NO.10813550
年末年始面倒だなあ…
-
0 名前:匿名さん:2022/11/30 19:54
-
子供達が年末年始に帰ってくるらしい。
1人は結婚してるので嫁もくる。
家族みんな来てくれるって喜ぶべきなんだろうけど、
正直面倒。
コロナで集まらない時は気楽だったなー。
3日ぐらい泊まる子もいるし、しばらくは気ままな暮らしというわけにはいかないなー。
年に1〜2回なんとか頑張れよと自分でも思うんだけど、気持ちは落ちる。
皆さんとこのお子さんは帰ってきますか?
みんな集まる?
正直面倒じゃないですか?帰ってくるの嬉しいですか?
-
1 名前:匿名さん:2022/11/30 20:01
-
来ないでと言えばいいのに。
お盆は義母に言われたから遠慮したわよ。
-
2 名前:匿名さん:2022/11/30 20:01
-
私も憂鬱です。
食事や布団、掃除、
お正月、私だけ大忙しで休めません。
凄くイライラします。
来年次男も家を出ますが
近くなので日帰りでお願いと言ったら
「酷いこと言うなぁ」と言われました。
冷たいですが
子供は元気でいてくれれば
それで十分です。
-
3 名前:匿名さん:2022/11/30 20:07
-
へー、私は楽しみだけどな。
娘だし、独身だからかな。
配偶者がいるのは気を使うね。
その場合ホテルにって言えないのかな?
-
4 名前:匿名さん:2022/11/30 20:17
-
うちの子、まだ家にいるんだよね。
自立してくれるぐらいしっかりしている子はいいなぁ。
-
5 名前:匿名さん:2022/11/30 20:21
-
お嫁さんは自分の実家へ、息子はうちに来るので楽だわ。
-
6 名前:匿名さん:2022/11/30 20:23
-
うちは単身赴任の夫が帰ってくる。
いろいろ面倒で帰ってこなくてもいいと思うけどさ〜、数日間やり過ごす。
実母が今年のお正月は集まれるかなぁと聞いてきたので、ここ最近のコロナ感染者増加を理由に
無理でしょ〜と集まりは阻止しました。
-
7 名前:匿名さん:2022/11/30 21:03
-
迎える側も大変ですよね。
親の苦労がわかるね。
-
8 名前:匿名さん:2022/11/30 21:04
-
>>5
孫が生まれたらどう?
-
9 名前:匿名さん:2022/11/30 21:06
-
正直、自分や夫の親が来るのは面倒だと思っちゃうけど、自分の子供が帰ってくるのはすごく嬉しいよ。
今年上の子が家を出たばかりだからかな。
近距離なので、しょっちゅう顔を出しておかずやら何やらを持って帰ったりしてるけど、大歓迎してるよ。当然、年末年始も帰ってくる気満々だと思う。
まあ確かに、結婚して配偶者と一緒に来るようになったら面倒に思っちゃうかも。
-
10 名前:匿名さん:2022/11/30 21:07
-
>>5
お子さんは嫁の実家に行っちゃうのね、嫁は来なくてもいいけど孫は見たくない?
-
11 名前:匿名さん:2022/11/30 21:08
-
>>6
うちも単身だけど、もうねお客様扱いよ(笑)。だけどやっぱり
家族で年越したいから楽しみにしてます。
-
12 名前:匿名さん:2022/11/30 21:11
-
子どもだって面倒だと思ってるよ
正直に来なくてもいいよって言ってやれば喜ぶよ
-
13 名前:匿名さん:2022/11/30 21:20
-
まだ面倒ではない。
正月に子供が帰ってくるのは楽しみ。
大学生だからかな。
これから集まらなくなってくるかも
しれないから、今のうち楽しみます。
-
14 名前:匿名さん:2022/11/30 21:21
-
>>12
そうそう。
子供だってめんどと思ってる。
親のために帰省するんだよね。
-
15 名前:匿名さん:2022/11/30 21:36
-
>>12
そう?うちの子は帰省を楽しみにしてるよ。
逆に私が行くのも喜んでる。「いつ来るの?」と聞いてくる。
結婚したら変わると思うけど独身だしね。
-
16 名前:匿名さん:2022/11/30 21:43
-
>>15
彼氏が居ないからだね
-
17 名前:15:2022/11/30 21:43
-
>>16
いるよ。
-
18 名前:12:2022/11/30 22:02
-
>>15
いや、あなたの家のことはどうでもいいです。
-
19 名前:15:2022/11/30 22:04
-
>>18
子供が全員帰省を面倒だと思ってるようなレスだったからね。
主さんの子が帰省を面倒だと決めつけた根拠は?
-
20 名前:匿名さん:2022/11/30 22:17
-
>>19
若い子は彼氏や友達と遊ぶのが楽しいからだよ。
-
21 名前:匿名さん:2022/11/30 22:22
-
>>20
だよね。
親と過ごすより友達、彼氏。
-
22 名前:匿名さん:2022/11/30 22:29
-
>>20
日頃の親子関係によるよね。
うちは帰ってきて上げ膳据え膳してもらうのが好きみたいよ。
日頃は住んでる場所の友達とずっと遊んでるみたいだし、帰省は帰省で楽しんでるよ。
今は親子仲良い人も多いよね、男女どちらでも。
自分の子がそうだからと他人の子まで決めつけないことね。
主さんの子がどうかは知らないけど。
-
23 名前:22:2022/11/30 22:32
-
>>22
さらに追加すると、帰省で地元の友達に会うのもまた楽しみの一つだと思う。
-
24 名前:匿名さん:2022/11/30 23:12
-
実家の両親は
私達が帰るのが面倒なので正月は旅にでています。
コロナで2年くらい家にいたみたいだけど
今年はたぶん居ないんじゃないかなぁ。
-
25 名前:匿名さん:2022/11/30 23:19
-
子どもが年末年始に帰省して久々に帰って来る
ってシチュエーション憧れる。
子どもの好物沢山作って待つ母ってなんかいいなー。
うちは全員実家暮らし。
年末年始はみんな友達と過ごしたりバイトなんかで
ほぼ旦那と2人。寂しいわ。
-
26 名前:匿名さん:2022/12/01 07:23
-
単身赴任の夫、一人暮らしの娘、妻子もちの息子、皆帰ってくる。
普段一人でダラダラしてるから、凄い大変!
孫は2才のヤンチャ盛りだし。
やっぱりお嫁さんが来るとなると、準備も気持ちも緊張度が上がりますね。
皆何泊かするので。
12月になったしボチボチ掃除や食事の計画とか始めます。
皆が帰ったら寝込むと思う。でも来てくれるのは嬉しいよ。日帰りならもっと嬉しいが…
-
27 名前:匿名さん:2022/12/01 07:42
-
社会人の障害者息子はグループホームに入っていて、そこから仕事に行ってる。
年末年始帰ってくるそうです。
でも年末年始ずっと仕事、29日から3日までずーっと連勤だそうです。
まあ、お正月だしおせちやお雑煮やお屠蘇ぐらい用意しておこうかな。
娘は大学生、家から通学しています。
年末年始はバイトの時給が上がるんだって、更に手当てがつくし元日からの三が日は毎日お年玉支給。
だからバイト行ってくるって、いいな楽しそう。
私の仕事は年末年始どころか一部の人をのぞいて私達は20日まで、年明けは松が明けてから。
私の親は施設入所で帰れないしこちらから行く事もできない。
夫の親とは普段はLINEのテレビ通話、義母がデイケア施設の職員なのでコロナ感染予防でこっちに来るなと。
-
28 名前:匿名さん:2022/12/01 13:45
-
>>5
いいねそれ!
親もそうしてくれた方がよっぽど楽だよね。
-
29 名前:匿名さん:2022/12/01 13:48
-
>>16
性格悪いな。
そんなだから駄目なんだよ。
-
30 名前:匿名さん:2022/12/01 14:08
-
うちは子どもが学生だからいまだにこっちが義両親の所に行く側だけど、行くのも面倒、でも友達の話聞いてると来るのも面倒だったのね。
一体何が楽しくてみんな集まるのかしら。
5さんの所みたいにそれぞれがそれぞれの親の所に行くならいいけど、赤の他人が子どもの配偶者ってだけで来るのは気を遣うし行くのはもっと嫌だし。(20年たっても嫌だ)
お正月はそれぞれ最小単位の家族でのんびり過ごしたいわ。
-
31 名前:匿名さん:2022/12/01 14:22
-
うちはまだ子ども達はうちにいるから、
正月は私の実家や旦那の実家に行く方だけど
どっちの実家も兄弟、甥っ子姪っ子大勢集まるけど
みんな仲良しだからとっても楽しい。
母も義母も料理上手のもてなし上手なもんで
毎年お正月が来るのを楽しみにしてます。
いつか我が家が集まる場所になるのも楽しみにしてるよ。
-
32 名前:匿名さん:2022/12/01 14:28
-
今年義実家終いをして、義父を引き取った。
夫の兄や妹がウチを実家だと思わなければ
いいが。
来ないでほしい。戦々恐々。
-
33 名前:匿名さん:2022/12/01 15:17
-
>>16
息子か娘か書いてないけど❓
-
34 名前:匿名さん:2022/12/01 15:50
-
みんなめんどくさいなーって思いながら、めんどくささの向こうにあるちょっとした楽しみを大きくとらえて頑張って行くんだよ。
それが円満だってわかってるから。
-
35 名前:匿名さん:2022/12/01 17:00
-
>>32>>34
偉いですね!
尊敬いたします。
-
36 名前:匿名さん:2022/12/01 17:55
-
私自身はずっと地元&車で行ける距離の夫と結婚したから帰省ってしたことないんだよねー。
子供が帰ってくるのは単純に嬉しい。
そんなに大袈裟な用意はしないし、ほぼ外食だからかな。
お金は飛んでいく笑
<< 前のページへ
1
次のページ >>