NO.10764898
お付き合いの相手が中退
-
0 名前:匿名さん:2022/11/04 17:53
-
娘が結婚を考えてる彼がいます。
大学中退だそうです。
よくよく聞くと、サークルとバイトに没頭して留年、からの退学だとか。
その後フリーターを経て会社員に。
娘と出会って、収入をあげるべく転職したらしいですが、娘の収入よりやや低いそうです。
20代後半です。
皆さんなら、反対しますか?
私は正直、中退の理由も何だかなと思うし娘が苦労しそうな気がして気が進みません。
-
151 名前:匿名さん:2022/11/06 21:50
-
>>144
好きな異性のタイプってコントロール効かないみたいだよ。
それは性分だから仕方ないんだと思う。
-
152 名前:匿名さん:2022/11/06 21:51
-
>>147
あぁ、育て方が悪かったってことか。
なら仕方ないね。
-
153 名前:146:2022/11/06 21:51
-
>>150
ごめん、そこは経験ないから分からないや。
夫の事は両親ともに最初からとても気に入ってくれたから。
-
154 名前:匿名さん:2022/11/06 21:52
-
>>150
それに気づくのはもう少し後なんじゃない?
出産して子育てで苦労したりしてから。
-
155 名前:匿名さん:2022/11/06 21:53
-
>>152
うん、
そういう親って、いつも子供のやることに口出ししてきたから、子供は物事を見極める力が十分に育ってないの。
-
156 名前:匿名さん:2022/11/06 21:54
-
>>155
それが「過干渉」ね。
ここの過干渉さんたちは気をつけた方がいいね。
-
157 名前:匿名さん:2022/11/06 21:57
-
>>148
絶縁すると出ていって子供が生まれたときも連絡しなかったのに、自分が入院となって子供の面倒を見てもらいたくて連絡してきたってのもあった。
もう1件は、そんな不良物件の男にすぐに逃げられ、一人で出産するも困窮し、それでも親に泣きつけなくてもう子供と心中するかってときに、すっと親が手助けしてくれた。
親も色々あって、毒親でなければ人生経験からの忠告はその通りだと思うよ。
-
158 名前:匿名さん:2022/11/06 22:03
-
>>157
普通に親の愛情を受けて育った子供は、そんなことには間違ってもならないんだよ。
-
159 名前:匿名さん:2022/11/06 22:07
-
>>153
それなのに、自分の子供の相手にケチつけられるのか、、
-
160 名前:匿名さん:2022/11/06 22:09
-
>>154
ケチつけられ結婚を諦め、次に出会った親も認めた高学歴大企業の人と結婚するも、性格の不一致で揉め事が絶えない、
前の人に未練持ったりしてね。
-
161 名前:153:2022/11/06 22:11
-
>>159
それは状況次第だと思う。
私の夫は新卒で入った大手企業に当時勤続8年(今は勤続32年)、
真面目で優しくて見た目も爽やかで。
親からもケチのつきようがなかったからね。
-
162 名前:匿名さん:2022/11/06 22:14
-
>>160
それ私の母だ(笑)
-
163 名前:匿名さん:2022/11/06 22:14
-
>>158
てことは、主さんの子供は親の愛情が足りなかったからそんな男と恋仲になったのか、
はたまた、主さんの過干渉過保護または放置によって、男を見る目を養われなかったってことね。
-
164 名前:匿名さん:2022/11/06 22:16
-
>>161
あなたの親もあなたも人間性より、学歴と企業名が相手への優先順位だったということがよく分かるエピソード。
文句つけようなかったんだもんね。
-
165 名前:匿名さん:2022/11/06 22:19
-
>>163
それは往々にしてあることだよね。
人とのつきあい方の基本は親子関係なんだから、そこに歪みがあれば人を好きになるという手段も相手に求めるものも変わってしまうからね。
歪んで育った人は、そんなことも含めて愛情を注いでくれる相手と巡り会うと幸せになれる。
-
166 名前:匿名さん:2022/11/06 22:20
-
ここって、親が未熟だった人が多いのね。
うちの親は戦中世代で働いたことがない人だったけど、色々なことをしっていたし、色々なことを見聞きしていたから、世の中をよく知っていたわよ。
反発して、私も理想論ばかりだったわ。
今はもういないけど結局、言ってたことに間違いはなかったなとつくづく思うことが多いわ。
-
167 名前:匿名さん:2022/11/06 22:23
-
>>161
親が納得するような相手を選んだってこと?
結婚相手まで親の満足を最優先してたら、人生ほとんど親に乗っ取られてるのね
その夫が、結婚直前うつ病等で退職したら、簡単にあなたは捨てたんだろうな
その人と共に一緒に歩みたいという話ではなく、周りからケチをつけられないということが最優先だったんだもんね
-
168 名前:匿名さん:2022/11/06 22:23
-
>>164
人間性も良かったから結婚したんでしょ。
なぜどちらかなの?
どちらもある人はたくさんいるよ。
ちなみに、裕福な家庭で学歴も申し分のない、育ちの良い人の方が人間が良いということは多々あるよ。
-
169 名前:匿名さん:2022/11/06 22:25
-
>>166
そんな昔の時代の人の話を疑問も持たず全てを納得できるほうが、未熟なんだと思うけど。
あなたにはあなたの考え方ってあるよね?
-
170 名前:匿名さん:2022/11/06 22:26
-
>>167
ちゃんと読んでる?
親から『も』って書いてあるじゃん。
『も』ってことは自分もそう思ったってことでしょ。
良い人と出会ったから結婚したんでしょ。
そんな歪んだ取り方をするなんて、ただ妬んでるだけなんじゃないの?
-
171 名前:匿名さん:2022/11/06 22:26
-
>>168
出てきたエピソード読んでごらんよ。
優先順位は、そこだったんだって。
-
172 名前:匿名さん:2022/11/06 22:29
-
>>169
あのさ、うちの親を知ってるわけでもないのに、よくそんなことを言えるね。
古い人間は全部間違ってると思ってるの?
その方が笑える。
確かに古い考えのところもあったけど、基本的な躾と実社会の厳しさの話しは今も通用してるよ。
-
173 名前:161:2022/11/06 22:32
-
>>167
あはは。どうやってもそっちに持っていきたいんだね。
もう笑えて仕方ない。
私は安定志向だったし、私を一番大事にしてくれる人だから夫を選んだ。
親の好みに合わせたわけじゃないよ。苦笑
運良く今も幸せです。
-
174 名前:匿名さん:2022/11/06 22:34
-
>>171
別に本人がそれで良ければいいんじゃない?
考え方は色々でしょ。
友人も一番好きだった交際していた人からのプロポーズは断り、プロポーズされた2番手の人と結婚した。
自分の思う結婚生活ができるから。
主導権は友人が握っているし、裕福とまで行かなくても普通に生活ができてるから後悔はしてないって。
本人がどういう基準で決めようと、赤の他人にとやかく言う権利はないわよ。
-
175 名前:匿名さん:2022/11/06 22:36
-
>>173
そういう人と出会えたなんて、私は羨ましいなと思うわ。
-
176 名前:161 173:2022/11/06 22:37
-
>>171
なになに?優先順位?
私一言もそんな事書いてないよ。
「あんたも親にケチつけられたのか。」みたいなこと聞かれたから
答えたまで。
親の目に叶うから夫を選んだわけじゃないよ。
優先順位というならお答えしよう。
一番は、人柄。
穏やかで優しい。何よりも私を優先して大事にしてくれる。
今も昔もこれは変わっていない。
次に、社会的安定性(勤続年数、会社)。結婚だからね、これも大事。
これでいいですか?
親が気にいるかどうかは決め手ではないよ。
-
177 名前:匿名さん:2022/11/06 22:41
-
>>172
ちゃんと読んでる?
親や自分より年上の言うことを素直に従ってることがおかしいの。
その意見は意見で耳を傾けるのはいいが、すべてが同じ意見になるわけがないんだって。
それは異なる世代でも同世代でも。
その意見を元に、自分はどう答えを出すのか、ここが重要なポイントで、
子供が出した結論に親がケチをつけるのではなく、アドバイスを元に自分だけの1つの答えを導き出したことに、親も喜ばないと。
言ってることわかるかな?
親の意見=自分の意見
これは未熟なあらわれか、洗脳されているかのどちらか。
-
178 名前:匿名さん:2022/11/06 22:43
-
>>176
私の夫は新卒で入った大手企業に当時勤続8年(今は勤続32年)、
真面目で優しくて見た目も爽やかで
これが親子共に良かった理由だから書いたんでしょ?
なにも間違ってないじゃん。
これ以外のことは書いてないよね?
-
179 名前:匿名さん:2022/11/06 22:47
-
>>177
あーそれだ。親の意見=自分の意見
洗脳が解けた時、自分がからっぽだと気づいて家庭を壊したりするから怖いのだ
-
180 名前:匿名さん:2022/11/06 22:52
-
>>179
全くの別人ですが、親が安心するような人がタイプって事もあるよ。
私もそうだから。
-
181 名前:匿名さん:2022/11/06 22:54
-
>>180
この流れ、理解できてのぶら下がりなの?
-
182 名前:180:2022/11/06 22:56
-
>>181
理解できてると思うよ。
-
183 名前:匿名さん:2022/11/06 22:59
-
>>182
>ここって、親が未熟だった人が多いのね。
うちの親は戦中世代で働いたことがない人だったけど、色々なことをしっていたし、色々なことを見聞きしていたから、世の中をよく知っていたわよ。
反発して、私も理想論ばかりだったわ。
今はもういないけど結局、言ってたことに間違いはなかったなとつくづく思うことが多いわ。
これの答えってことになるのね。
ごめん、繋がらないわ。
-
184 名前:182:2022/11/06 23:02
-
>>183
親に従ってるとは限らないって事。
自分の意思でそういう安心感あるタイプを選ぶ人もいるよ。
-
185 名前:匿名さん:2022/11/06 23:13
-
>>177
あー
-
186 名前:匿名さん:2022/11/06 23:19
-
親のエゴで反対された結婚、原因は相手の学歴と職業差別だったんだけど、結果的にその人は私には向いてないであろう道に進んでいた。今の奥さんはしっかり支えているし。
そして今私は社会的には親のお眼鏡にかなった相手と結婚して経済的にも特に困らない生活をしている。
けれど、毎日何かしらムカついたり理不尽さを感じていたりまともな会話もない機能不全な夫婦生活送っている。
夫は人の心が欠如した人間なのでそこも理解していないかもしれないけど。
これ、なにが正解だったの?
しかも、うちの親からはまた私の子供のことで職業差別によってあの頃を彷彿とさせるような振る舞いをされているんだけど。
もう二度と人として生まれ変わりたくないと実親によって思うようになったわ。
親の反対なんて、ゴミクズ以下。
-
187 名前:匿名さん:2022/11/06 23:50
-
>>179
親の考えと同じ=洗脳と言うなら、親と違う好み、感覚、思考をしていれば良いってことになる。
少なからず教育とは刷り込み、究極は洗脳なのよ。
親の話のどれが悪でどれが良なのかは子供にはわからないわ。
ただ時に子供も納得いかないと聞き流すこともあって、全てを受け入れてるわけでもない。
それでも親からの聞かされることで、それが悪の洗脳だと言うなら、親は一切の教育もアドバイスも忠告もしない、完全に関わらないで餌だけ与えて洗濯掃除だけして、子供から話をニコニコ聞いて相槌だけうって、子供が欲求したことを全て聞き入れて育てた方が洗脳がないってことになるけど?
その方が親と違う考え方をするようになって良いってことよね?
なんか、思考が浅くて笑えるわ。
-
188 名前:匿名さん:2022/11/06 23:57
-
結婚はギャンブルだね。
途中で降りることも視野に入れて
自立してる方がいいね。
昔よりは離婚しやすいだろうし。
なんて思いながら生活するのは嫌よねー
娘さんの人生が幸せでありますように。
-
189 名前:匿名さん:2022/11/07 00:02
-
>>187
本質がわかってないよ
179さんではない
-
190 名前:匿名さん:2022/11/07 00:04
-
>>188
でもほんとその通りだよ。
いつ何があってもいいように、経済的自立だけはしておくよう娘には言っている。
-
191 名前:匿名さん:2022/11/07 00:07
-
>>187
>ただ時に子供も納得いかないと聞き流すこともあって、全てを受け入れてるわけでもない。
そういう態度を子供がしたとき(特に高校生以下) 親は子供にどういう態度をするのか、
そこで道は大きく変わるよね。
お小言言う親なら子供は従う(考えない)ほうが平和な生活を送れるんだから。
-
192 名前:匿名さん:2022/11/07 07:12
-
>>186
親のエゴで反対された最初の結婚相手。
あなたは親によって引き裂かれて自分は不幸になったと思っているけど、
実際その人と結婚してもあなたと彼はうまくいかなかった可能性もある。
今の奥さんとだから上手くいってるだけで。
あなただったら無理だったかもしれない。
手に入らなかったものは尊い。
現実よりも、美しく見えるし手放して惜しかったと思うものだよ。
実際手に入れたら案外大したことない、
って可能性もある。
もし、その彼と結婚して破綻していたら?
あーやっぱり親の言う事は正しかったのねと思ってるんじゃない?
-
193 名前:匿名さん:2022/11/07 07:23
-
>>192
そういう考え方が幼いのです
-
194 名前:匿名さん:2022/11/07 07:24
-
>>192
上の人じゃないけど、「だからこそ自分の意志で選ばないといけない」と思う。
-
195 名前:192:2022/11/07 07:26
-
>>193
はっはっは〜〜そう来るのか。了解。
-
196 名前:匿名さん:2022/11/07 07:28
-
>>192
結婚が破綻する事がいけないことなのか、、
まず根本的な価値観が違うんだって。
-
197 名前:匿名さん:2022/11/07 07:28
-
>>194
その通り
-
198 名前:匿名さん:2022/11/07 07:30
-
>>193
186は幼くないの?
あっちが良かったよー!!( ´Д`)y━・~~
おかーさんのバーカー٩( ᐛ )و
って駄々こねてるだけだが。
-
199 名前:匿名さん:2022/11/07 07:30
-
>>195
納得できてないだろうに了解出来て良かった
-
200 名前:匿名さん:2022/11/07 07:31
-
>>196
親に反対されたくらいで、折れたのが幼い。