NO.10748579
家からテレビを完全に処分した方居ますか?
-
0 名前:主:2022/10/26 15:31
-
うちは、リビングに小さいテレビ(初代大きいテレビが壊れた)を置いてたのですがもうほとんどBGM化していました。
観てないのにつける、何か寂しいからつける。
これは勿体ない、意味あるのかな?と前々から思っていて今回思い切って処分しました。
もう私も含め、家族はそれぞれの個室でスマホ生活だからテレビバイバイしました。
テレビ無くても別に快適生活ですよね?これからも。
大丈夫ですよね?
-
14 名前:匿名さん:2022/10/26 16:17
-
>>13
家族崩壊してるんでしょ。
-
15 名前:13:2022/10/26 16:17
-
>>13
ゆみたら→みたら の間違いです。
-
16 名前:匿名さん:2022/10/26 16:25
-
なぜ他人に
快適ですよね?
大丈夫ですよね?
と聞く?
意味わからん。
-
17 名前:匿名さん:2022/10/26 16:29
-
うちもリビングのTVはyoutubeとアマプラ見るためにある。
-
18 名前:匿名さん:2022/10/26 16:45
-
各自自室でしか過ごさないなら、リビングにある小さなテレビを自室に移動させれすむことなのに。アンテナにつなぐ必要もないし。スマホでYouTube見てる時間は無駄じゃないんだね。
-
19 名前:匿名さん:2022/10/26 16:50
-
ラジオあればいいかも。
-
20 名前:匿名さん:2022/10/26 16:51
-
うちもYouTubeやネットフリックス見るのにテレビがいる。
横かもしれないけど、今一人暮らしの子はテレビない子も多いんだってね。
うちの子は私と同じようにYouTubeを見るのにテレビが必要だって言って買ってたわ笑
それこそiPadかパソコンで見れば良いのにね。
-
21 名前:匿名さん:2022/10/26 16:55
-
我が家も撤去して2年ぐらいになります。
普段の生活では特に困らないけど
ごくたまにテレビの話題についていけないときがあります。
-
22 名前:主:2022/10/26 16:58
-
自室が快適ですよね、やっぱり。
リビングダイニングが療の食堂みたいな感じで、食べたら各自部屋に戻るみたいなw
別に仲良し家族なんですけどねw
災害とか台風とかもスマホがあれば大丈夫ですよね?
テレビ無し生活やってみます!
ありがとうございました(〆)
-
23 名前:匿名さん:2022/10/26 17:03
-
>>22
自室にテレビを持っていくことは考えなかったのですか?
大画面で観た方が見易いとおもうのですけどね。
-
24 名前:匿名さん:2022/10/26 17:07
-
もうテレビなんかなくても、生きていけるさ(笑)
過去には
家に辞書ない方いますか?
固定電話やめた方いますか?
新聞やめた方いますか?
とスレ立てしたら叩かれてた時代があったけど、今は別になんとも思わないですよね。
-
25 名前:匿名さん:2022/10/26 17:10
-
>>23
うんうん
自室にテレビ持っていけば良かったのにね。
-
26 名前:匿名さん:2022/10/26 17:12
-
>>24
テレビをネットに繋げば利用価値あるのに捨てちゃうんだよ。
テレビとしての利用価値しかなければ要らないけど、そうではないからね、、、
-
27 名前:匿名さん:2022/10/26 17:13
-
>>24
横でごめん。
以前FAXでそんなスレがあったんだけれど、皆いらないって。
新しくFAXついた電話買って使っているのうちぐらいなものかも。
テレビもそうなるのかなぁ
-
28 名前:匿名さん:2022/10/26 17:17
-
>>27
テレビをテレビとしてしか使ってない人の方が今は少ないかもね。
-
29 名前:匿名さん:2022/10/26 17:35
-
コロナで戦時中の大本営発表みたいなニュースばかりになって、テレビを一切見なくなったけど、台風や地震の時など重大なニュースの時はネットよりテレビの方がわかりやすいことがあるので、またニュースだけは見るようになった。
でも、iPadで専用チューナー使って見れるんで、私はほぼ大きいテレビは見ない……。なくてもいいと言えばそうかもしれない。
iPadだと料理しながらとか好きな場所に持って行ってみれるのがいい。
大きいテレビは、映画で大迫力で観たい時用になってる。でも、娘や夫に取られてることが多い。
-
30 名前:匿名さん:2022/10/26 18:23
-
うちの出戻り息子(就職して地方配属され、今春東京に戻ってきた)は地方に行ってた2年のうちに持ってた自分のテレビが壊れたので処分してたんだけど、夏にAndroid搭載のチューナーレステレビを買って自室に置いてるよ。
ネット専用。
YouTubeや配信番組を見たり、ゲームしたりならそれで十分。
40だか42だかで4万ぐらいと言ってた。メーカーはわからない。
私も自室に小さいの買おうか考え中。
-
31 名前:匿名さん:2022/10/26 19:17
-
>>30
私もリビングのテレビだとひとりの時は光熱費かかるから、自室に小さいのが欲しいなあと思ってたところ。
一人暮らしの息子が買ったテレビはコストコで3万台だったけど、超便利そう。主にゲームしたりネットの動画見るのに使ってる。
-
32 名前:匿名さん:2022/10/26 20:12
-
>>30
ごめん、時流に乗り遅れてるから知らなかったんだけど、チューナーレステレビなんてのがあるのね。
調べてみたら地上波もBSも見れないけどネット対応してるからネットと配信サイトの番組は見れると。
しかも4Kまである。
私も買おうかな。自室でドラマ見るのにTVer見れればいいんだし。
リビングで十分と言えばそうなんだけど、60型でデカいから一人で深夜に見るには無駄な気がして。
-
33 名前:匿名さん:2022/10/26 20:18
-
家族団欒はないのね
-
34 名前:匿名さん:2022/10/26 20:43
-
>>32
私も知らなかった。30さんが言ってるような、地上波は見れないチューナーレステレビってのがあるのですね。チューナーが無い分安いならそれもいいかもですね。
うちの子が買ったのは地上波も映るテレビでした。スマートテレビっていうの?
-
35 名前:31:2022/10/26 20:45
-
34=31です。
-
36 名前:匿名さん:2022/10/26 20:52
-
確かドンキが初めに売り出したよね。
これだとNHKと契約しなくてすむって!
地上波観ない人達が本当に増えてきてるから、どんどん普及しそうだよね。
私もTVは朝の1時間位観たら、あとは全く電源OFFだな。
-
37 名前:匿名さん:2022/10/26 20:55
-
ゲームとか映画とか大画面の方が良くない?
-
38 名前:匿名さん:2022/10/26 22:24
-
テレビはありますがほとんどつけません。
食事のときもつけないし、動画とかタブレで見るし。
災害ニュースとか見ることがあるかもしれないから、一応置いてあるだけ。
テレビなくても全然困らないと思う。
-
39 名前:匿名さん:2022/10/26 22:25
-
夫婦で同じものを見るとかないのね。
なんか寂しいね
-
40 名前:匿名さん:2022/10/26 22:40
-
>>39
まあまあ、どこんちも夫婦円満なわけではないんだから。
-
41 名前:匿名さん:2022/10/26 22:45
-
>>39
寂しい?
家族は誰もテレビは見ないけど、いつもずっと喋ってるのよね。
-
42 名前:匿名さん:2022/10/26 22:47
-
>>39
いやだいやだ。
相手に合わせてテレビ観るなんて人生無駄にしてる。
-
43 名前:匿名さん:2022/10/26 22:50
-
>>42
なんか可哀想。
合わせるんじゃないのよ。
-
44 名前:匿名さん:2022/10/26 22:56
-
>>42
一緒に楽しめる番組があったり、1人で見たいのがあったりしない?
-
45 名前:42:2022/10/26 23:00
-
基本、テレビ観ないし。
でも、一緒に観ることがないワケでもないよ。
テレビ観る人がテレビないと
困るわよ〜って言いたそだね。
-
46 名前:匿名さん:2022/10/27 08:23
-
>>36
あのテレビ、なんか、不便な部分があるって、ネットで話してる人がいたな。
何だっけな・・・。
-
47 名前:匿名さん:2022/10/27 08:26
-
>>0
そもそも、何か音が欲しいときはテレビじゃなくて、スマホで音楽流したりしてるな。
テレビは好きだから、欠かせない。
スマホの小さな画面で迫力ある映画とかも見るの?
出先でちょっととかなら良いけど、それが毎日となると、目が疲れそうで、私は無理だな。
お金持ちの家の超大きなスピーカーにつながれてる大画面で何かを見た後はうちの大きめのテレビさえしょぼいなって思うほどだしね。
-
48 名前:匿名さん:2022/10/27 08:26
-
>>45
一緒に観ることがないワケでもないよ。
それは他の人に合わせてるという感覚って書いてるじゃん
-
49 名前:匿名さん:2022/10/27 08:59
-
テレビねえ。
同じ番組を各自の部屋で見てる事はたぶんある。
少なくともリビングで一家で同じ番組を見て団欒、というのはここ何年もない。
用があれば電話でもLINEでもすればいいし、むしろLINEなら文字として残るんだからいいでしょ。
ついでに家で食卓を囲んで家族全員で食事というのも何年もないしイスも人数分ない。
けど別に不仲じゃないし何の問題もない。
淋しいとか家庭崩壊とか言う人の心理が分からないし分かろうとも思わない。
いろんな家庭の形があるんだから、他人がどうこう言う事もないだろ。
-
50 名前:匿名さん:2022/10/27 09:07
-
紅白とか一緒に見ないの?
とか、書いてみる
-
51 名前:主:2022/10/27 09:24
-
〆た後も色々ありがとうございます!
子供が小さい時はリビングでプリキュアを家族皆で毎週観てました(懐かしい(涙))DVD全シリーズも借りたりして!プリキュア5が特に好き(笑)
でもここ何年かは、リビングダイニングは食事するだけの場となりました。テレビも観ないのにあるから何となくつける状態だったので、今回思い切って処分しました。
あと自室にテレビもありかもですが、そうするとテレビ台がまた必要だったりで、断捨離好きの私は、そこまでテレビ必要じゃないなら処分という結論になりました。何となくで不必要な物を持ちたくないという考え。
あと大画面推しの方が結構いらして、あーそう言う人も居るのかと納得。
あまり大画面にこだわりないのです、うちの家族は(笑)
観れたらいいみたいな、ただスマホの中では大画面の機種にしてます!それで十分!夫はGALAXY22ウルトラで18万のスマホですよ!高い(笑)
あと観るジャンルが家族バラバラ、私そもそも映画あまり観ないゲームしない、ここかYouTubeかメルカリのみ。
夫ゲームする、海外ドラマ観る(サスペンスやミステリー私苦手)
娘アニメ&YouTube。
家族団欒でテレビ観るなんてもう一生ないかもです(笑)
皆年を重ねて、子供の成長が大きいかな?生活リズムが違って来ましたね。何回も言いますが決して不仲ではなくて仲良しです!
-
52 名前:匿名さん:2022/10/27 09:35
-
>>50
紅白?
もう何年も観てないよ。
-
53 名前:匿名さん:2022/10/27 09:42
-
>>43
合わせるという発想がもう家庭崩壊ね。
-
54 名前:匿名さん:2022/10/27 10:12
-
>>53
うん、そうだね
-
55 名前:匿名さん:2022/10/27 10:20
-
うちもNHKの受信料、一切、見ないのにBSの料金まで取られて、
テレビを見るのはNHKの9時のニュースだけ(受信料がもったいないから)。
テレビ、いらないよな~って思う。
受信料がなければあってもいいんだけど、NHKの映らないテレビってあるんだっけ、
それにしたい。
-
56 名前:匿名さん:2022/10/27 10:25
-
>>51
今の液晶は薄っぺらいのでテレビ台必要ないですよ。うちの一人暮らしの息子はニトリで買った奥行32.5センチのウォールシェルフにテレビも置いてます。転倒防止のためにテレビに付属してた大きめの結束バンドみたいなので後ろから固定してるのみ。ちなみに32インチです。
不要なものを持ちたくないなら持たなくてもいいと思うけど、今は十分だと思ってるスマホ画面での動画視聴も、今後疲れやすくなって不便に感じることもあると思います。自室で動画をダラダラ見る時間ももったいないって人でないのなら、大きな画面で見るとそれなりに豊かに過ごせると思います。
ちなみに私は学生時代と、下の子が小学校に上がるまでテレビなしの生活してました。その時はテレビ画面を見るよりもやるべきことがあったので、それなりに豊かに過ごしてました。
歳を取るにつれて、家で1人で過ごす時間が増えたので、テレビ画面を見る時間も増えました。リビングのテレビでYouTube見ながらヨガマット敷いて毎日エクササイズしたりしてます。どうせ見るなら豊かな気分でみたいと思ってます。
まあ、今はないのならしばらく不便さを経験してみるのもいいかもしれませんね。家でスマホ画面を見る時間自体減ってアクティブに過ごせるかもしれません。快適さによって人間の能力が低下してしまうかもしれませんから。
-
57 名前:匿名さん:2022/10/27 10:57
-
習慣って変わるからね。
私は子供が小さい頃はテレビばっかり見ててテレビがないと一日はじまらない感じだったけど今は全然見ない。
旦那は40で結婚したんだけどそれまで一人暮らしの部屋にはテレビがなかった。親の家にはあったが、元からあまり見てなくて一人暮らしになったら買わなかったらしい。
NHKの徴収の人がしつこく訪ねてきたけど、あんまりうるさいので部屋に入れて本当にないのがわかるとびっくりされたと言う。
そんな旦那はいまは家にいる時かなり長時間テレビ見てる。
アクション映画と落語と探偵ナイトスクープが好き。
今いらないんならなくていいんじゃない。
-
58 名前:匿名さん:2022/10/27 17:03
-
受信料、見たら課金されるシステムにしたらいいのに。
-
59 名前:匿名さん:2022/10/27 17:11
-
>>58
いわゆるスクランブル化ね。
国民はそう思ってるけど
でも国は総務省もその辺無視。
スゴい利権?が絡み合って
とてつもない牙城みたいね。
NHK党は少しは抵抗できてるのかしら。
-
60 名前:匿名さん:2022/10/27 17:31
-
>>59
見たら課金、だったら見ない。
こんな人が多発すれば儲からない、だからテレビある=受信料払え、を変えられない。
-
61 名前:匿名さん:2022/10/27 18:16
-
>>59
中国人はタダで見られるのにね。
-
62 名前:匿名さん:2022/10/28 11:11
-
うちも今買い替えを悩んでる
ラジオとネットで十分な気もするけど大河が観たい
-
63 名前:匿名さん:2022/10/28 12:27
-
>>53
同感。