育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10831198

色弱の保因者

0 名前:匿名さん:2022/12/10 15:55
夫が色弱で娘が保因者ですが、結婚して子供が授かりました。
娘にはまだ何も伝えておらず、妊娠中の今ら保因者であることを伝えるべきなのか迷ってます。

娘の子が男の子だった場合は1/2の確率で色弱になり、女の子の場合も1/2の確率で保因者になります。

妊娠する前に伝えるべきなのかと思いましたが、勇気が出ず今の今まで伝えることができていません。
妊娠中で割と気にしいの子なので、今伝えることもはばかれます…

自分が保因者の方、または関係者が色弱の方、伝え方はどんな形でしたか?どんな伝え方をしようと思われてますか?
どうするのが正しいことなのか全くわからないです…
101 名前:匿名さん:2022/12/10 21:51
>>99
その時は受け入れるだけでしょう。
102 名前:匿名さん:2022/12/10 21:52
>>89
望まれて生まれて来るんだよ。
なんで分からない?
103 名前:匿名さん:2022/12/10 21:53
>>99
男なら色弱か正常の五分五分。
色弱なら、そのときはそのときの対処をするだけでしょ。
二人目を作るかどうかは考えるけど。
104 名前:匿名さん:2022/12/10 21:53
>>101
受け入れる、
スイッチある訳じゃない。
妊娠中から、その覚悟を持っておくほうがいいんだって。
105 名前:匿名さん:2022/12/10 21:55
>>100
ならば2人目だって色弱の可能性を考えて出産を望むか考える必要などないよね?
106 名前:匿名さん:2022/12/10 21:55
>>104
今知らせるのは、余りにも酷。
107 名前:匿名さん:2022/12/10 21:56
>>105
知ったか知らないかは大きいでしょ。
それに1人では決められない。
夫婦で話し合う事。
108 名前:匿名さん:2022/12/10 21:56
もう妊娠してる訳だし、あとは娘さんがその事実をどう受け止めるか、だけよね。
まぁ「何でもっと早く言ってくれなかったの?」的な話にはなるだろうね。
心構えとか妊娠前、結婚前に旦那さんと色々話し合いたかったってのもあるだろうし。
109 名前:匿名さん:2022/12/10 21:57
何で今まで…
馬鹿な親だ
110 名前:匿名さん:2022/12/10 21:58
隠してた罪は大きいけど、今それを責めても仕方ない。
今後娘さんの体を考えて、
負担のない形で伝えればいいことだよ。
過ぎてしまったことはもう仕方ない。

もしかしたら、娘さんは、
なーんだそんな事、パパも同じでしょ程度に受け入れるかもしれないし。
111 名前:匿名さん:2022/12/10 21:59
>>106
私は教えられず出産するほうが嫌だわ。
やっぱり五体満足を望んでるのに、遺伝的要素で叶わなかったほうが悲劇。
知らずに幸せな妊娠期間を過ごしたとしても、色弱だった場合はそれ以上に長い期間、子供と向きっていかないといけないし、知らせなかった親の存在にも精神的に苦しめられる。
酷なのは、黙ってる方だと思うわ。
112 名前:匿名さん:2022/12/10 22:00
>>107
だかこそ、妊娠中に伝えないといけない。
113 名前:匿名さん:2022/12/10 22:02
>>111-112
なんで今わざわざ不安になるような事を言う必要がある!?
ストレスは赤ちゃんの発育を妨げるよ。

まずは無事に生まれるまで見守るしかない。
114 名前:匿名さん:2022/12/10 22:03
>>105
考えるか考えないかは当人たち夫婦で決めることだよ。
115 名前:匿名さん:2022/12/10 22:06
伝えるのは今じゃないのは確かだと思う。
今伝えたって主が楽になろうとしてるだけ。
116 名前:匿名さん:2022/12/10 22:07
>>112
あなたは妊娠中に知ってどうするの?
おろすの?
117 名前:匿名さん:2022/12/10 22:12
>>94
出産になんの関係もないのに?
118 名前:匿名さん:2022/12/10 22:13
>>117
??
生まれた子に遺伝するかどうか。夫婦で考える問題。
119 名前:匿名さん:2022/12/10 22:14
>>117
そうだね。
妊娠中に考えるのではなく、
妊娠する前に夫婦で話し合うべきだね。
120 名前:匿名さん:2022/12/10 22:16
女の子が生まれるように祈る。
121 名前:匿名さん:2022/12/10 22:16
話し合ってどうにかなるものでも無いし、妊娠中に伝えられたら私なら親を恨む。
122 名前:匿名さん:2022/12/10 22:16
>>116
それも含め、夫婦で乗り越える問題。
堕ろす決断するなら、それも致し方ない。
幸せな妊婦で、その後地獄になったら生まれてくる子供が不幸。
123 名前:匿名さん:2022/12/10 22:20
>>121
産まれた子供は色弱だった時、あなたは全てを受け入れられるの?
旦那や相手家族からも何か言われるんだよ。
124 名前:19:2022/12/10 22:23
>>122
なんかさ、色弱をかなり重い障害と思ってない?
色弱は身体障害者手帳の対象にも、障害年金の対象にもならないんだけど。
125 名前:匿名さん:2022/12/10 22:23
>>88
一型糖尿病の場合は、食生活とかじゃないよ。
126 名前:匿名さん:2022/12/10 22:25
>>122
色弱でおろすってw
AB型と同じぐらいの数がいるんだよ?
127 名前:匿名さん:2022/12/10 22:28
>>124
あなたにとっては身近な問題だからそう思うのでは?

地獄というのはさすがに言い過ぎだとは思うけど、
誰だって自分の子には五体満足を願うものだよ。
128 名前:匿名さん:2022/12/10 22:29
>>124
なんでもないくらいの気持ちでいられるのなら、2人目よく考えて云々はいらないでしょ。
1人目同様、2人目も同じ気持ちで出産した方が、子供の為にはいいわね。
129 名前:19:2022/12/10 22:29
>>127
そう思うって?
130 名前:匿名さん:2022/12/10 22:29
>>128
なんでそこまで食いつくの?
131 名前:匿名さん:2022/12/10 22:30
ここ見てると、もしダウン症とか発達障害とか子どもに出たら、母親は義母やらに色々言われるんだろうなと思った
遺伝云々はこちらは問題ないのに!って
132 名前:19:2022/12/10 22:30
>>128
2人目よく考えて云々って何?
そんなこと私書いてないけど。
誰かと勘違いしてない?
133 名前:匿名さん:2022/12/10 22:30
>>129
色弱は重いものではない、という認識
134 名前:匿名さん:2022/12/10 22:31
>>131
それとこれとは違う。
今回の話は原因がはっきりしているのだから。
135 名前:匿名さん:2022/12/10 22:37
>>131
もし、ダウン症や発達障害が遺伝性で、その事を黙っていて妊娠、出産して生まれたとしたら問題だと思うけど、ダウン症や発達障害は違うよ。
136 名前:匿名さん:2022/12/10 22:39
>>131
遺伝の因子持ってる人にその事実を隠しているからおかしいって話でしょう?
ダウン症も発達障害も因果関係は不明ってことだから、この主さんのケースとは全然話が違う。
137 名前:匿名さん:2022/12/10 22:40
>>135
子供全員自閉症とかTwitterなどで見るけど
あれ遺伝じゃない?
138 名前:19:2022/12/10 22:41
>>133
あなたは重いものと思ってるのね。
それは差別ですね。

一時色覚検査が学校でなくなったのは差別につながるからですよ。
「色覚異常者は生活の中で困ってはいない」という考え方があります。

しかし、色弱ではなれない職業がいくつかあります。
色覚検査を学校でしなくったために就職試験で色覚異常が自分にあるとその時に初めて知る人もいて、その職業に就けないと言うショックなことが起こるので、そうならないために自分自身が色覚異常があると早めに分かった方が良いと言うことで学校での色覚検査が再開したんですよ、
139 名前:匿名さん:2022/12/10 22:41
段々と話が大きくなっていく
140 名前:133:2022/12/10 22:42
>>138
差別、でしょうかね。
誰でも自分の子には五体満足望むと思いますが。
141 名前:匿名さん:2022/12/10 22:42
>>139
多分、主もここまで深刻には考えてなかっただろうね。
142 名前:匿名さん:2022/12/10 22:43
多分色弱を全く知らない人がすごい話を大きくしてる気がする
143 名前:匿名さん:2022/12/10 22:43
もっと早くに本人に伝えておけば、
個性の一つとして受け入れることだと認識出来たのではないかと思う。
父親がそうなのだから。
144 名前:匿名さん:2022/12/10 22:46
>>142
色弱云々よりも、遺伝的なものを子供に黙っていたって事が大きいのではないかな。
145 名前:匿名さん:2022/12/10 22:47
>>144
そうだね。
隠した罪は大きい。
146 名前:匿名さん:2022/12/10 22:49
>>142
知らない事って怖いからね。
だからこそ隠してはいけなかったんだよ。
何も知らない娘の夫が、
これ知らされてどう思うと思う?
147 名前:匿名さん:2022/12/10 23:02
>>142
ならば、さらっと話をしておけばいいんだって。
これは右利き左利きみたいなもの、
その子の特性に合わせて見守ってやればいいとね。
大したことではないんだから。
148 名前:匿名さん:2022/12/10 23:03
>>145
ご主人も罪深いね。


心底大したことないから、なのかな。

ならいいんじゃない?

実際それで産まないかと言えば産むだろうし。
主も産まないこととか思わなかったんでしょ?

私はいえなかったことに、どうしても主自身が差別意識があるくせにと思って不信感あるけど。
149 名前:匿名さん:2022/12/10 23:08
友人が妊娠中に、近い親族に遺伝的な疾患を抱えている人がいて自分の子に出るのではないかと心配していたわ。
もちろん夫にも言ってあったけど、それでもやはり心配だって。
夫の方が、そのときはまた考えれば良いというスタンスだったらしい。
結婚時に自分の親も交えてちゃんと伝えておいたらしい。
子供に遺伝してなさそうだからホッとしてた。
親兄弟ではないからそこまで遺伝する可能性は低いので、言わなくても良かったかもよと問いかけたら、遺伝してなさそうというのは結果論だし、可能性がある限り言わないでいたら、やはり夫との信頼関係はなくなっていたと思うって。
逆の立場だったら嫌だと思うからって。
親子も夫婦も信頼が一番大事だと思う。
150 名前:匿名さん:2022/12/10 23:35
てかみんなさー
親が黙っていた罪は大きいのは主さんも分かってる。
でも今は言わない方がいい。
これはみんな共通の意見、責めやすいよね。
でも、論点はそこじゃないと思う。
これからどうするか、じゃないの?

>>自分が保因者の方、または関係者が色弱の方、伝え方はどんな形でしたか?どんな伝え方をしようと思われてますか?

主さんこう言ってるでしょう。
これだけを答えたらいいんじゃないですか。
今論点にすべきは、子供に伝えなかった事に対する罪ではない。
これからの方が大事。



トリップパスについて

(必須)