育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10809137

新聞の購読契約していますか?

0 名前:匿名さん:2022/11/28 15:36
パート先で「新聞を取っていないから、チラシとかわからない」って言われまして、最近は新聞を契約している方は減っているのかなーと。
ひと月約4000円、1年で48000円は結構大きいですよね。
我が家は朝夕刊契約しているのですが、皆さんはいかがですか?
6 名前:匿名さん:2022/11/28 15:42
やめて1年くらい経ちます。
全く問題ない。
7 名前:匿名さん:2022/11/28 15:42
チラシはネットで見れるよね。でも配ってもらった方が見やすい。

うちは20年前から新聞は取ってないです。
その前の結婚してからの数年間、朝日を取り続けていたけど、楽しいのは家庭欄くらいで、なんだか腹立つ記事が多くて。お金払って腹立てるなんて馬鹿馬鹿しいと思ってやめました。

その後、韓国の慰安婦問題がそもそも朝日新聞の捏造記事が発端だと大々的にバラされて、あんな新聞なんで存続してるんだ!といまも思っています。
8 名前:匿名さん:2022/11/28 15:48
何年か前にやめました。
たまに新聞紙が欲しくはなりますね。
9 名前:匿名さん:2022/11/28 15:59
うちもやめた。
でも、先日、新聞社のコールセンターから
電話があって、12月1日から5日間、無料で配布するから
読んでくれと。
断ったよ。入れないで!と。
10 名前:匿名さん:2022/11/28 16:17
何年購読してないだろう。
夫は駅で日経買ってるし、わたしは読まないし。
11 名前:匿名さん:2022/11/28 16:42
うちも五年前くらいから取ってない。
12 名前:匿名さん:2022/11/28 16:44
紙の新聞購読してない期間がない、しかもずっと読売新聞一択。
コボちゃんが好きだというのと、社説読んでの感想が一番しっくりした。
朝日は営業のおっさんが物凄い怖かったのと、社説を読んで嫌悪感が沸いた事がある、毎日は眼中にもない。
玄関のドア閉めようとしてるのに足はさんで閉めさせないように騒ぐんだよ。
毎朝新聞読むのが習慣になっている、安くはないけどこの習慣は変わらない。
13 名前:匿名さん:2022/11/28 16:49
やめたいなあ。

でもそんな話題の時に
「止める人は新聞そもそも読まなかったんでしょ。」っていわれて
そうかあ。うち半分も読んでないなあってちょっと思った。

お付き合いの関係でやめてない。どうしようかなあ。。。
14 名前:匿名さん:2022/11/28 16:49
8年前位にやめてしまいました
15 名前:匿名さん:2022/11/28 16:54
地方新聞とそれより更に狭い区域(この辺りと周りの市町村)と2部の朝刊取ってる。
私はほとんど読まなくて、ほぼ主人だけ。
狭い区域のはお誕生、お悔やみ、地域の話題などの情報が早くていいです。
16 名前:匿名さん:2022/11/28 17:12
>>15
お悔やみは載せるの希望しないご遺族のかたが増えてきたんじゃないかな。
お葬式も家族葬だし。
17 名前:匿名さん:2022/11/28 17:12
うちは新婚当初から一度もとってない。
お互い職場で読めるし、たまに夫がスポーツ紙を買って帰るし。
子どもが小学生になった頃からは夫が職場の新聞を数日遅れで持ち帰るようになり、コラムとかを読ませたり書き写させたりするようになった。
高学年になる頃には読ませる訓練もした。
中学に上がってからはスクラップも教えた。
いい加減購読しようかなと何度か考えたけど、ニュースはテレビで見せていたので時事問題はインプットしてたし、一日遅れでも読む分には困らなかったので、結局そのまま。
定期購読しなかったことには特にポリシー的なものはないです。
もちろん読んでない人に偏見もない。
18 名前:匿名さん:2022/11/28 17:17
>>15
新聞で見ないと知らされないようなお悔やみは、知る必要のないものなんじゃないのかしら。
19 名前:匿名さん:2022/11/28 17:21
>>15
お悔やみ情報見て、泥棒が入るらしいね。
今の時代危険だ。
20 名前:匿名さん:2022/11/28 17:25
83歳の母が読むから取ってるけど、私はほとんど読まない。会社で日経読むくらい。
揚げ物の時は助かる。
21 名前:匿名さん:2022/11/28 17:33
私もほとんど揚げ物のためだけに新聞やめずにいたけど、キッチンペーパーで済むんだよね。
絶対新聞でなければいけないようなことなんか、ない。
22 名前:匿名さん:2022/11/28 17:33
>>20
同じ同じ。
80歳の父が読むから取ってる。
私はお悔やみ欄だけチラッと。母の時に来て
くださった方には義理を果たさないとと
思ってる。
そして揚げ物の時に助かる。
23 名前:匿名さん:2022/11/28 17:34
4年くらい前にやめました。
24 名前:匿名さん:2022/11/28 17:45
揚げ物はクッキングペーパー。
新聞を使ったことない。
(揚がったら新聞に置くってことですよね?)
25 名前:匿名さん:2022/11/28 17:55
>>20
おっとまた出た83歳の母。
26 名前:匿名さん:2022/11/28 18:01

お付き合いで二社から新聞とってる...
悲しい。
27 名前:匿名さん:2022/11/28 18:06
新聞やめたら快適。
紐でくくって資源に出す面倒から解放された。
新聞紙がたまる事もない。

新聞要らないよ。
28 名前:匿名さん:2022/11/28 18:11
>>27
でも学校で必要だったりするとコンビニで買わなきゃなんだよね
生ゴミ包むのは市の広報紙でやってるけれど
29 名前:匿名さん:2022/11/28 18:12
今成人してる子供が幼稚園に入る時にやめた。
子供が小学生の時に、工作などで新聞紙をもってこいとたまに言われた時は、夫に職場から日経新聞持って帰ってもらっていた。
あの時の新聞がまだ納戸の奥に残ってるけど、使うことないなあ。
30 名前:27:2022/11/28 18:18
>>28
はい。必要分はコンビニで買ってるよ。
うちにはもう学校へ新聞紙持って行くような小さい子はいないけど、
生ゴミ包んだりするのに使ってる。
31 名前:匿名さん:2022/11/28 18:45
夫が愛読しているのでとってる。

もし夫が先に他界したら
とるのをやめると思う。
32 名前:匿名さん:2022/11/28 19:13
とってます。
半年で2万円の契約です。
子供が小学生の時からざっくり見ていて、大学生の今は細かく読んでます。
時事系はとても詳しいです。
私はチラシだけ。
ニュースはもっぱらネットで読みます。
33 名前:匿名さん:2022/11/28 19:52
>>28
生ゴミ包むほど市の広報はページ数膨大なんだね
34 名前:匿名さん:2022/11/29 15:00
新聞って捨てるの面倒じゃない?
35 名前:匿名さん:2022/11/29 15:15
新聞もチラシも今はネットで見れる時代。
36 名前:匿名さん:2022/11/29 15:36
新聞を読むのが好きなのでずっととってます。朝刊のみで3400円。
毎回1年契約をしてて、3ヶ月分は無料で入れてくれる。
古新聞は毎月1回、家の前に出しておくと回収してくれて
トイレットペーパー2個と交換してくれます。
37 名前:匿名さん:2022/11/29 16:58
私も新聞とったことない。
実家では読む習慣があったけど、結婚して契約しそびれていたら夫は職場で読むようになり、私は特に読まずにいても困らないことを知った。
実家が近いので必要な時は三紙とってる(地元紙と読売の朝夕刊)実家に行って読むなり、貰ってくるなりで事足りた。
小学生になり、ある程度の年齢になったら親が子供新聞をとってくれるようになり、数日ごとに親が散歩がてら届けてくれたり、私や子供がもらいに行ったりしてた。
今は子供のためとかも必要ないけど、掃除や何かで必要になったりするから月に一度くらい実家で数日分の古新聞をもらってくる。
揚げ物には使わないです。
38 名前:匿名さん:2022/11/29 17:02
>>34
結構使うよ、いろいろと。
39 名前:匿名さん:2022/11/29 17:42
もう20年くらい購読してない。
半日遅れのニュースを紙媒体で知っても役に立たない。
古紙が必要なときは、県や市の広報使ってる。
40 名前:匿名さん:2022/11/29 18:01
今は若い家庭では購読してる家庭が少ないからなのか、幼稚園や学校に持って行かせるのにAmazonで買う人も多いと聞いた。
なんなら印刷前の無地の新聞紙も売ってる。
印刷してある古紙でも廃品回収とかで出されたようなものではなく売れ残りのものが多いらしいので不衛生なものもなく重宝されてるらしい。
41 名前:匿名さん:2022/11/29 18:07
読売の人生相談が好きでとってる
42 名前:匿名さん:2022/11/29 18:10
>>41
あー。ここに毎度毎度書いてた人か?
43 名前:匿名さん:2022/11/29 18:16
広告がどっさり来るよね。
44 名前:匿名さん:2022/11/29 18:24
長くそういう習慣だったから新聞は購読してる。
でも昔と比べてずいぶん程度が低くなってると思う。字を大きくすりゃあいいってもんじゃないよ。
45 名前::2022/11/29 20:41
皆様レスありがとうございます。
結構取っていない方が多いのが分かりました。
これにて〆ます。
46 名前:匿名さん:2022/11/29 21:37
4年前主人の単身赴任を理由にやめてそのまんまだ。
帰ってきたけど、復活は無し。

>>16
地方版のところにお悔やみなんて載ってたっけな?
約100万の市民のお悔やみ全員分載せてたら、どんな感じ?

公立学校の先生の移動の発表のやつみたいになる?
47 名前:匿名さん:2022/11/29 22:04
>>43
でも、コロナ前よりは少ないよ。
コロナの自粛期間の広告の少なさとか、世の中が新聞で見えるよね。
48 名前:匿名さん:2022/11/29 22:42
要らないし
49 名前:匿名さん:2022/11/30 02:31
>>40
別にアマゾンで買わなくても、絵や工作などに使うなら新聞屋さんで売っているのに...。
50 名前:匿名さん:2022/11/30 02:51
>>49
今は若い人ほどなにか手に入れたい→Amazonって発想なんだと思うよ。
若くない私もそれに近いものあるけど。
51 名前:12:2022/11/30 04:14
紙の新聞を読むのは日常的な習慣になっているけど、販売店独自のサービスの恩恵を受けてる。
新聞屋も購読者の減少であれこれ苦労しているようで、いろんなサービスしてくるんだよね。
購読者限定のイベントとか、何かのチケットくれたり、お店の工具や軽トラ、芝刈り機貸し出しとか。
利用は無料しかしガソリン代はその時のGSの価格で支払い。
最近はAmazonで買い物した時新聞屋さんが持ってくる事がある。
ただ新聞配達だけしてりゃいいってもんでもない時代なんだなーって子供と話してた。
52 名前:匿名さん:2022/11/30 10:43
朝刊だけ契約してます。
今まで古紙回収用の袋が一枚サービスでついてきてたんだけど、
来月から有料になって、一枚10円だって。
「え?高くないですか?」って聞いたら、「どこのスーパーでもそれくらいしますよ」だって。
ふつう3円とか5円じゃないの?
かさばって邪魔だなぁって思ってる所に、捨てる袋まで自腹になるんだったら、次回更新の時に解約しようと思ってる。
53 名前:匿名さん:2022/11/30 10:50
新聞の定期購読は今後無くなっていくだろうね。
若い世代は取ってないでしょう。
固定電話と同じだと思う。

年配の家にはあるが、若い世帯にはない。
54 名前:匿名さん:2022/11/30 11:43
主さん締めたのにごめん。
紙の日経→デジタル日経と経て今は日経テレコン経由で無料で日経読んでる。
楽天証券入ると無料で読めるのよ
なんなら日経流通とかも読めるし、必要な記事だけ読めるし、スマホあればいいしなかなかいいよ。
55 名前:匿名さん:2022/11/30 11:47
>>54
いいこと聞きました

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)