育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10844565

自分ではどうしようもない悩み

0 名前:匿名さん:2022/12/17 08:42
例えば子供の遺伝とか障害とか、そういう解決しないと悩みがある時は、どうしたら少しでも幸せになれると思いますか?
10 名前:匿名さん:2022/12/17 12:24
>>4
>後はひたすらお金を貯める。

それ、とても大事。
11 名前:匿名さん:2022/12/17 12:32
良かったね。主さん。いい流れ
12 名前:匿名さん:2022/12/17 12:36
とても良いスレです。私も、気が狂いそうな時があった。
親が悩んでいると、子もそれが負担になりますよね。敏感に顔色を見ています。受け入れることですね。
13 名前:匿名さん:2022/12/17 13:47
私も解決しない悩みがあります。
子(知的障害者)のことです。
私の場合ですが、いろいろ気を揉んでもなるようにしかならない。

一日はあっと言う間に過ぎてしまいます。
悩んで過ごすのも一日。
笑って過ごすのも一日。
同じ一日なら笑って過ごす方が良いかなと考えています。

綺麗事かも知れませんが、ささやかな子の成長と
何でもない一日を幸せと感じています。
14 名前:匿名さん:2022/12/17 14:01
どうにかしようと思わないことですかね。
どうにもならないときはなりゆきに任せるところもないと。

そして笑えるときは先のことなどで悩まないで笑いましょう。
15 名前:匿名さん:2022/12/17 15:08
>>11
えらそうに。
16 名前:匿名さん:2022/12/17 15:10
>>15
かわいそうに
17 名前:匿名さん:2022/12/17 15:12
>>15
嫌な人ね
18 名前:匿名さん:2022/12/17 15:26
えと、巻き貝みたいにすぼまったところからだんだん拡がるバネを斜めにして、そういったイメージでだんだん良くなるらしいよ。
19 名前:匿名さん:2022/12/17 15:35
>>18
急になんなの??
20 名前:匿名さん:2022/12/17 15:51
>>18
体がバラバラになる人?
21 名前:匿名さん:2022/12/17 15:53
>>20
それは15じゃない?
22 名前:匿名さん:2022/12/17 16:05
障害児がいるけど、考えすぎないことかなあ。1人で考えこむとどんどん落ちていくので。
身体面でも無理はしないようにしてる。キャパ大きくないので。

問題行動がでたときは支援者に相談して一緒に考えてもらったりして、抱え込まないようにする。
聞いてもらえるだけでも落ち着くし。
親が病むのが1番子どもに悪影響だと思うので、自分のメンタル鍛えてなるべくいい状態で過ごすようにしてます。
23 名前:匿名さん:2022/12/17 16:23
メンタルってなんかさー
鍛えたりするけど
すぐなまるよねー
24 名前:匿名さん:2022/12/17 16:49
受け入れる?
25 名前:匿名さん:2022/12/17 19:00
>>19
精神科医の話しですが。
26 名前:匿名さん:2022/12/17 19:10
私はカウンセリングの先生に、そういうもんだと思ってみなさいって言われた。
変な例えだけど、冬にドアノブを触る時
静電気がきそうで怖いってビクビクしてドアノブを掴むより、絶対バチってくる!と思って掴んだ時の方が、静電気を受けた場合の精神的ダメージが楽だという感じ。
27 名前:匿名さん:2022/12/17 20:24
>>25
別人ですがもう少し分かりやすくしたらツッコミは入らないと思います。
なんとなくわかったけど。

精神科の先生が言ってたんですが、
こころの中で自分の状況を、、、とかで始める。
28 名前:匿名さん:2022/12/17 20:55
子供がそうだとわかった時はどうしていいかわからなかったけど
今思い返せば、そんな周囲が思うほど大変ではなかったな。

その分私も一緒に成長出来たし、本当にいい子に育ってくれてる。
そのことでの悩みと言えば、私らが死んだあとどうするかなって事。
元気なうちに一人でも大丈夫なように土台をしっかり作ってあげるのが
今の目標、悩んでても仕方がないから実行のみ。
29 名前::2022/12/17 20:58
みなさまありがとうございます。

最近になって、孫に障害の疑いがあることがわかりました
遺伝も少なからずあるみたいで、苦しくて仕方ないです。
まだ決定ではないけれど、疑いが濃厚…
夜中目が覚めてそれで眠れなくなります。

なるようになると思って前向きに考えても、また引き戻されクヨクヨと思い悩む毎日です。

皆さんのレス参考になります。
ありがとうございます。
30 名前:匿名さん:2022/12/17 21:05
>>29
決定では無い。
分かった時点で考えようよ。
私も頑張ってきたからさ。
31 名前:匿名さん:2022/12/17 21:30
生まれてきてくれてありがとう、あなたが好きよ、って思ってあげてほしい。
32 名前:匿名さん:2022/12/17 21:40
>>31
だね、
これに尽きる
愛されて育つ子の未来は明るい
33 名前:匿名さん:2022/12/18 08:35
>>29
嫁の遺伝なんですか?
34 名前:匿名さん:2022/12/18 08:42
>>33
なんだこれ
35 名前:匿名さん:2022/12/18 08:55
>>29
なんで婆ちゃんがくよくよ悩むんですか?
そんなん出来る範囲で応援してあげるしかないじゃないですか。
遺伝とか疑いとか何?
産まれた時にすぐわかるレベルの障害でないなら一番生きにくくて悩むの本人なんだから。
眠れないほどって、寝てください。
頼って来られたとき用に体力温存しといてください。

悩んだり自分を責めたり一時投げやりになったり思い直して叱咤激励したり、そんなことは親と子が散々やります。
祖父母はただ応援してあげてください。
36 名前:匿名さん:2022/12/18 08:59
いい流れなのに、それを悪いほうへと導く人がここに何人かいる。
>>15>>33
37 名前:匿名さん:2022/12/18 09:18
>>36
そういう人は満たされない生活送ってるんだろうなと思うよ。
38 名前:匿名さん:2022/12/18 09:34
>>37
でもさ、いい流れいい流れって言ってる人が他スレで他人叩いてると思うと鼻白む。
ヘンリースレ書き込んだり政党スレや人のスレで罵ったりしてるんだろうなーって。
39 名前:匿名さん:2022/12/18 09:38
>>38
主さんの悩みはつらいだろうし、真剣にレスしてる人もあたたかい。
それはとてもいいと思う。

だけど、まったく関係ない「いい流れ(>>11)」とか茶々入れてる人ってどういう人なんだろうかって思うわ。スレ監視人気取りで。
40 名前:匿名さん:2022/12/18 09:42
>>38
他スレで叩いてる人かどうかどうしてわかるの?
41 名前:匿名さん:2022/12/18 10:14
>>38
自分と同じと思ってる。

そんな捻くれた人間ばかりでは無い。
42 名前:匿名さん:2022/12/18 10:16
>>39
えっ茶々なの?
いろんな捉え方あるんだね。
43 名前:11:2022/12/18 10:31
>>38
あらまっ
参加しないわよ

ヘンリーも政治も。

ちなみにこのスレは11の他は
1です
44 名前:匿名さん:2022/12/18 11:19
茶々を入れてるな、と思ってもいちいち反応しないほうがいいんじゃないの?
そういう人は、かまってほしいだけなんだもの。
人を不幸にして喜ぶような人は完全無視が一番だ。

主さん、主さんが悩むと娘さんは重荷が増えるだけだよ。
お孫さんがどんな障害があっても、深い愛情で
「できることは何でもしてあげる、あなたが好きよ」
とだけ言ってあげればいいんだと思う
生まれてきたいのちはいとおしいものだよ。
45 名前:匿名さん:2022/12/18 12:09
お孫さんのことで、お嫁さん(娘さんですか?)に
「私も悩んで眠れない」とか言わないでください。 
孫の誕生を喜んでもらえないほど悲しいものはありません。
祝福されないほど悲しいものはありません。

遺伝、障がい云々をこちらから話題(困った、こういう子が生まれるなんてなど)にしないでほしい。
相談されたら話を聞いてあげてください。
価値観の押し付けなど、しないでほしいです。
他にもお孫さんがいるのでしたら、孫びいきをしないで。

また、夫婦で子どもの障害の話をしてきたら理解しようとしてください。

あなたがすることは悩んで眠ないことではなく、
お孫さんの障がいのことを正しく知り、理解をすることや
お孫さんに「あなたが大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとう」「まっていたよ」ということだと思います。
46 名前:匿名さん:2022/12/18 12:13
>>45
それは経験から言えることですか?
47 名前:匿名さん:2022/12/18 12:28
>>45
その通りだと思う。
でも主さんが悩んでいるのは遺伝の面だよね。
48 名前:匿名さん:2022/12/18 12:39
障害のある子を生む実話ドラマで印象的な、詩?のようなものが紹介されていた。
「あなたはイタリア旅行を楽しみにしていました。
旅行の準備をして飛行機に乗ってイタリアの風景や食べ物やその他楽しみにワクワクしていました。
飛行機が到着して、アナウンスが流れます。
「オランダへようこそ」。
え?私が向かっていたのはイタリアだったのに?
オランダ?
オランダに到着したあなたは戸惑うでしょう。
でもそこからオランダ旅行を楽しめるようになるように、
云々。」
49 名前:匿名さん:2022/12/18 13:54
遺伝が問題ならそれは誰のせいでもないよね。
しいて言うなら、先祖のサルかね。
だから、自責の念を持つ必要はないし、悩む意味もない。
ありのままのお孫さんをそのまま愛してあげればいい。
50 名前:匿名さん:2022/12/18 14:01
>>45
友達がまさにそういうことで離婚しました。
障害ある子が産まれて義親が「うちの筋じゃない」と言ったそうです。
夫は庇ってもくれず「そもそも本当なの?(障害について)考えすぎじゃないの?」と言ったそう。
担当保育士さんに個別に呼び出され話をされてるのに?
強いては園長から言われてるのに?

好きで障害を主張する母親はいません。
本当にその旦那ひどいと思います。

理解して向き合ってくれる人がいればその子は幸せです。
お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんもそうなら100人力です。
51 名前:匿名さん:2022/12/18 14:27
悩みを手放す
諦めろっちゅーことだね
52 名前:匿名さん:2022/12/18 14:31
>>29
主さんは悩まなくていいんじゃない?
ただ親であるお子さんと当事者であるお孫さんはたいへんだろうから、できるだけのことをしてあげればいい。
まあ健常であってもある意味同じなんだろうけれど。
53 名前:匿名さん:2022/12/18 15:42
>>49
目鱗!その通りだね。
どこかのサルのせいだわ。
誰にも責任はない。
54 名前:匿名さん:2022/12/18 15:47
>>53
うん。猿のせい。
55 名前:匿名さん:2022/12/18 15:47
遺伝と思われるのは、
誰から遺伝したのですか?
56 名前:匿名さん:2022/12/18 16:55
>>55
誰から遺伝したかなんてわかるかよ。
その誰かだって誰かから遺伝したんだし、その人に何の責任もないんだし
そんなこと追及するの意味ないでしょうに。
誰のせいかって、誰のせいでもないんだよ。
遠い昔の祖先の誰かの遺伝子のせいでしょ。
それは進化の過程で起きたことでしょ。
誰の遺伝かなんて。
バカみたいな質問だわ。
57 名前:匿名さん:2022/12/18 17:04
>>56
そうじゃなくて、
誰が因子を持っていたのかって事。
58 名前:匿名さん:2022/12/18 17:05
>>57
それを知る意味は???
59 名前:匿名さん:2022/12/18 17:06
>>58
受け入れる材料になる。
現実は受け入れるしかない。



トリップパスについて

(必須)