育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10803761

灯油を入れるよう言われて立腹

0 名前:匿名さん:2022/11/25 16:42
11/25(金) 6:30配信 読売新聞オンライン
女子高生、母親に灯油を入れるよう言われ立腹…灯油を浴びせて着火図る
滋賀県警察本部
 23日午後4時10分頃、滋賀県の民家で、この家に住む女子高校生(18)が母親(45)に灯油を浴びせ、ライターで衣服に火を付けようとしたため母親が110番。駆けつけた県警東近江署員が女子生徒を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。母親は逃げ、けがはなかった。
 発表によると、女子生徒は、母親からストーブに灯油を入れるよう言われて立腹。ポリタンクから少量の灯油を別の容器に移し、母親に浴びせていた。調べに対し、灯油をかけて着火を試みたことは認めているという。


いくらなんでも、、、、
灯油を入れるように言われたからって、灯油をかけて火をつけよとか相当だよ、、、、
テレビを見てたにしろ、ネットしてたにしろ、母親を燃やしてしまわないと収まらないくらいの怒りって異常だよね。
51 名前:匿名さん:2022/11/26 12:51
>>46
「させるべき」なら、人の為になんて心は育めないって。
だって、手伝って当然って親が思ってるんだから「ありがとう、助かったよ」の言葉がけもされないんだから、人の役に立つ喜び感じないじゃん。
教育、怖いよ。
52 名前:匿名さん:2022/11/26 13:27
>>50
母親が精神疾患なら(病気だから母の罪とはいえないけど)ヤングケアラーで、共働き家庭の「みんなで家事分担♪」とは違うでしょう。
53 名前:匿名さん:2022/11/26 13:45
>>52
そうだね。
だから「親がすることをしないと」
54 名前:匿名さん:2022/11/26 13:45
>>52
そうだね。
だから「親ががやるべきことを子供に押し付けてきた結果かもしれません」
みたいなまとめ方はちょっとね
55 名前:匿名さん:2022/11/26 15:06
>>45
綺麗事を言っても、親が決めて子に協力という名目で指示強要してることにかわりはないよ。
不定期に言わなくても自らしてくれるなら良いけど。
56 名前:匿名さん:2022/11/26 15:09
>>55
ほら
57 名前:匿名さん:2022/11/26 15:15
>>56
何が、ほら、なの?
言葉で説明してよ
理解を求めてるんでしょ?
58 名前:匿名さん:2022/11/26 15:18
>>55
強制なんかしてはダメでしょ、子供に失礼よ。
「洗濯物を畳んでのお願い」が「洗濯物畳みなさい」なら指示強制だけど、
子供にもその時の事情があるんだから、お手伝いはあくまでも「依頼」でしかないよ。
「協力という名目で指示強制」そんなスタンスでお手伝い頼んでるの?
手伝ってもらうと助かるけど相手の都合もあるんだから、手伝わないという選択肢を相手が選んだ時には、「了解、また次回はヨロシクね」で話は終了するだけでしょ。
手伝いに対する考え方のスタートがそもそも違うんだと思うよ。

人は誰かの為に役立ってると感じたとき、自己肯定感がグッと上がると言われてるよ。
59 名前:匿名さん:2022/11/26 16:13
>>0

自分の部屋の灯油?
60 名前:匿名さん:2022/11/26 16:24
>>59
場所によっては、焼き殺されても仕方ないと?
61 名前:匿名さん:2022/11/26 16:25
この家庭の親子関係が気になる
62 名前:匿名さん:2022/11/26 16:40
>>60
妄想が酷すぎる
63 名前:59:2022/11/26 16:41
>>60

過激な考えだねー煽り?
自分の部屋の灯油なら、言われたら入れたらと思っただけ。いつも母親が入れてくれてるなら、ついでに他の部屋のも入れる。18だものそれぐらい出来る。
64 名前:匿名さん:2022/11/26 20:32
>>23
未遂で終わってまだマシだったけど、この親子今後一緒に暮らせるのかな。
いくら扶養すべき立場といっても死と隣り合わせの生活なんて場所に怖くて戻れないな。
今までいろいろ重なってたのかもしれないけど、ここまでかっとなるって正常の範囲ではない気がする。
65 名前:55:2022/11/26 22:06
>>58
うちの子は、しない選択をほとんど毎回してるよ(笑)
それは結果としてほとんどお手伝いをしないということだよね。
たまにしてくれるとありがとうというけど、それでどんどん手伝うのかというとそんなことはないわ。
小学生の時はまだしてくれたしありがとうと言ってきたけど、だんだん減って高校からはほぼスルーとか「無理!」とかばっかり。
そでも今回はできなかっただけと寛容でいられるのかな?
私はやっぱりイライラした。
でも喧嘩はしなかった。
手伝わされる嫌さもわかってるから。
多忙なのもわかってるし、今はもう諦めて、結婚したらするだろうし教育されるだろうと思ってるんだけど。
66 名前:匿名さん:2022/11/26 22:25
>>65
そう、育っちゃったんだよ
手伝えない方の言葉には申し訳なさが感じられるから、イライラなんかしないって。
あとさ、家事は母親の仕事という家の方針でかつイライラする親なら、なるべく近くで家事はしたくないよ。
手伝っても文句言われやすいからね、やり方が違うとかなんとか、、。
67 名前:匿名さん:2022/11/26 22:47
>>66
私の育児は完璧でした、って話?
68 名前:匿名さん:2022/11/26 23:15
>>67
イライラするのをやめなよってこと。
すごく単純な事を言われてるんだって。
人間関係は鏡ですよ。
69 名前:匿名さん:2022/11/27 04:06
>>68
育てたように育つ部分もあれば育たない部分もあるよ。
持って生まれたものの影響も大きいし。
あなたが言いたいのは、子供が手伝いたくなければ手伝わなくても良いということね。
結局は、子供が親の言うとおりに動く子だったというだけで、あなたがそう育てたのではないじゃない。
ならば子供の手伝いの話に登場しないで欲しい。
70 名前:匿名さん:2022/11/27 06:35
>>65
そんなものだと思うよ。
いくつか分からないけど。

高校生大学生だとかまだ甘えてるからもあるし
一人暮らししたら分かってきた。
それじゃ遅い?
71 名前:匿名さん:2022/11/27 06:59
>>69
>あなたが言いたいのは、子供が手伝いたくなければ手伝わなくても良いということね。

あなたの言ってる手伝いって、
親に言われたタイミングで手伝えってことでしょ。
そんなの無理だ。
それ支配じゃん。
72 名前:匿名さん:2022/11/27 07:29
>>71
私が手伝ってもらいたいときにお願いするのが手伝いなんじゃないの?
頻繁にあるわけではないし、本人が忙しいなら言わないわ。
支配とは極端な発想ね(笑)
73 名前:匿名さん:2022/11/27 07:37
>>72
手伝ってもらい時に子供に伝えるけど、それを実行するのは「今でないと困る」というものばかりではないでしょ。
あなたの手伝いは、自分の言ったことに素直に従えが根底にあるから拒否られるんだって。
今すぐでなくてもいいのなら、本人のタイミングでやればいいからお願いしてお任せすればいいんだよ。

それとも、あなたの手伝いは緊急を要するものばかりなのかな?
74 名前:匿名さん:2022/11/27 07:48
>>73
今じゃなくてよくても、「いつまでに」っていう時間の制限が有れば同じことじゃないの?
75 名前:65:2022/11/27 07:56
>>71
多分、認識が違うことを思い出したわ。
親がするべき家事をさせることを手伝いというのが一般的な認識だったわね。
子供が家庭内の決められたことを分担するのは家族として当然だと思っていて、親子共々手伝いではないという認識。
もちろん担当者が全権を持っていて、よほどのことでない限り親でも口は出さない。
小学生のときからそうしてきたので、決められたことは普通にしてる。
といっても2つくらいしかないけど。
お手伝いとは、私が自分のすることをちょっと手伝って欲しいと思ってお願いするのがお手伝い。
一般的に「ごめん、ちょっと手伝ってー」って言うのと全く同じ。
前もってわかっていることは先にお願いしておくし、突発的に「〜してちょうだい」とお願いすることもある。
子供がゴロゴロしているときに突発的にお願いすることはあっても、勉強とかしているときにお願いすることはほとんどないし、頻度も一月に数回もない。
76 名前:匿名さん:2022/11/27 08:04
>>74
それは55 65 72に教えてあげなよ
77 名前:匿名さん:2022/11/27 08:22
>>64
女子高生の父親が殺されかけたことで娘を一人暮らしさせてたら、同級生の子を殺した事件があった記憶があるな
世間からかなり責められて父親も自殺したんじゃなかったかな。
いくら親子とはいえ、一度殺されかけたら一緒には暮らせないと思うな。
78 名前:匿名さん:2022/11/27 13:12
今の子育て難しいなー
お手伝いの概念でこんだけモメるの?!
79 名前:匿名さん:2022/11/27 14:11
>>78
子育て中だけど別にモメないよ笑
80 名前:78:2022/11/27 14:36
>>79
ごめん。ここの人達がお手伝いの概念で揉めてるのが難しいなーと思ったの。
我が家でも揉めてないよ。
81 名前:匿名さん:2022/11/27 14:39
>>80
揉めてる人たちがムキになって変な事言ってるだけだよ。
82 名前:匿名さん:2022/11/27 14:57
>>81
あなたからみた変な意見はどれだったの?
83 名前:匿名さん:2022/11/27 15:17
>>82
別人だけど流れ読んでくだらんと思った。
どっちでもいいじゃんって話。
84 名前:匿名さん:2022/11/27 15:18
>>83
どうでもいい言葉尻や言葉の解釈でいつも揉めてるよねw
85 名前:匿名さん:2022/11/27 15:21
>>84
どうしても誰かを否定してやりたいというのがあるのかな。
86 名前:匿名さん:2022/11/27 15:33
>>84
言葉尻?
その人の価値観あらわれてたじゃんハッキリと。
で、痛いとこ突かれて必死に・・
87 名前:匿名さん:2022/11/27 15:35
>>86
イタイのはお手伝いのことでいつまでも人の言葉尻を論ってるあなただよ
88 名前:84:2022/11/27 15:35
>>86
私は通りすがりだよ。
そうやって決めつけて外してるとこも笑えるw
89 名前:匿名さん:2022/11/27 16:23
>>71
え、普通に今すぐやってほしいことを頼むことが多いけど。
いつでもいいなら自分でやるし。今やってることの次にでもやるわ。
でも何かの理由で時間に追われてる時に「ごめん、ちょっとこれ頼める?」ていうと家族も大体助けてくれる。
支配とかびっくりする。
自分が逆の立場でボーっとテレビ観てたとして家の誰かがバタバタしてたら「何事?」って行くよね?
家族ってそういうものじゃないの?
90 名前:匿名さん:2022/11/27 16:41
>>89
そうよね。
91 名前:匿名さん:2022/11/27 18:22
>>89
だから、断られたってイライラすることはオカシイでしょって話だよね。
あなたは頼んで子供が「ごめーん、今○○で無理なんだ」と言ってイラっとはしないでしょ?
イライラした人がいたからロングになっただけで、あなたみたいに柔軟性ある親の話とは違うわよ、安心して。
92 名前:匿名さん:2022/11/27 18:43
>>91
なんで赤の他人のあなたが、一生会うこともない他人の感情を支配しようとしてるの?
イラっとこようが、まぁしゃーないと思おうが、それぞれの人達のその日その時の心理状況の赴くままだよ
更年期や生理前症候群や、睡眠不足や、疲れ具合、返答の仕方、受け取り方で如何様にも人の感情は揺れ動くんだよ
93 名前:匿名さん:2022/11/27 18:54
>>91
イライラした人がいたからじゃなく、
お手伝いが強制だとか支配だとかいう人がいたからでは?
94 名前:匿名さん:2022/11/27 18:58
>>91
なんか絶対に自分の意見を押し通したい人なんだね…
ご家族大変そう…
95 名前:匿名さん:2022/11/27 19:21
>>92
感情揺れ動くのは子供もだぞぉ!
96 名前:匿名さん:2022/11/27 19:22
>>94

#55 2022/11/26 15:06
[匿名さん]
>>45
綺麗事を言っても、親が決めて子に協力という名目で指示強要してることにかわりはないよ。
不定期に言わなくても自らしてくれるなら良いけど。


この人よりも??
97 名前:匿名さん:2022/11/27 19:24
今まで考えた事もない手伝いに対する考え方あるわ
98 名前:匿名さん:2022/11/27 19:28
>>92
そうだねー。
お互い虫の居所が悪かったとか仲良くても普通にあるね。
99 名前:匿名さん:2022/11/27 19:28
>>95
何言ってるの!
こっちは養ってやってるのよ。
言う事ぐらい聞きなさいっていうの。
100 名前:匿名さん:2022/11/27 19:30
>>99
うわぁ



トリップパスについて

(必須)