育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10780364

消防団の役割は?

0 名前:匿名さん:2022/11/13 08:13
私は物心ついてからこの方、地元の消防団という組織がある地域に住んだことは無い。
あれは本当に火消しをするの?

義実家にもあるみたいで、高齢化でなり手がいなくて、もめてるような話を義親がしていたのと記憶してる。
義父はそういうの率先して手を挙げるタイプだから、やらない人、自治会にも加入しない人たちに対し、避難ごうごう。

義実家は田舎だが、一応住宅地で、スーパー、コンビニとかそういうのはあることはあるような地域。中規模くらいの消防署もある。

我が家の一番近い消防署と比べても義実家の方が近いと思われる。
なのにその組織は必要だってことなのかな?

某県でその組織から全員が脱退したというニュースをネットで見た。
無くなったら困るの?

大きな消火は無理でも、初期的な消火ならやれるから?
地震等の大ごとが起きた時の誘導とかもその人たちがやってくれるのかしら。

でもそれが無い地域だっていくらでもあると思うんですけどね。少なくとも我が家周辺はそう。
なくても大丈夫って事じゃないの?
だったらPTAと同じで、面倒な事取っ払っちゃえばいいのに。
1 名前:匿名さん:2022/11/13 08:52
人の事はほっとけ
2 名前:匿名さん:2022/11/13 08:57
「消防団」で検索してwiki見たほうが早いのでは?
3 名前:匿名さん:2022/11/13 08:59
消防団がない地域があるんですか?
知らなかった……

小学生の頃、実家が119に連絡したことがあったのですが、まっさきに駆けつけてくれたのは消防団の人たちでした。
小さな街なので、顔見知りも多く同級生のお父さんもいました。

今住んでる地域はどうなのかなと思って検索して見たら、予想以上に消防団の数があり、人数もたくさんいました。
4 名前:匿名さん:2022/11/13 09:01
地元に住んでるから消防署より速く気がついて、消火作業ができる。大火事にならなかった事例も多いと思う。
地元の自営業者が多い。ある意味ボランティアだよ。
昨今はサラリーマンが多くて入団者少なくなってるそうだ。
5 名前:匿名さん:2022/11/13 09:08
wiki見たら大阪市以外は消防団は全国にあるみたいだけど。
6 名前:匿名さん:2022/11/13 09:16
田舎の男版PTAみたいなものだと解釈してる。 
くどくて長い頻回の飲み会とか上意下達のキツいやつとからしいよ。
7 名前:匿名さん:2022/11/13 09:25
うちの町内の消防団は訓練したり器具の手入れしたりしてますよ。
8 名前:匿名さん:2022/11/13 09:40
消防団の方々は、火事があると夜中でもメールで呼ばれて、行くのだそうです。
公園で夜に機械の練習してるし。
普通の人々なのに地域のために、ありがたいと思ってます。
9 名前:匿名さん:2022/11/13 10:29
うちの地域にも消防団あります。
時々、消防訓練や器具の手入れしてますね。
主さん、消火活動してないと思っているの?

火事が起きたら、消防車が来て消火活動するなら必要ないと思っているのかな。
火事は湿度や風向きによってはあっという間に広がります。地域の消防車だけでは追いつかないんです。消火栓の場所や地域の事情をわかっている消防団が凄く役立ちます。

隣からの延焼で焼けても、火元の家からは何の補償もしてもらえませんから、少しでも消火活動は早い方が良いです。
10 名前:匿名さん:2022/11/13 11:07
消防団に関してはすごく重くて辛い思い出があるので本当にいい印象がない。
だけど今住んでるこの土地の消防団は小学生の避難訓練に積極的に参加してくれたり、近くの工場で大きな火事があった時も避難誘導や交通整理など夕方から深夜まで活躍してくれたという記憶もあるのでここの消防団自体には悪印象はない。

とにかく操法が悪らしいね。
聞いた話ばかりなので実際見たわけではないけど、ネットにあがってる話を見る限り、訓練ならともかく競技にする意味がわからん。
11 名前:匿名さん:2022/11/13 11:15
うちの地域では火災現場周辺の通行止めの誘導や
鎮火したと思っても再燃することもあるから
丸1日交代で番をすると聞いたことある。
あと洪水の時の排水したり川に落ちた人を探す。
12 名前:匿名さん:2022/11/13 11:49
都内だけど、消防団なんてあるのかな、聞いたこともみたこともない。
実家も今住んでいるところとは違う23区内だけど、なかった気がする。
必要なのかもしれないけど、町会に入る人も少ないのに若い人で消防団なんかやる人はいなさそう。
13 名前:匿名さん:2022/11/13 13:16
>>3
真っ先に飛んでくるのは消防車だよ。
14 名前:匿名さん:2022/11/13 13:18
消防団なんて、災害多発地域しかないんじゃない?
土砂崩れが起きそうなところ。
15 名前:匿名さん:2022/11/13 13:21
>>14
無知すぎる。
16 名前:匿名さん:2022/11/13 13:21
>>14
平地で土砂崩れは縁がなさそうなとこどけどあるよ
17 名前:匿名さん:2022/11/13 13:44
>>14
23区で繁華街の近くだけどあるよ。
18 名前:匿名さん:2022/11/13 14:00
消防団の活動はネットニュースで知る。
主さんが読んだネットニュースも読みました。
サラリーマンには大変な活動だと思う。
消防団がないと困る地域や人はいるだろうけど、
消防団があればその活動にクレームを入れる人がいるそうです。
地元に消防団があると知ったのはつい最近。
地域のイベントに来てたけど、なり手がいないと言ってた。
地元の消防団の消化活動などは聞いたことがないです。
19 名前:匿名さん:2022/11/13 14:02
>>17
消防車が来れないような所でしょう?古くて道幅が狭すぎるような。
20 名前:匿名さん:2022/11/13 14:12
そうね、正直子供は消防団には
入らなくてもいいかな、と思ってる。
旦那も入ったけど、夜中でもなんでも
家にいて、火事の放送があれば
現場に行かなければならない。
火が消えても、燻りがないか確認できるまで帰れない。

今の時代、男性は自営業で家にいる家庭は
少ない。

こちらは田舎なので、然るべき年齢になったら
声がかかります。
断ることもできるけど、周りからは
いろいろ言われそう。
旦那は地元だから、そういうものだという気持ち。

消防士さながら訓練もあるし、
大会もあります。

ただ、消防団があることで
素早く消化できることも事実。

そういう状況になった時、
ありがたみがわかるのかもね。
21 名前:匿名さん:2022/11/13 14:19
>>19
そうでもない。
普通の住宅街。
22 名前:匿名さん:2022/11/14 09:10
>>5
千葉市に住んでるが、私の家周辺では見かけないかも?
あると、小さな車庫みたいなのに〇〇団とかかいてあるのがあるよね。あの中に必要なものがそろってるんでしょ?出先で見たことあるもの。

同じ市でも実親のお墓がある田園が多い区ならあるかもしれない?
23 名前:匿名さん:2022/11/14 09:42
>>12
23区にも消防団あるよ。
消防署とかに「消防団募集」のポスターも貼ってあるし。
小中学校で日曜日とかに防災訓練や炊き出し訓練やったり、消防団が使うポンプとかも身近な場所にしまってあるよ。

息子が消防少年団に入っていたからその時に知ったんだけどね。
24 名前:匿名さん:2022/11/14 11:13
前に住んでいたところは少なくともありました。

小学校の近くに住んでいた我が家、
校庭で大会の練習をするので騒音等でご迷惑おかけしますと
夏前になると毎回丁寧にあいさつに来てました。

お祭りの時にも消防団として参加したり
積極的に活動してくださっていたので
とてもいい印象があります。
25 名前:匿名さん:2022/11/14 21:02
旦那が消防団やってます。
基本は自分の住んでいる学区内で活動します。
月に5~6回は火の用心の夜回り
コロナ前は、土日は担当地域の町内会を回って消火実験会とか、応急手当の講習会とかの啓蒙活動。
火災報知器が鳴ったと呼び出しがあったら、曜日時間に関係なく出動だけど、
ほとんどが誤報とか老人が間違えて押してしまったってパターン。
それでも、数年に一回は本当に必要な事態になったりするから、連絡があったら団服に着替えてかけつけます。
火災があったら、消防活動中の周辺の交通整理や人流整理。
市内で大きな祭りがあったら、警備にかり出されます。
日曜日に火事があると、鎮火した後でも一晩中交代で再発火しないか監視です。
朝に帰ってきて、そのまま仕事に行った事もありました。
日常生活のかなりの時間を消防団に費やしてます。
26 名前:匿名さん:2022/11/14 21:24
>>25
感謝してます

ありがとう
27 名前:匿名さん:2022/11/15 10:08
そんなこと、消防署に任せられないの??
近所にないの?
28 名前:匿名さん:2022/11/15 10:11
>>27
自治ってものでしょ。
消防署員もありがたいと思ってるよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)