NO.10757258
価値観の違い
-
0 名前:匿名さん:2022/10/31 12:07
-
私は、やらなければいけないことや嫌なことは先に終わらせてしまいたい人間です。
子供の頃、夏休みの宿題はできるものは7月中には終わらせて、あとはゆっくりしていたし、現在もやらなければいけないことはさっさと終わらせないと気になってしまいます。
でも、うちの大学生はやらなければいけないことや課題があっても期限ギリギリまで後回し。ギリギリになって慌てて苦労してます。たまに助けを求めて来ることも。
だから、まだ課題がたくさん溜まってると言いながらダラダラスマホいじってるのを見ると、何でやらなければいけないことあるのにそんなにのんびりできるのかなと理解できません。私だったらさっさと片付けちゃうのになといつも思います。
それを昨日はじめて口に出して聞いてしまいました。
「やらなあかんことあるんやったら先に終わらせたら?そしたら後が楽になるんちがう?」と。
すると「そしたら、今がしんどいやん」と、私にとっては衝撃の返事が。
今がしんどくなかったら、後でしんどくなるのは平気なのか?理解できません。
皆さんはどっち派ですか?
-
251 名前:匿名さん:2022/11/04 13:51
-
>>249
ワロタ
-
252 名前:匿名さん:2022/11/04 14:13
-
>>247
誰に羨ましがられてるの?
旦那はお金の事も自由にさせてくれるし、子供は自立した子に育ってくれてよかったわーってママ友に話してるの?
-
253 名前:匿名さん:2022/11/04 14:16
-
>>252
ヤッバイw
-
254 名前:匿名さん:2022/11/04 14:29
-
ヘリコプター・ペアレンツ:
特に学校関係において、子供に極端に世話をやく親のこと。
ホバリングするヘリコプターのようにいつまでも子供の上空を旋回していて、なにかというとすぐ急降下して子供の世話を焼くので、皮肉としてこのように呼ばれるようになった。
ベビーブーマー世代に見られる親子の強い結びつきが原因になっているという指摘もある。
今はこう呼ばれているようです
-
255 名前:匿名さん:2022/11/04 14:34
-
>>254
どうした?
-
256 名前:匿名さん:2022/11/04 14:43
-
>>254
あくまで極端に世話を焼くひと。極端によ!
-
257 名前:匿名さん:2022/11/04 14:44
-
>>256
履修登録に口出しする親、って
そのページに書いてあったよ。
-
258 名前:匿名さん:2022/11/04 14:45
-
>>257
口の出し方にも色々あるよね?
-
259 名前:匿名さん:2022/11/04 14:47
-
>>258
履修数の計算が自信ないの。
ママー、ママも計算して確認してー。
大学生にもなってこんな風に言ってくる子になってるのは
過干渉に育てたからだよ。
-
260 名前:匿名さん:2022/11/04 14:49
-
>>259
こんなふうに言ってるってあなたの想像でしょ?
ママーって言う書き方か悪意の塊だよね。
-
261 名前:匿名さん:2022/11/04 15:05
-
>>259
家庭内が殺伐としてる様子が伺えるよ
もっと家族で楽しく雑談しようよ
-
262 名前:匿名さん:2022/11/04 15:07
-
履修登録、一年通して2単位のもの、前期だけで2単位のもの等あるから、そこのところ考えて計算しないといけないんだよね。
一年間に取れる単位数も上限あるからね。
-
263 名前:匿名さん:2022/11/04 15:13
-
>>262
普通に自分でやれますよ。
-
264 名前:匿名さん:2022/11/04 15:16
-
>>263
自分でやれないからやってって言ってる子がいるんですか?
どこに書いてあった?
-
265 名前:匿名さん:2022/11/04 15:21
-
>>264
母親に計算してくれと言った子の話があった。
-
266 名前:247:2022/11/04 15:29
-
>>249
えっ?
他の方の履修の確認エピソードに、私は騒ぎ立てるレスしてないですよ。
241の方に対するものが初めてのレスで、それは我が家の話をしたってだけですが。
-
267 名前:匿名さん:2022/11/04 15:44
-
>>265
どこにそんなのありました?
-
268 名前:匿名さん:2022/11/04 15:46
-
>>266
私は過干渉ではないけど、少し助言しようとした程度でも旦那に注意されたわ。中学以降ね。
旦那は全く干渉されずに育って難関大卒から大企業の上のポスト、新人も高学歴しか入社してこないけど色々な子いるみたいだわ。
そういうのを見た上で干渉するなってことだと思う。
これ、あなたが書いたんですよね?
-
269 名前:266:2022/11/04 15:51
-
>>268
はい。
過干渉の親って、
ご主人はそれを見てどうなんだろう。
って質問に対してのレスで、私や夫の話ですよ。
履修の話で色々話をされてるのは私ではないですよね。
-
270 名前:匿名さん:2022/11/04 16:00
-
>>269
だから、
あんたの旦那、過干渉、DV傾向ありますよ。
あれは過干渉されて辛いではなく、学歴の高い旦那は過干渉になりそうな母親を止めに入るという話だったのよね。
-
271 名前:匿名さん:2022/11/04 16:00
-
もうわけワカメ〜
-
272 名前:匿名さん:2022/11/04 16:06
-
>>267
ないよね?
計算したのを確認してくれっていうのはあったけど。
-
273 名前:匿名さん:2022/11/04 16:07
-
>>270
だからさ、過干渉の親が認めたくないように
でDV被害者も認めたくないのよ。
認めるということで現状が変わってしまうかもしれない恐怖があるんだから。
該当の心配ある人ほど、しがみつくもんだって。
-
274 名前:匿名さん:2022/11/04 16:28
-
>>272
同じことじゃん
-
275 名前:匿名さん:2022/11/04 16:33
-
>>274
同じことなの?
そっか、、
ならそれでOK
着地点、はっきりと見えました。
ありがとう。
-
276 名前:匿名さん:2022/11/04 16:50
-
>>274
あ、そうなの?
あなたの書き方だと、本人は計算しないで親に計算させようとしてるように感じたわ。
-
277 名前:匿名さん:2022/11/04 19:10
-
>>276
自分で出来ない(自分だけで完結出来ない)んだからどっちでも同じじゃん。
親に確認させるんだから。
-
278 名前:匿名さん:2022/11/04 19:43
-
>>277
だよね。
お母さんの確認があると安心って、
子どもっぽい。
-
279 名前:匿名さん:2022/11/04 20:17
-
>>278
安心できるんだったらそれでいいじゃない?
子供っぽくても。
あなたの子供が子供っぽくないならそれでいいじゃない。
-
280 名前:匿名さん:2022/11/04 20:20
-
>>278
そっか、
確認することが子供っぽいのか、、、
いろいろな考え方あるね
-
281 名前:匿名さん:2022/11/04 20:31
-
>>277
自分で完結できないとか大袈裟じゃない?
私だってなにかの書類書いて、これで合ってるよね?ちょっと見て!って子供に見てもらうことあるわ。
-
282 名前:匿名さん:2022/11/04 21:12
-
仕事ではダブルチェックは必要だよね
家庭内でも子供からダブルチェックを依頼されたら責任持ってチェックして何がおかしいかね〜
-
283 名前:匿名さん:2022/11/04 21:17
-
>>281-282
はいはい。
一生やってやればいい。
-
284 名前:匿名さん:2022/11/04 22:00
-
>>283
あなたは人を頼ることある?
いいんだよ、人にお願いしたって。
-
285 名前:匿名さん:2022/11/04 22:02
-
>>284
そういう話じゃないよ。
すり替えないで。
-
286 名前:匿名さん:2022/11/04 22:04
-
自立出来る子に育てる事。
それが親の責任。
-
287 名前:匿名さん:2022/11/04 22:09
-
>>284
親は一生は守ってやれないよ。
-
288 名前:匿名さん:2022/11/04 22:10
-
>>286
自立する子供は誰の力も借りず、一匹狼で生活することをいうのかい?
-
289 名前:匿名さん:2022/11/04 22:15
-
>>287
大丈夫、履修なんか多くて12回
でも6年制医療系学部はほぼ必修だから、そんなに単位計算は難しくない。
4年制なら多くて8回だけど、大抵4年前期で卒論以外の単位は取り終えてると思うわ。
履修を助けてあげられる機会は限定されてるね。
って、これするだけで親は一生守ってやれないと言われるのね。
ところで、あなたの子供は自宅生?それとも独り暮らししてるの?
-
290 名前:匿名さん:2022/11/04 22:16
-
お母さんのチェックがないと不安ってのは
どこかで卒業しないとね。
-
291 名前:匿名さん:2022/11/04 22:19
-
>>289
きっと自力で生まれて、自力で生きて、一度も親に関わったこともない
ガウタマ・シッダールタよ
-
292 名前:匿名さん:2022/11/04 22:21
-
履修登録に母さんチェックを求める子は
就活のときにも母さんチェックを求めるだろうね。
もしかしてお母さんが就活もリードしてあげる?
-
293 名前:匿名さん:2022/11/04 22:21
-
>>290
あなたの子供は自宅生?独り暮らし?
-
294 名前:匿名さん:2022/11/04 22:22
-
いつかは子どもの手を離さなければいけない。
いつまでも囲ってはあげられないよ。
-
295 名前:匿名さん:2022/11/04 22:23
-
>>292
ある業界で有名な知人は子供のエントリーシート手伝ってましたよ。
大手インフラ企業に就職し10年目、今はリクルーターです。
立派な社会人になってます。
お宅のお子さん面接されてるかもね。
-
296 名前:匿名さん:2022/11/04 22:25
-
>>294
そうだよね、
あなたは親の力を借りず出産時も夫婦で奮闘したのよね?
って書くと、それとこれとは違うってなるんだよね(笑)
-
297 名前:匿名さん:2022/11/04 22:25
-
>>295
あー、その話ここで100回見たわ。苦笑
-
298 名前:匿名さん:2022/11/04 22:26
-
>>293
どんな展開になるのか分からないから、安易に答えられないじゃん草
-
299 名前:匿名さん:2022/11/04 22:28
-
このサイトのババ様達は、子供と接触したら
過干渉だー!過保護だー!毒親だー!一生ママから離れられないダメ人間製造機だー!って騒ぎ立てるのがお好きよね〜ww
自分と自分とこの子は絶対にすまし顔で別格扱いするしww
-
300 名前:匿名さん:2022/11/04 22:28
-
確認作業を手伝おうが関係ないってことだけど、
手を貸さなかったのにパッとしない自立しなかった子供を持つと卑屈になるんだろうな。
手を離さないとって。