NO.10775569
魚がメインの献立ってめんどくさくないですか
-
0 名前:匿名さん:2022/11/10 16:45
-
肉料理は汁物とサラダつけときゃ良いけど
魚だと
味噌汁と煮物or炒め物と
魚に添える何か野菜
みたいな…
-
1 名前:匿名さん:2022/11/10 16:50
-
はい。
肉の方がお金かからないし、断然楽ですね。
-
2 名前:匿名さん:2022/11/10 16:52
-
魚の時にも肉付けるよ。
そうしたら簡単だよ、献立は。
肉は安くて魚は高いね。
でもおいしい。
-
3 名前:匿名さん:2022/11/10 17:05
-
焼き魚だと大根おろしも欲しいのよね。
-
4 名前:匿名さん:2022/11/10 17:07
-
魚がメインだと、ほうれん草のおひたしとか、山芋の千切りとか、もやしのナムルとか
あとは買ってきたお新香とか。
魚でも副菜には手はかけないです。
魚、好きなのでよく出します。
-
5 名前:匿名さん:2022/11/10 17:11
-
で、子どもはそれ程喜ばないし求めてないしね
-
6 名前:匿名さん:2022/11/10 17:17
-
息子が進学で出てったから、肉の消費量がガクンと減ったわ。以前は魚料理だとガッカリされてた。
魚メインで減塩心がけるようになってグンと体重が減りました。若い子と同じものを食べてたらダメね。
-
7 名前:匿名さん:2022/11/10 17:24
-
具沢山のホイル焼き、便利ですよ。
-
8 名前:匿名さん:2022/11/10 17:24
-
焼き物、蒸し物、炒め物、和え物、煮物
この中から三品作ることにしてるから、肉でも魚でもメニューの組み立ては同じ。
これプラス汁物となる。
-
9 名前:匿名さん:2022/11/10 17:27
-
わかる。
しかも子どもはそりゃ肉の方がいいらしいけど
たまに 鯖の味噌煮と酢の物とご飯 みたいなホッとするご飯食べたいのよ~。
やっぱり日本人。
-
10 名前:匿名さん:2022/11/10 17:29
-
お刺身食べたい。
でも高い。
-
11 名前:匿名さん:2022/11/10 17:31
-
わかる。
魚メインだと肉じゃがとか筑前煮とかのボリュームのある副菜、ご飯はかやくご飯などの味付き、汁物にお浸しなどつけないと満足しない。
トンカツならサラダと汁物くらいで十分なのに(もちろん白ごはん)
うちは夫が1番の大食漢だから、子供が巣立ってもまだまだこの状態は続きそうだ。
早く食が細くなってくれないかなあ。
-
12 名前:匿名さん:2022/11/10 17:32
-
私も、メインが肉だろうが魚だろうがカレーや丼とか以外は漬物や小鉢など含めて6〜7品出すことにしてるから、どっちでも変わらない。
その品数でも、漬物、佃煮やキンピラなどの常備菜、ちょっとしたフルーツなどが半分なのであとはメインとサラダと副菜だけどね。
皿数増やせば豪華に見えるまやかしテクニック。
-
13 名前:匿名さん:2022/11/10 17:37
-
>>12
常備菜が使えるのって羨ましい。
うちは2日連続で同じ料理を出すと手をつけないのよね。
なので毎日新しい料理を出す→品数はごめんって感じ。
-
14 名前:匿名さん:2022/11/10 17:41
-
>>13
うちも同じく。
カレーならまあいいよって感じ。
-
15 名前:匿名さん:2022/11/10 18:53
-
魚がメインだと少し天ぷら入れたりする。
ボリューム出るから楽。
-
16 名前:匿名さん:2022/11/10 19:29
-
>>15
家族一緒にご飯食べられるの?
-
17 名前:匿名さん:2022/11/10 20:37
-
毎日、何かしらの魚介類料理と肉料理を出す。
そして小鉢、汁物。
お肉がないと文句を聞くこともないし、魚も食べてくれるよ。
慣れると面倒ではないよ。
-
18 名前:匿名さん:2022/11/10 20:55
-
うちは、メインが肉でも魚でも、そんなに副食に違いはないかもな。
洋食でもおばあちゃんの煮物的なのもかなりの頻度で出るしね。
-
19 名前:匿名さん:2022/11/10 20:57
-
魚メインだと全て和食の副菜にするということかしら、、
肉メインと同じような副菜では駄目なの?
-
20 名前:匿名さん:2022/11/10 20:58
-
魚の洋食料理は作らないの?
-
21 名前:匿名さん:2022/11/10 21:02
-
魚だとボリュームないから副菜がめんどくさい。
下手すると「えっ、たったこれだけ……」というのになってしまう……
そういや魚の洋食ってサーモンのムニエルくらいしか作らない。
-
22 名前:匿名さん:2022/11/10 22:10
-
>>20
洋食でも一緒。
魚はボリューム出ないから副菜が色々必要。
-
23 名前:匿名さん:2022/11/10 22:38
-
>>22
肉の場合、一人何グラムなの?
-
24 名前:匿名さん:2022/11/10 22:43
-
分かる。
うちは良く「おかず度」で話す。
肉がおかず度10だと魚(煮魚、焼き魚、お刺身)は7〜8くらい。フライにすると10になる感じ。
なので魚の時は3分数品増やす。
-
25 名前:匿名さん:2022/11/11 07:23
-
うちも上の方に書かれてた人と同じように1人あたり小皿の数が6〜8枚くらいなんだけど、肉でも魚でも全体見てメインが軽そうなら副菜を少しボリュームアップさせる感じかな。
24さんに通じるものもあるかも。
例えば魚でも厚切りのぶりの照り焼きなら副菜をもずく酢や切り干し大根煮や冷奴にするけど、軽めの白身のソテーなら春巻きや肉団子や厚揚げの野菜あんかけにするとか。
肉でもハンバーグや生姜焼きの時と冷しゃぶの時は副菜に差をつける。
-
26 名前:匿名さん:2022/11/11 07:39
-
>肉料理は汁物とサラダ
>魚だと味噌汁と煮物or炒め物と
>魚に添える何か野菜
気にしてなかった。
魚に何も添えてないし。
子供が女の子なのでヘルシーなほうが喜ぶからかな。
-
27 名前:匿名さん:2022/11/11 07:51
-
野菜の煮物を作る時、半分はことこと煮込んでる時間でしょ。
その時間に魚の料理を作る。
電子レンジで下ごしらえができる食材は電子レンジに任せる。
魚のはらわたを取り除くのがめんどくさいなら魚屋に頼んで取り除いてもらってから買ってくる。
煮魚作るなら煮汁を事前に作っておいてペットボトルにでも入れておく。
-
28 名前:主:2022/11/11 09:46
-
小皿6~8ってスゴいですね!くらくらしちゃう
もう洗い物も嫌で嫌で仕方なくて
主菜の皿に添え物で2品って事にして盛って
あと小鉢ひとつが限界ですキッチンも狭いし置けない
みんなスゴいな~
常備菜はうちも飽きてきちゃうみたいです
洋食の魚料理にしてもサラダってものすごく青臭く感じてしまうというか
(料理が下手なだけかもしれません)
なので煮物か煮浸しか炒め物ーって(タンパク質を増やす意味でも)
肉料理と魚料理を一緒にってのは経済的にうちはアウトなのでやりません
でもなんて豪華なんでしょう素敵
豚汁ドーンでも良いような気もしますが
添え物は大抵野菜をチンしたものかトースターで焼いたもの添えてます(これをもう1品にカウントしちゃう)
献立写真だとよく大葉と大根おろしが乗ってますね
大根おろしおろすのも手間ですよね
でも私も焼き魚には大根おろしを添えたいので頑張ります大葉は添えませんが
健康の為に週に2~3日は魚料理をと心がけているけれど
すごく手間暇かかりますよね
しかも最近はとってもお高いし
毎日毎日切って切って切って洗って洗って洗って大変ですよね
つくづく思うんですよ切って切って切って調理して洗う洗う洗う
これの繰り返しだなと
そうして作ったご飯は美味しいけれど
たまーに大失敗もしますし
愚痴にお付き合いありがとうございました
-
29 名前:匿名さん:2022/11/11 10:15
-
>>28
毎日毎日切って切って切って洗って洗って洗って大変ですよね
つくづく思うんですよ切って切って切って調理して洗う洗う洗う
これの繰り返しだなと
本当に。そうだね。
それをずっとやって来たんだよね。日々の暮らし。
これからも。
親の友人知人昔の同僚とかの話を聞いてると、
80才過ぎると、半数くらいの奥さんが、
料理をする意欲がなくなるみたいです。
-
30 名前:匿名さん:2022/11/11 10:31
-
>>29
その半分しか生きてないのに、もう料理する意欲がなくなってるよ
80歳までその、毎日切って切って切って洗って洗ってを頑張っただけで、よくがんばったんですねとお伝えしたいほどよ
あと半分の40年、わたしはいろいろ保たなそう〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>