育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10769488

マイナ保険証

0 名前:匿名さん:2022/11/07 13:21

皆さんはマイナ保険証をどう思いますか?
私はマイナカードは強制ではないのに、保険証と一体化する事で
実質義務化されるのはおかしいと思います。
マイナ保険証を持ちたい人は持てばいいし、今の保険証を使いたい人は
今のまま使えるという事にしたらいいと思います。
皆さんのご意見をお聞かせください。
1 名前:匿名さん:2022/11/07 13:36
「実質義務化されるのはおかしいと思います。」

と気持ちの問題でどうにかしようとするから面倒なのよ。
使いたくないなら
違法かどうか根拠をあげて、だから私は使いません!
でいいと思う。

私は、そうねぇ、
健康保険組合にしたがいます。
2 名前:匿名さん:2022/11/07 13:39
別になにも手続きしろと健康保険組合からも言ってこないから、なにもしないよ。
なにを慌ててるんだい?
3 名前:匿名さん:2022/11/07 13:44
失敗すると思う
4 名前:匿名さん:2022/11/07 13:46
私は国民健康保険なんだけど
自営で自分で払ってる自分だけの保険なのに、「世帯主の名義」つまり旦那の名義になっているのよ。
お知らせとか新しい保険証が来るとき夫の名前でくるから、夫宛だと思って気が付かないで放置してることもしばしば。こないだもそうだった。なんか明治時代の家父長制度みたいで腹立たしい。
それに勤め人の夫や子供のカードと違って紙みたいなペラペラのやつだし。
母の後期高齢者の保険証は、昔ながらの大きなサイズの紙で、財布に入れにくいしすぐ折れたり破れるし、全部プラスチックの小さいカードにして欲しいわ!と常々思っていたから、全員マイナンバーカードになるんなら嬉しい。

それから、あのお薬手帳
マイナンバーカードになったら、無くなるのかしらね?
薬を出してもらうときいちいちあれを持っていくのが面倒だし時々忘れるし、それにいっぱいになったら古いやつどうしようって思う。データ化して、どこの医者でもどんな薬が出されているのかわかるようにしてくれれば、母みたいに医者がおんなじような心臓の薬を3種類も出していたみたいな杜撰なことをチェックできるし、とてもいいと思う。
5 名前:匿名さん:2022/11/07 13:52
>>3
もし失敗なんてことになったら、マイナポイントにつかった2兆円は
無駄金になるね
6 名前:匿名さん:2022/11/07 13:58
>>1
任意になっているのに実質強制となる仕組みにする方が、法的に問題になるはずよ。
国民の権利を守り行政の暴走を止めるための法律が日本はとても多い。
特に憲法はそう。
7 名前:2:2022/11/07 14:24
国のデジタル化は絶対に進めないと、これ以上世界と比べて遅れをとっては将来困ってしまうことになるのは間違いない。
だから、セキュリティの問題は大丈夫なのか、取得した情報はどのようにどんな範囲で使用されるのかをもっと明確にして欲しい。
信用出来ないから作らない、作りたくないだけ。
不安が拭えれば作る人は絶対に増える。
8 名前:匿名さん:2022/11/07 14:28
疑問はそれほどないけど。
管理しやすいならいいかな。
9 名前:匿名さん:2022/11/07 14:41
病院を何ヶ所もめぐったり
同じ薬をたくさんもらったりすることを防ぐ事ができたらいいと思う。
そのままでいたら保険負担も増えるから
必要ない診察や薬を減らすにはいいかも。
10 名前:匿名さん:2022/11/07 14:50
年取ってからだと面倒だから全部紐付けした。

外国人が他人の保険証で診療受けたり
生保がタダで貰った薬を売ったり
そういうのを防ぐのにはいいと思う。
11 名前:匿名さん:2022/11/07 14:56
>>10
あのさ、
外国人を一括にして悪く言うの止めてくれない?
少なくとも私の周りの多くの外国人は、正社員として日本企業に勤めてきちんと社会保険料も税金も支払ってる。
12 名前:匿名さん:2022/11/07 15:03
高齢者でも更新をしやすくするのは必要だと思う。
かなり歳の高齢者がコンビニの自動清算機でかなりもたついていたのよね。
脳機能は低下するんだから、その点も対策を取らないと。
13 名前:10:2022/11/07 15:13
>>11
「無保険者の不正使用」にします。
14 名前:匿名さん:2022/11/07 15:16
>>12
強制するなら、もたついても親切な対応をしてほしいよね。

頭でわかっていても若い頃のようにさっさとできないということが、理解できる年齢になってきたから、そう思う。
15 名前:匿名さん:2022/11/07 15:20
>>14
コンビニで後ろに並んでいる人からしたら、申し訳ないけどイラつくのよ。
店員さんは何もしてくれないし。
コンビニとかで更新できるようにするって言っていたけど、タダで店員の業務を増やすのはどうよって思うわ。
16 名前:匿名さん:2022/11/07 15:24
>>14
そういう優しさは行政とは関係ないけどね。
そうありたいね。
17 名前:匿名さん:2022/11/07 15:25
>>16
行政の窓口はそうあって欲しい。
人手不足の業界に押し付けるのは止めて。
18 名前:匿名さん:2022/11/07 16:21
今日かかりつけ病院に持病の薬貰いにって、処方箋を薬局に持っていった時なんだけど
薬剤師さんから「マイナンバーカード、お持ちですか?」って訊かれてね「家に置いてます」
って答えたら「次、もし覚えてたらマイナンバーカード持ってきてください。保険証として
使えるようにするんで~」って事だったけど、今はその必要性感じてないからギリギリまで
持って行かない。
19 名前:匿名さん:2022/11/07 16:23
>>0
実質義務化は違反だよ。

ほんとにあの政府は・・・😥
20 名前:匿名さん:2022/11/07 16:55
実質義務化されてる?
私はまだ別々だけど。
21 名前:匿名さん:2022/11/07 17:07
義務化しませんじゃなくて
義務化しますって言えばいいのにって思う。

日本人は全員。
在留資格のある外国人もマイナンバーカードが必要となる。
22 名前:匿名さん:2022/11/07 17:17
どうせ実施までに時間はかかると思うのでギリギリまで待つ。
そのうちまた政府の方針が変わる気がする。
2万円とかばら撒きは貰わなくていいです。
23 名前:匿名さん:2022/11/07 17:18
>>20
今から義務化しようとしてるんだよ。
24 名前:匿名さん:2022/11/07 17:21
義務化と言うとたたかれるから
「実質義務化」と言う言葉にして誤魔化してるだけ。

実際には義務化。
25 名前:匿名さん:2022/11/07 17:24
>>22
私もばら撒きはいらない。
個人情報保護の方が自分にとっては大事だ。
26 名前:匿名さん:2022/11/07 21:53
杉並区職員の住基ネット情報をヤクザに売ってた話、これからもありそうだね。
27 名前:匿名さん:2022/11/07 21:59
保険証同化手続きしたけど、実際1回も使ってない。
通院してるとこはまだ実用化されてないみたいだしね。
28 名前:匿名さん:2022/11/08 15:27
>>27
開業医の8割がマイナ保険証に反対らしいね。
29 名前:匿名さん:2022/11/08 15:37
>>28
「らしい」と言う情報はどこから?
30 名前:匿名さん:2022/11/08 15:39
>>28
そりゃそうだ。
個人持ちだもんね。システム。
31 名前:匿名さん:2022/11/08 15:49
>>29
少なくとも、福岡の医師会は反対の嘆願書を政府に提出したというのを
ニュースで見た。
32 名前:匿名さん:2022/11/08 16:04
>>31
機器やシステム整備は各病院持ち。
さらに、その利用料は患者に上乗せ。
さらにさらに、マイナを使っている患者が損しないように通常保険証を使っている患者にもっと料金上乗せ。
マイナを持っていない患者の診療も受けられるようにするため、新保険証システムをつくる。

結局、例のごとく、税金の横流しのための施策なのよ。

んでもって管理は杜撰。
33 名前:匿名さん:2022/11/08 16:14
>>32
>機器やシステム整備は各病院持ち。
>さらに、その利用料は患者に上乗せ。

そうなの?
病院は顔認証付きカードリーダーは1台無償提供で、その他の費用は実費補助で補助限度額は210.1万円までと見たけど。
34 名前:匿名さん:2022/11/08 17:07
>>32
電子カルテの入ったシステムを、攻撃されたってニュースは先週だったかしら。
直ぐに復旧できないし、診察も手術もストップしてるってね。
こういうニュース見ると、
マイナンバー保険証のデータも直ぐに抜かれそうだし、いい気はしないね。
35 名前:匿名さん:2022/11/08 18:28
>>34
本当にね。
やっぱり、保険証一体化の手続きはやめとこうと思う。
36 名前:匿名さん:2022/11/08 18:32
>>34
こういうのはあまり話題にならないね。
政府から圧力がかかっているのかしら?
37 名前:匿名さん:2022/11/08 18:51
>>36
今日もニュースでやってたよ。
あれ?大阪だけ?
38 名前:匿名さん:2022/11/08 18:53
>>37

朝のニュースで給食会社とのやり取りの中から入られたって報道は関東でもやってたよ。

セキュリティが弱いところが1箇所でもあると入られてしまうってことよね。
39 名前:匿名さん:2022/11/09 12:21
>>15
♪た~た~くより たた~えあおう〜
40 名前:匿名さん:2022/11/09 12:32
>>38
サポートが終了したIEをまだ使ってるところが結構あるらしいよ。
(医療機関に限らず)
給付金誤振込でも驚いたけど、フロッピーディスクはもう使わないルール
になったんでしたっけ。
何か問題がないと動かない(笑)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)