育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10828875

黒留袖

0 名前:匿名さん:2022/12/09 08:56
もう終わった事なんで仕方ないのですが、
私の姉の娘、つまり私の姪の結婚式に私は黒留袖を着ました。
それって間違いだったんでしょうか。
招く側ならよかったのでしょうが、親戚でも一応招かれた側?
あとまだ何人かの甥と姪の結婚式に出席しないといけないのでどなたか教えてください。

結婚式場の方に、花嫁のお母さんと間違われました。笑
51 名前:匿名さん:2022/12/09 19:10
>>50
式場にもよるでしょ。
レストランウエディングとか、カジュアルな感じだと着物着ないだろうね。
52 名前:匿名さん:2022/12/09 19:13
>>51
うん。
式場の格の違いね。
53 名前:匿名さん:2022/12/09 19:22
私は30年近く前に夫の兄の結婚式で黒留着ました。
お腹も大きかったけど。
当時は叔母などの親族は黒留が多かった。

自分の子供の時は着ると漠然と思ってるけど、その時になるまでわからないな。
着ないともったいない。でも着る前に一度きれいにしてもらわないとだわ。
かえって黒留!って決まってると楽ですね。
54 名前:匿名さん:2022/12/09 19:41
>>40
黒留袖を着て一生笑われることはないでしょう。
こうやって間違ったこと平気で言ってる人のほうが恥ずかしい。

マナーとして新婦の母親が留袖を着ていないのに、おばの立場で
留袖着るのもいけないのでしょうけど、母親が留袖を着ているのであれば
おばも留袖を着るのはおかしなことではないですよ。

色々検索ができて知らなった知識を容易に知ることができる時代なのに
思い込みだけでそういうこと言うのってどうなんだろう
55 名前:匿名さん:2022/12/09 19:48
>>53
黒留袖お持ちなんてすね。
以前は親族は黒留袖着ていましたね。
私は持っていなくていつも貸衣装、姉は持っている。
私「色々な柄が着られるから貸衣装の方が良くない?」
姉「あら、誰の結婚式の写真でも同じ柄で、着物持ってるのねって思われる方が良くない?」
なるほど!目からうろこでした。
姉は黒留袖をドレスに仕立て直して、今でも結婚式では着ています。(新婦の母の時もそのドレスでした)
56 名前:匿名さん:2022/12/09 19:51
うちの田舎じゃ親族で既婚者は皆黒留袖だよ
学生とか二十代は制服だったり成人式の振袖着て来てた
57 名前:匿名さん:2022/12/09 19:51
>>55
他の着物もドレスに出来無いかしらね。
58 名前:匿名さん:2022/12/09 19:59
>>11
黒留袖て、親、既婚の親族しか着ないのにどよーんとする?

結婚式って花嫁が一番の主役なんだから、他のギャラリーは落ち着いていたほうが
いいのでは?
華やかな服装は花嫁の友人たちでいいのではないのかな。
59 名前:匿名さん:2022/12/09 20:09
主さんは招待されたとき、何を着ていくかお姉さんに相談しなかったの?

式のスタイルや会場によって、服装って変わりますよ。
身内ならなおさら気軽に聞けるでしょ。

今回は黒留袖で良かったと思うけど、次の甥や姪の時も大丈夫とは限らないよ。
ここで聞くよりその都度身内で話して、お相手の家族に恥をかかないようにした方が絶対良い。
60 名前:匿名さん:2022/12/09 20:14
着物もそうだけど、お祝儀も地域で違うかな?
61 名前:匿名さん:2022/12/09 20:41
>>60

額のことなら地域というか親族でも違うよね。
それとご祝儀じゃなくてお祝儀という言い方は地域によるみたいね。私はどうもお祝儀が馴染まないわ。
62 名前:匿名さん:2022/12/09 20:42
>>59

うちの甥っ子の結婚式は教会でして、披露宴はその教会のレストランだったけど、
両家の親、親族の人は黒留袖でしたよ。
両家の父親はモーニングでしたけどね。

ここは日本だし、式のスタイルや会場て関係あるものですかね?

まあ、主さんの場合
お姉さんなんだから事前に相談はしたらよかったとは思いますが。
63 名前:匿名さん:2022/12/09 20:52
>>62

上の方じゃないけど、式のスタイルや会場、関係あるでしょ。

レストランウェディングの写真見せて貰ったけど、留袖じゃなかったですよ。ここは日本だけど、若い人達はいろんな選択肢があるでしょう。
もちろんあえて伝統的なスタイルでやる人もいますしね。
多様性ですよ。
64 名前:59:2022/12/09 21:17
>>62
教会や神社、ホテルの規模にもよるし、新郎新婦がどういう披露宴を望んでいるかにもよりますよ。
私は親族として招待された時は、どういったお式か聞きます。

アットホームな感じでやりたいので、着物以外で来てくださいと言った新郎新婦もいたし、
レストランウェディングでも両家の親戚はしっかりした服装の時もあったし、
ガーデンウエディングの時は少人数で軽装だったり。
65 名前:匿名さん:2022/12/10 06:41
>>64
たしかに。ここで討論するよりは新郎新婦と話し合うのが一番解決するね
インスタでも、親はせっかく買ったんだからと言って振袖を勧めるけど、
新婦より目立ってしまうわけにはいかないから。こっちのワンピにするというのを
読んだことあるわ。
ここは日本だけど、確実に時代はかわってる。
私たち世代の文化も大切だけど、若い人の、それも結婚式を挙げる当の本人たちの文化も尊重しなくてはね。
66 名前:匿名さん:2022/12/10 07:13
っえ~~~
うちが珍しいのは分かるけど、叔母さんが黒留袖って何の問題があるの?
うちが結婚式をした時、おばさん達全員黒留袖だったよ。
で私も結婚する時に実家の家紋の黒留袖を親が用意してくれて、いとこの時にはこれ着るんだと言われた。
当時20代の私が黒留袖、しかもおばさん達全員黒留袖でどこの極道ばりだよと思った。
聞けば、それは女全員が揃える事によって格式が変わるとかって。
そんなの知らねえよ、庶民のくせに見栄張って馬鹿じゃないのと言いつつ親の言いつけで私も黒留袖。
従姉妹達も親が用意してくれたとかって、車いすの祖母ですら黒留袖。

主さんちはそういうのじゃないんでしょ?
新郎新婦を正装でお祝いする、これのどこに問題があるだ。
確かにお姉さんが新婦母で黒留袖なのは結構だけど、その妹である主さんだっていいと思う。
それとも今はそういう時代じゃない?
67 名前:匿名さん:2022/12/10 08:40
昔は親族既婚女性は黒留袖で、本来は新郎新婦の母親よりも控えめな柄(格下)のものを着用するのがマナーだったようですが、時代とともに何枚も留め袖を購入することもなくなっています。
また喪服も留め袖も葬儀社や式場でレンタルすると後が楽ですので、紋を気にせず持っていても借りることもあります。
それに黒留袖は招待客を式後にお見送りする立場の人が、着るものだとか。
そうすると、招待された側が着るのはおかしいとなります。
黒留袖よりも格下になる色留袖は、一時は着ている人を見ることは少なかったのですが、最近は親族女性が着ることも多いとか。
しかも本来は既婚女性が着るものだったものが、未婚のままの女性も増えた社会を反映し、未婚女性も着るのが普通になっているようです。
マナーも常識も感覚も時代とともに変化しますし、昨今はその流れも早いと思いますので、一つ一つ調べ確かめ、できるなら相談しながら決めるのが無難だと思います。
68 名前:匿名さん:2022/12/10 08:44
>>66
今は新郎新婦の母親と祖母が黒留袖だそうです。
招待客の親族女性は色留袖、訪問着が普通だそうです。
69 名前:匿名さん:2022/12/10 08:49
>>68
誰が言ったの?
「今は」と言っても、地域性があるのだから「普通」とは言えないのでは?
70 名前:匿名さん:2022/12/10 09:08
>>69
地域性はあるでしょう。
各々が自分の地域と自分の家族親族の感覚で話しているのが大前提でしょ?
地域の式場プランナーもその地域の感覚でアドバイスするし。
71 名前:匿名さん:2022/12/10 09:10
結局はここで聞くより、新郎新婦とかその母親に聞くのが良いかもね。
72 名前:匿名さん:2022/12/10 09:11
>>70
じゃあ>>68の書き方は良くないね。
73 名前:匿名さん:2022/12/10 09:29
>>72
私は68番さんも、66番さんの言い方もちょっと引っかかるわ(笑)
74 名前:匿名さん:2022/12/10 09:34
まだやってんの、、、、
そのうち着物の格が!!の人が出て来るね。
あー、もうきてるk。
75 名前:匿名さん:2022/12/10 10:35
>>72
黙れ。
76 名前:匿名さん:2022/12/10 10:54
>>75
そう言う事しか言えないの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)