NO.10718689
保険証廃止
-
0 名前:匿名さん:2022/10/10 01:12
-
保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題
2022/10/8 5:00
厚生労働省は、健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整に入った。保険証を廃止した後の事務対応はマイナンバーカードを基本とする。ただマイナカードの交付率は9月末時点でも人口の5割に届いておらず、カードを持たない人への対応が課題となりそうだ。
-
61 名前:匿名さん:2022/10/10 14:36
-
ワクチン打つときとかコロナ給付金出すときとかに「マイナンバーカードがないと打てません、給付されません」ってやればよかったのに。
いろいろな情報が全部紐づくのなんか嫌だけど、親が死んだとき死亡届は出しているのに年金が給付されちゃって、年金は別でとめなきゃいけないってびっくりしたから、死亡届一つで全部終わるようなシステムにしてもらうのはいいのかなあ。
ポイント目当てじゃカード作る気になれない。
-
62 名前:匿名さん:2022/10/10 14:41
-
>>59
なんで便利?
ICで読み取りするような会社があるのかしら。
-
63 名前:匿名さん:2022/10/10 14:46
-
>>61
なんでそんなにマイナンバーカードを持たせたいの?
なかなか普及しないから、あなたの生活に不便があるとかそういうこと?
-
64 名前:匿名さん:2022/10/10 14:47
-
>>58
ポイントの方のスレで書き込んだけど、手続き、困難だって思い込んでるだけで、うちの親は、役所にマイナンバーカード所得のための専用のコーナーがあって、手取り足取り教えてもらったって言ってたよ。今はそういうのに予算割いてるんだろうね。
もっと手続き簡単だってPRしたらいいのになと思う。
個人情報ガーって拒否反応示してる人達も、困れば作るでしょ。今は困ってないだけ。
-
65 名前:匿名さん:2022/10/10 14:54
-
>>61
へー
なんで支給されたってわかったの?
通帳みたの?
そもそも死んだら親の通帳にある預金ってどうなる??
-
66 名前:匿名さん:2022/10/10 15:07
-
大人は10年、子供は5年で更新が面倒だ。
運転経歴証明書は有効期限ないから、これがあればいいやと思っちゃう。
-
67 名前:匿名さん:2022/10/10 15:13
-
>>61
これすごくいいアイディアだと思った。
ポイントでは効果なかったんだね。
ワクチンなら多くの人が打ちたいだろうから
マイナンバーカード持ってる人限定にすれば
もっとカードの普及率が上がったかもね。
アメリカも社会保障番号で管理されてるよね。
日本もマイナンバーカードですべての情報が
管理されればいいと思う。
一元化されるのはまだまだ先の話だろうけど。
私も親を亡くしたときに銀行・年金・役所等
いろいろな所に手続きをしに行って
何ヶ月も費やしたからあの時は苦労した。
-
68 名前:匿名さん:2022/10/10 15:18
-
>>67
全国民対象にスピーディーにワクチン接種進めたいなら、さすがにワクチンとマイナンバーカードの同時進行は厳しいでしょ。
-
69 名前:匿名さん:2022/10/10 15:36
-
>>67
銀行や保険証と紐付けした?
-
70 名前:匿名さん:2022/10/10 15:42
-
>>57
今のところマイナンバーカードを作れても、保険証との紐付けがスマホアプリかコンビニ。
スマホを持ってない高齢者も多いから完全切り替わりはないと思う。
保険証みたいに保険料を払っていたらマイナンバーカードに紐付けされた状態で勝手に送られて来ればいい。
保険証がマイナンバーカードになっただけ。
-
71 名前:匿名さん:2022/10/10 15:44
-
>>70
自治体が無料でお手伝いしてませんか?
こちらはそういうことしてます。
-
72 名前:匿名さん:2022/10/10 15:47
-
>>70
保険証が勝手に送られるというのは郵送?
書留とかなのかしら。
今の保険証はもう10年以上同じの持ってるから、勝手に送られるというのイメージがちょっと分からないのだけど。
-
73 名前:匿名さん:2022/10/10 15:49
-
>>72
国保なの?
-
74 名前:匿名さん:2022/10/10 15:52
-
>>72
そんな保険証あるんだー?
-
75 名前:72:2022/10/10 15:54
-
>>73
いいえ、
健康保険証は勤めてる会社から預かり受けてます。
10年余ほど前にカード型に変わりましたが。
勤め人は殆どそうなんだと思ってたわ。
-
76 名前:72:2022/10/10 15:54
-
>>74
どんな保険証なのですか?
-
77 名前:匿名さん:2022/10/10 15:56
-
>>76
10年以上同じ保険証ってあるのね?ってこと。
-
78 名前:匿名さん:2022/10/10 15:59
-
>>77
記号番号は入社以降ずっと同じですよ。
-
79 名前:匿名さん:2022/10/10 16:00
-
>>77
健康保険組合に加入してないのですか?
-
80 名前:匿名さん:2022/10/10 16:00
-
>>72
企業なら会社からもらうよね。
国保って送られてくるの?
-
81 名前:匿名さん:2022/10/10 16:01
-
>>78
そういう意味ね。了解。
-
82 名前:匿名さん:2022/10/10 16:02
-
>>80
別人だけれど書留で郵送。
-
83 名前:匿名さん:2022/10/10 16:05
-
>>82
そうなんだ。
国保になる時って、どんな時?
旦那さんが退職したとか?
-
84 名前:匿名さん:2022/10/10 16:06
-
>>83
人によるでしょ?
-
85 名前:72:2022/10/10 16:07
-
>>80
72で
>>70
保険証が勝手に送られるというのは郵送?
書留とかなのかしら。
このように尋ねました。
なぜなら、入社時に企業から手渡しされたたことしかなく、勝手に郵送された経験などなかったからよ。
どのあたりで
[匿名さん]
>>72
企業なら会社からもらうよね。
国保って送られてくるの?
この疑問になりました?
-
86 名前:匿名さん:2022/10/10 16:11
-
>>71
スマホがなくてもしてくれるの?
それなら窓口で申請と同時にすればいいのに。
マイナカード申請のお手伝いブースがショッピングセンターとかにはあるけど。
-
87 名前:匿名さん:2022/10/10 20:37
-
子ども夫婦と疎遠の80代なんていっぱいいると思う。
この前、市の窓口の人、かなりてこずってた。
-
88 名前:匿名さん:2022/10/10 21:38
-
>>87
うちのマンションは結構、独居とか高齢夫婦のみの世帯が多くて、子世帯が訪れてるのが少ないのよね。
子世帯は忙しいから仕方ないかなとも思う。
実は最近気になってるんだけど、うちの自治体の窓口にOBの嘱託職員が増えてるの。
普通の申請をしてるのに、いくつか申請を同時に出すと一つは忘れるし、機械にも疎いみたいで手が遅い。
その状態でマイナと健康保険証を紐付け操作をうまくやってくれるとは到底思えないのよね。
-
89 名前:匿名さん:2022/10/11 13:19
-
マイナカード義務化だって!
-
90 名前:匿名さん:2022/10/11 13:25
-
>>89
紙の保険証と書いてあったわよ
-
91 名前:匿名さん:2022/10/11 13:26
-
>>90
文面では紙の保険証と書いてあったが、
画像はカードの保険証だったよ。
カードも含めて「紙」と言っているんだと思う。
-
92 名前:匿名さん:2022/10/11 13:31
-
紙のような保険証を廃止して紙のようなマイナカードを発行する意味あるのかな?
ただマイナンバーカードを義務付けしたいだけでしょ。
ならば保険証みたいに勝手に送りつければいいだけじゃない。
カードにマイナンバーを記載してあるんだから、セキュリティーも何も。
しかも日本のITセキュリティーは、ハッカーにとってはセキュリティーしてないようなもんだし。
-
93 名前:匿名さん:2022/10/11 13:33
-
>>91
カードも含めるなら「保険証」という表現だけでわかるじゃん
-
94 名前:匿名さん:2022/10/11 13:34
-
>>92
多くの人は勝手に保険証は送りつけられないって。
-
95 名前:匿名さん:2022/10/11 13:37
-
>>94
社会保険でも実際の手続きは自分で窓口に行ってするの?
会社がするんじゃないの?
-
96 名前:匿名さん:2022/10/11 13:37
-
マイナポイントみたいな無駄なことに税金使って。
-
97 名前:匿名さん:2022/10/11 13:38
-
>>96
河野のバカだから仕方ない
-
98 名前:匿名さん:2022/10/11 13:40
-
>>97
マイナポイントを始めたとき河野さんでした?
-
99 名前:匿名さん:2022/10/11 13:44
-
>>91
自治体によるけど、国民健康保険は紙のカードサイズでラミネート加工してるだけでは?
-
100 名前:匿名さん:2022/10/11 13:45
-
国民の半数以上にマイナンバーカードが浸透したら、義務化しても数の上での賛同が得やすいから、ポイント事業は無駄ではなかったんではないかな?
-
101 名前:匿名さん:2022/10/11 13:48
-
マイナポイントの予算は国民全員分用意してたから、マイナンバーカードは遅かれ早かれ義務化になると思ったわ。
正式な発表はあさってするみたいね。
-
102 名前:匿名さん:2022/10/11 14:06
-
>>101
うん。そう思ってカードだけは作った。
-
103 名前:匿名さん:2022/10/11 14:12
-
義務化になるんだね。
最後の1人になってもマイナンバーカード作らないと書いてた人、
最後まで頑張ってね。
-
104 名前:匿名さん:2022/10/11 14:15
-
>>101
それならポイントなんか付与する必要なかったよね。税金の無駄。
-
105 名前:匿名さん:2022/10/11 14:15
-
>>103
最後の一人になる人、たくさんいそうだけどね。
-
106 名前:匿名さん:2022/10/11 14:15
-
>>104
ご褒美あげない皆作らないじゃん。
-
107 名前:匿名さん:2022/10/11 14:16
-
よかった作っておいて。
-
108 名前:匿名さん:2022/10/11 14:18
-
>>106
ご褒美あっても半数が作ってないのは何故だと思う?
ご褒美の意味知らないお馬鹿さんとか思ってるのかな。
-
109 名前:匿名さん:2022/10/11 14:19
-
保険証も免許証も再来年にはマイナンバーカードになるかもしれない。
免許証も前倒しでできないか、急いでいるらしい。
すっきりしてわかりやすくなる。
免許の更新はどうするんだろうな。それは今までと同じ場所でやるんだろうか?
ゴールド免許とかの情報もマイナンバーカードに入れるのかな?
-
110 名前:匿名さん:2022/10/11 14:19
-
>>107
良かったね。
でもね、作ってないからといって慌てる必要はないんだよ。
こういうのは移行期間というのがちゃんと設定されるから大丈夫。