育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10809760

成人式、ついて行っていいかな?

0 名前:匿名さん:2022/11/28 19:44
年明け成人式の娘。
振袖も買ったし、ヘアメイクの予約もしました。
でも、どうやら一緒に行く子はいないみたいです。

どうせ車で送迎しないといけないので
そのまま母親の私が式までついて行っていいと思う?
ていうか、式に親が参加してもいいのかな?
ダメなら式は30分程だから外で(カフェ)まとっとくんだけど。

現地で同級生に合えば話もすると思うのですが
高校は遠い私立に行ったため同じ中学の子はいなくて
疎遠になったみたいです。

女の子で着物きたお子さんに聞きたい。

当日どのように動きましたか?
78 名前:匿名さん:2022/12/01 17:59
親が成人式とか大学の入学式、卒業式についていくとか、子どもに嫌がられない?
うち、「恥ずかしいからやめて」って言われたよ。そもそもついていくつもりもなかった
だけどね。

親の子育ての責任って精々中学卒業まで、って思ってるんだよね。
高校進学の受験の時も子どもが自分で担任の先生や進路の先生と話し合って受験校決めてたし
高校生の時も就職するのに担任の先生&進路の先生と相談して親には内定報告だけだったわ。
79 名前:匿名さん:2022/12/01 18:01
>>74
そこまでじゃないけど偏差値70弱くらいの私立高校。

公立中学の授業参観なんて誰も来てなくて、私が行くと目立つからこないでって子が言ってたけど、高校は驚くほどみんな来てた。
その時に教育熱心な親が多いんだなーって思ったよ。

運動会ももちろん大勢来てた。
私も小学校から仲の良いママ友が同じ高校に行ったから一緒に行ったよ。
下の子の時はママ友いないから1人で見に行った。
80 名前:79:2022/12/01 18:08
>>78
親の責任とか関係なく、「親である自分が見たいから行く」
ただそれだけ。見たくないなら行かなくても良いのでは?
ただ、行くから過保護とか言わないでほしい。

子供も別に嫌がってなかったよ。
81 名前:73:2022/12/01 18:25
>>76
逆に聞くけど仲がいいママ友がいるのに、なんで一人で行かなきゃいけないのよ?
日曜日も保護者会があったから、お昼は高校のママ友4人でランチしてきたよ。
そのうち一人は子供が小学生からの付き合い。
82 名前:匿名さん:2022/12/01 18:30
>>78
別行動で行って、
一切接触しなければ誰の親かわからないし恥ずかしくないんじゃないの?
83 名前:匿名さん:2022/12/01 19:10
私は行かなくて後悔した
行っとけ行っとけ
84 名前:匿名さん:2022/12/01 19:36
ホントに、見に行く人は見に行かない人におかしい、見に行けなんて言わないのに反対に見に行かない人は見に行く人に過保護だの文句言うんだよね。
内心自分も行きたいんでしょ?だから気になるんだよ。
そして一言言ってやりたくなるんだよ。
85 名前:匿名さん:2022/12/01 19:48
>>84
見に行かないけど言わないよ。
言わない人は参加しないからね(スレに)
ごめんね。通りすがり。パソだから見えちゃって。
86 名前:匿名さん:2022/12/01 20:32
>>85
言ってる人に対しては何も思わないから言わないのですか?
87 名前:86:2022/12/01 20:33
↑ごめん、行ってる人の間違いです。
88 名前:85:2022/12/01 20:39
>>86
思わない。
可愛いんだなくらい。

だから
最初の方で
ホームページ見たらとれすしたかな
89 名前:86:2022/12/01 20:56
>>88
素敵です!
90 名前:匿名さん:2022/12/01 21:44
会場の外で待つなら、ついていくのは構わないんじゃないかな?
うちの方は、コロナ禍になってから分散(中学校区毎)でやっているから、会場も2ヵ所あります。
91 名前:匿名さん:2022/12/01 22:13
>>90
こっちも、午前・午後で分散されてました。
同じ中学には仲のいい子いないから~と式には行かないで、高校からの友人と集まってた。
92 名前:匿名さん:2022/12/02 08:44
女子は送迎をしたりで、親が会場に近くに居る人もいて、
親は親で固まってワイワイやってた。
93 名前:匿名さん:2022/12/02 09:04
>>77
別人だけど、別に良くない?
のりあわせてどこかの駐車場に停めたりとか、色々あるだろうし。
94 名前:匿名さん:2022/12/02 09:12
>>93
本当の友達なら別にいいけど。
95 名前:匿名さん:2022/12/02 09:16
>>94
本当の友達じゃなかったら、どんな問題が起こるんですか?
96 名前:匿名さん:2022/12/02 09:17
>>95
そんな関係いつまでもよくやるわ、と呆れる
97 名前:匿名さん:2022/12/02 09:17
>>94
ナンパとか?w

振袖の子は大変だよー
98 名前:匿名さん:2022/12/02 09:20
>>97
送迎はしてあげたらいいじゃん。
でも親が一緒に降りてついていく必要ないよね?
99 名前:匿名さん:2022/12/02 09:21
>>93
成人式会場って殆ど家から徒歩で行ける距離と違うの?
100 名前:匿名さん:2022/12/02 09:23
>>99
え?????
歩いて行ける?????
101 名前:匿名さん:2022/12/02 09:24
>>96
お互いに利用価値があるならそれでいいじゃん。
102 名前:匿名さん:2022/12/02 09:27
>>100
え!?ふつうに歩いていけるよ。てか自分自身
振袖着て草履履いて役所のホールまで10分ちょいで
歩いて行けたし。
103 名前:匿名さん:2022/12/02 09:30
>>96
何も関係ないあなたが呆れるだけか。
本人たちにはなんの問題もないね‼
104 名前:匿名さん:2022/12/02 09:35
>>96
高校だと部活によっては親の付き合いがあるからしょうがないんじゃないの?
私は役員やったから運動会行ったけど、
強い部活は親のつながりがあって数人で来てたよ。
105 名前:匿名さん:2022/12/02 09:41
>>94
親しいママ友がいる人からすると、普通の友達と変わらないだろうに。子供という共通点があるだけで。
そこまでの友達関係が築けなかった人の妬みにしかみえないよ。
106 名前:匿名さん:2022/12/02 09:48
親がずっとべったり着いていたら、一見わからないけど障害とかあるのかな?と思うかも。

前に病院で、トレンチコート着てポケットに手を突っ込んで普通に見える女性が、横から母親らしき人が全部手続き聞いて書いてあげて質問にも本人は薄ら笑いなので全部答えて付き添ってたの見たとき、そう思った。
ちなみに婦人科だった。
107 名前:匿名さん:2022/12/02 09:49
>>106
色眼鏡って怖いね
108 名前:匿名さん:2022/12/02 09:51
>>106
あ、私もそれと同じ事思ったよ。

本人が自分でまともに受け答えできないから親がついてフォローしてるんかな?って。
109 名前:匿名さん:2022/12/02 09:53
>>108
誰に対して?
成人式で親と一緒にいる人を見てそう思ったの?
110 名前:匿名さん:2022/12/02 09:55
>>106
健常者の大学生の娘がいるけど、婦人科は私も一緒についてくよ。
娘、内膜症持ちなんだけど、歯医者や耳鼻科みたいなのとは訳が違う。
他の診療科とは違うでしょう。
111 名前:匿名さん:2022/12/02 10:49
>>102
徒歩圏内に会場がある人ばがりだと思ってる?
112 名前:匿名さん:2022/12/02 10:56
>>99
そんな人ばかりなわけないじゃん
113 名前:匿名さん:2022/12/02 11:05
>>106
偏見すぎる
114 名前:匿名さん:2022/12/02 11:13
>>113
そう?大方の人は成人した子の受診に親がついて行ってたら「なんか事情ありのお子さんなんだろな」って思うでしょうよ。


婦人科こそ親についていってほしくないわ。
115 名前:匿名さん:2022/12/02 11:13
>>111
大体地域の成人式なんだし歩いていけるでしょ?
116 名前:匿名さん:2022/12/02 11:16
>>115
京都市です。
一つの会場でやるので歩いていけない人が大多数です。
117 名前:匿名さん:2022/12/02 11:21
>>110
うちも持病持ちの子がいる。
大学生になってからは診察室には入らないようにしようと思ったけど…3回に1回くらいは入ってる。
親から見た子の症状を先生に言って、先生の見解を聞きたい時もあるしね。
うちは婦人科ではないけど、病院なんてそれぞれ事情があるに決まってる何ある一場面を見て決めつけるのはなんだかね。
118 名前:匿名さん:2022/12/02 11:21
>>116
京都って一つしか会場ないの?
それなら振袖着てるお嬢さんの送迎は仕方ないね。
でも会場まで入っていくのはないわ。
119 名前:匿名さん:2022/12/02 11:26
>>118
京都府の中でも京都市は一つです。
120 名前:匿名さん:2022/12/02 11:28
>>115
会場まで3キロあるから歩いて行けないよ。
121 名前:匿名さん:2022/12/02 11:33
親が成人式会場に入っていくのはありえないって思ってる人は自分が入らなかったらそれでいいじゃない。
入りたい人がいて、もしそれが認められていて入るなら他人がとやかく言う筋合いないよね。
なんで他人に自分の意見を押し付けようとするのかな。
122 名前:匿名さん:2022/12/02 11:37
>>121
そうね。
主もまず市役所に聞くべきで
ここで聞くべきじゃなかったってことかもね。

例年の事だし。

うちは申し込みが必要でしたよ。
親の場合は。
男だし見に行くつもりもなかったけど。
123 名前:匿名さん:2022/12/02 11:42
>>122
うちは昨年だったけどコロナで市の新成人全部が入る会場から各中学校の体育館に会場が変わって、新成人以外は入場禁止と注意書きがされていた。
124 名前:匿名さん:2022/12/02 13:07
>>114
重い病気なのかなと思うことはあっても、障害があるのかなとは思わない。
色々事情あるだろうし。
125 名前:匿名さん:2022/12/03 18:54
>>110
子ども本人が危篤状態とかで受け答えが難しい、という状況であれば保護者がついてって代弁して、っていうのは致し方無い事だと思うけど、自力で歩いて病院行ける状態なら親がいつまでも診察室までついてってっていうのは
聾唖とか重度の知的障害とかで無い限りは過保護だと思うわ。まあ聾唖の人でも字が書ければ筆談する方法だってあるんだしね。知的障害あっても軽度程度であれば自分の体のどこに不都合あるのかくらいは言えるでしょ?

子どもも中学生くらいになれば普通に成長してる子なら親が一緒に、って嫌がるんじゃ無いのかな?それが無いのはやはりちょっとご事情あるお子さんなのかと勘ぐっちゃうわ。
126 名前:匿名さん:2022/12/03 19:18
>>125


入院するかもしれないとか
長期治療とか
そういうのもついていくべきではないと思うのね。
127 名前:匿名さん:2022/12/03 19:21
>>125
あなたの普通が世の普通と同じとは限らないよ。
少なくても我が家は中学生なら病院は一緒に来て欲しいタイプだわ。
息子も娘もね。
高校生になっても大学生になっても社会人になっても高熱ヒーヒーならついて行く。
嫌がるから行かないって言うのは違うよね?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)