育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10751404

ピアスあけてほしくない…愚痴です

0 名前:匿名さん:2022/10/28 07:58
アクセサリーなんてほとんどつけない大学生娘がピアスあけようかなと言ってます。
理由は、推しのジャニーズのピアスを真似したいと。
片耳に2つ、同じピアスを着けたいらしいです。
娘に言いたいことはたくさんあるけどとりあえず、話だけ聞いてましたが、ここで吐き出させてください。
ちょっとした怪我でも大騒ぎするあんたが耳に穴あけるの大丈夫なの?
面倒くさがりのあなたが毎日消毒とかできるの?
今、マスク必須なのに引っかかったり面倒じゃない?
バイト、ピアス禁止なのにどうすんの?
就活のこととか考えてるの?
大体、推しにいくらお金かけてるのよ。
遊びに行くの我慢して、食べたいものあるのに我慢して、推しが着てたパーカー、帽子買ってるし。
そのせいで友達付き合いも悪くなってるし彼氏いない歴=年齢。 
なんか見てて歯がゆい。
後半話変わってきたけど、とにかくそんな理由でピアスあけてほしくない。
でも娘の自由なんですよね、分かってます、それでもやっぱり色々思うところがあって…ここで吐き出させてもらいました。
これを口に出してしまうのは過干渉だとはわかってますので言ってません。
言ってなくても子供には伝わると言われそうですが。
301 名前:匿名さん:2022/10/29 17:43
>>300
能力があればピアスホールのひとつやふたつでは落とされないってことでょ?
302 名前:匿名さん:2022/10/29 17:52
>>301
なるほど納得
303 名前:300:2022/10/29 19:02
>>301
「あなたの能力は認めますが、ピアスホールあるから採用できません」と言われて、ピアスを開けたことを後悔するか、
これが判断基準になるのでは?と。

これはあなたの解釈で正しい?
ちんぷんかんぷん
304 名前:匿名さん:2022/10/29 19:15
>>303
そういうことね。

私はてっきり、会社の採用試験のお題で出たのかと思ったよ。どのような受け答えをするのか見るために。
305 名前:匿名さん:2022/10/29 19:40
>>303
これは回答者ご本人の原文のままなのですよ。

答えはそれぞれが持っているということを示す文章と読み取りました。

途中、偏見あるのだからそれで落とされても仕方ないと思えみたいな文章ありましたけど、
その人にとってはピアスホールがあることで採用されなかったら不本意なわけです。
しかし私なら、
例え「ピアスホールがあるからあなたには能力があっても採用しません」といわれたとしても、
ピアスを開けたことに後悔はない
ということです。

ピアスの穴さえ開けてなければ採用されてたのに、、ピアスなんかしなければよかったと後悔する人は、何をしても後悔しやすい人なんだと思ってしまいます。
306 名前:303(300):2022/10/29 19:50
>>305
そのままなんですね。
なるほど。ありがとうございました。

もし私なら落とされても不服じゃないわ。
落としてもらった方がいい。能力よりそんなことを大事にする会社なんか。
そんなに能力がないけどさ。

検索しても鼻ピアスとかピアスが二個三個の場合とか
華美だったりっていう場合以外は問題なしと思いました。
リクルーターは同じ格好にこだわったりしすぎだからね。
会社側より敏感になりすぎ。仕方ないけど。
307 名前:匿名さん:2022/10/29 19:58
>>306
>もし私なら落とされても不服じゃないわ。
落としてもらった方がいい。能力よりそんなことを大事にする会社なんか。
そんなに能力がないけどさ。

そういう卑屈な感情ではなく、
単にピアスを着けてることは自分らしさなので、例え採用されなくても仕方ない
ピアスは自分を表現するアイテムの1つ
それくらいの感覚でその優秀な男性は言われてると思います。
少なくとも私は、ピアスホールを理由に不利益なことがあったとしてもピアスを開けたことは後悔しない自信あります。
308 名前:匿名さん:2022/10/29 20:16
承認欲求の権化だらけ
309 名前:匿名さん:2022/10/29 20:19
>>307
卑屈じゃないですよ。
むしろ開けて受けたいと思いました。
私は学生時代はあけてませんでしたから。
310 名前:匿名さん:2022/10/29 20:19
>>308
鏡鏡!
311 名前:匿名さん:2022/10/29 20:23
>>308
鏡鏡!
312 名前:匿名さん:2022/10/29 20:42
>>309
>落としてもらった方がいい。能力よりそんなことを大事にする会社なんか。

会社を悪く言ってるじゃん
313 名前:匿名さん:2022/10/29 20:48
>>308
まさか認められなかった方の人の呟きではないことを祈るわ
314 名前:匿名さん:2022/10/29 20:59
横だけど、ピアス穴あけたら、
イヤリングってしづらい?
ふつうにイヤリングを付けられる?
315 名前:匿名さん:2022/10/29 22:02
>>314
ピアスを何だと思ってるの?
316 名前:匿名さん:2022/10/30 00:41
主アホやーん、爆笑
317 名前:匿名さん:2022/10/30 20:32
まだやってんのか。

規定で「ピアスNG」と言われている所はあるでしょう。でもそれはピアスの装着をしての業務はNGってこと。
耳からちゃらちゃらぶら下げて仕事はしてはいけませんってこと。

穴を開けてはいけませんってことじゃないことが分からない人がどうしてこんなにいるんだろうか。

本気でバカじゃなかろうか。

面接でピアスホールの有無を見られて落とされるとか書いてるバカ、出てこいや。
318 名前:匿名さん:2022/10/30 20:38
>>317
もう下がってたスレ
誰もやってなかったのに(笑)
20時間後に「まだやってんのか」って?
やってねぇーよ(笑)
悔しさかな
319 名前:匿名さん:2022/10/30 20:42
>>317
だよね笑笑
320 名前:匿名さん:2022/10/30 20:44
>>317
火種残ってたのね
サンキュー
321 名前:匿名さん:2022/10/30 20:46
>>317
掘り起こし感謝
322 名前:匿名さん:2022/10/30 20:56
>>319
だよね笑笑って
何に同意してるの?
323 名前:匿名さん:2022/10/30 21:03
牛の鼻輪とは違うと書いている方、どこが違うの?
身体に穴を空けて金属を通すという意味ではまったく同じです。
私には「牛の真似してるんだな」としか思えないです。
324 名前:匿名さん:2022/10/30 21:07
>>323
あなたの価値観大切になさってください。
そして是非リアルな場所でも主張し、その時の周りの反応を書き込んでください。
あなたの考え、感じ方はあなたにとっての正解であり間違ってません。
自信を持ってリアルで話をしてみてくださいね。
325 名前:匿名さん:2022/10/30 21:22
>>323身体に穴を空けるなんて!って価値観の人は一定数います。ピアスは強制ではないし、アクセサリーそのものに興味ない人もいる。うちの親はピアス大反対で、主人も反対派だったので開けませんでした。開けたかったけど実家にいるうちはNG、実家から嫁にいったからひとり暮らしの経験もなく、主人もNGでした。娘も社会人ですが実家通いなので開けていません。重めのひとえまぶたで、埋没法したいと言ったことがあり、お父さんに知られたら大変だから口が裂けても言うなと言いました。美容整形なんて気が狂ったように怒るに決まってます。私は歳とったら自然と二重になりました。(40代後半)まぶたのたるみです。
でもおばさんになってからでは意味がないって思うのも理解できます。
326 名前:匿名さん:2022/10/30 21:24
>>325
何故誰かに反対されて従わないといけないの?
327 名前:匿名さん:2022/10/30 21:43
>>326
答えは分からぬままか・・
328 名前:匿名さん:2022/10/30 21:44
もうこのくらいでいいんじゃない?
主さん出て来ないだろうし。
329 名前:匿名さん:2022/10/30 21:50
>>328
>>318続けたいみたいよ
330 名前:匿名さん:2022/10/30 21:54
>>317
1番の粘着発見
331 名前:匿名さん:2022/10/30 22:36
>>328
出てきて欲しいのは胡散臭い就職妄想してるやつだよ。
332 名前:匿名さん:2022/10/30 22:54
>>331
確かに
333 名前::2022/10/31 11:18
今更でごめんなさい。
就活はピアスを外してたらそれほど問題なさそうですね。
就活するのはまだ先の話なのでその点は大丈夫そう。
でも、ネックレス邪魔、イヤリング邪魔って言ってた子がお洒落したいからっていう理由じゃなく、推しと同じピアスを推しと同じ方の耳に推しと同じ数だけ着けたいというのが引っかかるんですよね。
賛成しないけど、あけるなら病院であけたほうがいいと言いました。
すると月曜に病院行く!と言っていましたが…。
元々面倒くさがりで自分からなかなか動かない子なのでどうやって予約したらわからないと言って病院を予約する気配もありません。 
私に手伝ってほしそうだったけど、何も言わずに放ってます。
このまま邪魔くささが勝ってピアスあけないんじゃないかな。
それはそれで私としてはホッとするんだけど、逆にあれだけピアスあけたいと言っていたのに行動力のなさに大丈夫?と思ってしまいました。
334 名前:匿名さん:2022/10/31 11:21
>>333
単純にファーストピアスの消毒が終われば
ピアスはネックレスやイヤリングより
めんどくさくないです。

それに推しのために何かするのは
身だしなみやオシャレのためよりずっとマメになれるのは普通かと。
335 名前:匿名さん:2022/10/31 11:22
>>333
もうほっときなよ
336 名前:匿名さん:2022/10/31 11:23
>>335
思うくらいいいじゃない?
337 名前:匿名さん:2022/10/31 11:37
>>333
放ってる、それでいいんじゃない?
自分で調べて予約してみるのも人生経験のひとつ。
そこからオシャレに興味でるかもだし、オシャレし始めたら片側だけのピアスがイタく感じるかもだし、自分から動くようになるかもだし。
338 名前:匿名さん:2022/10/31 11:40
この急激に進む少子化の時代にピアスの穴があるだけで、落とすような余裕がある企業があるという話に笑ってしまった。(実際あるのかは知らない)
今日本に大量に流れ込んでるベトナム人含め宗教的に赤ちゃんから開けている国からの若者も、採用もされまい。
それは万年人手不足な会社だろうな~
339 名前:匿名さん:2022/10/31 14:01
もう子供に関わるのやめたら?
毒親だよ。すでに。

別人格の人間なんだから。
340 名前:匿名さん:2022/10/31 14:14
>>339
ピアスには危険も伴うけどね。
341 名前:匿名さん:2022/10/31 14:41
>>340
もう。そんなこと書いてたら、また「飲み会も危険」「バイトも危険」「仕事行くのも危険」「外出るのも危険」とかに話がずれていくんだからやめなさいよ。
342 名前:匿名さん:2022/10/31 14:48
>>340
どんな危険か書こうや
343 名前:匿名さん:2022/10/31 14:53
>>339
どこが毒親?
どの部分?
大袈裟な。
344 名前:匿名さん:2022/10/31 15:49
>>343
大学生でピアス開けることが親の許可必要とは全く思わない者からすれば、口出ししてくる時点で毒親って感じる。
が、我が子が思わないのであれば問題ないよ。

ただ親に許可を求めるような子供の場合、親の価値観に合わせなければという意識があるから、親に聞いてくるわけで、
もしかしたら毒親と将来的に思われる要素はピアス以外に持ってるのかもとは思う。

339とは別人
345 名前:匿名さん:2022/10/31 15:53
>>344
許可と言うか、「ピアス開けたいけどどう思う?」ってうちの子は私に聞いてたよ。
私は「いいんじゃない?」と答えたけど、私も片耳に2つなら反対したかもしれないし、主さんのような価値観ならピアスの時点で反対したかもね。

子が聞いてきたなら親の価値観で答えていいと思うし、それが毒親だと私は思わないな。

>>343とは別人。
346 名前:匿名さん:2022/10/31 15:56
>>345
少なくとも、この主の子供なら主の価値観は熟知してるから許可なんだよ。
あなたのような広い考えを持ってる人ではないのだから、自分に当てはめても仕方ない。
判断するのは子供、ずっと親への査定は続く。
347 名前:匿名さん:2022/10/31 15:57
>>344
あけていい?じゃなくてあけようかなって言ってるんだよね?許可を求めてるわけじゃないと思うけど、どうしてもそっちに話をもっていきたがるよね。
子供がピアスあけようかなって言ってるのを聞いて、賛成はできないけどあけるのなら病院であけることをすすめたと書いてある。
普通の会話だと思うけど。
それで口出しとか言われたら何も会話できないね。
348 名前:匿名さん:2022/10/31 16:08
もうだいぶ前だけど、うちの息子、
大学に受かったその日にピアッサー買ってきて、
私に開けてくれというからバチコーン!って
いっぺんに3箇所開けてやった。
消毒の仕方とか色々教えて、
ピアスホールが落ち着いてから
新しいのを買ってあげたよ。
ちなみに私は5箇所開けてます。

…こんな親もいますよって事で。
349 名前:匿名さん:2022/10/31 16:10
>>347
スレタイの
ピアスあけてほしくない…愚痴です

この価値観に子供は気がついてないの?
良くないイメージ持ってるというのは薄々感ずいてるよね。
ピアス以外でとも書いてる。
主さんのなかには、子供にはこうあって欲しいというイメージが強いから愚痴になるんだろうからね。
あと、毒になるかにそんなに反応しなくても。
60代になって毒親と気が付いたという人もいるんだから、親はどーーんと構えておくくらいがちょうどいい。
350 名前:匿名さん:2022/10/31 16:12
>>348
なんか
痛い・・・その音



トリップパスについて

(必須)