育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10769127

義務教育は幼稚園と小学校だけで十分?

0 名前:匿名さん:2022/11/07 08:23
自民の麻生太郎氏が

「義務教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」

って言ったらしいけど、みんな、賛成?反対?
1 名前:匿名さん:2022/11/07 08:38
>>0
それ言ったら、小学校の算数で習うdlって何が必要?
採血の検査結果でよーーく見るとdlの単位で表示されている検査結果もあるけど、そこ以外で見た事ない。

何が言いたいかって、学ぶべきもの、義務教育の内容の見直しが必要なんだよ。
これは小さい時から教えるべき、知っておくべきとか、これは教え方や学び方を変える必要があるとか。
学習指導要領の抜本的改革が必要。
でも学校だけが悪いとは思わないけど。
2 名前:匿名さん:2022/11/07 08:52
>>1
医療では使われているのでは?
3 名前:匿名さん:2022/11/07 08:53
確かに。
中学まではともかく、高校の数学って難しくてつまらないだけで
何の意味もない。
4 名前:匿名さん:2022/11/07 08:59
>>3
それは単にあなたが数学が嫌いなだけじゃない?
5 名前:匿名さん:2022/11/07 09:01
どう答えたらいいんだろ。
中学から任意?教育だと学費がかかる!お金が厳しくなる等々が問題なのか

微分積分や因数分解なんて使わない
に対して答えたら良いのか、、、。

ちなみに、
家事をテキパキこなす人は、実は因数分解の考え方をしてます。
このごちゃごちゃしてるものを短時間で無駄なくまとめて仕事する能力ですね。

学校では使う使わないではなく「考え方」の基礎を教えてるからそれがなかったら
えええー?どんな思考してるの?って言う人がたくさん出現しそう。

中学までは義務教育は必要だと思います。
6 名前:3:2022/11/07 09:04
>>4
はい。そうでした。高校数学大嫌いでした。
でもあれって本当に意味ある?

中学までの数学は実生活に使う事も多いから
やる意味があると思う。
7 名前:匿名さん:2022/11/07 09:06
さすが麻生太郎。
考えが浅くてアホ。
8 名前:匿名さん:2022/11/07 09:16
クリントンに
Who are you ?
って言っちゃったのって麻生太郎だっけ?

で、クリントン苦笑いして
I am Hillarys husband.
ってジョークで答えたんだけど、
そこで更に
Me too.
って言っちゃったって。
もう恥恥恥、、、、
9 名前:匿名さん:2022/11/07 09:19
>>8
おおぅ!!!

それ、ドラマ民王のネタじゃなかったんだ(笑)
10 名前:匿名さん:2022/11/07 09:20
>>8
これ、すごくウケたね。
11 名前:匿名さん:2022/11/07 09:22
授業内容はともかく(とっくに自分は中学数学はできないと思うので)
中学生というのは不安定すぎるので社会に放り出してほしくはないなあ。
学力のない子や幼い子ほど高校くらいまでは行ってほしい。
12 名前:匿名さん:2022/11/07 09:24
中学までは義務教育が必要。
英語の基礎、古文、漢文、歴史等々、
人生を豊かにしてくれる知識の基礎が沢山。
13 名前:匿名さん:2022/11/07 09:24
>>8
またデマ流してる。
14 名前:匿名さん:2022/11/07 09:25
>>10
どこで?
そもそもそのデマの話、麻生さんじゃなく森さんで語られたんだけど。
15 名前:匿名さん:2022/11/07 09:27
大事。
論理力や感情抑制は、左脳の数学的な思考をする脳領域の隣にあって、算数や数学で思考するとそこも発達する。
数学そのものは使わなくても、少ない問題文から情報を得て論理的に問題解決をする訓練となる故にとても大事。
また思考するのに語彙力は大事だし、ときに難しい文書から情報を得なければいけないこともある。
小学国語では難しい文章を扱わないので、小学生で終わっていたら難しい思考はできなくなる。
科学的な教育をわかってない人間の発想。
国民を経済界の奴隷のままでいさせたいのか、丁稚奉公で超スパルタ教育で叩きあげろってことかな(笑)
16 名前:匿名さん:2022/11/07 09:29
あー、麻生太郎は漢字だった。
こっちね。
漢字読めなくて以下の有様。

1)怪我-かいが
(2)完遂-かんつい
(3)焦眉-しゅうび
(4)順風満帆-じゅんぷうまんぽ
(5)措置-しょち
(6)思惑-しわく
(7)低迷-ていまい
(8)破綻-はじょう
(9)頻繁-はんざつ
(10)踏襲-ふしゅう
(11)前場-まえば
(12)未曾有-みぞゆう
(13)有無-ゆうむ
(14)詳細-ようさい
17 名前:匿名さん:2022/11/07 09:33
>>16
あなた>>8の人?
8の人ならデマ書いたんだから、きちんと訂正して削除依頼出しなさいよ。
18 名前:匿名さん:2022/11/07 09:33
>>8
結構きれいな英語でジョーク交りのスピーチしてるのを聞いたこともあるし、
英語で普通に他の国の人と会話してるのをテレビで見ることがあるんだけど。

あと、今調べたら、クリントン氏と麻生氏の総理の在位期間が違うけどいつ会ったの?
19 名前:匿名さん:2022/11/07 09:34
>>16
まず嘘を拡散したことを謝ろうよ。
そして削除依頼だしなよ。
20 名前:匿名さん:2022/11/07 09:35
誰も断定してないけどね。
21 名前:匿名さん:2022/11/07 09:54
数学に関して言えば、方程式の考え方って何かと大人になってからも役に立つから絶対必要。
個人的には歴史に興味がないから、勉強として必要か?とは思うけど、暗記という意味では脳に皺を刻むために必要かも。
好きな人は歴史を暗記とは思ってないかもしれないけどね。

今や高校までほぼ全員進学していて、高校までが義務教育化している中で時代に逆光してる考えだよね。
22 名前:匿名さん:2022/11/07 09:54
中学で教わるのって数学だけ?
私は英語(英会話)も理科(化学、生物、地学)も社会(地理歴史に公民少々←公民はリアルタイムで変わるので)も家事知識もほとんど中学時代の授業で教わったもので生きてる。
流石に高校の知識はお楽しみレベルになるけど、百人一首の強制暗記とか古典一通り総ざらいとかやってよかった。
数2以降の数学と物理は「私は理系は無理」って思い知らされるためにやったようなものだけど。
23 名前:匿名さん:2022/11/07 09:57
>>22
そう思うといろいろ選択できることがいいような気もするね。
24 名前:匿名さん:2022/11/07 09:59
>>22
数Ⅱがスイスイできるかどうかで、理系学部でやっていけるかがわかると言われてるのよ。
25 名前:22:2022/11/07 10:04
>>24
そう。
割と優等生で中学、高校の数1までは数学は得意で自分は理系だと思ってた。
数2で初めて「授業で先生が何言ってるのかまったくわからん」って経験ができてよかった。
ちなみに文理選択は3年で、2年までに理科は生物化学地理物理の1までは強制的にやらせる高校だった。
26 名前:匿名さん:2022/11/07 10:05
>>21
法学部にいる子供によると、理系は最新研究で上書きされるんだけど、文系は学問をすればするほど変遷、すなわち歴史が必要になるそう。
全くやってなかったら、とてもじゃないけど文系学問はできないって。
となると、将来文系になる可能性や学問に嵌る可能性を考えたらやっておく方がいいことになる。
色々やったほうが選択肢は増えるってことよね。
27 名前:匿名さん:2022/11/07 10:06
それには反対かな。
それより私立高校の腐った教員なくしてくれ。

幼稚園から小学校3年を6年制にして、
9歳の壁にあたるあたりで、
一度成績順に分けて、教育法を変えてもらいたい。
小学校4年か中2くらいまでの4年制にしたら
いいと思う。

教員も任期制にして適任者が残るようにして。

漢字書けない、計算出来ない、なら、
技術経験を積ませてやれる事でちゃんと生活していけるように色んな職種を国が守って欲しい。

麻生さん韓国行って何してるの?
28 名前:匿名さん:2022/11/07 10:10
>>24
へー--勉強になる~

じっくり解けばできるけど、
スイスイできなかったから、しっかり理系学部を避けて間違いなかったのかも
今はそこまでじゃないけど20代のころは、あの時逃げてよかったのかなと思って
ちょっと自信を失くしてた時期があったから、あの頃にあなたの話を聞ければよかったな
29 名前:匿名さん:2022/11/07 10:13
>>27
ドイツ式みたいににするの?
4年生あたりでマイスターか大学受験コースかに分かれるけど、大学受験コースに入るのに幼稚園から通塾して受験戦争だそうよ。
30 名前:匿名さん:2022/11/07 10:17
>>27
公立高校にも腐った教師は多い。
守られてるからね。
更新制度はあったのに、なくなったじゃない。
そもそも教員による性犯罪も増えたから更新制度を作ったのに、ちゃんと運用できてなかったのは良くないけど、教師に対する批判の社会の熱りが覚め、これ幸いに教員たちが反対して失くしちゃったよね。
腐った教員はニンマリしてるよ。
31 名前:匿名さん:2022/11/07 10:21
>>29
幸せ度は高いとは聞くが、あのドイツ式だと、うちの子のような遅咲きは大変だったろうな
32 名前:匿名さん:2022/11/07 10:25
>>27
私立高校に腐った教師っている???
うちの子供たち二人とも私立高校だけど、どの先生も生徒の生活や進路に一生懸命な先生ばかりだわ。

公立中学の部活の顧問たちが、腐敗した生ごみみたいなやつばっかりだったからか
基準がぬるいのかもしれんわ
33 名前:匿名さん:2022/11/07 10:58
>>31
うちも。
大学生の今、最も勉強してる。
今までも勉強してなかったわけではないけど、あれはただの演習、訓練であって大学での学問とは別物だって。
ドイツ式だと学問したくてもその前に振り落とされてたと思う。
34 名前:匿名さん:2022/11/07 10:59
>>32
教え方が下手くそで何言ってるのかわからないんだよね。
私は田舎の私立高校だったけど、あの頃も、
もっと有能な先生いないのかと思った。
勉強出来ないのが悪いんじゃなくて
お前らもっと人に聞いてもらえる授業を
クビかけてやれ。
私立高校の先生も一度入ればクズ先生だろうが安泰だよ。
youtubeで動画みた方がマシ。
話すのも遅いし、えーあー症候群治せと思う。
35 名前:匿名さん:2022/11/07 11:05
>>34
いやー、あなたの授業を受けてみたいわ。
さぞやすごいわかりやすい授業をしてくれるんだろうな。
36 名前:匿名さん:2022/11/07 11:07
>>34
高校なら自分で勉強できるし、自分で勉強するものでしょ?
書を読めばわかるようなものを高校授業や教師を当てにすることはないと、高校生だったときにうちの子が言っていた。
37 名前:匿名さん:2022/11/07 11:08
>>32
私も私立はさすが民間企業で先生もしっかりしてるって思ったわ。
私と子どもと同レベルで私は公立、子どもは私立だった。
私立の設備の良さと先生の社会人度の高さに感動したよ。
相性はあるけど子どもは先生を尊敬してた。
年度末には生徒による先生の評価アンケートがあったし。

私の公立の先生は腐っているとは言わないけど自分がやりたい授業をやって大学受験とかあまり考えてくれなかった。なんてーか世間知らずというか。
進路指導もテキトーだったな。
38 名前:匿名さん:2022/11/07 11:10
あの発言聞く限り、小学校あたりで勉強を終わらせて、自分の考えを持たず、粛々と税金だけ払ってくれれば良いんだろうなと思った。
麻生さんって、時々あなたもしかして貴族のつもり?
って感じてしまうのよね。
まあ、あそこに投票してる人は、税金だけ払って、国には逆らわず、最低限の暮らしをしていけば良いって考えてるんだろうから、私のレスも、ウザっって思ってシャットアウトだろうけど。
39 名前:匿名さん:2022/11/07 11:10
>>35
予備校講師を見習えば、わかりやすくなると思う。
塾予備校講師は理解させることを主にするが、学校教師は授業をすればそれでいいと思っている。
学校教師がその意識の違いに驚いてたドキュメンタリーを見たことがある。
40 名前:匿名さん:2022/11/07 11:14
学校の教師って、自分の使用人程度に思ってる人がいるんだね。
授業は完璧にしろ、
生活指導は手を抜くな、
進路指導も、うちの子に寄り添え。
塾講なら、授業だけだけどね。
先生に、なに求めてるのよ。
って感じ。
41 名前:匿名さん:2022/11/07 11:21
>>37
>>私の公立の先生は腐っているとは言わないけど自分がやりたい授業をやって大学受験とかあまり考えてくれなかった。なんてーか世間知らずというか。
進路指導もテキトーだったな。

うちの子の中高一貫の高校もそうだったけど、逆に生徒側が必要ないの。
世間のことはよく知ってるけど、生徒自身に自己責任で自分でやらせる教育方針だから敢えてしない。
自学自習ができるもの。
高3だと課題さえ出せば授業中に他の勉強をするのは自由だから、3教科を広げて授業を聞きながらしてる子とかいたらしい。
親は不満がある人もいたけど、生徒は餅は餅屋、塾予備校でするから必要ない、高校授業が大学レベルでしてくれるのは面白かったって。
不満がある親は高校から外に出るのもあるけどね。
42 名前:匿名さん:2022/11/07 11:22
みんなが勘違いしているのは昔の学歴の低い人が優秀だったんじゃなくて、昔は貧しかったから優秀な人が上の学校に行けず就職してただけなのよね。
だから高卒叩き上げの本部長だの工場長だのが発生する。
時代や実家の経済力に恵まれていたら大学出ていた人たちなのに。
43 名前:匿名さん:2022/11/07 11:22
>>38
経済界が奴隷を欲しがってるからね。
44 名前:匿名さん:2022/11/07 11:38
大反対。

自分が世襲だからって偉いと思うな。
いつまでも貴族のつもりでいるんだ。

奴隷が必要なら自分がなれ。
45 名前:匿名さん:2022/11/07 12:07
中学までは義務教育で良いと思う。
46 名前:匿名さん:2022/11/07 12:12
都立高校の場合はトップ〜その下(偏差値60前半)くらいまでは教師の質もいいと聞くよ。
それ以下なら私立の方がいいみたい。
47 名前:匿名さん:2022/11/07 12:15
大人になって使わない数学だけど、若いうちに考えたり解いたりして脳を使うことが大事。
論理的な思考ができるようになる時期は個人差がある。小学校で勉学を終えるのではなく、中学までは義務教育が望ましいと思う。
48 名前:匿名さん:2022/11/07 12:17
義務教育は中学まででいいと思うけど、教育費は大学や専修学校も無償にするべき。


阿呆太郎は無知で教育を受けてもなにも実にならなかったんだろうけど、そんな馬鹿ばかりじゃない。教育は未来への投資。
49 名前:匿名さん:2022/11/07 12:36
>>47
都立は上位校は、先生が希望を出して
やる気のある先生が移動するんじゃなかった?
(選考があると思うよ)
他は、希望を出しても、その希望通りにはいかない
移動。
うちの近くに高校偏差値50位の都立があるけど、
先生もなんだかな…って感じ。生徒に媚びているというか、
なあなあっいうか・・・。
50 名前:匿名さん:2022/11/07 12:53
中学行く理由が微分積分を学ぶため(学習)が唯一の目的ではないし。
アメリカのジュニアハイスクールの数学教育レベルでも必要だと思う。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)