育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10718689

保険証廃止

0 名前:匿名さん:2022/10/10 01:12
保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題
2022/10/8 5:00
 厚生労働省は、健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整に入った。保険証を廃止した後の事務対応はマイナンバーカードを基本とする。ただマイナカードの交付率は9月末時点でも人口の5割に届いておらず、カードを持たない人への対応が課題となりそうだ。
201 名前:匿名さん:2022/10/12 08:46
デジタル化進めていくためには必要だよ。どうせ国には知られている情報が単にバラバラに管理されてるだけだよ。
202 名前:匿名さん:2022/10/12 08:47
>>198
>自動的には変わらない

ねえ、どこに自動的に変わるって書いてあった?
203 名前:匿名さん:2022/10/12 08:56
出生から居住地履歴
身体的性別、自認の性別。
学歴や職歴
給料や貯蓄、負債
健康状態
犯罪経歴
全部見える化したらわかりやすい世の中になりそ
204 名前:匿名さん:2022/10/12 08:58
「紙」も「プラスチック」も
なんだろうなぁ。
娘の職場、
割と名の通った職場だと思う。
保険証は名刺サイズだけど、
分厚めの紙なのよね。
205 名前:匿名さん:2022/10/12 09:02
>>203
顔認証の登録したから、犯罪歴ない人も検索にかかるようになって便利だと思う。
206 名前:匿名さん:2022/10/12 09:04
>>184

保険証って種類が沢山あるのにどうやって一括で把握するつもり?
だれ管轄で管理するの?
会社でやっていたこと、市役所でやっていたこと、税務局でやっていたこと、保険管轄でやっていたこと・・まだまだ沢山あるのにどこかに丸投げ?

結局は手続きが必要なのに何がどう私達にとって便利になるのかさっぱりわからないわ。
207 名前:匿名さん:2022/10/12 09:07
>>206
登録した時、別に健康保険の種類は登録しなかったよ。許可を得ることだけが必要だったんだと思う。
208 名前:206:2022/10/12 09:10
>>207

いや184さんがオールオッケーみたいなことを言ってるからさ。
209 名前:匿名さん:2022/10/12 09:17
>>208
デジタル庁のマイナンバーカードの制度や仕組みを自分で読んできたら?

一部抜粋
システム面の保護措置
個人情報を一元管理するのではなく、従来どおり、年金の情報は年金事務所、地方税の情報は市区町村といったように、各情報は分散して管理されています。
210 名前:匿名さん:2022/10/12 09:28
>>208
オールオッケーみたいじゃなかった?
211 名前:匿名さん:2022/10/12 09:31
>>209
でも結局は全て紐付けされてる。
一箇所のセキュリティーを突破したら芋づるだよね。
便利な面もあればリスクもあるよね。
212 名前:匿名さん:2022/10/12 09:36
>>208

>>184のどこにオールオッケーみたいな事書いてある?
あなたのオールオッケーって何かしら?
213 名前:匿名さん:2022/10/12 09:56
>>209

じゃあ何も一つで何でも便利に管理できるという訳ではないね。
だとしたら本当に何の意味がある?
うちは自営業ではないから税金も管理されているし脱税とか全く関係ない。だからこそ思うのよね。

だったら自営業の人は必ずとかしたら良いんじゃないかとすら思うわ。
214 名前:匿名さん:2022/10/12 09:57
>>213

プラス不労所得がある人
215 名前:匿名さん:2022/10/12 10:04
>>213
何が言いたいのやら。
216 名前:匿名さん:2022/10/12 10:08
>>213
サラリーマンでもふるさと納税やら医療費控除しないの?
今までする必要がなかったとしても、今後確定申告をする事があれば、マイナンバーカードがあれば便利だよ。
217 名前:213:2022/10/12 10:27
>>216


やり方聞いたけど全然簡単になってないよ。
結局コピーして付けるから何の手間も省けない。
218 名前:匿名さん:2022/10/12 10:30
>>217
何をコピー?
うちは医療費控除の確定申告はネットで完結するからコピーを送るってここ数年ないよ。
219 名前:匿名さん:2022/10/12 10:33
>>217
あなたはマイナンバーカードを持っていて、医療費控除の確定申告をしたことがあるの?
それとも聞いただけで、簡単じゃないと言ってるの?
220 名前:217:2022/10/12 10:34
>>218

ふるさと納税です。
医療費控除を受けるほど医療費は使っていないし、もし医療費控除するとしても他で減税になっているのでこれ以上受けられません。
221 名前:217:2022/10/12 10:35
>>219

だから利点がある人は作れば良いじゃないですか、それを止めたいなんて思いませんよ。
222 名前:匿名さん:2022/10/12 10:36
>>220
ふるさと納税にコピーなんかいるっけ?
サラリーマンじゃないの?
223 名前:匿名さん:2022/10/12 10:38
>>220
ふるさと納税で確定申告しても、何も送らなくて良かったけどね。
本当にマイナンバーカード持ってて、ふるさと納税で確定申告をした事あるの?
自分で面倒な方法を選んで、やり方間違えたんじゃない?
224 名前:220:2022/10/12 10:39
>>222

ワンストップでも免許証のコピーとか納税したところに送らなければいけませんよ。
225 名前:匿名さん:2022/10/12 10:43
>>224
ワンストップの話してないけど。
確定申告の話。
226 名前:匿名さん:2022/10/12 10:43
>>224
ワンストップでも?
でも?って?
色んな自治体から買うからやったことない。
227 名前:匿名さん:2022/10/12 10:44
ふるさと納税と、マイナンバー関係なくね?
228 名前:匿名さん:2022/10/12 10:45
>>224
なんだ。
あなたマイナンバーカード持ってなくて簡単じゃないと言ってたのね。
ワンストップじゃなく、確定申告の話なんだけどね。
229 名前:匿名さん:2022/10/12 10:47
>>227
遡って読みなよ。
ふるさと納税でもワンストップを選ばない人は確定申告するでしょ?
マイナンバーカードがあればネットで完結するから、確定申告が楽になったって話なのに。
230 名前:224:2022/10/12 10:48
>>228

確定申告の話なんて、私は一言も言ってないのですが?
確定申告してますなんて書きました?
勝手に勘違いしてますよねぇ。
231 名前:匿名さん:2022/10/12 10:48
>>0
もう2万円もあらえるキャンペーン終わっちゃったんだよね。
そんなこと言いだすなら、切り替えておけばよかったよ。

大病した後で、定期的に病院通院してるんだよね・・。
232 名前:227:2022/10/12 10:50
>>229

私が答えたのはふるさと納税やら医療費控除やらって話で確定申告の話になんて答えていませんよ。
233 名前:227:2022/10/12 10:51
>>231

ちなみにその話は延長されてまだ貰えますよ。
234 名前:匿名さん:2022/10/12 10:52
>>230

216 名前:匿名さん:2022/10/12 10:08
>>213
サラリーマンでもふるさと納税やら医療費控除しないの?
今までする必要がなかったとしても、今後確定申告をする事があれば、マイナンバーカードがあれば便利だよ。

217 名前:213:2022/10/12 10:27
>>216


やり方聞いたけど全然簡単になってないよ。
結局コピーして付けるから何の手間も省けない。


↑じゃあなんでぶら下がって全然簡単になってないと書いて出てきた?
235 名前:匿名さん:2022/10/12 10:53
>>221
健康保険証の悪用、従業員数のごまかし、
制度の不完全さは放置せず改善しないと。
でも、流出は避けられないでしょうね。
236 名前:227:2022/10/12 10:55
きちんと手順を聞いた上で今以上に私達は便利にならないと判断したまでです。
結局マイナンバーカードもコピーして送らなきゃいけない、今は免許証のコピーを送らなきゃいけない、何をコピーするかの違いで手間は省けませんよね。
237 名前:匿名さん:2022/10/12 10:56
>>232
確定申告の話に答えてるよね。
あなたが関係ないのに出てきて勘違いして答えたってことね。
これから気を付けてね。
話がおかしくなるから。
238 名前:匿名さん:2022/10/12 10:57
>>236
誰宛?
主語書いて。
どこにコピーを送るの?
239 名前:匿名さん:2022/10/12 10:58
>>237 226


ほんと読解力ないね。
240 名前:匿名さん:2022/10/12 11:01
>>236
だから、ワンストップの話はしてないのに。
241 名前:匿名さん:2022/10/12 11:05
>>236
なんでマイナンバーカードを持ってないのに便利になってないと言って出てくる?
確定申告が便利になったって話なのに、ふるさと納税のワンストップの話をして来るし。
242 名前:匿名さん:2022/10/12 11:05
>>235
「従業員数のごまかし」がマイナンバーの保険証一体化とどんな関係あるの?
243 名前:匿名さん:2022/10/12 11:07
ワンストップなんてしたことないわー。面倒くさそうで。
244 名前:匿名さん:2022/10/12 11:12
>>232
毎年医療費控除するくらい医療費かかってるのなは、保険証とマイナンバーの紐付けは便利なのかも。
結婚以来、一度と医療費控除したことないもので。
245 名前:匿名さん:2022/10/12 11:40
紐付けしたプラスチックカードの保険証は、返納か破棄していいのかどっち?
破棄していいならソッコー捨てたい!!
246 名前:匿名さん:2022/10/12 11:41
>>245
なんでそこまで強調するんだ??
247 名前:匿名さん:2022/10/12 11:43
>>245
まだそこまで決まってないのでは?
でも、会社なら会社に返すことになるかもしれないので、ちゃんと保管してた方がいいと思うけどね。
248 名前:245:2022/10/12 12:15
私は要らない物はソッコーで捨てたい人なんです。
紐付けしたならもう保険証は、要らないはず。
保険証も保管となるとカード1枚増えただけじゃん。
ワンインワンアウトは、鉄則です!!
249 名前:匿名さん:2022/10/12 12:21
>>197
いや、逆に混乱を招く気がする。

退職するとき、健康保険証を職場へ返却すると思うけど、
マイナンバーカードに紐づけたら、返却という作業は無くなる。
保険証の不正利用に繋がりませんかね?

企業は退職日から5日以内をめどに、退職者の処理(資格喪失届)を行うけど、
もっと早めるよう言われるのかしら。
その為に、社会保険事務所では各種申請書を電子申請で行うようになってきているのか・・・。
250 名前:匿名さん:2022/10/12 12:22
>>248
あなたは企業にお勤めなのかしら。
それ貸与されてるものでしょ。
裏面かどこかに変更あったら返却と書いてありませんか?



トリップパスについて

(必須)