育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10827171

人間の脳の不思議

0 名前:未知だわ:2022/12/08 10:31
クロスワードなどクイズの本がどんどん解ける人でも、ボケてることあるのでしょうか?

クイズを簡単に解ける人は、記憶力に問題はないと思いますか?
それとも、クロスワードなの脳トレクイズがどれだけたくさん簡単にとけても、認知症ということはあるのでしょうか?

実父と一緒に暮らしています。
私は実父は記憶や考える力がすごいと思っています。

夕方ディサービスから帰宅して
「今日何食べたの? 何したの?」
と聞いても
「わからん 覚えてない」
と言ったりします。
又、インフルエンザの予防接種の注射を3日前にしました。
でも、
「注射?したかな? いつした?」
と全然覚えていないと言います。

頭がどうなってるんだろうと、ちょっと気になりました。
20 名前:匿名さん:2022/12/08 15:07
>>9
クロスワードの得意な認知症

笑った。
21 名前:匿名さん:2022/12/08 15:17
>>9
失われた部分の行ってた仕事ができなくなるって言うのはそうなんじゃないかな。

ほら半分しか見えない、とか。

でも脳は連携もしているし
補足もしちゃうから
そのうち別な部分がその失われた働きを代わりにしたりすることもあるし。
ほんと不思議だよね。

私が不思議なのは自分すら騙すとか(
見ているものは勝手に予想して未来を見てるとか(連動する動作の少し先を予想してみているらしい)
だからパッと見たものは認知するまでに数秒かかるけど
普段先を予想してみているから誤差を感じない。
22 名前:匿名さん:2022/12/08 20:28
認知症だけど
元々理系で今も計算が早い親戚のおじいちゃん。
この間、石鹸食べちゃった。
23 名前:匿名さん:2022/12/08 20:33
黒柳徹子さんが寝不足の時「ああー、本当によく眠れたわ!」って口に出して脳を騙すんだって。
いい考えだなと思ってまねたけど歯医者行っても眠りこけるありさまでダメだった。
24 名前:匿名さん:2022/12/08 20:37
あー
父が軽い脳梗塞で入院して
その時に
ナンプレと漢字クロスワードの本を差し入れした。

暇つぶしに最高だったらしい。良かった。

ゴリゴリ理系で考えること大好き、なんだけど
結局
考えることナンプレクロスワードの得意な認知症爺になるのかー
つら。
25 名前:匿名さん:2022/12/08 20:38
>>23
歯医者の椅子は吸い付くようだもの。
特に今通ってるところの椅子は夢見心地。
26 名前:匿名さん:2022/12/08 20:40
高齢の耳の悪い人が自分の悪口聞こえるのは、脳からだよね。おやつにはめざといし。
27 名前:匿名さん:2022/12/08 21:14
>>24
理系はボケないとでも思ってるの?
28 名前:匿名さん:2022/12/08 21:25
あんまり関係ないみたいね。
前にテレビで百マス計算とか持続してやっていたら認知症になりにくかったりしますか?と医者に聞いてたけど、関係ありません百マス計算の得意な認知症患者になりますと言っていた。

認知症が奪うのは情緒面や好奇心じゃない?
好きだった音楽が響かなくなった認知症患者の嘆きの手記が、切なかった。でも進めば嘆くことすらなくなるらしいけど。
29 名前:匿名さん:2022/12/09 05:46
防ぐにはどうしたらいいのだろう?
30 名前:匿名さん:2022/12/09 10:07
脳の短期記憶の分野と、思考や長期記憶を取り出す分野は別だからね。
短期記憶から失われるのは認知症の定番だし。
31 名前:匿名さん:2022/12/09 10:09
>>29
外に出かけて、人と会話する。
その際、自分の足でしっかり歩いて行く。
32 名前:匿名さん:2022/12/09 10:18
>>28
一人で黙々とやる事は認知症予防にならないんだね。
33 名前:匿名さん:2022/12/09 10:46
>>32
ヘルパーさんとかとしゃべるのも意味ない。会話を合わせてくれるから。適当だし、おうむ返しと相槌ばっかり。

突拍子もない返答してくるような小学生とか幼稚園児と会話するのが一番脳にはいい。
34 名前:匿名さん:2022/12/09 10:48
>>33
なるほどねー。
幼稚園でお年寄り呼んで行事やるのにはそういう意味があったのか。
35 名前:匿名さん:2022/12/09 10:48
>>33
小学生いるけど、その突拍子もないことをスルーできる能力に長けてしまって
やっぱり脳は働いてない気がしてならないわw
36 名前:匿名さん:2022/12/09 10:51
>>35
それはおしまいだね。
37 名前:匿名さん:2022/12/09 10:55
認知症を防ぐには、脳の使い方があるみたいだね。
「いつもの事をいつも通り」は脳を余り使わない。

外を歩くなら、石ころや凸凹が多いような足元に気をつけて歩かないといけないような道がいいとか。
いつも通ってる道じゃない道を歩くとか。
包丁使って料理するのはとてもいいとか。
38 名前:匿名さん:2022/12/09 11:01
出不精で家族旅行も行きたがらないような人が認知症になつたら、徘徊はしない?

義母がそんな感じよ。動くの拒否。

孫と何処かに行くことも拒否。
兎に角家を留守にしたくないの一点張り。

友達いないし、近所の人が回覧板持ってくる位しか、人こないのに。

徘徊がすごいのも大変だろうけど、全く動こうとしないのもどうなんだろう。
39 名前:匿名さん:2022/12/09 11:05
>>36
うるさい
40 名前:匿名さん:2022/12/09 12:45
>>38
そういう人は家族の動向ばかり気になる。
41 名前:匿名さん:2022/12/09 12:46
>>32
手芸や折り紙もだめかね。
42 名前:匿名さん:2022/12/09 12:47
>>36
何コイツ…
43 名前:匿名さん:2022/12/09 13:06
>>42

36ってさ、
今日のその時間あたりにきて、誰かに相手してほしくて不快な言葉を書いては
逆襲されてる馬鹿だと思う。
44 名前:匿名さん:2022/12/09 14:12
>>41
ダメでしょ
45 名前:匿名さん:2022/12/09 14:14
>>41
手芸はいいんじゃないかなー

私の周りにいる高齢者で非常に元気な人は、耳は遠くても目も細かい物をしっかりみてるし頭はしっかりしてるよ。
例:編み物、裁縫、木彫り、果物をカットする芸術の物

どの方も70代から90代なんだけど、とっても元気で認知症とかは全く無縁って感じよ
細かい手仕事はボケなくていいんじゃないかなーって思ってる
46 名前:匿名さん:2022/12/09 14:40
認知症は嫌だけど、高齢になるとやっぱりちょっと衰えるよね…。
47 名前:匿名さん:2022/12/09 14:56
家に引きこもってる人はダメだわ
48 名前:匿名さん:2022/12/09 15:03
>>47
ここに予備軍たくさんいそうだ
49 名前:匿名さん:2022/12/09 15:50
やっぱり、人間は人間と付き合ってなんぼなんだと思います。
50 名前:匿名さん:2022/12/09 15:56
>>49
そーだねー。
年を取ってから急にって難しいからね。
でもまああんまり「つきあってなんぼ」とか圧があると
より抵抗感を感じさせる気がするよ
51 名前:匿名さん:2022/12/09 15:58
>>50
うん、急に、無理だね。
継続してないと。

年取ったらご近所仲良くしておしゃべりするのもいいのかもね。
52 名前:匿名さん:2022/12/09 16:30
>>51
コロナ認知ってあるかしら。
53 名前:匿名さん:2022/12/09 17:04
>>52
ステイホームの弊害で認知症が進んだ人はめちゃくちゃ多いようだよ。
54 名前:未知だわ  ありがとうございました:2022/12/09 17:49
たくさんコメントありがとうございました。

いつも、どう考えても頭がしっかりしているのに昨日のことを
「どうやったかなー?」
と言ったりするので、なぜ?と思っていました。

いろいろ読んでいると確かに1人で、クロスワードをもくもくとしていても偏りそうですね。
ただ、クロスワードできるって記憶力すごくないですか?

ちらっと見ると人類初の動力飛行に成功した兄弟で、「ライト兄弟」の言葉とか。
たん汁の成分が固まってできるもので、「タンセキ」とか。
ボウリング、1発目で全部倒すとストライク、2発目はで「スコア」そか。
こういうたくさんの穴埋めを、すべて10分くらいで終わらせます。
ちなみに何も調べずに記入していきます。

めちゃくちゃ高度だし、私でも覚えてないことあるよといいたい。
それなのに、私と会話していると毎日飲んでいる薬なのに
「これも飲むんだよな」
とか言います。

今日の昼何食べたか聞くと
「何やったか覚えてない」
と言います。
何度も作ってる食べ物を
「おいしい 初めて食べる」
と言うこともあります。

クイズのような記憶脳と、日常の記憶が別の場所なのかな。
やっぱり謎だなあと思います。

いろいろ不思議ですね。
55 名前:匿名さん:2022/12/09 17:53
新しいことはインプットされなくなるんじゃない?
昔から知っていることはアウトプット出来る。

でもさらに進むと出来なくなると思うけど。
56 名前:匿名さん:2022/12/09 17:56
>>54
まあ「昔覚えたこと」はハッキリしてるけど
昨日のことは忘れるとかよく言うよね。
57 名前:匿名さん:2022/12/09 17:58
そう、昔に覚えたことはよく思い出せるんだけど、最近のことは覚えていられないんだよ。それが認知症の始まり。

自分の親だと信じられないだろうけど、高齢になるとかなりの人が認知症になってると思う。
58 名前:匿名さん:2022/12/10 10:38
短期記憶が消えるのがボケだよね。
昔の記憶は消えない。
だから詰め込み教育ってある意味、重要なんだよね。
59 名前:匿名さん:2022/12/10 10:41
>>58
だから、なの?
60 名前:匿名さん:2022/12/10 10:47
>>58
埋め込んだ物を活かせなければ、意味ないと思うが。
61 名前:匿名さん:2022/12/10 12:03
>>58
詰め込まれた知識が消えないわけじゃなくて
経験した物事のほうが深く記憶に残るんじゃないの?
62 名前:匿名さん:2022/12/13 17:19
認知症詳しい方いますか?
0 名前:にゃんた:2021/05/31 08:06
認知症に詳しい方いらっしゃいますか?

83歳の義理親のことです。
クロスワードなどクイズ等頭を使うことが大好き。
折り紙の鶴、風船等も1人で折ることが出来ます。
トイレの失敗もありません。
お金の計算も早く、何%引きなど得意です。
下手すると高校生のバカ息子より計算漢字など得意です。
スマホで飲んでいる薬の検索するくらい使いこなしています。

ある日、主人と義理母が注射をしに病院へ行きました。
私が次の日に注射の話を義理親に聞くと
「うーん。注射、、。したかなあ?うーん。どうだったかな?」
と頭をひねっていました。
他に認知症らしき兆候は見当たらないですし、スマホや折り紙など複雑なことが出来きても、前日のことが思い出されないってことあるのでしょうか?
前日のことを思い出せないって結構危険な気がします。

少し前診察のついでに頭の検査もしていただきましたが問題なし。
脳に少しの収縮はあるけれど年相応で薬など治療などは必要ないと言われています。
63 名前:匿名さん:2022/12/13 18:01
>>62
これ何
64 名前:匿名さん:2022/12/14 15:10
>>63
スレ文の過去レス?
65 名前:匿名さん:2022/12/14 15:42
>>62
何日もかけて探したの?
66 名前:匿名さん:2022/12/14 16:11
>>65
検索ってどんなことなのか知らないの?
67 名前:匿名さん:2022/12/14 16:12
>>62
へー
よく見つけたね。
68 名前:65:2022/12/14 18:11
>>66
ん?知っているけど…
69 名前:匿名さん:2022/12/15 23:20
何日もかかるわけないじゃん

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)