NO.10795969
自分名義の預金額いくらありますか?
-
0 名前:匿名さん:2022/11/21 17:02
-
私は500万位…
この額で
旦那に何かあったとき数年間凌げるものだろうか
団信入ってるけど凍結とかなったらどうなっちゃうわけ
家の貯金スレ見ててジワジワ不安になってきてしまった
調べたら色々引き落とされてるお金も引き落とされなくなるみたいで
督促状が来るケースもって
一体どこに相談するのかもさっぱり分からないし
恐いよ~
-
1 名前:匿名さん:2022/11/21 17:05
-
だけど、旦那名義の貯金もあるんでしょ?
-
2 名前:匿名さん:2022/11/21 17:09
-
旦那に何かあった時は粛々と相続を進めればいいのであって何がジワジワと不安なのかわからない。
旦那管理の物が何があるのか把握してないってこと?
それなら、把握するようにしたら良くない?
支払いの督促は来るよ。
でも、払えばいいだけだし。
旦那がなんにも貯めてないならそれはご愁傷さまです…。
-
3 名前:匿名さん:2022/11/21 17:09
-
>>1
あるけどしばらく凍結されちゃうんでしょう?
-
4 名前:匿名さん:2022/11/21 17:10
-
現金はある程度置いときたいよね
私名義は300万
旦那はいくらあるか知らない………
隣のご主人が突然亡くなり、奥さんは家を売ると言ってるけど、ご主人の亡くなった後で色々とお金が必要で困ったと言ってた。
家はかなり立派で車も大きいけど、何かあれば家を売ればいいわ!と軽く考えていたとか。
-
5 名前:匿名さん:2022/11/21 17:10
-
>>2
その相続の相談って弁護士ですか?
じゅうじゅうじゅう、じゅうじゅうじゅう
ってCMの所に電話したら良いの?
-
6 名前:匿名さん:2022/11/21 17:11
-
>>4
そう簡単には家を売ったり出来ないですよね
-
7 名前:4:2022/11/21 17:11
-
あ、上の奥さんは「最低500万は現金置いとくべきだった」と言ってたから、それより少なくしかなかったみたい。
-
8 名前:匿名さん:2022/11/21 17:13
-
>>7
わぁ~ありがとう
お金貯めておかなきゃですねえ
-
9 名前:匿名さん:2022/11/21 17:17
-
しばらく凍結って数か月のことなのに。
相続が確定して手続きが終われば済むよ。
何がそんなに不安なんだか。
旦那、死にそうなの?
相続の相談は信託銀行とカが手ぐすね引いて待ってるから、相談には乗ってくれるけど、そういうとこに相談すると結局商売にのせられちゃうからね。
弁護士に相談するほど莫大な財産があるならともかく、一般庶民なら自分で銀行なり金融機関に行って相続ですって言えばいいんだよ。
書類一式くれるから。
-
10 名前:匿名さん:2022/11/21 17:19
-
>>5
旦那の相続なら弁護士立てなくても大丈夫じゃない?自分と子供以外にも相続人がいるの?
-
11 名前:匿名さん:2022/11/21 17:20
-
預金通帳を見てみて、どんなお金が引き出されるか確認。
会費がかかるもの・保険の引き落としはもったいないから全部解約。
公共料金は前もって連絡して、引き落とし先を自分名義にしてもいい。
でも親のときは、凍結されても自動引き落としはそのままされていたような気がする。
葬儀をすればこれからどういう手続きをすればいいか細かく明記されたガイドブックもらえるよ。
いざとなったらわからないことは旦那さんの会社の総務の人にきいてみるのもいいと思う。
-
12 名前:2:2022/11/21 17:22
-
>>5
税理士また行政書士。
-
13 名前:匿名さん:2022/11/21 17:23
-
現金を置いておくというのは家にですか?
置いておくお金と預金は別ですよね?
ということは、主さんは一千万あればいいということでしょうか。
-
14 名前:匿名さん:2022/11/21 17:25
-
>>13
別人だけれど、リアルの会話だから「現金」と言っただけで、「現預金」の意味だと思う。
だから預金500万でいいのだと思うよ。
-
15 名前:7:2022/11/21 17:27
-
>>13
私お隣の話として500万は置いておけばと言われたと書いたけど、それはすぐ現金化できるお金ということで銀行預金のことだと思う。不動産とかじゃなく。
-
16 名前:匿名さん:2022/11/21 17:28
-
督促状って、ガス電気水道家賃スマホ程度なら「引き落とせなかったからトイチで利子付けてすぐ払え、払えなければ東京湾に沈めるぞ」ってなるわけじゃないよ。
引き落としが出来なかったらまず入金のお願いみたいな督促状が来てそれでコンビニとかで払えるから(一回目くらいまでは)すぐ払えばいいだけ。(実家で一人残った親が亡くなった時の経験)
そこで払い損ねても事業所まで来て直接払って下さい、になる程度。
500万もあるなら数ヶ月は払えるでしょ。
その後の生活なら500万しかなければ不安だろうけど、家の預金もあれば大丈夫。
夫に認知済みの隠し子がいてその子たちと連絡取らなきゃ遺産相続の手続きが進まないけど(=夫名義の口座からお金がおろせない)、海外に行って行方不明とかならちょっと大変そうだけど。
-
17 名前:13:2022/11/21 17:43
-
14さん、15さん、ありがとう。
間違えてました。
主さんこれは大変じゃん!?と思ってしまった。
-
18 名前:匿名さん:2022/11/21 18:11
-
自分名義は数十万円しかない。
凍結されたら一時的には大変だけど、当座のお金は親に借りるかな?
甘い?
そんなに大変な事になる?
-
19 名前:匿名さん:2022/11/21 18:54
-
>>12
弁護士か税理士。
行政書士は官庁に提出する書類の
作成が仕事。
-
20 名前:匿名さん:2022/11/21 19:06
-
>>19
別スレにレスしたけど、うちは去年父が亡くなり相続関係は全部司法書士さんにしてもらいました。
家の名義変更や銀行預金の相続ひっくるめてしてもらいました。
-
21 名前:匿名さん:2022/11/21 19:16
-
>>18
旦那さんが亡くなるような時は親はもういないか、介護状態だと思う。親には頼れない場合が多いと思うよ。お金持ちなら遺産入ってるかもしれないけどね
-
22 名前:18:2022/11/21 19:19
-
>>21
うちはまだ若いけど寿命は分からないから。
-
23 名前:匿名さん:2022/11/21 19:23
-
>>19
うちも父の時も母の時も行政書士さんにしてもらいました。
相続税が少なくて済むよう上手く(?)やってくれたようです。
-
24 名前:匿名さん:2022/11/21 21:01
-
そんなことで怖くなるなんて
自分でものを考えて判断して行動したことがない人なんだね
-
25 名前:匿名さん:2022/11/21 21:03
-
>>24
経験してないと怖いよ。
-
26 名前:匿名さん:2022/11/22 07:33
-
>>25
夫の死を、もう経験してるから大丈夫、と言える人は少ない。
-
27 名前:匿名さん:2022/11/22 07:36
-
督促状がくるならその時払えばいいんだよ。
どんなものが請求されてるのかわかっていいじゃない。
-
28 名前:匿名さん:2022/11/22 07:59
-
>>26
経験してなくて大丈夫な人も少ないよ。
-
29 名前:匿名さん:2022/11/22 08:44
-
でもさあ、世の中に夫を亡くした妻は山ほどいて、その人たちみんなが恐怖に慄いてたわけじゃないし、みんななんとかやり過ごしてきてるんじゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2022/11/22 09:24
-
>>29
んだね。
まだ子どもが学生のうちはパニックになることもあるかもだけど、それ以降なら意外に大丈夫だと思う。
-
31 名前:匿名さん:2022/11/22 09:28
-
私は扶養内パート。
今年やっとこさ末っ子が就職。
仕事柄、実家から出る予定なし。
今夫に先立たれたら、
今度は息子の扶養にいれてもらえるかな〜と
目論んでおります…
-
32 名前:匿名さん:2022/11/22 19:41
-
>>31
こんな人嫌だ
-
33 名前:匿名さん:2022/11/22 20:16
-
>>32
そういう人、たくさんいるんじゃない?
-
34 名前:匿名さん:2022/11/22 20:37
-
>>31
親が子供の扶養に入るのに条件はあるの?
うちは両親義両親共に子供たちの扶養に入ってないけど、入った方がいいとかあるの?
-
35 名前:匿名さん:2022/11/22 20:51
-
>>34
年金多いと入れないよ。
義父が亡くなって、義母を扶養に入れようと思ったけど駄目でした。
-
36 名前:34:2022/11/22 21:03
-
>>35
だよね。
誰でも入れるならもっと多いはずだもんね。
レスありがとうございます。
-
37 名前:匿名さん:2022/11/22 22:32
-
1500万円。
-
38 名前:匿名さん:2022/11/22 23:26
-
>>5
母の時ですが、司法書士さんに色々手続きをお願いしました。
-
39 名前:主:2022/11/23 11:12
-
皆さんありがとうございました
普段あんまり考えないようにしている事でした
お勉強になりました
-
40 名前:匿名さん:2022/11/23 17:11
-
い・ち・お・く…。
-
41 名前:匿名さん:2024/02/22 16:30
-
3000円
-
42 名前:匿名さん:2024/02/22 17:51
-
>>41
それは貯金と言えるのか?
-
43 名前:匿名さん:2024/02/22 17:52
-
>>42
スレタイよく見てね
-
44 名前:匿名さん:2024/02/22 18:23
-
まあ何とかなるだろうと思っている。
母は父が借金つきの会社を残して亡くなった時パニックになっていたけど、家を売って何とかした。
自営業はそう言う時大変だ。国民年金だけだったり。
幸い母は厚生年金に入っていたから最低限の生活はできている。
夫はサラリーマンだし、亡くなったらローンもチャラになるので家を売って自分も働くしかないかな。でも借金はないから、気楽。遺族年金があるし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>