NO.10725335
長年勤めたパートを辞める理由
-
0 名前:匿名さん:2022/10/13 19:39
-
長年勤めていたパート先を辞める時の理由は何ですか?
生活リズムの変化とか、人間関係が悪くなったとか?
5年以上とか長期間勤めていると、職場を変えるのが面倒で余程、嫌な事がないと辞めないのかな?と思ったりしてますが、私はパートで勤めたのが最長で1年です。
短期のパートばかりだったので。
みんな、一つの職場に何年ぐらい勤めていて、長年勤めていた職場を辞める時ってどんな時かな?と思って聞いてみました。
-
1 名前:匿名さん:2022/10/13 19:52
-
私は同じ会社で事務のパート10年目です。
子育て中ママに優しくて居心地がいい会社だけど、時給は事務の割にあんまり良くない(都内だけどスタートは最低時給プラスちょっと程度)ので、辞める人は引越しや子供の教育費が増えてもっと稼ぎたい人かな。
長く勤めてる人が多いです。
-
2 名前:匿名さん:2022/10/13 19:59
-
4年前、15年勤めたパートを辞めました。
上の子が小学校に入学、下の子が幼稚園入園したときに見つけた事務パートで、朝8時から4~5時間、基本平日は毎日だったけど、子供が熱を出した時なども嫌な顔をせず休ませてくれて、近所で何かあればすぐに帰れるし。
何より良かったのは、女性は私だけ、あとは男性だったので人間関係の悩みが何もなかったです。
だから続けられたんだと思います。15年、あっという間でした。
ただ時給が安くて最低賃金でした。
子供2人が大学生になって、学費がかかりまくってこれはまずいと派遣会社に登録、採用されて時給が1.7倍、寂しかったけど背に腹は代えられず、辞めて転職しました。
派遣の仕事も3年経っちゃったんで終わりましたが、学費も払えたし、時給がよかったので貯金もできたし結果、良かったかな。
-
3 名前:匿名さん:2022/10/13 20:06
-
人それぞれでしょ〜
-
4 名前:匿名さん:2022/10/13 20:11
-
>>3
そうだよね。
みんな人間関係と思うかな。
だいたいは家庭の事情とか自分の健康状態だわ。
-
5 名前:匿名さん:2022/10/13 20:13
-
諸般の事情。
それ以外に何がある。
探るだけ野暮。
-
6 名前:匿名さん:2022/10/13 20:17
-
今の仕事に飽きて違う仕事をしてみたくなったって人がいたよ。
-
7 名前:匿名さん:2022/10/13 20:19
-
>>3
だよねえ
家庭の事情が多いと思うけど。
-
8 名前:匿名さん:2022/10/13 20:31
-
疑問に思ったから聞いたんでしょ?
そんなに叩くことか?
-
9 名前:匿名さん:2022/10/13 20:34
-
15年勤めた。
役職付けられそうになったので辞めた。
-
10 名前:匿名さん:2022/10/13 20:36
-
>>8
ほんと そうだよね。
ギスギスしてる人多いな。
-
11 名前:匿名さん:2022/10/13 20:38
-
8年いたパート先を辞めた理由は、職場の環境が悪くなったから。
人手不足になり勤続が長いからと社員並みの仕事をさせられるようになった。
新人に辞められたら困る、新人を育てるよりも使えるものを使えという社員の考えを知ったし、
有給休暇も希望日には取らせてもらえず、
働き続けるのが嫌になって転職しました。
-
12 名前:匿名さん:2022/10/13 20:38
-
>>8
どれが叩いた意見なの?
-
13 名前:匿名さん:2022/10/13 20:46
-
逆に一年で辞めちゃうってのがもったいなくない?
やっと仕事も覚えて環境にも慣れてって時期じゃないかな。
なんで一年も経たずに辞めちゃうの?
わざと短期パートを選んでるの?それはなぜ?
-
14 名前:匿名さん:2022/10/13 20:51
-
>>12
別に叩いてないと思う。
だいたいの疑問スレのレスは、みんな大人だから、が前提じゃないかな。
-
15 名前:匿名さん:2022/10/13 21:04
-
>>11
今私がそれで悩んでる。
仕事をすること自体は好きなので、時間内に終われるなら難しい事を頼まれても構わないんだけど
新人に対する甘やかしが気になって気になって。
人不足だからというのはわかるんだけど
誰でもいいみたいなのは本当に困る。
適当採用すんなよ、と。
困るのは現場。
しっかり注意してくれたり指導することをしないで
フォローしてやってとかだけだとただただ負担。
今日、たまたま採用関係の話を社員二人と私とでしてて、
クソほど使えないお荷物電柱君がそばでずっと聞いてた。
あいつは自分の話じゃないと思ってるんだろうなー
いやお前の話だからな!って腹の中で叫んだよ。
こういうストレスが原因で辞めたくなることはある。
-
16 名前:匿名さん:2022/10/13 21:05
-
>>12
うん。
賛同以外は叩き?
-
17 名前:匿名さん:2022/10/13 21:08
-
>>14
#8 2022/10/13 20:31
[ 匿名さん ]
疑問に思ったから聞いたんでしょ?
そんなに叩くことか?
この方の分析では7までに叩く意見があったらしいよ?
-
18 名前:匿名さん:2022/10/13 21:23
-
>>17
本人から聞いたんだ。
-
19 名前:匿名さん:2022/10/13 21:25
-
>>18
本人から聞いたの本人は誰を指してるのかな?
少なくとも8は「そんなに叩くことか?」と疑問を抱くほどのレスがあったというのは、このレスから明らかでしょ。
-
20 名前:匿名さん:2022/10/13 21:27
-
>>8
もしかして
「人間関係自信ない」?
-
21 名前:匿名さん:2022/10/13 21:29
-
もうどうでもいいよ
-
22 名前:匿名さん:2022/10/13 21:29
-
叩いてるというか、スレ潰してるみたいなレスは>>5かなぁ。
-
23 名前:匿名さん:2022/10/13 21:31
-
>>22
叩いてるはどれ?
-
24 名前:22:2022/10/13 21:34
-
>>23
そのレスの事かなって書いてるじゃん。
-
25 名前:匿名さん:2022/10/13 21:35
-
>>24
ということは、あなたは叩いてるとはおもってないのよね。
-
26 名前:24:2022/10/13 21:43
-
>>25
叩きとまでは思わないけど、否定したいんだろうなとは思った。
-
27 名前:匿名さん:2022/10/13 21:50
-
>>26
8は言葉の使い方知らない人ってことか。
ふむふむ。
この前も12くらいレスが並んだ所で「ここぞとばかりに叩いてる」と書いてた人いたけど、
こういう人達って、感じ方がちょっと違うのかしらね。
-
28 名前:匿名さん:2022/10/13 21:53
-
>>27
もう少し様子見ればいいのにって思うけど、言いたいと思ったら抑えられないんだろうな。
-
29 名前:24:2022/10/13 21:54
-
>>27
どうなんだろ?
とりあえず主や相談を否定したい人はいるなーとは思う。
-
30 名前:匿名さん:2022/10/13 21:55
-
>>26
でも実際5さんの言う通りだからなあ。
-
31 名前:匿名さん:2022/10/13 22:01
-
>>30
リアルでは聞けない事を聞したいんだから。
それを聞くのが野暮というレスが野暮だと思ったよ。
-
32 名前:匿名さん:2022/10/13 22:02
-
>>5
これに尽きる
-
33 名前:匿名さん:2022/10/13 22:05
-
>>31
ならご自身の経験談のみをイキにお書き遊ばせ
-
34 名前:31 :2022/10/13 22:11
-
>>33
もう書いたよー
>>1です
-
35 名前:匿名さん:2022/10/13 22:13
-
今13年目です。
過去3回程本気で辞めようと思った事があります。
人間関係ですが、結果、ストレスの原因になった方が退職したので
そのまま働いています。
その前の職場は5年でしたが、人間関係は良かったし
仕事も嫌いじゃなかったけど、過酷だったので辞めました。
昼休みなしで、9時から6時までとかいうのもザラにあるし。
休憩行くなって言われているわけじゃないんだけど、状況的にそうなってしまうので
これは、もう辞めるしか現状打破はできないと思い、辞めました。
辞めた理由はそのまま言いました。この先を考えて
どんどん年を取るのに、今の状況で、この働き方は無理だと思うので辞めます。
沢山、ひきとめてくれましたが、はっきりきっぱりと自分の決断を話しました。
周りも「この状況じゃ仕方ない」と理解してくれてました。
今の職場も人間関係で辞めたいと伝えました。
ストレスの原因の人のせいで過去に何人かが辞めましたが
みな、理由は「親の介護」とか「体調不良」を理由にしていました。
でも、私は辞めるならそうはしたくなかった。
私がそれをしたら、この先もその人が原因で本当の理由が話されないまま
私と同じように辛い思いをする人をバトンタッチして辞めて行く事になるから
-
36 名前:匿名さん:2022/10/13 22:13
-
>>29
否定的に物事をみるでしょ、
-
37 名前:匿名さん:2022/10/13 22:16
-
私は子どもの成長に合わせて仕事を変えてきました。
子どもが大きくなるにつれ時間や日数を増やせるし
通勤に多少時間がかかっても時給の良いとこを
選べるようになるから。
子どもが入園して始めたパートは、
9年勤めて子どもが中学生になって退職。
次のパートは6年勤めて退職。
子どもが大学生になってからは
正社員の仕事に就きました。今2年目。
今の仕事は定年まで勤め上げたいです。
-
38 名前:匿名さん:2022/10/13 22:16
-
>>34
>辞める人は引越しや子供の教育費が増えてもっと稼ぎたい人かな。
これはあなたが辞めた理由ではなく、あなたと同じ会社に勤めてた人が辞めた理由の推測でしかない。
もしかしたら、本人がそう言ってたとか言うのかもしれないけど、全てをさらけ出してるかは分からないよ。
立つ鳥跡を濁さずだからね。
-
39 名前:34:2022/10/13 22:19
-
>>38
パート同士で仲が良くて、辞める前から色々話をしてたから多分本当だと思うよ。
-
40 名前:匿名さん:2022/10/13 23:06
-
>>34
いや、「のみ」じゃないでしょ。
野暮仲間
-
41 名前:匿名さん:2022/10/13 23:23
-
>>39
多分ね、、、
それがキッカケかもしれないけど、全てでもないかもね。
あなたは全て自分の事をさらけ出す?
-
42 名前:匿名さん:2022/10/13 23:42
-
>>41
疑う意味は?
-
43 名前:匿名さん:2022/10/14 00:47
-
1番長く働いた時は社員の10年で2人目の子供が病気になったので退職
しばらく専業したあと、
パート7年働いて自分の病気のため退職。
現在新しい職場で6ヶ月目
ってな感じ。
-
44 名前:匿名さん:2022/10/14 08:39
-
2年前に辞めたパートは13年いました。
仕事は社員並みに出来るようになっていて、振られる仕事は最初の倍ぐらいに増えました。
子どもも大きくなったので残業を頼まれることも多々。
でも時給を上げてくれることはなし。入って5年後に50円上がっただけ、でも元々最低賃金。
人手不足の募集で私より後から入った人の方が時給がいいというウワサもちらほら。
なんか雑に扱われているなって思って、辞めました。
子どもが小さい時は時給より、時間優先で9時から15時とすごくいい時間だったんだけど、
そのうち時間を伸ばしてくれと言われて17時までのフルタイムになって、
しつこいけど、時給は変わらず。
一応、上司と話し合って引き留めてはくれたけど、時給を上げるとの話にはならなかったな。
安くこき使いたかったんだろけどね、パートなんでしょうがないけど。
あと、後から入ってきた、おばちゃんと気が合わなかった、これも結構な要因かも。
-
45 名前:匿名さん:2022/10/14 08:45
-
20年働いたところを辞めたのは
身体を物理的に悪くしたから、無理してそのまま耐えていたけど、もう悪化の一途をたどったので辞めました。
周りがカバーに入ってくれたりしてなんとか仕事を続けられるようにしてくれるような、人はとても仲が良く、いまだに時間が合う時にごはん食べに行ったりするような関係だったのだけれど、痛みからくるダメージと周りに迷惑かけて生きてる悲しさに私が負けた。
こうやって文字にするとズキっとくるが、その業務も本当に好きだったからムリしたことの後悔はある。
-
46 名前:匿名さん:2022/10/14 08:56
-
>>42
疑うという感覚とは違うんだって。
言われたこと、目に見えるものが全てと思ってるのね。
純粋な人なのね。
-
47 名前:匿名さん:2022/10/14 09:44
-
>>46
全てを疑ってかかるのもおかしいよ。
何年も付き合いがあって今までの会話に矛盾がないならほぼ事実でしょ。
他にも事情があったとしても普通は他人の話をそこまで深く考えないわ。
あなたみたいな人って過去に人間関係で相当辛い経験があるんだろうか?
-
48 名前:匿名さん:2022/10/14 09:44
-
>>46
疑ってるよ(笑)
-
49 名前:匿名さん:2022/10/14 10:09
-
もうすぐ勤続満19年になります。
(今日は扶養調整休み)
パート女性(30歳代〜60歳代)ばかりの嫌われがちな工場だけど、みんな優しくて嫌な人が居ずとっても平和なので、会社や上司に多少の不満があっても人間関係のストレスがないからもう転職は出来ないです。
現在53歳、定年もないから最低でもあと10年は働きたいと思っています。
でも病気になったとか、10分の車の運転も危ない等辞めるきっかけがないと辞め時に悩むだろうな。
-
50 名前:匿名さん:2022/10/14 10:14
-
>>46
言われた事、目に見える事を信じてあげるのは、人付き合いの基本
人の言葉、心すべてに裏があると思っていると正常な人間関係はいつまでも築けない。
これから年老いていくにつれ、あなたが生きるのがどんどんつらくなるよ。
あなたの文章を読んでるだけでも、息苦しいもの。