部署で元気でやってるみたいよ。
休職中、近場の温泉に親子でいったり、旅行したり
していたらしい。会社の方でも、気晴らしに御旅行でも・・・って
言ってくれたって。
41 名前:匿名さん:2022/10/05 21:31
若い頃、親が勧めるままに大手の企業に
就職した。サビ残当たり前。
信じられないかもしれないけど、毎日夜10時に
帰宅。年末は紅白が終わりかけていて、泣きながら自転車で帰った(途中まで親が迎えにきた)
そんな状態なのに、辞めたいと親に言ったら
辞めてどうする、と怒鳴られた。
毒親のおかげでメンタルは強くなった。
在職中に、次の仕事を見つけて辞めたけど
その時は、前職早く辞めとけばよかったのに、
と言われた。親といえど、人は勝手なものだと
思った。子どもの人生は、その子のもの
だから、勤務年数にこだわる事はないと思う。
私の親は、とにかく世間体を気にする自慢屋
私みたいに親を恨む子にはなってほしくない。
42 名前:匿名さん:2022/10/05 21:43
>>41
親を恨む?
親の支配を甘んじて受け続けたのは自分だよ?
早く逃げ出せばよかったんだよ。
43 名前:匿名さん:2022/10/05 22:41
>>42
それは酷だよ。
難しいよ。
44 名前:匿名さん:2022/10/05 22:46
>>42
DVや虐待モラハラを受け続けると、逃げる・逆らう・助けを求める、なんて頭から消されちゃうんだよ。
外部からの助けがなきゃ脱出できないよ。
45 名前:匿名さん:2022/10/05 22:57
>>42
そう思う。
実家暮らしの大企業勤めなら預金もたくさん出来ただろうから、親元から離れることは可能だったはずで、、
46 名前:匿名さん:2022/10/05 23:51
>>38

決して即戦力ではなかったけど
猫の手も借りたいくらいの一番忙しくなる月から
急に医師の診断書持ってきて休みに入ったので
やはり、人が一人いなくなるのは私としては
痛手だったな。

他の同僚たちは、仕事への意欲がない
仕事を覚えようとする意気込みが感じられない
先輩たちが何度根気よく教えてもミスが減らない
四六時中休暇を取ることばっかり考えている人は
かえって、いなくなってくれてよかったと
こっちが精神的限界だったと
言っているけど。

他課の新人も似たようなやる気のない人材が多い。
人事課長のセンスがとても疑われている。
47 名前:匿名さん:2022/10/05 23:58
大丈夫。
なぜなら、子を信じて
48 名前:匿名さん:2022/10/06 05:28
辞めさせました。
痩せていき、夜泣いている姿を見るのが辛いから。
我慢をさせるのが正しいのか、親は判断に迷うかも知れません。

大学出てきちんとした会社だから、親は将来を考えて辞めさせたくないけど、若い人達には働き場所は有ります。

自分もパートを何度も変えた人間なので弱い人間だと親から言われましたが、色々な場所で働いて、経験もあり、最後には自分にはどんな仕事か合うのか、分かり、今は長く続けています。
子供も大学出て半年くらいで企業を辞めて、数ヶ所転々としてましたが、今は自分のしたい仕事を見つけたみたいで
何とかなるものですね。
49 名前:匿名さん:2022/10/06 05:48
>>48
主さんかと思った
50 名前:匿名さん:2022/10/06 06:39
身内にうつ病の人がいますが、朝は食欲がなくてあまり食べられない時もあるけれど、昼食や夕食は食べる事が出来ています。
朝食もほぼ食べる事が出来ています。
薬でコントロールしています。
子供さんは、夕食しか食べられないのは心配ですね。
食事が取れないと言う事は、心の病気までは行かなくても、心が疲れているかもしれません。
一度心療内科に行ってみてはどうでしょうか?。
精神科ではないから、気軽に行けばいいです。
身内の行っている所は、小学校低学年から高校生、大学生、中高年まで年齢はさまざまです。
心療内科では、先生から毎回食事がきちんと食べられているか?を聞かれています。
それくらい大事な事です。
51 名前:匿名さん:2022/10/06 07:20
>>48
>辞めさせました

この感覚がおかしいことに気がつこう



トリップパスについて

(必須)