育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10730626

毒親について

0 名前:匿名さん:2022/10/16 17:56
私のことです。

典型的な毒親に育てられて、でもそれを理由にせずに淡々と生きてきたつもりです。
そして私も親になり子育てをして、結局は親と角度は違うけど上手く育てられておらず。

過干渉の毒親となりました。

過去のことはどうやって謝ればいいんでしょう?
27 名前:匿名さん:2022/10/17 13:23
わざわざ過去のことを謝るとか
される方が子供は頭にきますよ。
今までの事は話題にも出さず
あなたが親としての態度を改めるだけで
良いのでは?
28 名前:匿名さん:2022/10/17 13:35
>>27
子供が過去の話を持ち出してきてるのだから、そこには真摯に向き合うのは当然なのでは?
といっても、そういうことも含めて相手(子供)に何を伝えたいのか価値観を見られてるんだから、それぞれの考え方でいいのかな。
29 名前:匿名さん:2022/10/17 14:06
子どもが本気で親に訴えてきたことであるのなら、
まずはそれに耳をかたむける。
そしてよく考える。
そこからじゃないのかな。

どう謝ったらいいか、をすぐに人に聞いたりするんじゃなくて
子どもに、「ではあなたは私に何を望んでいるの?」と尋ねてみたらどうだろう。
30 名前:匿名さん:2022/10/17 14:38
>>2
それだけで毒親呼ばわりされたら
きついですね。
世の中毒親だらけになってしまいますよ。

何か他にも学校や日常でイライラしたことがあって、
あなたに当たったとか。。
お子さんの話を否定せず、最後まで聞いてあげてください。
31 名前:匿名さん:2022/10/17 14:39
>>29
>子どもに、「ではあなたは私に何を望んでいるの?」と尋ねてみたらどうだろう。

嫌なことをした人間が、された側に何を望んでるって聞くのは高圧的かもね。
それよりは、その発言を聞いて感じたことを素直に述べればいいんだって。
それによって、ボタンの掛け違いだったのねになるかもしれないし、やっぱりコイツ駄目だわと思われるかもしれない。
長い付き合いなんだから、相手の求めてること察しが付くはず。
付かないというなら、独りよがりの子育てをしてたのかもね。
子育てって、目の前の子供と対話しながらするものだから。
32 名前:匿名さん:2022/10/17 14:48
>>31
なるほどね。
私は親に「じゃあ、どうしてほしい?」と聞いてもらえたらどんなに良かっただろうと思ってるのでそう書いたけど。
そりゃあ、素直に思ったことを言ってくれたらいいのかもしれんが
うちの親はそれだと
「私は悪くない」「できることは全部下」「何が文句あるんだ」
位しか言わないと思うね。
私が何を望んでいるのか、に興味がない人たちだから。
33 名前:匿名さん:2022/10/17 14:57
>>32
では、そう聞かれたらなんて答えるの?
「性格変えてよ」ってのが最終的な話じゃない?
34 名前:匿名さん:2022/10/17 15:05
>>33
じゃなくて。
何かを決める時に「親はどうしたいと思っているのか」の前に
「本人は何を望んでいるのか」と優先してほしいという。
私自身の個人の意見があるということを絶対に忘れないでほしいという。
それと、親の思い通りにならなくても怒るな、というかな。
35 名前:匿名さん:2022/10/17 15:20
お子さん、今人間関係とか就職への不安とか
なにかつまづいてることないですか?

これを書いたら以前毒親に育てられたという方に絡まれたんだけど、
どう育てても、子どもには何かしら不満を持たれるものだと思ってるんです。
だから私自身毒親じゃありません!完璧な親です!と、親自ら語れない気がするのよね。

今そうやって子どもの方から、話してくれているという何でも話せる環境はできてるというのは
自信をもっていいのでは。
そこで、しっかり話をして解決できることはなにか考えたり、お子さん本人が色んな思いを思いっきり発散してから巣立たせるのも親の仕事かなとも思います。

そこまで悲観する話ではなさそうな。
36 名前:匿名さん:2022/10/17 15:33
子「あの時されたことが悲しいかった」
親「どうして欲しいの?」

過去は変わらないよ。
どうして欲しいって言われたら困惑するわ。
それに子供の正直な気持ちを伝えてるのに、それに対しての言葉が「どうし欲しい」は開き直りと受け取られても仕方ない。
37 名前:匿名さん:2022/10/17 15:56
>>34
「親の思い通りにならなくても怒るな」と「どうして欲しい?」と聞かれないと親には言えないの?
38 名前:匿名さん:2022/10/17 16:02
うんうんと聞くしかないのかもしれないね。

こういう場面で「どうして欲しいの?」なんて
聞いても今更何かしてもらおうと考えてないだろうし。
ウチの親は聞かなきゃわからないのか、
と苛立つのでは?
恨みつらみを言いたかったんだよ。

過去に戻って子育てのやり直しが出来るわけでもありません。
吐き出しを母親にしっかり受け止めてもらいたいのかなと
思いました。
39 名前:匿名さん:2022/10/17 16:04
>>37
聞かないからね。
何を言っても「生意気いうな」だけで
まるで壁に向かって話してるみたいだった、ずっと。
どうしてほしいのか聞いてくれたらどんなにうれしかっただろうと思う

もう、いいよ、昔のことだし。
40 名前:匿名さん:2022/10/17 16:15
>>39
消化出来ない過去なんだね
41 名前:匿名さん:2022/10/17 16:36
>>27
そんな事はない。
娘の方から昔嫌だったと、話しているのだから。
ここは素直に謝るべきだよ。
42 名前:匿名さん:2022/10/17 16:36
>>29
その質問、絶対に子供にしてはいけないって、
心理の先生が言ってたよ。
43 名前:匿名さん:2022/10/17 17:26
>>29
自分の親がその質問をしてきたら、何も言えなくなるわ
キレてよけいに面倒なことになりかねん。
44 名前:匿名さん:2022/10/17 17:30
>>42
>>43
別人だけど…
喧嘩腰や逆ギレで、どうして欲しいの?!って言うならダメだけどさ
私のやり方が良くなかったから、同じ苦痛を味合わせてしまわないようにあなたの希望を教えてくれる?
ってニュアンスで>>29は書いてるのかも知れないじゃない。
45 名前:匿名さん:2022/10/17 17:33
>>44
それって、たとえどんな聞き方をしても、同じ事だと思う。
そんな質問されたら、子供の側からは怒りしか湧かないと思う。
46 名前:匿名さん:2022/10/17 17:53
>>45
えっと、だから私は子供の側として、「どうしてほしかったの?」と聞いてほしいと言ってるんです。
怒りしか湧かないとは限らないよ。
当事者である私が、そう聞いてほしかったと言っているんだから。
47 名前:44:2022/10/17 18:23
>>45
怒りでもぶつけたらいいと思うよ。
内に秘めて気持ちを押し込めてしまう方がずっと辛いから。
怒りであれ罵倒であれ、どうしたらいいか希望を聞く態勢の親にはぶつけたらいいと思うよ。
そこから溜まったものを出しきれたら、子供は少しは気持ちが楽になるだろうし、親として子供の辛さを理解できると思う。
落ち着いたら、今度はこうして欲しかった。あの言い方は苦しかった。等々冷静になって話せると思う。

親はただ話を聞いて、相槌を打って、辛い思いをさせてごめんねって、途中、途中、子供の気持ちに寄り添う姿勢を示し続けたらいいと思う。
48 名前:匿名さん:2022/10/17 18:38
>>44
先ずは謝ろうや
足を踏んだら謝る
車ぶつけたら謝る
危害を加えたのに申し訳ないという感情が内から溢れないってこと??
49 名前:44:2022/10/17 18:45
>>47
それは大前提だよ。
>>29さんはその先を責めらてたから、逆ギレ的な言い方じゃないかもよって言いたかったんだよ。
50 名前:匿名さん:2022/10/17 18:49
>>46
それ聞いたところで何か親に変化あるの?
あなたがして欲しいことって、
「わたしを認めて」「私の考えも尊重して」ってことだよね。
そういう価値観でない人が
「なにして欲しい?」と聞いきても改善するとは思えないけどね。
相手の感情すら無視して「なにして欲しい?」って逆質問するんだからさ。
51 名前:匿名さん:2022/10/17 18:51
>>50
寄り添って欲しいんだよ
私を私としてちゃんと見て欲しい、私の気持ちを聞いて欲しいってことだよ
どうして欲しい?ってちゃんと向き合ってくれてることじゃない?
52 名前:匿名さん:2022/10/17 19:01
おそらくだけれど、毒親育ちの人って自我が確立されてないじゃない?
だから自分の気持ちをきかれても、まとめて伝えるのがすごく難しいんじゃないかな。
Aしたらどう?Bするのは嫌じゃない?とか提案してあげないといけないのかも。

うちの父がそんなかんじの人だった。
何か自分の気に入らないことを子どもがやると、なんでお父さんが怒っているのか考えてみろって言うの。
それでも大人になったら段々父にとっての正解がわかるようになってきた不思議。(笑)
53 名前:匿名さん:2022/10/17 19:01
>>51
寄り添うが「なにして欲しい?」という言葉がけということね。
生意気言うなと存在を否定し続けた事に対しては、親は言及する必要ないってことかな。
あなたの寄り添ってもらうイメージはその一言で済むのに親はそれすらも言わないんだね。
なかなか手放せない感情なんだね。
54 名前:匿名さん:2022/10/17 19:04
>>53
会話する気ないんだね
自分の意見が全ての人だね
あなたこそがあなたが書いてる通りの独善的な毒親だね
55 名前:匿名さん:2022/10/17 19:07
>>54
自分の言うことを受け入れないやつは親と同じってことかな。
プライドの問題?
56 名前:匿名さん:2022/10/17 19:12
>>52
「毒親の支配から抜けられない人は」に変えてもらえないかな。
克服した人は大勢いるよね。
東ちづるや小島慶子、青木さやかとか。
自分の考えを自分の言葉で発信してる人たちですよ。
57 名前:匿名さん:2022/10/17 19:15
主さんは結局、お子さんから話を聞いたその場で謝ったの?
大事な唯一のタイミングは、その時しかなかったように思うんだけど…
こんな事情を何も知らないネットで聞いてる場合じゃなかったと思うんだけどなぁ…
主さんはその後このスレにもレスしてるんだっけ?
58 名前:匿名さん:2022/10/17 20:26
>>56
いいけど長い。
59 名前:匿名さん:2022/10/17 20:56
>>58
80文字程度が長い文章?
60 名前:匿名さん:2022/10/17 20:58
>>59
わざわざ数えたんだ?!
61 名前:匿名さん:2022/10/17 21:06
でも、主さんはお子さんを愛して育てたのなら
結果、過干渉になってしまったとしても
それでも、お子さんが自分の力で生きているなら
それだけで十分なんじゃないかな?
どうなんですか?お子さん。

たとえば、主さんを嫌ってしまったとして
寂しいから謝るなら、そんなこと
しないでほしい。

悲しみを背負うことしかできないです。
辛かったら、忘れることも悪ではないよ。
62 名前:匿名さん:2022/10/17 21:08
>>60
別人。
私の画面では横25文字だから、
それ知ってればわざわざ数えなくても
大体の文字数はわかるよ。
63 名前:匿名さん:2022/10/17 21:12
>>60
わざわざ数えなくても簡単に分かる方法ある
64 名前:匿名さん:2022/10/17 21:12
>>61
謝る事が寂しいこととは、なんでそうなる?
65 名前:60:2022/10/17 21:17
>>62
>>63
そうなんだね
文字数を気にしたことなかったからびっくりした
66 名前:匿名さん:2022/10/17 21:18
>>61
あなたの文章いろいろ難しい。

>辛かったら、忘れることも悪ではないよ。


子供の存在を忘れるということ?
そんなことできるものなのかしら。
67 名前:匿名さん:2022/10/17 21:23
>>65
あの文章を長いと感じた人もビックリじゃない?
68 名前:匿名さん:2022/10/17 21:25
>>66
わからなくていいです。
主さんに伝わらなかったら
私の独りよがりってことで。
すみません。

一つ、
子供の存在を忘れるという意味ではないです。
69 名前:匿名さん:2022/10/17 21:29
主出てこないね
70 名前:匿名さん:2022/10/17 21:39
>>69
話題提供して活性化しただけなのかもね
71 名前:匿名さん:2022/10/17 21:42
>>64うん、どういう事だろう。
これも独りよがりなのかしら。
72 名前:58:2022/10/17 21:55
>>58
「毒親の支配から抜けられない人は」

これが長い。
73 名前:匿名さん:2022/10/17 21:57
>>72
そうなんだろうなと思ったけど、
どっちにしても「それ長い?」という感想です。
74 名前:匿名さん:2022/10/17 21:58
>>73
うん。長い。
文章で何度も出てくるとわかる。
75 名前:匿名さん:2022/10/17 22:04
>>74
何度も?
「毒親育ちの人」を「毒親の支配から抜けられない人は」にするんでしょ?
>>52の文章には一回しか出てきてないけど。
76 名前:匿名さん:2022/10/17 22:05
>>75
今後も何度か使うと思う。
それに正確になんだったか忘れそうでもある。



トリップパスについて

(必須)