育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10842645

太陽光パネル設置義務化「民族大量虐殺への加担と同じ」

0 名前:匿名さん:2022/12/16 11:46
小池都知事「太陽光パネル設置」義務化に強烈な反旗…
亡命ウイグル人が「民族大量虐殺への加担と同じ」フラッシュ


 エイサ議長は、都の太陽光パネル設置義務化方針について「エネルギー政策の一つとして進めるのはけっこう」と理解を示す一方、中国製のパネルが使用されれば、「ジェノサイド(民族大量虐殺)に加担することになる」と指摘。「中国以外の国で製造されたパネルを使うべき」とした。コストがかさむ可能性もあるが、「ウイグル人の命より高くつくはずがない。小池知事にはぜひ、そこを真剣に考えてほしい」と訴えた。

 翌6日には、キヤノングローバル戦略研究所の杉山大志研究主幹らが記者会見を開き、太陽光パネルの設置義務化に反対した。

 再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が買い取り、その費用を「賦課金」として電気料金に上乗せしている制度下では、「パネルを設置した住民は売電収入で潤うが、電力を買う側の住民の負担は重くなる」と述べた。


「アメリカでは、トランプ前政権以降、新疆ウイグル自治区での人権侵害を問題視し、関連企業への制裁や輸出管理など具体的な措置を講じてきました。

 その流れはバイデン政権で強まり、2021年末には『ウイグル強制労働防止法』が成立。2022年6月より、同法に基づく輸入禁止措置が実施され、太陽光パネルの差し止め事例が相次いでいます。

 ロイター通信は、『ウイグル強制労働防止法』の施行後4カ月で、太陽光発電機器の1053件の輸入が差し止められたと報じています。


米欧で拒絶された人権侵害パネルの最終処分場が、東京都だそうです。
1 名前:匿名さん:2022/12/16 16:34
大迷惑だよね。

個人宅に義務化する前に、公的施設全部に乗っけてから言えっておもうわ。
学校、区役所、市役所、公立病院、、、。
2 名前:匿名さん:2022/12/16 18:24
地震や洪水になったとき、細く細かい破片が刺さる被害や感電する恐れがあるのになにしよるんこの婆タレは。
3 名前:匿名さん:2022/12/16 18:52
>>2
何かと嫌われる太陽光パネル。やはり賦課金
をみんなで負担してるから?

うち、ついてます。うまくいけば売電の方が
高いときもあるし、電気自動車の補助金が
上乗せになった。初期費用はかかったけれど
今のところ良いことしかない。

が、このスレは太陽光パネルの使用の是非
ではなく、中国差のものを使うな!て話よね
4 名前:匿名さん:2022/12/16 18:54
>>3
山を切り崩されてるの知らないの?
5 名前:匿名さん:2022/12/16 19:14
>>4
そんなこと言ったらco2バラ撒きながら
ガソリン車に乗ってる人は?だし
人間が地球上に生きてる限りエゴだらけだよ
6 名前:匿名さん:2022/12/16 23:51
希望しない人もがんじがらめ。
7 名前:匿名さん:2022/12/16 23:57
>>5
ウイグル奴隷ジェノサイドも、人間は誰でも働くしいつかは死ぬってか?
8 名前:匿名さん:2022/12/17 09:23
設置しただけじゃ終わらないのに。
メンテナンスも必要だし、要らなくなったら処分するのも大変なんだよね。
個人宅は推奨ぐらいにして、公共施設や企業を先に義務化してほしい。
家電製品と同じように、リサイクル料金も徴収しないとね。
小池知事は嫌いじゃないけど、これはちょっと暴走気味だと思うな。
9 名前:匿名さん:2022/12/17 09:31
義務化するなら屋根の補強割増代金、維持メンテナンス費、処分費を自治体が負担しろって思う。
10 名前:匿名さん:2022/12/17 10:11
>>9
まったくだ。
11 名前:匿名さん:2022/12/17 11:16
いやー
実際いい事多いでしょ。
CO2出さないし、災害の時電気使えるしメンテナンスも少ないし、
使ってる人が一番よくわかってるでしょ。
補助金が出るうち設置したい。
12 名前:匿名さん:2022/12/17 11:58
>>9

新築に義務家になるんだから補強割増なんて昔の馬鹿みたいに重くたいから大したことないし、昔みたいに壊れないからメンテナンスも屋根を葺き替える時のチェックくらいだから、普通の家のメンテナンスと同じ。
廃棄と言ったって住んでる間に何個も取り替える訳でもない。
13 名前:匿名さん:2022/12/17 12:50
この間〇nkでやってたけど、
軽量で薄くてわざわざ屋根に載せなくても日影でも外壁や雨樋に張って発電できる太陽光パネルが開発途中で実用化が間近だとか、もちろん日本人研究者。
多分車にも搭載できるはず。

早く安くて発電できる太陽光パネルが売られるといいな。
日進月歩だね。
十年前の常識は非常識。
どんどん進化は進んでるよ。
14 名前:匿名さん:2022/12/17 13:00
太陽光パネルの反射光はどうするのかな?
皆が低層住宅地ならいいけど、第二種地域ならマンションもあるでしょうから、太陽光パネルの反射光がまぶしいと思う。
友達がそれで困ってる。
向きもあるけど、法律でマンションからあまりに距離が近い場所には設置できないはず。
知事は、諸々の法を検討してから発言するべきだと思う。
15 名前:匿名さん:2022/12/17 13:04
>>14
多分反射が低減するパネルも開発されるんだろう。
16 名前:匿名さん:2022/12/17 13:05
>>12
焦ってるけど大丈夫?
それとも外国人さんですか?
17 名前:匿名さん:2022/12/17 13:05
>>15
技術は進歩するけど、法整備が追いつかないね。
18 名前:匿名さん:2022/12/17 13:06
>>16


焦ってるのはそっちでは?
義務化が決まって焦ってるのはなんでだろうね。
19 名前:匿名さん:2022/12/17 13:24
>>18
ローンがキツくなるから?
20 名前:匿名さん:2022/12/17 13:29
>>18
誤字が多いから言われてるのわかってるのかな。
21 名前:匿名さん:2022/12/17 13:41
>>20

誤字ってどこよ
22 名前:匿名さん:2022/12/17 17:29
>>20
日本人でもね間違い多いよ。
ここ高齢化してるから。
23 名前:匿名さん:2022/12/21 18:56
2年以内には撤回させることができる、だそうです。
がんばろう。
24 名前:匿名さん:2022/12/21 19:02
水害とか地震とか津波とか起こった時に、
太陽光パネルは発電を続けて、酷い事になるんだってね。

大丈夫?都内の皆さん。
25 名前:匿名さん:2022/12/21 19:11
>>24
えソースや理由は?
26 名前:匿名さん:2022/12/21 19:14
コードを遮断すればよくない?
地震対策してるでしょ。
地震が起きて恩恵受ける方が大きいでしょ。
27 名前:匿名さん:2022/12/21 19:40
>>26
うん。我が家は蓄電池と電気自動車で
電気を貯めておける。
3日位は持つらしい。
28 名前:匿名さん:2022/12/21 19:42
中国製なんて買わずに日本製買えばいいだけの話し。
29 名前:匿名さん:2022/12/21 19:48
小池さんは、なんのトラップにかかってるんだろ。
熱海の災害みてもまだやるか。
30 名前:匿名さん:2022/12/21 19:51
>>26
駄目なんだって。
パネルがある限り、太陽が出たら発電して感電の危険があるって。
31 名前:匿名さん:2022/12/21 19:55
>>30

北海道の震度7の地震で3件の被害報告、熊本大地震でもパネルの損傷はあっても火災などの報告無しだよ?
32 名前:匿名さん:2022/12/21 19:58
>>31
地震がある度に原発事故起こってる?
33 名前:31:2022/12/21 20:03
>>32

ぶら下がるの私であってます?
なぜ私に聞くのかな?

そんなに頻繁に大きな地震も無いし、あってもパネルによる大きな災害があるか分からない。

だとしたらメリットの方を取るのは必然では?しかも原発事故のダメージの大きさを考えたらどっちがいいかなんて決まってると私は思うけどね。
34 名前:匿名さん:2022/12/21 20:09
>>33
大きな地震はこれから起こると言われてますよね。
避難の妨げになるものを、義務化するのは良くないと思うよ。

そもそも義務化って何のために?
人それぞれの選択でいいよね。
35 名前:33:2022/12/21 20:11
>>34

それは都知事に直談判でもしてくださいね。
36 名前:匿名さん:2022/12/21 20:12
>>34
小池さん退陣したら白紙になる可能性大だって。
37 名前:匿名さん:2022/12/21 22:03
早くやめろってんだ!
38 名前:匿名さん:2023/01/03 23:22
設置を義務付けられるのは、都民など住宅を注文する施主ではなく、住宅メーカーだ。
義務付けの対象となるのは、都内での供給実績が年間で延べ床面積2万m2以上となる大手住宅メーカー、50社程度。

パネルの設置を決めた場合、費用負担はどうなるのか?
都は、都内の平均設置容量である4kwの太陽光ネルには、初期費用が98万円かかるとしている。

住宅価格の上昇を防ぐため、現状、都は4kwのパネルには40万円の補助金を出していて、さらに余った電気は電力会社が固定価格で買い取る制度もある。
それらを使えば、6年程度で初期費用を回収できるとし、30年間の通算で最大159万円の経済的メリットを得られるとしている。
維持費としてかかる4年に1度の点検や、約30万円のリサイクル費もまかなえる計算だ。
パネルを設置しても長期的にみれば負担はなく、停電時に電力を確保できるなど利点も含めて、メリットが大きいように見える。

しかし、ここに問題点を指摘する専門家も。
「建築主が元をとれるのは、他の人が負担するから」と指摘。

というのも、そもそも太陽光パネル設置への補助金は都民の税金で賄われており、結果的に都民が負担することになる。

また、電力会社による固定価格での電気の買い取りのために「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が国民全ての電気料金に上乗せされているのだが、これがパネルの増加により増額される可能性があるというのだ。

さらに、「都内に新築一戸建てを建てられる高所得者層にのみメリットがあるのではないか」と話す。

条例施行まであと約2年。いま一度、制度について理解を深め、納得感を持って施行を迎える必要があるのではないだろうか。
39 名前:匿名さん:2023/01/03 23:56
>>38


駆け込み建設が増えるかもね。
それはそれで建設業界は儲かっていいのか。
40 名前:匿名さん:2023/01/04 10:59
>>39
そうだね。
ハウスメーカーだけが喜んで、都税で全部搾り取られる。無関係な人も。
41 名前:匿名さん:2023/01/04 11:36
>>40
喜ぶのはハウスメーカーではなくて、中国でしょ。
世界中で売れなくなってしまった太陽光パネルを
アホな日本人が大量に買ってくれるんだから。
42 名前:匿名さん:2023/01/04 12:14
>>41
えなんで売れないの?
ソースは?
43 名前:匿名さん:2023/01/04 12:20
[11日 ロイター] -
米国で中国の新疆ウイグル自治区からの輸入を禁じる「ウイグル強制労働防止法」が施行された6月21日から10月25日までの間、
太陽光発電機器部品の輸入1053件が米税関当局により差し止められた。当局者や関係者が明らかにした。

米税関・国境警備局は差し止めし製品の製造業者など詳細は明らかにしていないが、
業界筋がロイターに語ったところによると、
太陽光パネルや多結晶シリコン(ポリシリコン)電池などが含まれており、
主に隆基緑能科技や海目星激光智能装備、晶科能源の3社により製造されているという。

この3社は米国のパネル供給の最大3分の1を占めているが、業界筋によると、今後も出荷が差し止められるとの懸念から米国向けの新規輸出を停止しているという
44 名前:匿名さん:2023/01/04 12:23
米国でウイグル強制労働防止法(UFLPA)(注)に基づく輸入禁止措置が6月21日に施行されてから2カ月がたとうとしている。
同法は、中国の新疆ウイグル自治区が関与する製品の米国への輸入を原則禁止している(2022年6月21日記事参照、注)。
米国税関・国境警備局(CBP)は、既にUFLPAに基づいて複数貨物の輸入を差し止めたもようだ。

米国メディアによると、太陽光発電製品の差し止め事例が相次いでいる。
「ウォールストリート・ジャーナル」紙(電子版8月9日)は業界幹部らの話として、
いずれも中国の太陽光パネルメーカーのロンジ・グリーンエナジー・テクノロジー、ジンコソーラー、トリナ・ソーラーの3社の製品の輸入が差し止められた、と報じた。
45 名前:匿名さん:2023/01/04 12:27
ウイグルの問題で機能的には問題ないのよね?
46 名前:匿名さん:2023/01/04 13:17
>>45
??

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)