育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10764898

お付き合いの相手が中退

0 名前:匿名さん:2022/11/04 17:53
娘が結婚を考えてる彼がいます。
大学中退だそうです。
よくよく聞くと、サークルとバイトに没頭して留年、からの退学だとか。
その後フリーターを経て会社員に。
娘と出会って、収入をあげるべく転職したらしいですが、娘の収入よりやや低いそうです。
20代後半です。

皆さんなら、反対しますか?
私は正直、中退の理由も何だかなと思うし娘が苦労しそうな気がして気が進みません。
201 名前:匿名さん:2022/11/07 07:33
>>186
どんなに反対されても突き進む強さがなかっただけじゃないの?
最終的に決めたのは自分。
人のせいにするのは子供。
202 名前:匿名さん:2022/11/07 07:38
>>186
何でもかんでも親のせい。決めたのは自分なのに。
203 名前:匿名さん:2022/11/07 07:41
親のせいで!って思っておくと楽だもんね。
恨みに思うなら、当時の自分自身だろうに。
204 名前:匿名さん:2022/11/07 08:29
>>193
どこが幼いの?
幼いという言葉が適切なのかな?
そういう可能性はあると思う。
ただ結果論なだけでしょ。
205 名前:匿名さん:2022/11/07 08:33
>>204
結果論ではないと思うよ。
自分で選んだことで失敗したのなら、自分の責任だと思える。
でも、人の言いなりになって失敗したら、その人のせいに思える。
そこが全然違う。

自分の人生に自分で責任を取るためには、自分で選択し、判断することが必要でしょう。
それを放棄するのは、幼いと思う。

あ、私は今スレは初参加です。
206 名前:匿名さん:2022/11/07 08:35
そもそも考え方が幼いというのが悪いことなのか。
幼いことは悪なのか

何の恨みもなく、家族が皆、楽しく笑って幸せに過ごせるなら
幼くてもいいじゃないか
207 名前:匿名さん:2022/11/07 08:55
本当に進みたい道なら親に反対されたくらいで曲げない。
己の弱さに気づかず親の責任だけにするのは、それこそ子どもじみてる。
208 名前:匿名さん:2022/11/07 09:01
>>194
自分で選ぶにしても、感情だけで選ぶのもそれこそ幼いわよ。
知識と情報から思考し判断しないと。
失敗しても人生やり直せるとよく言われるけど、DV旦那から逃げるとか収入を増やすために資格を得るとかしようとしても、お金がないとなかなか進まないということはよくある。
子供もいて生活のためにパート勤務してるぐらいでは、時間的にも金銭的にも何をしようとしても余裕がなくて厳しいものがある。
となると、せめて独身のときの正社員の座は手放すわけにはいかないよね。
それもリスク管理だと思う。
209 名前:匿名さん:2022/11/07 09:03
>>206
幼いまま天真爛漫の場合、仕事では迷惑です。
家で家事手伝いをして、お手伝いさんのいるような家に嫁いで一生ホワンとしてるなら問題はないけど。
210 名前:匿名さん:2022/11/07 09:18
>>205
そういうことね。
自分で判断することは大事。
そのための情報や知識を自分で得ることも大事。
そのために調べることも大事。
情報収集力、知識欲、探索力、思考力、思考するための論理力、俯瞰力、判断力、行動力、遂行力、持続力、へこたれない精神力など、幼少期からの親の教育で身につけるものだよ。
部分的には年齢とともに勝手に身につくけど、それはとても曖昧で確固たるものではない。
今は、それが身についてない、足りない子が多いなと感じてる。
ちょっと叱られただけで凹んだままとか、考えが浅く感情論ばかりとかただの自己要求の主張ばかりとか。
結局は、親の教育が重要よ。
211 名前:匿名さん:2022/11/07 09:19
めっちゃ脱線してる。
主さんの話に戻りましょう。

主さんは娘さんには何と言う?
ここ読んで少しは参考になっりましたか?
212 名前:匿名さん:2022/11/07 09:26
>>209
だから家族っていってるのに、なぜ働いてるという話をここに持ち込むの。
私は一言も、職場の周りの人どうこうという言葉は書き込んでないよね?
そういうすべての恨みを書き込む人も面倒だわ
213 名前:匿名さん:2022/11/07 09:34
>>212
家族だけしか関わらないという限定ね。
家族だけしか関わらないってできるのかな?
幼さは、ある物事限定ではなく全般的に出てくるじゃない。
そうなると友人でも相手をするのは疲れるよ。
類友で、そういうのが集まるんだろうけど、社会と関わらないで生活し続けることはできないでしょ。
ヒキニートならそれで良いね。
214 名前:匿名さん:2022/11/07 09:38
>>207
とは言え、20代の子に親を選ぶか彼氏を選ぶかって選択させることは酷なことだよ。
例え失敗したとしても子供を信じて任せる力が親に必要な役目だと思う。

スレで言うと相手が大学中退であることを親である自分が気に入らないから結婚反対!

うーーーーん。
215 名前:匿名さん:2022/11/07 09:41
>>214
何も言わずに任せろってことは、それまでに見る目を養わなかった親にも責任があるわけだから、十年後でも失敗したら老後資金を注ぎ込んで助けろってことかしら。
216 名前:匿名さん:2022/11/07 09:42
>>215
また親の責任かよ。
大人の選択は自己責任で。
217 名前:匿名さん:2022/11/07 09:44
>>215
何言ってるの?
20代も後半の子の選択だよ?なんで親の責任?
>>216さんに同意。

こんなことを言い出す人って、三田佳子の息子(もういい年下おっさん)の覚醒剤の原因は未だに三田佳子にあるって思う人なんだろうか。
218 名前:217:2022/11/07 09:45
>>217
もういい年したおっさんね。誤字失礼。
219 名前:匿名さん:2022/11/07 09:49
>>215
そもそも大人の選択に親は必要ないのよ。
それを親側も理解して見守るのが親の役目でしょ。
220 名前:匿名さん:2022/11/07 09:57
>>217
全てが親の責任でもないし、全てが子供の責任でもない。
年齢と物事による。
社会人になったら学ぶかどうかは運。
学ばずに20代を終える子もいる。
転ばぬ先の杖ではなく、転んだときの傷の手当ができるように親として話しておくのはいいんじゃないかな。
もちろん聞く耳はないだろうけど。
責任でも義務でもなく、愛情だと思う。
221 名前:匿名さん:2022/11/07 10:01
>>216
だから、中退だからとか「〜するかも」とか余分な親の意見は不要なんだって。
誰しも親には祝福して欲しいと思うものじゃん。
余分なことを親が言うから、迷い価値観にブレが起こって、行動が裏目に出るということもある。
222 名前:匿名さん:2022/11/07 10:08
>>220
結婚前ってマリッジブルーもあるし、誰だって「本当にこの人でいいのか」って思うものだと思う。
親にとって「良い人」が子供に最適だなんてこともないしさ。

親に意見されるとブレルのがむしろ普通の感覚。
個人的には余程のダメ男じゃない限り親は祝福ムードなのが良いのかと思う。うちは夫とそう決めてる。

子が結婚を考える相手なんて、余程の覚悟だと思う。
そこで親が下手な意見を出すと意固地になるかマリッジブルーでブレるか。
結婚前に不安にさせてどうするんだろう?
223 名前:匿名さん:2022/11/07 10:12
>>202
まったくだ。
沢山参考までに情報カードを集めて最後は結局自分で決めるのに。
224 名前:匿名さん:2022/11/07 10:17
>>198
嫌だこんな娘
225 名前:匿名さん:2022/11/07 10:39
>>221
不要とは言い切れないよ。
聞いて判断材料にする子もいる。
うちの子は判断材料にし、対策を考えて自己責任で実行するタイプ。
たいていそうなるし、対応策も考えておくし早く対処できる。
子供のときから私のもし〜のときは?という問いかけに訓練されていたようだし、高校は失敗させる方針だったし、そういう視点と対応力を持った子ばかりだったから、うちの子は皆が先を考えて自分で判断し決断し自己責任で行動できるものだと思っていたみたい。
大学でそういう教育を受けてない子がいると知って驚愕してる。
そういう教育をしてないでいきなり親が言ったら、それは小言にしか聞こえないよね。
226 名前:匿名さん:2022/11/07 10:40
>>223
情報を集めてない子が多いですけど。
227 名前:匿名さん:2022/11/07 11:01
>>222
迷うけど、同時に自己責任の覚悟と決断も生まれるでしょ。
それが生まれない程度の思いなら、止めた方がいいときもある。
相手によるし、その判断基準は親もそれぞれ、子もそれぞれだよ。
228 名前:匿名さん:2022/11/07 11:46
>>222
でもそこで覚悟、相手がいい人だっていう確信とか生活設計とか強い気持ち(愛情)のどれか一つでもしっかりあるなら逆に親を説得できるんじゃないかな。
それもないならそれこそやめとけば?って思う。
「その程度」なんだから。

一生のことだもん。大事に育てて来た子に幸せになってほしいに決まってるし親は。
二つ返事で親がOKしてくれるケースばかりでないのは当たり前。
親のせいにして怒ってる人、親の言うとおりにしたのに今結婚生活幸せでないって…それは責任転嫁だよ。
あとでグズグズ言うくらいなら材料揃えて説得すれば良かったんだよ。
229 名前:匿名さん:2022/11/07 12:11
>>228
説得?そりゃ無理だ。
大学中退した事実と「〜かもしれない」たいう不確定な未来の予測をしてる相手に、
どんな材料を用いて納得させられるのか、、、
あなたには説得するための材料思いつく?
大丈夫、2人で力合わせて頑張る、
いくら繰り返しても呪文でしかないからね、、、
どんな材料揃えればいいの?
230 名前:匿名さん:2022/11/07 12:18
>>225
>高校は失敗させる方針だったし、

親が目的を持ってきいてるんだよね。
今回の主や「〜かもしれない」の人も、子供に目的持って言ってるのであれば、それはどんな着地点が好ましいのかしら。
231 名前:匿名さん:2022/11/07 12:49
>>229
具体的なライフプランと 、それに必要な2人の資格取得などの現実的な行動プランと初動を提示。
ライフプランナーにでも聞きに行けばいい。
それくらいできるでしょ。
『20代後半の大人』なんだから。
そういうのもなくて感情論や精神論や理想論で交渉はできないよ。
232 名前:匿名さん:2022/11/07 12:52
>>230
うちも、~かもしれないよと言うけど、自分で考えて対応策を持っておく、それが起きても想定内としてへこたれないで対処することを求めるだけ。
誰かにとって迷惑にならない限り、思考や行動を変えろとまで言ったことはない。
233 名前:匿名さん:2022/11/07 12:57
>>232
あなたが子供に向けて発する言葉と>>81は同じと考えればいいかな。
234 名前:匿名さん:2022/11/07 13:04
>>233
たぶん、そうかも。
私も子供に言うときは、ハッキリビシッと言う方よ。
うちの子の高校でも、先生も友だちとかもそれが普通だったらしいから、本人にはそれが普通。
保護者も一見人当たりは良いけど、芯が通ってる人が多かった。
逆に甘ったるいのがダメって。
理系の多い高校だからかもしれないけど。
235 名前:匿名さん:2022/11/07 13:19
結局子の性格によるのかも。
慎重でしっかりしてる子なら、連れてくる人は本人が考え抜いた人だと思うし、大学中退でもそれを承知で連れてくるだろうから。

日頃から行き当たりばったりで地に足をつけてない子だと何か一言言いたくなるのかもね。
236 名前:匿名さん:2022/11/07 13:26
>>235
そういうことよね。
うちの娘は、そもそもそんな男との結婚は考えられないって笑われたわ。
237 名前:匿名さん:2022/11/07 13:28
>>231
>ライフプランナーにでも聞きに行けばいい。

ライフプランナーって、客がしたい未来の生活を守るための保険商品を紹介したり、社会変化に応じて保障の見直しの提案したり、万が一の時に保険金の手続きのサポートするための人だよね。



>それに必要な2人の資格取得などの現実的な行動プランと初動を提示。

世の中、資格必要ない仕事のほうが多いけど、、
現実的な行動プラント初動ということは、相手の現状は認めてないというこのよね。



>そういうのもなくて感情論や精神論や理想論で交渉はできないよ。

この書き込み、どこにも理論的な部分がないよ。
238 名前:匿名さん:2022/11/07 13:30
>>234
子供をわざと挑発して試練を与えてると考えればいいのかな?
239 名前:匿名さん:2022/11/07 13:31
>>238
これを試練と思ってるの?
それじゃぁ仕事はできないじゃん
240 名前:匿名さん:2022/11/07 13:31
>>235
というよりは、
なにを目標にどう育ててきたか、
それに尽きると思うわ。
241 名前:匿名さん:2022/11/07 13:33
>>239
だって既に仕事を持ってるのに、資格を取れ初動を示せって迫るんだよね?
相手も大人な訳で、そんな態度するって何様なの?失礼な人としか思えないわ。
242 名前:匿名さん:2022/11/07 13:34
>>239
大丈夫よ。
どうせ社長や弁護士やコンサルなんてなれないんだし、そんなたいそうなプロジェクトに参加とか無理だから。
事務員して、出産で辞めて、スーパーとかのパート勤務だから、人生に交渉スキルは必要ないのよ。
243 名前:匿名さん:2022/11/07 13:36
>>241
稼ぎは少ないんだよ?
物価も上がってきてるし円高で倒産も増えると言われてるのに、どうやって必要な分を稼ぐのかを考えていたら、答えられるでしょ。
そもそもそんな男は連れてこないだろうけど(笑)
244 名前:匿名さん:2022/11/07 13:38
>>242
どんな立派なお仕事をされてる方なのかな。
社長、弁護士、
ここに「コンサル」が入ってくるのね(笑)
あとさ、事務員って臨機応変さと交渉スキルは必須だよ、経験ない?
245 名前:匿名さん:2022/11/07 13:43
>>243
>必要な分を稼ぐのかを考えていたら、答えられるでしょ。

先ずは自分の子供に何して稼ぐのかは聞くんだよね?
246 名前:匿名さん:2022/11/07 13:43
>>229
意思の強さだよ。
それしか武器は無いじゃん。
状況的には不利な要素満載だもの。

それでもこの人がいい、
この人と結婚したい、
2人で力を合わせてやっていく、
親が反対しようが、私の気持ちは変わらない、
結婚は両性の合意のみに基づいて成立する、

とかなんとか。
247 名前:匿名さん:2022/11/07 13:49
>>245
もちろん。
まずは自己責任だから、わが子自身がどうするのかが先。
そのプランもないなら、バカモンてなるよ。
248 名前:匿名さん:2022/11/07 13:50
>>244
事務員にもよるよ。
中小で決まったことを決まったように処理するだけということがある。
249 名前:匿名さん:2022/11/07 13:52
>>246
プランはなくても決意があって自己責任で全てやっていくというなら、それで良いじゃない。
その決意を再確認してるような一面もあるよ。
250 名前:匿名さん:2022/11/07 14:01
>>248
学校事務員なめてます?
保護者からの電話、業者からの電話、他校からの電話などなど他業種から連絡入ってきたり、職員室に出入りしてくる子供の聞き取りしたり、
臨機応変に時間も考えながら動かないといけないから、黙々と自分の作業だけしてればいいというものではないよ。



トリップパスについて

(必須)