育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10739219

お嫁さんが怒る理由

0 名前:匿名さん:2022/10/21 13:08
帰省にともなっての息子夫婦滞在中のベビー用品やオムツの買い置きなどをこちらで用意したことにお嫁さんがご立腹だそうで。
理由がわかりません。
息子も「その分荷物少なめで行けるし甘えたらいいのにな」と言ってます。
事前に使用メーカーも確認したのにな。
何が駄目だったんだろう。
150 名前:匿名さん:2022/10/21 22:45
うん。これは夫婦の問題。
主さんは何も悪くない。
151 名前:匿名さん:2022/10/21 22:45
>>146
は?オマエこそ何様? ウッザ!
専業ならメシぐらい作れよ!
152 名前:匿名さん:2022/10/21 22:46
お嫁さんも馬鹿だね。
昼間実家に居ても、夫の帰宅までには
おかずだけもらって自宅に帰ればいいのに。苦笑
153 名前:匿名さん:2022/10/21 22:47
ありがちね。
向こうの親御さんがお嫁さんに一言言ってくれたらいいけど。

うちも私の実家が近いので
夫はとても肩身が狭く感じるようです。
でもこれが弟は嫁の実家に懐いて可愛がられてるようで親より義親という感じ。
弟の方が今どきでしょうね。
向こうに可愛がってもらいなさいって
主さんが諭すのもありかと。
154 名前:匿名さん:2022/10/21 22:48
娘さんを持つ親は、
しっかり読んでおいた方がいいスレ内容だね。
いつまでも娘を抱え込んでると夫婦仲がおかしくなってしまう。
155 名前:匿名さん:2022/10/21 22:51
>>154
嫁を出す親が諦めてた時代が
嫁を貰う方が諦める時代なのかもよ
156 名前:匿名さん:2022/10/21 22:53
>>155
親が諦めるというか、夫婦の問題。

主さんの息子さんが、奥さんの家にすっかり取り込まれて快適に暮らすならそれはそれであり。
でも違うよね。
息子は妻実家に毎週行くのを嫌がってる。
親がどうのこうのではなく、
これは息子さんと奥さん問題だよ。
157 名前:匿名さん:2022/10/21 22:54
赤ちゃん連れ帰省がどんなに負担かわかんないで
勝手に帰省を決めちゃってるむすこと
追い詰めるようにベビー用品を買い揃え
手ぐすね引いてる姑。

こわいよ。

むすこ、出産.子育ての大変さを全然わかってないんじゃない?
奥様にしてみれば7ヶ月のこどものお世話で大変なのに
いつまでもおこちゃま気分の面倒くさい夫、
いつまでもおこちゃま夫をよちよちする姑、
何かあればママー聞いてーシクシク。
リアル冬彦さんか。

おぞましい。
158 名前:匿名さん:2022/10/21 22:55
>>134
息子さんが一番辛いね。
私もいつか、そういうことがあったら
こっちは気を遣わなくて良いという気持ちあります。
息子夫婦の家庭が幸せであることが
一番なので。

でも、あまりにもお嫁さんの言い分が強く
それにより、息子が辛い思いをするなら
離婚も視野に入れて良いとさえ思います。

お互いストレスなく生きていくのが
今の時代の生き方なのかもしれない。
159 名前:匿名さん:2022/10/21 22:56
>>157

あなた146でしょ?
160 名前:匿名さん:2022/10/21 22:58
>>159
思った ww
161 名前:匿名さん:2022/10/21 22:58
>>141
私は主さんではありませんが、あなたのレスが沁みました。とてもやさしい方なのですね。
見習いたいです。

主さんが今できるのは、お嫁さんの体をいたわり、自分の息子を諭す、その通りですね。
162 名前:匿名さん:2022/10/21 22:59
「お前の家はここではないから、
夫の帰宅までには自宅に帰りなさい。」

と、嫁親が娘に言うべき。
お嫁さんも馬鹿だと思う。
もっと上手にやれば夫とも波風立たなくて、
実家の親にも孫懐かせて楽しめるのに。
163 名前:匿名さん:2022/10/21 23:01
>>157
お子ちゃまなのはあなたでは?
大人としてもっと言い方あるんじゃないの?
嫁になったばかりのひよっこかよ。
164 名前:匿名さん:2022/10/21 23:03
>>157
何かにとり憑かれてるよ
お寺に行ってお祓いして貰いなよ
165 名前:匿名さん:2022/10/21 23:07
姑問題。
自分が嫁の立場だった時もここに出入りしてたんじゃないの?
ほんと立場変われば…だよね。
客観的に見て笑えるよ。
166 名前:匿名さん:2022/10/21 23:09
>>165
違うよ。
主さんは一言も、来いとは言ってない。

これは嫁姑問題ではなく、
夫婦の問題。
167 名前:匿名さん:2022/10/21 23:12
>>162
そう言ってくれると息子親としては少し溜飲が下がるけど…
親世代がもう私達世代だから、それは期待薄だよね。
義実家なんて邪魔な存在、自分実家が快適だし実親も良しと言うのだから甘えて当然
と考えてきた嫁が多いでしょ。

ウチも息子3人なので
私は孤独死を覚悟だわ。あ、結婚すら出来ないかも。

主さん、息子夫婦が幸せになれますように!
168 名前:匿名さん:2022/10/21 23:13
正直息子さんがおこちゃまだなぁと言う印象。
父親になりきれてないんだろうね。

初めて出産で7ヶ月の子供を連れて3時間かけて出向いて法事なんて可哀想。しかも義理家に泊まらなきゃいけないなんて辛すぎる。

主さんもこっちには来なくていいからお嫁さんとお子さんの所へ行ってあげなさいと何故言えないのか。
息子さんが父親になれないのは主さんがいつまでも息子さんを子供扱いするからよ。

気持ち的に可愛い子供だとしても、そこは赤ちゃんの父親として、お嫁さんの旦那さんとして扱わなければ何時までも甘ったれたまま離婚になるよ。

7ヶ月なんてやっと座れるかどうかでしょ。無理させるなんて駄目よと何故同じ子供を産んだ女親として言ってあげないんだろうかと思うわ。
169 名前:匿名さん:2022/10/21 23:18
>>168
ほんとそれ。
170 名前:匿名さん:2022/10/21 23:19
>>168
嫁も実家に頼り切って親になれてないよね
171 名前:168:2022/10/21 23:22
>>170

子育てで気を使っているから少し気を抜ける所があるのは有り難い事だし、そういう事を言う意地悪が居るから産後ウツとかになってしまう人がいるんでしょ。

父親が気を抜ける場所を作る、不安や日々の話をきちんと聞いてあげるそれが出来てないからそういうことになるんだよ。
172 名前:匿名さん:2022/10/21 23:24
>>171
この嫁さんの場合は息抜きを通り越している
甘えだよ
それが分からないの?
173 名前:匿名さん:2022/10/21 23:30
今どきの嫁って
嫁姑問題とかって知ってるのかな。
昔ほどいさかいもないだろうし
嫁が姑に気を使うもなさそう。

息子だって家長だ長男だ、もないでしょ?

みんなも一昔前に前時代の姑に悩まされてきたんだから
嫁に同じことはしないんでしょう?

あの頃とは時代が違う。

主さんも
やられて嫌だったことはしてないはず。
自分がされて嬉しいと思ったことをしたんだよね?

だとしたら
嫁の機嫌が悪かったか、本当に息子がKYか。

あまり気にしなくてもいいんじゃない?て思ったよ。
あらー怒らせちゃった?ごめんね!とか

深く考えず、深読みせず、ではだめかな。
174 名前:匿名さん:2022/10/21 23:32
>>172
別人だけど、あなたに息抜きを通り越しているって何でわかるの?確定??

甘えかどうかはわからないでしょ?
産後鬱気味かもしれないし、旦那に頼れないから実親に頼って息抜きが必要かもしれないし。
175 名前:171:2022/10/21 23:33
>>172

週一でご飯という所が駄目だってこと?
そんなの駄目だと全く思わないわ。

甘え過ぎって何を持って言ってるのか、主さんだって見てきた訳でもなく、一方的な息子の話ししか聞いてないのに分からないでしょ。

全然育児に参加していないのかも知れないし、甘え過ぎと言えるほどの情報なんて何もないと思える。
176 名前:匿名さん:2022/10/21 23:35
まだ7か月の赤ちゃん
親を始めてまだ7ヶ月だよね。

色々とぶつかったり、試してみたりと家族の型を模索している最中でしょう。
初めから何もかも上手くいく夫婦なんて、稀だよ。

とりあえずは妻のやりたいようにしてもらって、それで余裕が出てくれば夫の事へも意識が向いてくると思うよ。煩く言われるとムカムカして優しくなれなくなるもん。
男親は器を大きくもってもらうといいよね。修行だけどね。
177 名前:匿名さん:2022/10/21 23:44
週一で頼り切ってるって言う方がおかしい。

同居だったら?
178 名前:匿名さん:2022/10/21 23:46
>>176
そうだよね~。

親も初心者。
女が産後すぐに立派なお母さんになれると思っている男がいるからね。

私が男親なら、育児がわからないならわかるまで妻のフォローに全身全霊で尽くせと言いたい。
179 名前:匿名さん:2022/10/22 00:02
>>178
私が男親なら・・・

てことはあなたは男親ではないのね?
180 名前:匿名さん:2022/10/22 00:04
>>179
ほんと、どの立場で言ってるんだか。
181 名前:匿名さん:2022/10/22 00:09
今回お嫁さんが主さんの家に行きたくない理由はコロナなのかな、法事という場なのかな。
息子さんは理由を聞いたのでしょうか。
孫がいることで起きる問題はあるけど、夫婦で話し合えて乗り越えられるといいですね。
親は口出さずに見守ることをお勧めします。
182 名前:匿名さん:2022/10/22 00:11
喧嘩したからって実家に帰るとか、困ったお嬢さんだね~
183 名前:匿名さん:2022/10/22 00:16
>>179

男親って父親っていう意味じゃない?
息子の父親ならってことでしょ。
184 名前:匿名さん:2022/10/22 00:48
週一で実家で息抜きするくらいで不満とは
随分とちっさい男だね~!
乳児相手の孤独も苦労も理解できないワガママぼっちゃんだ。

ちゃんとした男なら、
いつも育児で大変な妻と
手のかかるこどものサポートしてくれる
ご両親にいつもありがとうございますと
お高めのお酒や寿司折持参で頭下げるんだよ。

それを主さんの息子さんときたら
たった週一の実家通いもガマンならないと
ママに告げ口?

┐(´д`)┌ヤレヤレ
185 名前:88:2022/10/22 01:12
やっぱりそう言うことでしたね。

息子さん、自分の親にも子どもを会わせる機会だし、普段そちらの実家ばかりなんだから良いだろうと思ったんでしょうね。
間違ってないですよ。
ただ母親にいちいち伝えなくて良いけど。

コロナが怖くて実家以外どこにも行かないママなら、車で3時間の遠出で普段会わない人たちに会うリスクを避けたいなら、少し理解する。
でも、七ヶ月の子を連れて出かける大変さを力説されると、そうでもないよね?と言いたくなる。体はかなりしっかりしてくるし、表情反応豊かで、実はそろそろあちこちお出かけしてるんじゃないかなぁ。
レジャーは良くて法事は面倒って事だとしたら、息子さんのお怒りもごもっとも。

人見知りもするから法事の席は外すようかもしれないけど。

それと、赤ちゃんの世話で夫の食事なんか構ってられないって人がいるけど、よっぽど問題抱えているとかじゃない限り、大変だ大変だって本気かと思うわ。本人のキャパオーバーなだけ。

近頃ワンオペワンオペうるさいよね。普通のことじゃん。
甘ったれを助長するための言葉じゃないのに。
186 名前:匿名さん:2022/10/22 07:42
>>178
もし男親なら絶対言わないくせに。
187 名前:匿名さん:2022/10/22 07:55
法事は諦めるとして、

息子夫婦が、主さんに孫を見させてあげる為に、
帰省する日を設定してくれたらいいのにね。
188 名前:匿名さん:2022/10/22 08:09
主さん宅に、息子に継がせる資産はある?
189 名前:匿名さん:2022/10/22 08:31
>>188
なんでそこまで詮索するの?

夫側の親は、資産がないと嫁孫に会いたいとも考えるなって?
190 名前:匿名さん:2022/10/22 08:37
>>188
こういう考えの親の娘と結構してほしくない。
金に対しての考え方がそもそも違う。
191 名前:匿名さん:2022/10/22 08:38
>>190
こういう考えの親の息子でも嫌じゃない?
お金あればなんでも許されると思いそうで。
192 名前:匿名さん:2022/10/22 08:42
>>186
言わないということはないよ。

ただ娘でも息子でも全力を尽くせでもないけど。
理解しようと努めなさい、くらいだね。
頑張りすぎは破綻の元
193 名前:匿名さん:2022/10/22 08:46
息子の幸せはどこだろうね。
最良じゃなくて、落としどころ。

私は主が会いたいというのを我慢するのが1番かと。

会いたいのはすごくわかるよ。
けど、それで息子と嫁が揉めるのは嫌だね。
息子夫婦の喧嘩は孫にとっても良くない。
194 名前:匿名さん:2022/10/22 08:46
資産家って、結婚相手間違えると破産するよ。
孫にプラス遺産を残せない家なら、
子を育てた恩や義理だけで孫に執着しない方がいい。
195 名前:匿名さん:2022/10/22 08:49
>>168
全く検討違いだよ。
息子が父親になれないのは
嫁親が出しゃばり過ぎるから。
嫁が親に頼ってばかりで実家に入り浸り。
だからパパの出番がない。
196 名前:匿名さん:2022/10/22 08:53
>>175
仕事の後に嫁実家に行ってご飯だよ。
嫌に決まってる。
疲れてるのに。あなた出来る?
仕事で疲れて帰るのに
義実家行ってご飯。
それが毎週あるんだよ。
197 名前:匿名さん:2022/10/22 08:55
>>195
確かにそれはありそう。
2人で頑張らなくても親が助けてくれるしね。
嫁親に限らず、どちらの親も手出しすぎは良くないと思うわ。
出しすぎていいのは最初の1.2ヶ月くらいかもね。
でも父親が全くパパになろうとしない人もいるけどね。
198 名前:匿名さん:2022/10/22 08:55
>>196

うちの旦那は喜んでた。
実家よりも豪勢で上げ膳据え膳だからラッキーだねって。
199 名前:匿名さん:2022/10/22 08:56
>>195

卵が先か鶏が先かってはなしになりそう。



トリップパスについて

(必須)