育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10757258

価値観の違い

0 名前:匿名さん:2022/10/31 12:07
私は、やらなければいけないことや嫌なことは先に終わらせてしまいたい人間です。
子供の頃、夏休みの宿題はできるものは7月中には終わらせて、あとはゆっくりしていたし、現在もやらなければいけないことはさっさと終わらせないと気になってしまいます。
でも、うちの大学生はやらなければいけないことや課題があっても期限ギリギリまで後回し。ギリギリになって慌てて苦労してます。たまに助けを求めて来ることも。
だから、まだ課題がたくさん溜まってると言いながらダラダラスマホいじってるのを見ると、何でやらなければいけないことあるのにそんなにのんびりできるのかなと理解できません。私だったらさっさと片付けちゃうのになといつも思います。
それを昨日はじめて口に出して聞いてしまいました。
「やらなあかんことあるんやったら先に終わらせたら?そしたら後が楽になるんちがう?」と。
すると「そしたら、今がしんどいやん」と、私にとっては衝撃の返事が。
今がしんどくなかったら、後でしんどくなるのは平気なのか?理解できません。
皆さんはどっち派ですか?
65 名前:匿名さん:2022/11/01 13:28
>>63
退学就職でいいでしょって簡単に言うけど、そう都合よく就職できると思う?入学金や授業料帰せるほど稼げるの?
66 名前:匿名さん:2022/11/01 13:54
>>63
貧乏暇なし
67 名前:匿名さん:2022/11/01 13:58
>>66
若者がやりたいことに全力で頑張っていることを
そんな風に貶める大人は恥ずかしいよ
オリンピック選手並みのアスリートなんかは家族の全面サポートの上に成り立つ努力してるし、親のサポートを受けた上で、やりたいことに全力で頑張っていることは素晴らしいと思うよ
68 名前:匿名さん:2022/11/01 14:28
>>67
63が先にバカにしてるのでは?
大体63は自分のスケジュールで忙しくて子どものサポートなんてしてないでしょ?
子どもが自分を見て自発的にやるのが自慢らしいけど。
69 名前:匿名さん:2022/11/01 14:58
>>63
投資に見合う結果ないと許せないタイプね
70 名前:匿名さん:2022/11/01 15:44
>>63
ずっとスケジュール管理してあげて何か起きる前に忠告するの?
親は先に死ぬよ。
71 名前:匿名さん:2022/11/01 15:51
>>58
学生のうちだから失敗出来るんだよ。
就職したらそうはいかない。

失敗させればいいと言う人は、ずっと先を見てる。
自立出来る人間に育てたいから。
72 名前:匿名さん:2022/11/01 20:59
>>71
学生のうちに失敗して就職できなかったら?
退学してフリーターになったら?
73 名前:匿名さん:2022/11/01 21:06
>>72
あとは本人の生きる力でしょ。
大学中退だって成功者は大勢いる。
人生に貪欲になれないのなら、多数派として大卒を目指すのが安全な道
ということに気が付けないのなら、支援の必要なお子だったのよ。
74 名前:匿名さん:2022/11/01 21:41
>>72
だからこそ、小さい失敗からさせてやるんだよ。
大きな失敗をしないように。
単位一個落とすくらいで留年はない。
一個失敗したら次は余裕を持って取るよ。
75 名前:匿名さん:2022/11/01 23:27
>>64
本文をちゃんと読んでます?
親自身が自分のスケジュールを立ててやってるから、子も自然とするようになったということでは?
76 名前:匿名さん:2022/11/01 23:42
大学は義務教育ではないですから、全て自己責任でしょう。
費用も親が払う、親が立て替えて払う、自分で払うなど各家庭の方針で良いと思います。
うちも、親に払ってもらってるなら真剣にするのは当然で、真剣にしないなら契約不履行みたいなものなので、全額返金してもらうという方針です。
将来は、自分で考えて自分で掴むものだと思います。
77 名前:匿名さん:2022/11/02 08:01
>>74
確かに、単位一個落とすくらいで留年はないけど…。

一個失敗したら次は余裕を持って取るよ。
は、そうならいいけど、そうじゃない子もたくさんいると思う。
78 名前:匿名さん:2022/11/02 08:17
>>77
そうじゃない子も規定単位数になれば卒業できるから、そこまで頑張るのか、大学辞めるのかという話だよね。
うちは留年になってしまっても授業料出してでも規定単位数まで取得させるよ。
4年間で取らなかった=失敗としても、その後なにをするかで未来は変わるから、ニーズに合った道を選べばいいよね。
79 名前:匿名さん:2022/11/02 08:29
>>78
ん?
あなたは口出ししないで失敗させる派ではなかったのですか?
結局、留年になったらお金出してでも単位取らせるって、そこは失敗しないように口出すということ?
それとも、おおきな失敗をしそうなら口出すということ?
80 名前:匿名さん:2022/11/02 08:41
>>78
どこにぶら下がったら良いのかわからなかったけど。

発展系の必修の単位ならそれ一個落としただけでも危ないよ。
多くの場合、次にちゃんと単位取れば卒業はできることが多いけど、その場合でも同じのをもう一回やらなければいけなくて、他のをいくら多く単位取っていても関係ない。

まあそう言うのは本人が1番良くわかってるはずだけどね。
81 名前:匿名さん:2022/11/02 13:16
>>80
あーそうね。
一年で必修落として、2年で再履修しようとしたけど2年の必修と時間がかぶって…とかあるよね。
もともと後回しにスルような子にはそうなるとキツイ。
82 名前:匿名さん:2022/11/02 13:30
>>81
後回しにしたからが落単の理由?
83 名前:匿名さん:2022/11/02 13:42
>>79
「あなたは口出ししないで失敗させる派」って書いてるけど、不特定多数が集まる匿名掲示板なのに、相手が一人と特定されるものなの?
84 名前:匿名さん:2022/11/02 14:06
>>83
78番さんに聞きてるんですけど。
85 名前:匿名さん:2022/11/02 14:09
>>82
誰かが実際に落単したわけじゃないから理由を聞かれても困るけど、主の子が課題を後回しにする→放っておいて失敗させたらいい、落単したら次から頑張るという話の流れからの意見です。
86 名前:匿名さん:2022/11/02 14:10
>>84
別人
これってぶら下がりのあるとき、誰も書き込んでないってこと?
ごめんなさい、
これまで書き込んでないました。
87 名前:匿名さん:2022/11/02 14:12
>>86
ちょっと、意味がわからないです。
88 名前:匿名さん:2022/11/02 14:14
>>87
私も。
さかのぼってみたけどさっぱり。
ないましたの誤字以外にも・・・
89 名前:匿名さん:2022/11/02 14:16
>>87

普段、普通にアンカーつけてぶら下がりしてるけど、、、
なんで、あれは78限定と分かるの?
それまでのやり取り全て2人でしてたということ?
90 名前:89:2022/11/02 14:18
>>89
自分にぶら下がりです。
86とは別人です。
91 名前:匿名さん:2022/11/02 14:19
>>88
私は分かったわ
92 名前:匿名さん:2022/11/02 14:19
>>91
私は理解不能
93 名前:匿名さん:2022/11/02 14:19
>>86
なんとなくあなたの言いたいことわかるよ。

ぶら下がりがあっても横から別人が話しかけてはいけないというルールはないよ。
今回はどうしても特定の人から返事が欲しくて、他の人のはいらないという意思表示かと。
94 名前:匿名さん:2022/11/02 14:28
今回のやり取り2人でやってると分からなかった。
特定の人からの返事しか求めてないなら答える人を指定して欲しい、アンカーつけるときは必ず別人と名乗らないといけないとか?
これ暗黙だったのか、、
アンカーついてた場合部外者だから参加せず傍観者になり続けるということなのか、、
95 名前:匿名さん:2022/11/02 14:30
>>93
そういう意味なのだとしたら、
「別人ですが」が有効だね
96 名前:匿名さん:2022/11/02 14:49
>>94
掲示板のルールですよ。
いわばメンション。
97 名前:匿名さん:2022/11/02 15:09
>>96
では、この一連のやり取り何人でやってるの?
98 名前:匿名さん:2022/11/02 15:46
79は78に聞いてるっていうのはわかるよね?
99 名前:匿名さん:2022/11/02 16:04
>>98
79は78に聞いてる、それは誰もが分かるでしょうね。
でも79は78で聞いてるといっても、それ以前の流れまでで78を誰と勘違いしてるの?
79のいう「あなたは口出ししないで失敗される派」は、79が特定の人物とやり取りしてると勝手に思ってるから発生してるんだよね。
100 名前:匿名さん:2022/11/02 16:36
大学生なのだから、
学校の事は全部の責任においてやらせるのがいい。
一個落として来期にキツい思いをしたら、そこから学ぶんだよ。
次回からは気をつけるようになる。危機感持つから。
親がフォローしてる間は危機感はない。
だって、何か起こる前にお母さんが教えてくれるから。
のんびりやってて平気。
さて、お母さんはいつまで先回りして次の道を指南するのでしょう。
お母さんが指南出来なくなったらお子さんはどうなるのでしょう。
101 名前:100:2022/11/02 16:37
>>100
言葉が抜けてた、ごめんね。
全部、自分(子供)の責任において、
です。
102 名前:匿名さん:2022/11/02 16:46
知人にある業界で有名なやり手の方がいるんだけど、その人の子供の就活の時にES書くのやらスケジュール管理をガンガン手伝ったといってたわ。
そのお子さん、今は大手インフラ会社のリクルーターやってるわ。
実際、子供が手伝ってといってきたらやってしまいそう。
103 名前:匿名さん:2022/11/02 17:01
>>99
勘違いなの?
104 名前:匿名さん:2022/11/02 17:06
>>100
次から学んで気をつけてくれるならいいけど。
実際に単位落として留年する子達もいるのが事実だよね。
105 名前:100:2022/11/02 17:08
>>104
そこは自己管理能力なので。
その時は受け入れるしかないと思います。
106 名前:匿名さん:2022/11/02 17:34
>>105
難しいね
107 名前:匿名さん:2022/11/02 18:11
>>104
実際、子供がシラバス見て講義を選んで単位を取るまで親が介入する隙間ある?
子供がどうしても助けを求めてきたらその部分だけは助けられたとしても…
子供2人が大学生だけど、留年しないように祈るしかできないわ。
親が口を挟んで単位を確保するなんて周りで聞いたことない。
108 名前:匿名さん:2022/11/02 18:13
履修登録のミスで留年するは親が介入すれば避けられるかも。
109 名前:107:2022/11/02 18:15
>>108
履修登録を親が考えるの?
上にも書いたけど、そんなことしてる人聞いたことないけどな。

さすがに過干渉すぎる。
110 名前:匿名さん:2022/11/02 18:29
>>109
科目、領域の確認だけしたわよ(笑)
科目領域内の単位計算ミスって、そんなくだらない理由で留年になったら困るからね。
これ大学から届く成績表で確認できるし。
過干渉?そう思うならそれで大丈夫。
丁寧に手をかけても、子供は勝手に親から離れていくね、頼もしいわ。
本当に逞しく成長してくれて本当に嬉しい。
111 名前:匿名さん:2022/11/02 19:12
>>107
いや、そういうことじゃなくて、

「一個落として来期にキツい思いをしたら、そこから学ぶんだよ。次回からは気をつけるよ」
と言い切るのはどうかなぁと思ったんです。
112 名前:匿名さん:2022/11/02 19:29
>>110
うわー。
過干渉の極み。
お子さん、お友達いないのかしら?
113 名前:匿名さん:2022/11/02 19:31
>>112
友達と同じ講義しかとらない大学なの?
114 名前:匿名さん:2022/11/02 19:41
>>112
いんじゃない?干渉すまい。



トリップパスについて

(必須)