育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10888792

祭日それも雪の時期に亡くなられた方の法事

0 名前:匿名さん:2023/01/09 09:28
私の母の2番目の兄である伯父が去年の2月11日に亡くなりました、以下A伯父さん。
なのですが、A伯父さん家の伯母さんが毎年その日に法事をやると言ってます。
2月11日、雪国の山奥、みんなここまで集まりなさいよと。
受験生がいる家もある、大学の職員、税理士、みんな忙しい時期に山奥の不便な家に集まれと。
A伯父自身は生前こう言ってました。
亡くなった者より生きてる人間の都合が優先で、みんなが集まる事ができる時でいいんだと。
祖父母の仏様は一番上の伯父(以下B伯父)が墓守をしています。
B伯父の家は雪が深くなる前に祖父母の法事やっています。
ところがA伯父が亡くなったらA伯母は命日にやると言い出したんです。
A伯父の妹である母がA伯母に言っても「私はパパの考え方とは違う、命日にやるのが本筋だ」と。
たまたま祭日に亡くなって、必ず休みの日なんだから丁度いい、パパを何だと思ってんだと。
山奥の淋しい地域、雪がしんしんと降り積もる場所で、近所づきあいも少なくて淋しいのは分かる。
しかしみんな都合ってもんがある、だからってA伯父さんをないがしろにするつもりはない。
母も80を過ぎて足腰がだいぶ弱ってきました。
雪深いA伯父の家まで飛行機乗ったり、何時間かに1本の在来線乗り継いで行くのは正直困難。
そんなA伯母さんとは縁を切ってもいいと思いますが、母にとってA伯父は大事な実兄だからと。
A伯父さんの仏様をむげな扱いするのも嫌だと。
無碍な考え方しているのはA伯母さんの方じゃんと言っても、昔は大変だったんだとさ。
一番いいのはA伯母さんが参列者の事を考慮して行きやすい時期にするとか考えてくれたら。
B伯父さんはもう90過ぎ、その伯父さんにまで雪国の2月11日に来いとA伯母さんが言うんです。
コロナが蔓延しているし、だったらせめてリモートにでもしてくれたらと言っても聞きやしない。

そこで質問なんですが。
気候や地域が大変な地域の方々、或いは何らかの都合でみんなが集まりにくい方々。
どのように集まっていますか。
A伯母さんはたまたま祭日だったので毎年同じ日に法要ができると言ってるんです。
でもさ、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌ぐらい?
回数は限られているものの、80過ぎの親を連れて行くのも大変な場所でしかも雪が物凄い。
コロナ禍なのはみんな同じで、大きな古い旧家なのでソーシャルディスタンスは十分にできます。
お知恵を貸していただければ幸いですよろしくお願いします。
1 名前:匿名さん:2023/01/09 09:36
ここ3年、私の周りではコロナを理由に家族だけで葬儀や法事は行うようになりました。
私の父も昨年亡くなりましたが葬式は出たけど、遠方に住んでいるし受験生がいるので法要は一切行ってないです。
伯父さん伯母さんもここ3年で亡くなりましたが、電報と香典送っただけです。
2 名前:匿名さん:2023/01/09 09:40
そんなの、
母は高齢で不自由なので欠席します、
時節柄私たちも欠席します、
でいいよ。

無理して伯母に従う必要ある?
3 名前::2023/01/09 09:41
>>1
ありがとうございます。
ホント、うちの母も言ってます、私が亡くなったらそんな法要大変だからしなくていいって。
実際、父の法要は四十九日まではおじさんおばさん方も呼んだけど、一周忌からは家族だけで。
ところがA伯母さんはそんなの仏様に失礼だと息巻いて反論するんです。
4 名前:2:2023/01/09 09:41
法事どころか、葬式だって行かないよ、
家族だけ。
5 名前:匿名さん:2023/01/09 09:45
>>3
ほっときゃいいよ。そんな伯母。
6 名前:匿名さん:2023/01/09 09:47
>>2
私にとっては一人の伯父さんなので、大した付き合いもなかった。
けど母にしてみたら苦労を共にしてきて、やっぱりなんやかんやで一番大変だったのはA伯父さんだったらしい。
その苦労をA伯母さんがA伯父さんから聞いてるんでしょう、薄情だの昔の苦労を分かち合ったんでしょだの。
A伯母さんから母にそういう連絡が来るたびに母が悲しんでいるんです。
兄妹の関係ってのは私には想像もつかないほどのものなのかもしれません。
7 名前:匿名さん:2023/01/09 09:47
>>3
母が無碍に出来ないというのだから
主が母の代理をするだけしてあげたら?
これは「母のため」
8 名前::2023/01/09 09:48
すいません>>6も私のコメントでした。

>>4-5
姪の立場の私だったらそれでいいけど、母にとっては大事な兄であり、そこをつついてくるA伯母。
ってな構図なんです。
やんなっちゃうよ。
9 名前::2023/01/09 09:51
>>7
ものすごーい大雪で、しかも山奥、雪のせいで死んじゃう人もたまに出てくるような地域ですよ。
本音を言っちゃえば私だって行きたかないわあんなとこ。
10 名前:匿名さん:2023/01/09 09:53
集まりにくい場所でもないし、気候もいい時だけど
みんなの都合を聞いたりして、命日に拘らず行ってくれます。

不参加にすればいいのに。と思うけど
お母さんは行きたいのなら仕方ないね。
伯母さんは伯父さんの為ではなく、自分の満足の為にやってるんだよね。
伯母さんを変えるのは無理でしょう。
今回が最後だよ。とお母さんにも伯母さんにも伝えてみては?
11 名前:匿名さん:2023/01/09 09:54
お母さんが行きたいのですか?
12 名前::2023/01/09 09:57
だいたいな、80過ぎの婆さんの兄である伯父さんの奥さんであるA伯母さん。
A伯母さんだって80過ぎだってのになぁにがパパだ、なにがパパがかわいそうだ。
いい年こいたBBAがパパ呼ばわりするなんて気持ち悪い、頑固で、だからいとこも離れてったんだ。
いとこには父親だし、たまたま仕事の閑散期だから1wぐらい休めるとかで帰省してるんだって。
時世を鑑みて、A伯母さんといとこ、あと来られる人がいればその人ぐらいで法要やればいいのに。
愚痴すみません、母の思いも分かるのでぶちまけてしまいました。
13 名前:匿名さん:2023/01/09 09:57
>>12
ねえねえ。
母は?行きたいの?行きたくないの?
まずそこだよ。
14 名前:匿名さん:2023/01/09 10:16
雪が無ければ構わないの?
それならば、命日のころは雪で難しくなるからと告げて雪の前にお母さんとお参りに行っては?
今年はもう積もってるのかな。
90過ぎのB伯父さんのことはB伯父さんに自分で考えてもらうしか…。
15 名前:匿名さん:2023/01/09 10:20
お母さまが参加したいと仰っているなら別ですが、相手の強要と義理で迷っていらっしゃるならご高齢だし断ってよいのでは?
お母さまもご高齢だし何かあったら大変ですよね。
16 名前:匿名さん:2023/01/09 10:24
今回はとりあえず「家族がコロナかも?」って言っとけば?
私が付いていかないと母は独りじゃ無理だっていってさ。
1周忌行かなかったら3回忌に行かないのはハードルが下がるよ。
春か夏にお墓参りに連れて行ってあげたらいいのよ。
17 名前:匿名さん:2023/01/09 10:35
そんなに面倒な義伯母なら、私なら縁切り覚悟で無視かな。
お母さんもそんな場所は一人では無理だよね?
お母さんがどうしても行きたい!と言うなら、今回限りだよ!と言って一回だけ頑張って連れて行く。
あとはもう行かずに、電報と花を送るなりする。
18 名前:匿名さん:2023/01/09 11:00
法事の日程って、お寺さんの都合で決まるよね?
葬儀があれば無理だし、先に予定があれば
断られる。その日に開催されるかどうかの
未来を憂うことはないよ。
今回のコロナ対応のように時代によって
やり方も変わる。
私は家の都合で行けなかったり、行きたくない
時は、御供えを送って終わりだよ。
19 名前:匿名さん:2023/01/09 11:29
雪国の山奥では迎える方も大変じゃないのかなぁ。
伯母さんにはお子さんはいないのでしょうか?
伯母さんの考えは簡単には変わらないでしょうから、出欠はいく方が決めるしかないと思う。
供養は法要に出席しなくてもできると思う。
兄弟でも高齢を理由に葬儀でも行けないという話は聞きますよ。
お母さんの考えで決めるしかないのではないでしょうか?
20 名前:匿名さん:2023/01/09 11:32
コロナ禍で非常識な一族ですね。

集まる先の対策はできていても、移動時にみんなコロナに晒されるんだよ。それでも集まれというのは非常識極まりないですね。
21 名前:匿名さん:2023/01/09 12:00
伯母さんを説得するより、主さんのお母さんを説得するほうがいいと思う。
伯父さんは生きてる人優先の考え方の人だったんでしょ?
高齢のお母さんに来て欲しいと思ってると思う?
こんな時期に雪深い山奥に行くなんて、高齢者には命にかかわる。
お母さんにもしもの事があったら?伯父さんは悲しむだけ。
暖かくなってから一緒にお墓参りに行こうよ。
伯父さんはわかってくれるよ。それを望んでると思うよ。
と、話してみたら?
それでも頑なに行くと言うのなら仕方ないと思う。
22 名前:匿名さん:2023/01/09 12:22
お母さんの意思次第ではないの?
お母さんが乗り気じゃないなら簡単に断ればいいんだし、
お母さんが行きたがってるなら、
お母さんを説得すれば良い。
23 名前:匿名さん:2023/01/09 12:29
嘘も方便。
「喉が痛くて咳が出て熱っぽいので行けない」

と言えば一発。
24 名前:匿名さん:2023/01/09 12:31
A伯父伯母に子供はいないの?
25 名前:匿名さん:2023/01/09 12:57
>>24
いるよ。
>>12
いとこには父親だし、たまたま仕事の閑散期だから1wぐらい休めるとかで帰省してるんだって。

と書いてる。

主さん、お母さんは行きたいの?
行きたくないの?
それ次第でしょ。
行きたいなら、今回の一周忌は行って、
次からは高齢の為辞退すると宣言したら?
26 名前:匿名さん:2023/01/09 13:29
お母さんを説得すればいいだけだ。
親戚悪く言う必要なし。
27 名前::2023/01/09 19:49
まとめて失礼します。
助言ありがとうございました。
今日、実家の母のところに行って話をしてきました。

A伯父と母は、B伯父が長男である事を理由に、貧しい家だからB伯父だけが大学行かせてもらえたとか。
本来祖父母が学費を出すはずが、そうもいかなかったそうです。
母は中卒、A伯父は高卒で就職し、働きながらB伯父の学費を捻出していたそうです。
B伯父は大学卒業して、お前達には苦労させたからこれから心配することはないと言ったそうです。
事あるたびにB伯父が助けてくれるような人格者です。
その話をA伯母が知っているので、そうやって兄妹で頑張ってきたんだから法要も来いと。
死んだら終わりなのか薄情者めと口汚く母を罵ってきます。薄情者「め」って何その言い草!!!!
一度、B伯父がA伯母にきつく言った事があるそうで、A伯母はB伯父には強い事を言いません。
で母も過去の苦労やA伯母の言う事を考えるとA伯父の供養の為に行く方がいいんでないかと。
お母さんそんな事言ったって、あんな豪雪地帯に行くのは危ないよと言ったら母が泣き出して。
A兄ちゃんがかわいそうだ~A子さんそこをつっついてくるから私ぁ泣けてくるんだよぉと。
母の思惑、私の思う事、B伯父もそれなりに思うところがあるだろうしA伯母さんの気持ちもあるでしょう。

Aいとこは男で現在50代後半、独身の一人っ子です。
たまたまAいとこは2月は閑散期だから少しぐらい連休取っても問題ないからと帰省するそうです。
親父の供養もあるしお袋の事も心配だから、主ちゃんや叔母さん(うちの母親)無理しないでと言います。
だったらA伯母さんの言い分を何とかしてほしいよという気持ちを今日電話したんですが、お袋頑固だからなあと。
俺からも言ってるけど聞かねえんだ、でも無理しなくていいからって言ってました。
その事を母に話したら、ちょっと一晩考えさせてくれと言いました。
いや一晩どころか即決しないともうあと1カ月ぐらいだよ。
28 名前:匿名さん:2023/01/09 20:17
>>27

お母さんに一人で行ってね、私は後日行くわって言ってみたら?
29 名前:匿名さん:2023/01/09 20:48
お母様だってもう90歳近いのでは?
30 名前:匿名さん:2023/01/09 21:01
>>29

うちの親は70代前半。
90歳になると祖母に近い年齢だよ?
31 名前:匿名さん:2023/01/09 21:08
>>27
やっぱり母が行きたがってるんだね。
これはもう、最後の親孝行だと思って行って来たら?
32 名前:匿名さん:2023/01/09 21:34
冬のお葬式に出席した後、その日の夜に脳梗塞で亡くなった人を2人知ってる私からしたら80歳過ぎて雪の中の法事に出席するなんて自殺行為のように思える。

お母様にとっては本望って事なんだとしたら意味のあることだろうけど、かなりリスクがあると考えて行動してあげて下さい。
33 名前:匿名さん:2023/01/09 21:35
>>32
どうしても行きたいんだから、
それも本望でしょう。
34 名前:匿名さん:2023/01/09 21:46
なあんだ。
結局わがままなのはお母さんじゃん。
35 名前:匿名さん:2023/01/09 22:04
>>30
スレに主さんのお母さんは80過ぎていると書いてあるのに、あなたの母親が70代前半だったらどうだと言うの?
36 名前:匿名さん:2023/01/09 22:26
>>30
それがなに?
ここのボリュームゾーンは60歳だよ。
37 名前:匿名さん:2023/01/09 22:27
主が無理と断れば、
お母さんは諦めるんじゃない?
38 名前:匿名さん:2023/01/09 22:33
>>36

びっくり50歳くらいかと思ってたら60歳なのか!
39 名前:匿名さん:2023/01/09 22:38
主さんに兄弟はいないの?
別に主さん1人がお母さんの面倒見ないと行けないわけじゃないだろうし。
飛行機乗せたあとは、そのいとこに迎えに来てもらうとか。

お母さんが行きたいというなら、しょうがないよね。
40 名前:匿名さん:2023/01/09 22:46
去年 A伯父さんが亡くなった時の葬儀はどうしたんだろう。
まだ1年だし、気持ちとしては行きたいのかもね。
主さんが心配する気持ちもわかるけど、お母さんは弱ったとはいえ体が動くうちにっていう思いもあるのかも。
伯母さんん云々よりもお母さんがどう考えて決めるかですね。
41 名前:匿名さん:2023/01/09 22:47
>>38
すごいね。60なんだ。
42 名前:匿名さん:2023/01/09 22:51
私なら連れて行くかなぁ。
お母さんも、おばさんも、おじさんも
あと10年もすれば亡くなってしまうでしょ。
会える回数も残り少ないだろうし、
それでお母さんの気が済むなら連れてくよ。

おばさんはうるさいかもしれないけど
ありがとうありがとうと言っておけば大丈夫な気がする。
きっと寂しいんだと思うよ。
43 名前:匿名さん:2023/01/09 23:05
>>42
私もそう思います。
行かなかったら後々そのことを思い出して後悔すると思うから。
ものすごい努力して行って細心すぎるほど気を遣ってひどく疲れた事が後々自分の支えになると思うよ。
44 名前::2023/01/10 09:40
8時過ぎに母から電話が来て、今回を最後にしてやっぱり行きたいって。
うちの父の時も、一周忌の時は父のきょうだいの一部が来てくれたけど三回忌からは母と私だけす。
私も一人っ子です。
昔の苦労やいろんな思いはあるけど、やっぱり行くのは大変だから今回を最後にするって。
うん、じゃあ今回が最後ねと念を押させて同行する事にしました。
今回出席した後、A伯母はぐちゃぐちゃ言うだろうけど、Aいとこが無理しないでいいと言ってくれたので。
もしA伯母さんから何か言われたら時節柄やAいとこの言ってた事を話そうと思います。

>>40
A伯父さんが亡くなった時も、その後の四十九日も母と私が行きました。
2月11日に亡くなって、その後お通夜の日の夕方到着して翌日葬儀告別式やってその翌日帰りました。
その時にもA伯母は何でもっと早く来ないのかとか文句ぶーたれていました。
四十九日は3月31日、その日はなぜか3月26日に繰り上げて四十九日法要やってました。
土曜日だしAいとこが繁忙期+決算間近だから忙しいとかって。
それなのに一周忌からは毎年2月11日にやるから来いだと。
無理でしょ~90過ぎのB伯父さんや80ちょい過ぎの母、今生きてるのはその2人だけ。
Aいとこも私も50代です、まだ60なっていませんよ。
A伯母さんだっていつどうなるか分からないだろうに、頑固というか我儘というか気性が強いというか。
とにかくも、今回を最後にすると念を押して決めた事なのでそのようにしたいと思います。
冬が豪雪地域なので夏は涼しくて気持ちのいい場所で温泉もある場所です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)