育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10781653

竹○平○教授の「反日」経済学という本を

0 名前:匿名さん:2022/11/13 22:22
読んだ人いますか?

過激なCMがyoutubeみてたら流れてきました。
確かに日本はかつての中国のように安い賃金でしかも
真面目に奉仕する労働力。
中国の歯ブラシ工場が日本に出来て大阪人を雇っている,
なぜここまでおちぶれたのか3つの秘密工作を暴くという
ここまでくるの、早かったね。
1 名前:匿名さん:2022/11/13 22:28
日本がここまで凋落したのは竹中平蔵のせいだと思ってる。
2 名前:匿名さん:2022/11/13 22:40
ヘイゾー&シンゾー
3 名前:匿名さん:2022/11/13 22:59
>>1
同意。竹中平蔵と小泉純一郎の罪だよね。
4 名前:匿名さん:2022/11/13 23:30
>>2

幼稚園児並みの知能だね。
5 名前:匿名さん:2022/11/14 01:04
>>1
男を叩き、男親を叩いてきた、
女が日本を没落させたのよ。
6 名前:匿名さん:2022/11/14 10:56
>>5
おまえ、男だな。
7 名前:匿名さん:2022/11/14 11:17
男女を分け隔てしてきたから、日本が落ちぶれたんだと思ってたわ。
男は上げ膳据え膳、何もしなくても良い、威張るのも当然。
ってのさばらせてきたから。
卑弥呼が女性だったのは、男性の族長ばかりで、戦いに明け暮れ、民が疲弊したからだってね。
8 名前:匿名さん:2022/11/14 11:26
>>6
違う。女を憎んでる女でなくなった女。
9 名前:匿名さん:2022/11/14 11:37
ここまでくると何かのせい、誰かのせい、という話ではすでになかろうよ
10 名前:匿名さん:2022/11/14 11:59
>>9
そうだね。
でも戦犯は確かに竹中さんだよね。小泉さんもか。
11 名前:匿名さん:2022/11/14 12:00
竹下がバブルでお金をばら撒きまくって、海部がバブル崩壊時に手を打ち誤った。
宇野の時には安倍父もリクルート事件で限りなく黒に近いグレーだったのにお咎め無しだったね。

それからはあれよあれよと落っこちまくり統一教会が安倍首相になったのだから、これをきっかけに力を伸ばさなければなりませんとか言わせて日本の金を巻き上げて、安倍がゆとりやら派遣を増やすやらで若者の力をもぎとった。

なんだかんだ言って自民党がやらかしてきた結果でしょ。
12 名前:匿名さん:2022/11/14 12:05
そうなんだよね。で、過ぎたこと、些細なこと、と言って、国会で追求するのをやめさせたネット右翼が、自民党と一緒になってやらかしたこと。政治は長期戦だから、ネット右翼に政治をさせたら没落するには決まってる。感情的で沸点が低い人達なのに。
13 名前:匿名さん:2022/11/14 14:27
>>8
8番さんは6番三と同一人物なの?
それとも想像してそう思う、ってことなの?
どっちにしても、何でもかんでも女が悪いと言いたがる人がたまにここにいて、
読むだけで気分が悪くなるわ。
女全般を憎むような、カテゴリでしかものを考えられない頭の悪い人の意見は読みたくないわね。
14 名前:匿名さん:2022/11/14 15:18
>>11
>安倍がゆとりやら派遣を増やすやらで若者の力をもぎとった。


安倍の時は新卒若者に失業者はいなかったんだよ。
だから若者は安倍さんが好き。

菅さんも、弔辞でそう言ってたでしょう?
若者は安倍さんが好きなのは、安倍さんのおかげで就職の口が増えたからですよ。

ちゃんと状況を勉強しましょうね。

安倍さんは氷河期卒業で仕事がない若い人にも仕事が得られるように気を配っていた。


老人は知らないんだろうけど。
15 名前:匿名さん:2022/11/14 16:09
なんで伏字にしてあるの?
全く意味ないんだけど。
たまに、イオンの話をしてるのに「イ〇ン」とか、ユニクロの話をしてるのに「ユニ〇ロ」とかみたいなのって見るけど、どういう意図でやってるのか知りたい。

たとえば、ここでいうとごちゃんねるみたいに、NGワード設定で弾かれてしまうから「〇ちゃんねる」とかにするならまだ意味わかる。
あと、誹謗中傷に当たるかもと懸念してるつもりで一部伏字にするのも、頭悪いなとは思うものの、わかる。
だけど、このスレで言えば著書名まで出してるんだから伏せたところで意味ないのに、なんで?
16 名前:匿名さん:2022/11/14 18:06
>>14
アホか

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)