NO.10779070
付き合い無しと言われたら
-
0 名前:匿名さん:2022/11/12 14:13
-
ここで何のスレだか忘れたけど
結婚したとき「義実家訪問などしない。盆・正月は自分の実家に帰る。」と義親に最初にはっきり言ったというレスを見たんですが、、
それって要は「お付き合いしません」てことだよね?
最初にお嫁さんからそう言われたらお祝い事や孫成長関連行事についてこちらも一切心配しなくていいんだろうか。
-
1 名前:匿名さん:2022/11/12 14:58
-
なんか
殺伐としてて悲しい
-
2 名前:匿名さん:2022/11/12 14:58
-
付き合いないのは嫁だけなのか、息子と孫もセットなのか、それによる。
-
3 名前:匿名さん:2022/11/12 15:10
-
そうは言われても私が姑の立場なら、一応お嫁さんに声はかけるし、息子や孫は別ということで呼ぶ。
お祝いとかお年玉等は息子に渡す。
最初からそんな態度だと長続きするかどうかわからないけれどもね。
-
4 名前:匿名さん:2022/11/12 15:19
-
うーん、割り切ったお嫁さんだね。
近所の若い夫婦は盆正月はそれぞれの実家に帰るそうだ。
それを聞いてビックリしたけど、これからはそれが主流になるのかなあ?
-
5 名前:匿名さん:2022/11/12 15:20
-
そんな牽制を最初にされたらドン引きだな。
-
6 名前:匿名さん:2022/11/12 15:25
-
>>4
孫はお嫁さんとセットでお嫁さんの実家に?
-
7 名前:匿名さん:2022/11/12 15:37
-
義実家とはお付き合いしないと言ってるわけじゃないから
来ないなら出向いてやればいいと思う。
盆正月は自分の実家に帰るなんて良い嫁だね。
息子と孫だけ帰って来るなんて最高じゃん。
-
8 名前:匿名さん:2022/11/12 15:47
-
>>7
そんなことを言うお嫁さんだから、こちらから出向いたりしたら
思いっきり嫌がられそうじゃない?
-
9 名前:匿名さん:2022/11/12 17:36
-
>>7
なんだかズレてる。
-
10 名前:匿名さん:2022/11/12 17:42
-
>>7
来ないなら行けばいいと言う人いるけどそういう問題じゃないと思うのよね。
それに孫ちゃんは小さかったらママの実家についていくよ?
-
11 名前:匿名さん:2022/11/12 17:47
-
嫌な息子の妻だけど、あら気楽だわと考え直して、会えなくても孫には節目節目にお金を送ると思う。
やることをやっていればいつかはいいことあるかも。
-
12 名前:匿名さん:2022/11/12 18:14
-
>>11
いいお姑さんね
-
13 名前:匿名さん:2022/11/12 18:15
-
嫁だけ外して息子と孫だけ来たらいいだけ。
-
14 名前:匿名さん:2022/11/12 19:38
-
>>13
孫も来ないよ
-
15 名前:匿名さん:2022/11/12 19:41
-
>>14
うん、子供が小さい頃は特に母親について行くよね。
-
16 名前:匿名さん:2022/11/12 19:43
-
>>15
それって男女差別だと批判されてるよ。
-
17 名前:匿名さん:2022/11/12 20:00
-
>>16
でも実際そうなりがちだし
-
18 名前:匿名さん:2022/11/12 20:02
-
>>16
子供は小さい頃は母親と一緒にいたがるものでしょ?
子供がそう望むのだから仕方がないことなんじゃない?
-
19 名前:匿名さん:2022/11/12 20:05
-
>>18
それは、子供が望むなら母親は働くな。という事ですよね。
-
20 名前:匿名さん:2022/11/12 20:12
-
>>19
なぜ、そうなる?
飛躍しすぎ。
-
21 名前:匿名さん:2022/11/12 20:14
-
>>19
母親が働いているなら尚更の事、盆正月のお休みの間は
母親と一緒にいたがるんじゃないかな?
-
22 名前:匿名さん:2022/11/12 20:14
-
泊まりに来なくてもいいけど
顔も出さないってこと?
うーん。言い方がどうなのか分からないからなあ。
結局はそれまで(結婚するまで)の流れもあるだろうし。
まだ子供が結婚するとか想像もできないが、
毎年盆正月来るという約束も面倒だな。
気が重くなるだろうし。
合わないと敷居もどんどん上がるしね。
私自身があまり姑孝行してないから同じくらいがいいかなあ。
ちなみに友達は互いの実家が近所なので
お互い里帰りは実家にそれぞれ泊まる。行き来はする。
最初からそうしようという話になったらしい。
-
23 名前:匿名さん:2022/11/12 20:41
-
>>7
来ませんという人が、歓待するわけないでしょう?
そんな人ならへつらう必要もないし、そんな人が産んだ孫なんてどうでも良くない?
孫に会わせて「あげる」とか、孫産んだくらいで何がそんなに偉いのかと思うよ。
自分自身もそんなこと思ったことない。
田舎のひとでいろいろ価値観も合わなかったけど、この子の父親の親なんだから大事にして、やれることはやろうと思っただけ。
そんな風にも思わず、付き合いませんというなら、そんな人でも息子が幸せなら勝手にしてと思うだけ。
それにしても息子と孫がセットで帰ってくると思う根拠はなに?
-
24 名前:匿名さん:2022/11/12 20:53
-
>>23
>>来ませんという人が、歓待するわけないでしょう?
うん。
「来ない」とわざわざ言うのは「そちらも来るな」ということだ。
-
25 名前:匿名さん:2022/11/12 20:58
-
>>24
だよね。
来ないでほしいと思われてるのに、押しかけるって…
-
26 名前:匿名さん:2022/11/12 21:30
-
その旦那さんにも兄弟がいて、その奥さんが上手く立ち回りしたらどうするんだろう。
旦那さんは、なんでうちの嫁は出来ないんだろうかと思わないんだろうか。
義実家に行かないという事は、うまくやっていく気ありませんと宣言している訳だよね。
新入社員が、自分の歓迎会行きませんと言ってるのと同じな気がする。
-
27 名前:匿名さん:2022/11/12 23:26
-
>>26
「どうしてうちの実家とうまくやってくれないのか?」と思う旦那さんと、「別にいい。俺も嫁実家といちいち付き合うの嫌だし。うちはお互いに義理親はノータッチで。」って思う旦那さんもいると思うよ。今は。
-
28 名前:匿名さん:2022/11/13 00:18
-
色んな親子関係があるし、結婚までに義親と色々あったりすることがある。
いろいろ多様化してるからね、言われた義親がどうしたいかもあると思う。
お嫁さんとは付き合わなくても息子とは付き合うのか、孫が産まれて息子から連絡があれば孫の成長に関しては息子に連絡したらいいと思う。
結婚しても子供は持たない選択をする夫婦はいる。
息子も親と付き合わないなら、別世帯を持った大人のことは放っておくしかないでしょうね。
色んな人がいて、色んな関係性ってあるから。
-
29 名前:匿名さん:2022/11/13 00:41
-
行きたいときは行く、
行きたくなければ行かない、
自分の気持ちを優先、
旦那とセットでしか行かないということもない、
1人ででも行きたければ行く
-
30 名前:匿名さん:2022/11/13 10:49
-
>>28
孫が生まれる直前からなんやかんやあるイメージ。
-
31 名前:匿名さん:2022/11/13 11:49
-
>>23
怖いっ
-
32 名前:匿名さん:2022/11/13 11:56
-
女の人、結婚できなかったり離婚したら生活にさえ困るっていう時代に、
強気な奇特な女がいるんだね。
-
33 名前:匿名さん:2022/11/13 12:28
-
>>32
容姿が良かったり、高い収入をえている女性は
今も強気よ〜笑
-
34 名前:匿名さん:2022/11/13 12:38
-
>>33
いいなぁ羨ましい。
-
35 名前:匿名さん:2022/11/13 12:44
-
>>33
ほんの一握りの勝ち組ね。
-
36 名前:匿名さん:2022/11/13 12:45
-
>>34
実際の所、私の周りの新婚カップルは美男美女で
二人ともお医者さんだったり、看護師さんというカップルが多い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>