育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10757258

価値観の違い

0 名前:匿名さん:2022/10/31 12:07
私は、やらなければいけないことや嫌なことは先に終わらせてしまいたい人間です。
子供の頃、夏休みの宿題はできるものは7月中には終わらせて、あとはゆっくりしていたし、現在もやらなければいけないことはさっさと終わらせないと気になってしまいます。
でも、うちの大学生はやらなければいけないことや課題があっても期限ギリギリまで後回し。ギリギリになって慌てて苦労してます。たまに助けを求めて来ることも。
だから、まだ課題がたくさん溜まってると言いながらダラダラスマホいじってるのを見ると、何でやらなければいけないことあるのにそんなにのんびりできるのかなと理解できません。私だったらさっさと片付けちゃうのになといつも思います。
それを昨日はじめて口に出して聞いてしまいました。
「やらなあかんことあるんやったら先に終わらせたら?そしたら後が楽になるんちがう?」と。
すると「そしたら、今がしんどいやん」と、私にとっては衝撃の返事が。
今がしんどくなかったら、後でしんどくなるのは平気なのか?理解できません。
皆さんはどっち派ですか?
1 名前:匿名さん:2022/10/31 12:20
するべきことを先にしたら

って、子供が大学生になってから初めて言ったの?

そういう傾向のある子は小学生の頃から目つくだろうから母としてはその頃から言ってそうなものだけど。

その頃をすっ飛ばして(言い方悪いけど放置して)今頃アドバイスしても
もう後回しにする癖のついた大学生には今さらママの小言なんて響かないと思うよ。

大学の課題が間に合わないのはもはや本人の責任。
助けを求めてくる…って、大学の課題を手伝うのですか?

私なら
単位不足で留年とか勘弁してよね、しょうもない理由ならこれ以上の学費は出さないよ
とか言うと思う。

ちなみに課題は先にする派です。
2 名前:匿名さん:2022/10/31 12:23
いやなことから取り掛かろうと思って始めて、途中で休憩挟んで転落するタイプ。
じゃあ、ナチュラルに自分らしく後回しにしようと思ってもいつもたんこぶ付けて歩いてるような
気持ちがしてなんとなく楽しめない日々を送って最後馬車馬に成り果てて自滅するタイプでもある。
そういえば夕食の片付けも面倒くさくてずっと後回しにしてしまう。
根っからの怠け者なんですよ。これはもう先祖代々そういうタイプがいたんだと思う。先祖が悪い。
3 名前:匿名さん:2022/10/31 12:26
私は宿題は先に終わらせたい派。

でも、子どもと自分は別人格だよ。
子どもが小学生なら、
「さっさとやってしまったら後が楽だよ〜」と声掛けするよ。
でもさ、お子さんはもう大学生でしょ?苦笑

イライラしてる主さんに
もう笑うしかない。
4 名前:匿名さん:2022/10/31 12:37
ギリギリ派。最終的に辻褄を合わせるタイプです。メンタルは強めだと思う。
子供も同じくギリギリ派です。本人が振り返った時、満足してたらいいんじゃないですか?
5 名前:匿名さん:2022/10/31 12:46
宿題で言えば、先か後かというより、
やらない派でした。
やりたくない夏休みの宿題は提出しないので
点数でカバーしてました。

仕事し始めてからは、先に終わらせるというよりコツコツ進める感じ。
周りとの進捗確認もあるから先にやるか後にやるかと言う仕事じゃないってのもあるけど。

報酬が発生するようになれば、やるようになるんじゃないかな。
心配しなくていいと思います。
6 名前:匿名さん:2022/10/31 12:48
基本的は私は先にやる人だけど、
のんびり出来る人は最終的に間に合うならそれでもいいんじゃないかと思う。
それだけゆったり生きられること。幸せだよ。

度を超えて先取り先取りして行く人いるよね。
せかせか生きてる感じで。
ああいう人は結局最後までのんびり生きることは出来ないじゃん。

疲れないのかなあ。
7 名前:匿名さん:2022/10/31 12:51
私は、子供を産むまではお子さん派、産んでからは主さん派になった。
うちの子は今のところお子さんと同じです。
8 名前:匿名さん:2022/10/31 12:52
最後帳尻合わせられるならそれでいい。
自分のやり方と違うのは当たり前。
手伝いたくなければやらなければいい。
後回しするようになったのが大学生からなら、心療内科へGo
大学前の課題、役に立てる能力のある自分を誇りに思うべし。
9 名前:匿名さん:2022/10/31 13:04
嫌なことは先に終わらせる。
夏休みの宿題は7月中に終わらせる。
でもだらしがないので31日に準備しようとしてどこにしまったか見つからなくなるタイプ。

仕事は嫌なことから終わらせると、楽な仕事を先にやって大変な仕事を残した同僚の手助けを言われるので楽なことからやるようになった(パートの話ね)
職場って残った面倒な仕事が間に合わないと上司が「もうやらなくていい」って言うことも多いってわかったし。

子どもは嫌なことは後に回してうまく友達に頼るタイプ。
見ていて羨ましい。
10 名前:匿名さん:2022/10/31 13:16
疲れちゃった時、思ったことがある。

「明日やれる事は今日やらなくていい」
11 名前:匿名さん:2022/10/31 13:22
夏休みの宿題、自由研究以外は7月中に終わらせるような子でした。
でも親から言わせれば、毎日机に向かって夏休み前に勉強したことを忘れない意味でもあるので、少しずつやるのがいいのだとか。
12 名前:匿名さん:2022/10/31 14:47
どっちだっていい、自分でしりぬぐいできるのなら。
それにつきる。
助けを求めてきても、助けてやらない。
困ったら、困ったという経験から学べばいいんだから。

私は、宿題はぎりぎりまでやらない子でした。
でも、ぎりぎりになったらちゃんとやると自分でわかってたので、余計なことは言わないでほしかった。
親になってからは、子に迷惑をかけない程度に早目にやることも覚えたが。
基本は明日できることは今日やるな、と思ってる。

理解できないとか言われるのが一番いや。
親の理解のために自分の行動を規定されるなんて御免だと思うね。
理解できないならできなくてよろし。
13 名前:匿名さん:2022/10/31 14:48
お子さんの発想面白いね
私も主さんタイプだから目から鱗だよ〜
あとで困ってる最中にも同じこと聞いて、なんて答えるかも興味湧くな〜
14 名前:匿名さん:2022/10/31 14:56
>>12
じゃあ、後で困って助け求めてくるなって話だよね。
後で困って助け求めてくるから理解できないんだよね。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)