NO.10836374
小中学生8.8%に発達障害の可能性
-
0 名前:匿名さん:2022/12/13 11:55
-
://news.yahoo.co.jp/articles/ad52bce87f8aa05556228877c1d4fa91fd1c4333
なんでこんな事になってしまってるんだろう。
原因は何?
環境?農薬?
-
31 名前:匿名さん:2022/12/13 14:52
-
プラが体に入ってきたからかな?
-
32 名前:匿名さん:2022/12/13 14:57
-
自然から離れすぎたのかもしれない。
とは思う。
-
33 名前:匿名さん:2022/12/13 15:12
-
20数年前にプラを燃やした煙にダイオキシンが含まれてて
それが体に取り込まれてて、特に妊娠中の臍帯に
多く検出されたって報道なかったっけ?
しばらく問題になってたけどそのうちされなくなった。
100年前より環境はかわってきてるし、アレルギーも増えてるし、
人間に影響はとうぜんあるはずだなぁ。
-
34 名前:匿名さん:2022/12/13 15:30
-
やっぱり環境と高齢出産かな。
-
35 名前:匿名さん:2022/12/13 15:32
-
>>33
母乳からもダイオキシン出ていると、新聞で読んだことあります。20年以上前だと思う。
-
36 名前:匿名さん:2022/12/13 15:32
-
30世間に周知されて検査数が増えたからじゃ?
-
37 名前:36:2022/12/13 15:32
-
>>36
30は要らない言葉でした。
-
38 名前:匿名さん:2022/12/13 15:34
-
ここにも発達障害の子を持つ話は多いけど、
高齢出産だったのかしら?
-
39 名前:匿名さん:2022/12/13 15:38
-
>>34
自閉は父親が高齢だと確率高いって。
-
40 名前:匿名さん:2022/12/13 15:42
-
私が現役だったころのクラスにも知恵遅れと言う表現されてる子とかいたよ。異様に落ち着きがない子とかね。
そういう子がちゃんと認識されたという事じゃないの?
普通に授業聞いてそうなのに、全然勉強ができない子とかもいなかった?学習障害だったってことだよね。
-
41 名前:匿名さん:2022/12/13 15:42
-
東大生にはかなりな割合で発達障害の学生いるってよ。
-
42 名前:匿名さん:2022/12/13 15:44
-
>>38
え、マジで?!
うち、自閉傾向はないんだけど軽度知的の息子(20歳)は
旦那が43歳、私が31歳の時の子だよ。
-
43 名前:匿名さん:2022/12/13 15:46
-
めっちゃ頭良い発達障害と知的障害児、どちらが生きていくの大変だろうか?
-
44 名前:匿名さん:2022/12/13 15:47
-
>>43
タイプと環境による。
-
45 名前:匿名さん:2022/12/13 15:52
-
>>42
そんな一例を言ってもね。
相対的な話でしょう。
-
46 名前:匿名さん:2022/12/13 15:56
-
>>19
友だちが出来ない人がどうやって結婚相手として見てもらえる関係を築けるんだ??
女ならだれでもよいとかそういう人と結婚とか?
-
47 名前:匿名さん:2022/12/13 16:01
-
夏目漱石とか読んでると、全てがのんびりしてる。
今みたいに秒刻みじゃないし、アバウトで、学校卒業してからどうするかなかなか決めなかったり。
先輩や知り合いのつてで仕事を探してもらうけど、いちいちその人の家にアポ無しで訪問して、留守だったら出直したり。そんなゆるくていいのか?と思った。
現代は昔に比べて管理社会になり、昔からあまり問題にならなかったことが問題になり、主流のペースに合わせにくい人がはじかれるんだと思う。
-
48 名前:匿名さん:2022/12/13 16:06
-
>>46
切ないのようなパターンか?
親の財産
-
49 名前:匿名さん:2022/12/13 16:09
-
>>42
父親が高齢というのは当たりだね。
-
50 名前:匿名さん:2022/12/13 16:10
-
>>19
ここでカサンドラ妻が何人も苦しんでるよ。
-
51 名前:匿名さん:2022/12/13 16:11
-
>>46
頭が良くて収入が高くて社会的地位があるからでしょ。
付き合ってる時には気づかなかった、って
ここで何人もの人が言ってるじゃん。
-
52 名前:匿名さん:2022/12/13 16:12
-
>>48
あれも発達障害なの?
人格障害だよね。
-
53 名前:匿名さん:2022/12/13 16:35
-
昔も今も変わらないと思うよ。
昔と違って診断がついただけ。
一クラスに1人多動みたいなのがいたし、致命的に勉強ができない子が一人二人いた。
運動が全くできない子もいたし、暴力的な子もいた。
全部今では発達障害。
昔は「そんな子」だったけど。
あとは、遺伝でその因子が濃密になってる可能性はあるよね。
5人も6人も生んでた昔と違って、今は一人。せいぜい二人、三人。
ゆるい発達障害同士が一人しか生まなかったら濃厚な発達障害が出来上がる。
それが2世代ぐらい繰り返されたら世の中発達障害だらけよ。
-
54 名前:匿名さん:2022/12/13 16:36
-
>>53
そうかな。
高齢出産が増えたから増えてるんじゃないかと思う。
-
55 名前:匿名さん:2022/12/13 16:40
-
うちらだって検査すれば…。
-
56 名前:匿名さん:2022/12/13 16:47
-
私もアスペ気味かなと思ってる。
-
57 名前:匿名さん:2022/12/13 16:50
-
>>56
気味ってのもあるの!?
-
58 名前:匿名さん:2022/12/13 16:50
-
診断つけて儲ける。
-
59 名前:匿名さん:2022/12/13 16:54
-
>>58
あー。
-
60 名前:匿名さん:2022/12/13 16:55
-
>>52
人格障害ははっきりあるのは間違いなさそう、しかしながら年齢相応の人格異常ではない気がする
50代越えているのに、発言や行動が全体的に幼いあたり知能は低いのは感じるかな?
-
61 名前:匿名さん:2022/12/13 17:01
-
>>60
ちのう
-
62 名前:56:2022/12/13 17:08
-
>>57
別に困ってないけど、オタクでこだわりがあるとか、好きな範囲が狭い。
複数の人と話すのが苦手(二人で話すのには問題ない)
時間にルーズ
発達障害って、グラデーションみたいになってて、みんな多少偏りがあるもんなんでしょ?
-
63 名前:匿名さん:2022/12/13 17:15
-
>>57
テレビの特集で、
誰にでも発達障害の傾向はあるって医者が言ってたよ。
それが色濃くでて、さらには社会に適応出来ないときに診断が付くといってた。
-
64 名前:匿名さん:2022/12/13 18:24
-
>>63
ま、そうだろうね。
何もかも完璧、なんて人いないだろうし。
みんなそれぞれ凸凹はある。
発達障害と学習障害はまた少し違うしね。
逆に世の中ちゃんとした人なんているんだろうか?って感じだしなぁ。
-
65 名前:匿名さん:2022/12/13 18:25
-
>>63
そりゃ、皆それぞれ個性があって
好き嫌い、得意不得意があるからさ、
何がしかの偏りは誰だってあるでしょうよ。
でもさ、
それと発達障害は違うよ。
-
66 名前:匿名さん:2022/12/13 18:26
-
>>32
じゃあ、自然豊かな田舎の方だと、そういう子は少ないってことになる?
そもそも、人口が少ないから、確率も減るけどね。
-
67 名前:匿名さん:2022/12/13 18:27
-
窓際のトットちゃんは昔の話だよね。
昔からいたんだよ。
-
68 名前:匿名さん:2022/12/13 18:28
-
教員もそうでしょ。親もそうでしょ。
-
69 名前:匿名さん:2022/12/13 18:28
-
>>67
でも、増えたよね
-
70 名前:匿名さん:2022/12/13 18:29
-
>>68
え!?先生に居ます!??
-
71 名前:匿名さん:2022/12/13 18:54
-
>>70
いないってことはないんじゃないかな。
-
72 名前:匿名さん:2022/12/13 18:55
-
>>0
馬鹿スレ。いちいちなんでも発達障害言うアホ。
-
73 名前:匿名さん:2022/12/13 19:25
-
>>72
それは64
-
74 名前:匿名さん:2022/12/13 19:30
-
>>57
みんなその延長線上に居るよ。
-
75 名前:匿名さん:2022/12/13 19:35
-
>>74
程度が違うじゃん。
病的に偏ってるのとは意味が違う。
-
76 名前:匿名さん:2022/12/13 19:40
-
>>75
第4の発達障害といわれる症状出ちゃってる、拗らせ系もいるけどね。
-
77 名前:匿名さん:2022/12/13 19:42
-
>>75
そうだよ。程度で判断する。
自分とは全く違う種類の人間みたいな切り離したような言い方する人いるから。
-
78 名前:匿名さん:2022/12/13 19:43
-
>>65
何が違うの?
実際、発達障害と診断されたって手帳持たない人はたくさんいるし、普通に就職して出世しちゃう人なんて山ほどいるんだよ。
-
79 名前:匿名さん:2022/12/13 19:43
-
>>77
傾向があるのと、欠如してるのは全く意味が違う
-
80 名前:匿名さん:2022/12/13 19:51
-
>>79
欠如してても、頭よければ知的な部分でカバーしちゃえるけどね。