育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10752537

ワクチン デメリット

0 名前:匿名さん:2022/10/28 20:03
厚生労働省は27日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した118件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、100件を認定、13件を否認、5件を保留とした。
101 名前:匿名さん:2022/11/07 22:22
医者や専門家で逆の事を言ってる人も多いんだよね。
だから迷う。
102 名前:匿名さん:2022/11/07 22:26
実際こんなに薬害が出ているのに何故中止にならない?
一旦中止にするのが当たり前なくらい人が亡くなってる。
若い人や子供も亡くなってる。

この後に及んでまだ河野は「反ワクがどうの」って言ってる。
あの人にはいつか責任を取ってもらう日が来ればいいと思う。
103 名前:匿名さん:2022/11/07 22:31
オミクロン対応ワクチン、
BA5に対して前のより4倍効果があるとか。
朝のニュースで見た。

でもさ、BA5ももう古いよね。
水際対策緩和のおかげか、新しい変異株が次々と国内で発見されてる。
どれが主流になるのかは知らないけど…。
104 名前:匿名さん:2022/11/07 22:33
都内では、電車の車内放送で、打て打て言ってるそうです。
105 名前:匿名さん:2022/11/07 22:34
ついに、ワクチン有料化の話も出てきたよ。
それがいいと思う。打ちたい人がお金を払って打つ。
106 名前:匿名さん:2022/11/07 22:37
うんうん。早く有料にすればいい。
打ちたい人は有料でも打つよ。
107 名前:匿名さん:2022/11/07 22:39
オミクロンワクチン1億2000万回分あるんだよ。

半分以上余るよね。
廃棄するワクチンに何兆円かかってるんだろうか。
108 名前:匿名さん:2022/11/07 22:44
朝日新聞デジタルより引用

財務省によると、2021年度のワクチン接種の事業規模はインフル(65歳以上、3600万人)の952億円に対し、新型コロナ(5歳以上、1・2億人)は2兆3396億円だった。昨夏は多くの国民に短期間で接種を進める体制を整える必要があり、自治体や医療機関に手厚い支援制度をつくったのが要因だ。接種の単価もインフルの約5千円に対し、コロナは約1万円かかっているという。
109 名前:匿名さん:2022/11/07 23:09
ワクチンの役割はもう終わった
110 名前:匿名さん:2022/11/07 23:25
厚生労働省の分科会は7日、新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡した44~87歳の男女6人について、因果関係を否定できないとして死亡一時金などの支給を決めた。

 死亡例で国の救済制度が認められたのは計10人となった。

 厚労省によると、44歳女性は、くも膜下出血を発症して死亡。高血圧の基礎疾患があったという。他の5人はいずれも80代で、脳出血や心筋梗塞などを発症して死亡した


きちんと全員認めて欲しいですね。
111 名前:匿名さん:2022/11/07 23:26
厚生労働省の分科会は7日、新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡した44~87歳の男女6人について、因果関係を否定できないとして死亡一時金などの支給を決めた。死亡例で国の救済制度が認められたのは計10人となった。

 厚労省によると、44歳女性は、くも膜下出血を発症して死亡。高血圧の基礎疾患があったという。他の5人はいずれも80代で、脳出血や心筋梗塞などを発症して死亡した。
(時事ドットコム)

これで累計死亡認定者10名
40代の方は初ですね。

でも疾病障害認定審査会には
審査報告受理件数5013件、まだそのほとんどは審査事体がとどこおり、未了。

推進するわりに、被害審査には消極的な姿勢が伺える。
112 名前:111:2022/11/07 23:27
>>110
すいません、内容かぶっちゃった。
113 名前:匿名さん:2022/11/07 23:29
頑張れ超党派の国会議員
頑張れ川田龍平。
彼はこの問題提起をする為に国会議員になったんだと思う。
使命であり天命じゃないかな。
114 名前:匿名さん:2022/11/07 23:37
失策した政治家は責任取らされるシステムにならんもんかね。

やりたい放題で無責任過ぎる。
115 名前:匿名さん:2022/11/07 23:49
>>103
効果があると
"期待されています"
だからね。

今から打ってくれる人たちでデータとりま〜す。
と言われてるようなもんじゃない?

しかもそこでうたう「効果」とは
抗体価だけしか見ないし。

慎重派は、
抗体価だけで判断してはいけない、と言ってる。
116 名前:匿名さん:2022/11/08 01:59
なんでもいいよ。騒ぎたけりゃ騒げはいい。
母数に対してどうなのかと言いたい。

接種してくるよ。
117 名前:匿名さん:2022/11/08 06:38
>>116
どうぞどうぞ。
有料化しても打ち続けてください。
118 名前:匿名さん:2022/11/08 10:31
>>116
スゴい正常性バイアス。なんでもいいんだ。

ちなみに 44年間 累計でのワクチン健康被害認定者数

○日本脳炎:239人(1977~2021年、累計値)、うち死亡認定11人
◯ インフルエンザ:191人(同上、累計値)、うち死亡認定25人

こちらは1年2ヶ月間で
◯ 新型コロナ:1,117人(2021年8月〜22年11月現在)、うち死亡認定10人

「2億回打って死亡者ゼロ」ってどこかのデマ太郎さんおっしゃってたけど、
「3億回打って死亡者10名」
は今のところとりあえず確定ね。

ワクチン死が疑われる遺族による、集団訴訟の準備もはじまってるというのに…。
119 名前:匿名さん:2022/11/08 10:46
>>116
どうぞどうぞ。打ちたければ打てばいい。
変な被害に当たらないといいね。
3回目に初めて異常が出る、4回目に初めて異常が出る、って人もいるんだよ。
どうかお気をつけて。
120 名前:匿名さん:2022/11/08 11:06
//
www.veteranstoday.com/2022/11/04/british-medical-journals-bomb-us-fda-hides-data
-on-serious-adverse-events-after-covid-vaccines/


イギリスの報道。
121 名前:匿名さん:2022/11/08 11:07
>>117
未接種者は、低学歴で低所得者層と
見下されてたから
お金持ちなんでしょう。

有料でもなんてことないでしょう。
122 名前:匿名さん:2022/11/08 11:10
最近は同胞が増えて嬉しい、、、
最初はバカだトンデモだアホだ、
散々言われてたから。
123 名前:匿名さん:2022/11/08 12:28
>>122
ワクチン打ってない人の事を言ってる?
残念だけど、最近になって打たないとかワクチンの信ぴょう性を語り始めた人のこと、
同胞だなんて全く思っていない。
124 名前:匿名さん:2022/11/08 12:29
>>123
あなたはどの立場?
最初はワクチン信じてた人?
125 名前:匿名さん:2022/11/08 12:31
>>121
朝のニュース内で、「ワクチン有料化」について一般人がコメントしていた。

40代女性:「有料になるなら打ちません」
と答えてて、笑った。
そこが打つか打たないかの分かれ目なのか・・・
126 名前:匿名さん:2022/11/08 12:32
>>125
面白いね。
無料だから打つ、
有料だから打たない、って。
自分では何も考えてないんだな。
127 名前:匿名さん:2022/11/08 12:34
>>122
同胞って言葉使うのおかしくない?
同志と言いたかったのかな?
128 名前:123:2022/11/08 12:36
>>124
1度も打ってない人。
「新しいタイプのワクチン、何か怖いな。」と思って。

反ワクとくくってくれて結構ですよ。
誰にも「打つな!」は言ってませんが。
129 名前:122:2022/11/08 12:36
>>127
すみません。そうですね。
言葉を完全に間違えていました。
同士、です。
教えてくれてありがとうございます。
130 名前:124:2022/11/08 12:37
>>128
そうでしたか。
しっかりした方ですね。尊敬します。
131 名前:匿名さん:2022/11/08 12:38
>>126
ここでも見たよ。
無料だから打つわよっていってた人。
132 名前:匿名さん:2022/11/08 12:41
インフルエンザは有料で打ちたい人が打つ、
コロナも同じでいい。
133 名前:匿名さん:2022/11/08 12:52
コロナを恐れなくなった時が収束の時、って尾身さんが言ったそうな。

そろそろ収束の時かもですね。
134 名前:匿名さん:2022/11/08 13:06
>>128
まぁまぁ、そうムカつかないでください。

私もコロワク反対派だし、2類相当の分類も撤廃してほしいと思ってる派です。
半年…ニ、三ヶ月前まではそんな話したらボコボコですよ。
ソース、エビデンス、時系列データ、論文示せとまぁ。


非接種者は公衆衛生の敵と息巻いていた層がシレーっと鞍替えするのはモヤモヤするけど、
でも現実が動いて行かないとどうしようもない。

国民同士で分断するよりも
敵は国ぐるみの政策だと思う。
国民がNOの意思表示を行動で示さないと
終わらないよ。

ドップリのコロナ脳の人には辟易するけれどね。
135 名前:匿名さん:2022/11/08 13:20
>>134
別人ですが、
128は何もムカついてないと思いますが。
何の怒りも見えないよー
136 名前:122 129:2022/11/08 13:25
>>134
正に、そう。
ここでね、
「根拠は?」「論文出てるの?」「 は!?トンデモのYouTubeかよ、ひっくり返るわ大笑」
等々散々ボコボコにされましたわ。
でも、結局トンデモと言われた反対派が正しかったのだと
続々と分かって来た。実際医学論文も出ていますし。
嬉しい限りです。
137 名前:128:2022/11/08 16:31
>>134
あなたのレスにムカつきます。
あなたと一緒にしないでください。
私「は」コロワク反対派ではありません。
138 名前:匿名さん:2022/11/08 17:01
>>137
は?
あなたさ、

>反ワクとくくってくれて結構ですよ。

って書いてるじゃん。
139 名前:匿名さん:2022/11/08 17:08
オミクロン株対応ワクチン、従来型を上回る効果見られず


//www.msn.com/ja-jp/money/other/オミクロン株対応ワクチン-従来型を上回る効果見られず-調査/ar-AA13nggT


やっぱりね。
140 名前:134:2022/11/08 17:34
>>137
なんだか怖いから打ってない
でしたね。
誰とも一緒のカテゴリに入れてはいけなかったですね。

それは失礼致しました。

判断を尊重します。
141 名前:匿名さん:2022/11/08 17:41
>>139
なぜテレビのニュースでは報道しないのでしようか?
142 名前:匿名さん:2022/11/08 17:54
>>141
F社、M社等
製薬会社が

大手テレビ局の超大口スポンサー様だから。

スポンサー契約料貰っておいて
ワクチンはあまり効き目ナシ!
〜のような危険性が発覚!

なんて報道をなかなかできるもんじゃないよ。
143 名前:匿名さん:2022/11/08 18:17
>>141

NHKは国ががっちり掴んでいるから。
民放は142さんが書いた通り。
144 名前:匿名さん:2022/11/08 18:27
どっちが正解かはまだ分からないんじゃないかな。
医師でも意見が分かれてるよね。
コロナのリスクとワクチンのリスク、どちらもあって自分はどちらを選ぶかだから。
145 名前:匿名さん:2022/11/08 18:30
>>144
そう思うならそれでいいのでは?
でも、日に日にワクチン副作用の真実が明らかになって来た。
イスラエルやヨーロッパはワクチンに消極的になっている。

日本では何も報道されないから、知らないだけです。
146 名前:145:2022/11/08 18:42
>>145
お年寄りはそうだけど、私たち世代でそこまで情弱な人は少なくない?
製薬会社との忖度ないと思われる現場の医師や看護師がワクチン接種を呼びかけているツィートもあったし、どちらを信じていいか正直分からない。
人は自分が信じたい情報を無意識に選択してるんだって。
ワクチンの有効性を信じたい人はそういう情報、反対派はそれを裏付ける情報。

ちなみに私は2回までしか受けてない。
自分の判断で今のところこれ以上打つつもりもない。
まだ40代で持病ないし、インフルエンザの予防接種も子供の受験の時しか受けてないから同じ感覚。
147 名前:146:2022/11/08 18:43
ごめん名前の番号間違えた。
私は>>144です。
148 名前:匿名さん:2022/11/08 19:53
>>146
私もです。2回打ってから1年経過。

当時は推進の話がとても大きかったよね、
だけど慎重派の意見からは分からない、という事が沢山ですよとも。中長期の影響とか。なので様子見してた1年。

そしたら分からないとされてきたことが段々と分かってきた事もある。mRNAは血液中に入り内蔵へ到達するとか。

でも、推進派の声もまだまだ大きい。
ならば更に一年様子見するつもり。わかることが増える。幸いにまだ感染してないし、感染した知人達は無事だし。
これを続けてみます。
149 名前:匿名さん:2022/11/08 21:48
>>148
そう。それがいい。
ワクチン打たなくても、人混みにいかなきゃリスクは減らせる。
150 名前:匿名さん:2022/11/08 21:53
>>149
無職の一人暮らしならね。



トリップパスについて

(必須)