育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10872578

大晦日は外出禁止

0 名前:今は自由:2022/12/31 16:17
大晦日は外出禁止の家庭で育ちました。
母の手伝いをするのですが、それは夕方からです。
お節も全部手作りではありません。
嫌なら家を出なさいと言われて、大学生のときも働きだしてからも我慢しました。
(通勤・通学に便利な場所だった為)
友達とカウントダウンイベントなど一度もないです。
結婚してからは自由にしていますし、子供たちも泊りがけで出かけたりしています。
大晦日に外出禁止というのは、かなり特殊な家庭だったのか、普通なのか。
11時過ぎに家を出て新年は神社で迎えると言うのも鉄則でした。
小学生の頃は眠いし寒いし、でもそれ言うとものすごく怒られた。
いつもは早く寝なさいと言うのにと矛盾も感じたなー。
でも神社には赤ちゃん連れもいて、やっぱりこれが普通なのかと思ったり。
皆さんどんな大晦日でしたか。
51 名前:匿名さん:2023/01/01 16:58
>>44
実家が田舎にある人と結婚しないのが一番いいってことね。
やっぱり田舎ってだめなんだね。
52 名前:匿名さん:2023/01/01 17:07
>>51
義両親次第だと思うよ。
53 名前:匿名さん:2023/01/01 17:10
>>50
縁切る縁切るって言って、
縁切ってないでしょ。
54 名前:匿名さん:2023/01/01 17:11
>>52
義両親がどんな人かは、頻繁に会わないとわからないじゃん。
ならそんなリスクをおかしてまで結婚する必要はないでしょ。
55 名前:匿名さん:2023/01/01 17:12
>>54
あなたはそうすればいいんじゃない?
56 名前:匿名さん:2023/01/01 17:13
>>54
子供には常々言ってる。
だから、田舎者は嫌いみたい。
57 名前:匿名さん:2023/01/01 17:14
>>56
それでいいんじゃない?
私はあなたのお子さんの配偶者には心底同情するわ。
こんな義母が居て、苦労するだろうな。
58 名前:匿名さん:2023/01/01 17:15
実家がそうでした。
大晦日は家にいなさい、おせち作りを手伝いなさいって感じだったけど、おせちを買うようになってからも外出したらダメって言われました。
友達がカウントダウンライブのチケット取れたと誘ってくれたときも行きたくてたまらなかったけど断りました。(結局他の人を誘って行ったそうです)
「ゆく年くる年」を家族で観ながら、今頃ライブ盛り上がってるだろうなーって悲しくて。
ちなみに年越しのとき民放は観たらダメと言われてNHK一択。
静かなナレーションが流れて親は満足でしょうけど私はそうじゃない。
今はうるさい年越しなんて嫌だけど、若い頃はやっぱり友達と過ごしたかったです。
25歳で念願のひとり暮らしをして、その年は会社の仲良し同期4人で年末年始旅行しました。
旅行するって報告するときは、親に何か言われるかなって思ったけど何も言われなかった。家を出たら好きにしなさいって感じだったな。海外で過ごすと言った年だけは「日本人なのに」って電話越しに嫌そうな声でした。芸能人がハワイで過ごしているテレビ観ていたときも「この人たちは普通の人じゃないから。普通の人は年末年始外国なんか行かないわよ」とか言ってた。子供の頃はそうなのかと思ってたけど大人になると違うでしょって突っ込みたくなったけど黙ってました。
59 名前:匿名さん:2023/01/01 17:17
>>57
田舎の同調圧力とかいじめを肯定するって事?
60 名前:44 50:2023/01/01 17:17
>>53
もう20年は音信不通が叶ってるよ
今の私達の住所も知らないだろうし、子供達が今どこにいるかなんてもっと知らないと思う
私も両親が生きているのかも知らない
夫は数年前までは、新聞のお悔やみ欄をチェックしてくれていたけど、私が何も知りたくないから何も言わないでくれてる
法に触れる話だけど、例え両親がそれぞれもう死んでたとしても、私には何も連絡なく手続きを済ませてしまえる価値観の田舎だから、一生関わらずに生きていけると思う
61 名前:57:2023/01/01 17:19
>>59
そうじゃなくて。
田舎を十把一絡にして悪に仕立て上げるような人間性。
偏見の塊の様な人間性。

それは田舎問題に限らず、
ものを見る思考が全てそうなんだろうから。

そんな人間性の義母が居たら
苦労するだろうってこと。
62 名前:匿名さん:2023/01/01 17:19
>>60
逃げれて良かったね。ー
63 名前:匿名さん:2023/01/01 17:20
>>60
そんなすごい田舎ってどこですか?
64 名前:匿名さん:2023/01/01 18:12
>>61
したくないし個別で違うとは思うけど、実際田舎の人間関係の難しさはよく言われてるよね。
特に娘には苦労してほしくないもの。
リスクを言っておいて、それでも結婚するならいいけど。
65 名前:匿名さん:2023/01/01 18:26
>>64
都会の義両親がいい人とは限らないけどね
66 名前:匿名さん:2023/01/01 18:29
>>65
もちろんそう。
でも地域の同調圧力は少ない。
67 名前:匿名さん:2023/01/01 21:28
いったいおいくつなのか知りたいわ。
主さんと親御さんの時代でないとわからないのかもしれないし。
68 名前:匿名さん:2023/01/01 22:08
>>67
年代だけの話じゃないし、土地だけの話でもない
過去の話とも言い切れないし、未来にはない話とも言い切れない
と思うよ
69 名前:匿名さん:2023/01/02 07:01
昔付き合ってた彼氏が、お正月(三が日)は家にいなきゃの人だった。

大晦日は遊びに行けるんだけどね。年が変わるまでに家に帰らなきゃっていうから、シンデレラかよって(笑)
会社社長の息子だったんだけど。
70 名前:匿名さん:2023/01/02 08:28
母が60歳のとき、唐突に今年から何もしないと言いました。
おせちは注文して大晦日に届くから、それ食べる。
お雑煮も作らない。
それまで大晦日はイライラ準備していて、出かけないで手伝いなさい!って感じでした。
だから内心ほっとした。
大晦日もお正月も自由になりました。
それを機に日常の食事も買ったりすることが多くなって、事実上母の主婦引退宣言でした。
父は何も言わなかったな。母はその数年前から専業主婦は休みがない、引退したいってずっと言ってたからついに来たかって思ったんじゃないかな。私が結婚して家を出てからは洗濯も3日に一度になったらしいです。更年期の症状もしんどそうだったから、家事が辛かったんだろうな。
71 名前:匿名さん:2023/01/02 09:03
>>69
家によっては正月は来客を迎えたり、厳かな神事として執り行われます。
今の時代は減ってきているとは思いますが、会社をしていたらよくあることでした。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)