NO.10878332
お墓問題
-
0 名前:匿名さん:2023/01/03 21:55
-
離婚して名字は変わってません。
両親がなくなり、同じお墓に入りたいのですが親戚にどう思われるか気になります。
私がなくなっら子供に同じお墓に入れてとは言ってるのですが揉めるのも嫌で、実際親戚には私は入れないと言われました。
けどお坊さんに聞いたら、名字が違うから入れないとかないと言われ後は親戚とかと話し合いと言われました。
揉めないように今のうちに親戚のおばさんに話してもいいですよね(その子供にも)
-
4 名前:匿名さん:2023/01/03 22:25
-
基本的に苗字違ったらダメなんじゃない?
うち、私の母は最初の夫(私&兄の実父)とタヒ別後何年か後に継父と再婚したんだけど再婚で苗字が変わったから
実父のお墓には入れないとかで母から「私がタヒんだら
一心寺に納骨して」って言われてる。
-
5 名前:匿名さん:2023/01/03 22:32
-
婿養子に行った弟が離婚して名字は変えないままだけど、実家のお墓に入ってます。
うちのお寺さんはそういうの何にも言わない。
-
6 名前:匿名さん:2023/01/03 22:32
-
>>4
お坊さんというかそのお寺の考え方にもよるよ。
うちの旦那の方は入れるって言われた。
もしお墓に彫られてる苗字と違うことが気になるなら、
お墓の字を苗字じゃなくて
違う言葉に変えてもいいと思うって言われた。
-
7 名前:匿名さん:2023/01/03 22:38
-
苗字がどうのではなく、
墓守する人が許すかどうかでしょ。
お墓ってお金かかるんだよ。
世話もかかる。
主、図々しいよ、
-
8 名前:匿名さん:2023/01/03 22:45
-
子供に新しい墓か納骨堂買ってもらいなよ。
子供もあなたと一緒の苗字なんでしょう?
-
9 名前:匿名さん:2023/01/03 22:46
-
叔母さんやその子どもからしたら、
なんで出戻りのおばさんの面倒まで
見なくちゃいけないわけ!?
って思うよ。
-
10 名前:匿名さん:2023/01/03 22:50
-
>>9
おばさんの面倒を見る、とはどういうこと?
-
11 名前:匿名さん:2023/01/03 22:50
-
>>10
おばさんの分まで墓守。
-
12 名前:主:2023/01/03 22:50
-
私の父親は長男で、母親も入ってます。
父親の弟←おじさん、(弟の奥様)、子供達←従兄弟もこのお墓に入ると思ってたのですが、どうやら入れないみたいで、父親の両親(祖父母)がここに入ってるから毎年お墓参りしてくれてます。→長男しか入れないと昔の考えです…
私達も入れないから。みたいな事いわれ、墓守は独身の姉がしてくれてます。
勿論姉もいつかはここに入るみたいで、私も入るなら名字変えたら?と言われました。(親戚と揉めないように)
両親は名字変えなくても、一緒に入ろうって生前言ってくれてましたけど。。
-
13 名前:匿名さん:2023/01/03 22:51
-
もし入れてもらうなら、
永代供養くらいのお金渡すべきだよ。
-
14 名前:匿名さん:2023/01/03 22:52
-
>>12
墓守が独身の実姉ならいいんじゃない?
姉がいいと言うなら。
姉が死んだ後はどうするんだろうね。
-
15 名前:主:2023/01/03 22:52
-
もう名字変えないなら、子供にお墓買って貰った方がいいですかね。。
同じお墓でなくても天国で会えるかな?
-
16 名前:匿名さん:2023/01/03 22:53
-
>>15
みんな天国に行ければ会えるんじゃない?
-
17 名前:匿名さん:2023/01/03 22:53
-
>>15
お墓必要ですか?
お墓買ったらいずれお子さんが迷惑するよ。
墓なんか要らないじゃん。
-
18 名前:主:2023/01/03 22:55
-
お墓がないと納骨はされないのですか?
今はそれが普通になってるんでしょうか?
-
19 名前:匿名さん:2023/01/03 22:56
-
あら、お父さん死んだことにしたの?
正月そうそう縁起が悪いなあ。
独身の姉って本当は兄だよね。
にんにん。
-
20 名前:匿名さん:2023/01/03 22:58
-
独身の姉が亡くなったら、その墓は誰が見るのよ?
-
21 名前:匿名さん:2023/01/03 22:58
-
ウチは私が建てた墓に母が入っています。
お寺さんに相談して、●●家の墓ではなく、
姓の違う私達も入れるようにしました。
兄がいますが、檀家の費用も私、行事にも
私が出席し、文句を言われないように
しています。
主さんは、そういうことはされているので
しょうか?
-
22 名前:匿名さん:2023/01/03 23:01
-
なんで墓にこだわるの?
樹木葬とかお寺に納骨とか、永代供養でいいじゃん。
お墓なんか買ったらお子さんがいつか処分に困るだけじゃん。
-
23 名前:匿名さん:2023/01/03 23:01
-
長男の子であるお姉さんが独身なら、
他にきょうだいがいなければお姉さんの死後は主さんが墓守でしょ?
そしてその後は主さんの子どもが墓守。
それに伴って、いつ墓じまいするか?の問題も出てくるよ。
どちらもおじさんは関係ない。
墓守する人が許可すれば、苗字が違っても同じお墓に入れるよね。
でも同じ墓に入らなくても天国で会えると思うよ。
-
24 名前:匿名さん:2023/01/03 23:01
-
>>17
そうだね
-
25 名前:匿名さん:2023/01/03 23:09
-
おばさん達が気になるのね
うるさいとか?
-
26 名前:匿名さん:2023/01/03 23:36
-
離婚したシングルが墓なんていらないよ。
子供に何を押し付けるつもりなのか。
-
27 名前:匿名さん:2023/01/03 23:37
-
>>12
当たり前だろ。
分家は自分でお墓建てるんだよ。
-
28 名前:匿名さん:2023/01/04 00:24
-
私、樹木葬がいいな。
骨そのまま土に帰るんだよね?
-
29 名前:匿名さん:2023/01/04 08:00
-
結婚しててもお墓なんか要らない。
うちは長男だけど、夫の実家からは縁を切られたので
(義母は後妻)
夫の実家のお墓には入りません。
ですが、私も夫も、新しく墓を建てるつもりはありません。
だってそんなの息子の負担になるだけだから。
樹木葬とか合同?でいいです。
墓を建てて代々誰かが守る時代は終わりましたよ。
-
30 名前:匿名さん:2023/01/04 08:22
-
市営、区営の合同納骨が安いし子どもにも迷惑かけなくていいと思う
私が住んでるとこの市営墓地でも合同納骨は5万~で最初だけお金かかって管理料なかったと思う
墓石屋の娘の友達がいるけど今の時代お墓なんていらないよ
引き継ぐ子どもが大変だよって言ってた
作るのに大金かかって、墓じまいで大金かかるしねと言ってたよ
子供のいない姉だとゆくゆくは主さんのお子さんが継ぐのでしょうかね
-
31 名前:匿名さん:2023/01/04 08:53
-
おじさん家族が入れないのに主さんが入ったら、その墓守は主さんの子供がするわけよね。
子供が転勤とかで墓守が難しくなるかもしれないとか、毎月の管理料も負担になるかもとか考えないの?
世の中は、子供の負担にならないように親世代で墓じまいしてるよ。
そういうことを考えないの?
私なら、合同でいいわ。
-
32 名前:匿名さん:2023/01/04 08:57
-
元旦那さんの苗字のお子さんに、将来あなたの実家の墓守をさせるの?
-
33 名前:匿名さん:2023/01/04 08:59
-
うちも義実家が、大きな公園墓地にある先祖の墓の管理料を払っている。
義父母が亡き後、先祖のも納骨堂に移す?どうするか考えないといけなくなります。
-
34 名前:匿名さん:2023/01/04 10:06
-
うちは夫と結婚して実家とは名字違うんだけれど、残された子どもは私一人。
墓守してる。
夫の方には入れてもらう場所はないようだし、実家の方の親戚からお墓欲しいという話もあり、進んでいない。
親戚が亡くなるタイミングで確定させるしかないかな。
お墓をどうするかと、私達夫婦の骨はどうするか。
今のところ問題は2つ。
-
35 名前:匿名さん:2023/01/04 10:21
-
お父さんと、にんにんと話をすればいいだけの
こと。
あなたの家の墓に親戚は関係ない。
-
36 名前:匿名さん:2023/01/04 10:43
-
コロナで葬儀が簡略化されるようになって家族葬がメインになってきたのはいいことだから、いっそ墓問題も解決するといいね。墓は残された者が背負わされる負債にしかならないよ。
自宅に仏壇めいたものがあればそれでよし。墓には誰もいないんだもの。
遺骨は完全火葬してもらえないのかしらね。
-
37 名前:匿名さん:2023/01/04 15:26
-
叔父さんや従姉妹やその他の親戚には、墓に口出しする権利はないと思うよ。
叔父さん達が、そのお墓に入れなくても、親の墓参りをするのは普通の事ですよ。
現在、実のお姉さんがお墓を守ってるのなら、お姉さんさえ良かったら主さんが入るのに問題ないよ。
それよりも、独身のお姉さんが亡くなった後の事を考えた方がいいんじゃないでしょうか?
お姉さんと二人姉妹なら、将来的には主さんのお子さんがお墓の世話をする事になると思うから、
それを踏まえて、主さんもそのお墓に入って子供たちにお墓をお願いするのが一番スムーズだと思うけどなぁ。
-
38 名前:匿名さん:2023/01/04 16:43
-
最後に墓じまいをする人はお金かかるよ。
仏の人数分かかるよ。
-
39 名前:匿名さん:2023/01/04 16:59
-
>>37
先祖代々のお墓でお父さんの弟さんに男のお子さんがいるのなら、そちらに継承してもらう方がスムーズだと思う。
-
40 名前:匿名さん:2023/01/04 18:34
-
独身(主さん含め)の子供が亡き両親のお墓に入ることに
なんで親戚の許可がいるのか、さっぱりわからない。
叔父さん(主父の弟)は、
結婚していわゆる分家したわけだよね?
だったら自分達は新しい墓なりなんなり考えないとだよね。
自分の両親(祖父母)が入っているから、お参りするのも
当然だよね。
-
41 名前:匿名さん:2023/01/04 18:42
-
>>40
主も子も元旦那の苗字だからでは?
その墓には叔父さんの両親(主の祖父母)も入ってるから、口出しはするでしょう。
-
42 名前:匿名さん:2023/01/04 19:57
-
>>41
口出しする権利ある?
しかもお寺はいいって言ってるんだよね?
-
43 名前:匿名さん:2023/01/04 20:05
-
>>42
叔父さんの親が入ってる墓なのに、口出しする権利がないの?
長男に名前を継ぐ後取りが居ないなら、次男が継承するのはよくある事では?
-
44 名前:匿名さん:2023/01/04 21:07
-
>>43
すでにお墓の管理は主さんのお姉さんがしている。
それが一番自然だと思うけど。
いまや男とか女とか関係ないでしょ。
-
45 名前:匿名さん:2023/01/04 21:15
-
>>43
そういうものなんだ、、
例えば地元は離れてるとしても?
-
46 名前:匿名さん:2023/01/04 21:57
-
>>44
独身だからその後は?
-
47 名前:匿名さん:2023/01/04 22:00
-
>>45
家は旦那の本家の長男が子供がいなくて、順番的に旦那のお父さんが墓守をすることになるんだけど、うちが遠く離れた他県に住んでいるので墓守は断ったよ。
結局話し合いで、ずっと地元にいる旦那のお父さんの一番下の弟が見ることになった。
-
48 名前:匿名さん:2023/01/04 22:03
-
うちは実家が、
墓守仏壇引き継ぎ問題で、叔父たちと父がずーーっと揉めてた。
あんなもん、要らん!!!!
-
49 名前:匿名さん:2023/01/04 22:07
-
>>43
それなら次男に継承してもらうのもいいかもしれないね。
年忌法要やお寺への賦課金もお任せできる。
結構お金かかるんだよねー。
その代わり次男にお任せしちゃったら、もう何も言えないし、
主さんは入れなくなるかもだけど。
墓じまいが増えている昨今、離れるチャンスとも言える。
-
50 名前:匿名さん:2023/01/04 23:38
-
うちの夫の実家のお墓は都営墓地にある
年間管理料は1万もいかない
お寺じゃないからお届け物やら料金かからない
将来夫が引き継ぐが気が楽
-
51 名前:匿名さん:2023/01/05 00:08
-
かなり離れた場所に親の墓があり、1年に2回墓参りしてるけど、毎回落ち込むほどに木が伸び放題墓も荒れている。
わたし的には墓じまいしたいけど親戚の事もあるからなやましい…
主さんの気持ちは分からないけど、後の事を考えると樹木葬に憧れる。
-
52 名前:匿名さん:2023/01/05 08:14
-
新しいと横型で◯◯家の墓、はやめてそれぞれ好きな言葉刻印するお墓が多いよね。
感謝 愛 ありがとう とかいろいろ。
名字に拘らなくて良いと思う。
でもそもそもお墓って必要?だけど。
-
53 名前:匿名さん:2023/01/05 08:50
-
>>50
うちの実家も市営の墓地。