NO.10889069
何で大学行くのか?
-
0 名前:匿名さん:2023/01/09 13:01
-
息子は高校卒業して社会人として働いて2年目です
ボーナスも夏と冬とあり、実家暮らし、使い道もなく貯金300万円たまりました。
炊飯器、テレビ買ってくれました。
大学行って同じ同級生と初任給も貯金額も上だと思います。
なぜみんな大学行くのかわかりません。
お金の無駄でないですか
-
101 名前:匿名さん:2023/01/09 17:22
-
博士課程まで行って大学の研究者になっても薄給でたいへん。
教授職になるまでは貧乏がデフォルト。
それでも、大学で研究を続けて楽しかったからいいの。
無駄だと言われそうだね、主さんには。
-
102 名前:匿名さん:2023/01/09 17:25
-
進学してもしなくてもいいの。
何のためなんて、各々が感じればいいだけ。
明確な答えなんてない。
愚問だよ、愚問。
-
103 名前:匿名さん:2023/01/09 17:25
-
おもしろいね。このスレ。
「大学」を何だと思ってるんだろ。
行ってなかった人ってこういうこと考えてるんだね。
-
104 名前:匿名さん:2023/01/09 17:32
-
絶対の正解があるわけではないので、人って自分が選んだ道を正しいと思いたいものだと思う。
高卒の人は高卒の意味を、大卒の人は大卒の意味を後付けであろうがなかろうが意味を持たせたいと思うもの。
大学に行くことにお金がかかるものだから尚更。
お互いに意味を持たせたいと思う中で討論しても噛み合わないと思う。
-
105 名前:匿名さん:2023/01/09 17:34
-
学んでも学び取れない人は、行っても無駄。
そこで学ぶべきを学び取れる人にとっては一生の宝。
それぞれでしょう。
ただ、お金だけで価値を計るのはちがう。
お金持ちのほうが偉いとは思わないからね。
-
106 名前:匿名さん:2023/01/09 17:37
-
実家暮らしで使い道もないような子だったらほぼまるまる貯まるんだから
高卒大卒関係なくない?
大学の通信教育やっていた時に来ていた高卒の人たちは
高卒じゃ30前後になったときに昇給しない・出世できない・転職に不利って言ってたよ。
-
107 名前:匿名さん:2023/01/09 17:42
-
というよりも、仕事していて法律のこととか、社会の仕組みとか、または技術職なら自分がやってることの原理とか、もっと掘り下げて知りたいと思うようになるかもよ。
その時に、大学に行っておけばよかった、今からでも行けるものなら行きたい、と思うようになるかも。
実際に社会人になってから大学に入り直した人を数人知っています。
まじめに仕事に取り組んでるできる人だからこそ、もっと学んでおくべきだったと思ったらしい。
大学の学問は体系的だから、仕事にかかわる部分だけじゃなくて俯瞰的にすべてを見渡せるし、それができてこそ全体像も把握できるというものだしね。
もし、主のお子さんが本当にできる子であるのなら、いつか学問の壁にぶち当たって、もっと学んでおくべきだったと言い出すかも。
その時は、背中をそっと押してあげてね。
勉強っていいもんだよ。
-
108 名前:匿名さん:2023/01/09 17:47
-
簡単に言うと
主さんの思う「高卒で充分」の感覚と
うちでは「大卒が当然」という感覚と
同じなのではないかと思います。
義務教育で充分だという家庭もあるかもしれませんしね。
-
109 名前:匿名さん:2023/01/09 17:49
-
勉強が苦痛でしかなかった人は、そりゃ早く逃げ出したいわな。
-
110 名前:匿名さん:2023/01/09 18:01
-
>>109
最近はそんな子ですら親が大学に入れようとするよね。
-
111 名前:匿名さん:2023/01/09 18:04
-
>>107
逆に社会人になってからそうやって行く大学なら意味があると思う。
なんの目的もなくただ遊ぶだけ、ただ大卒と言う資格を取るための4年は長すぎるし高すぎる。
そして学んだこととなんの関係もない職につく。
-
112 名前:匿名さん:2023/01/09 18:05
-
>>110
入れようとしても受験しなければ親の思い通りにはならない。
行く気がなければ、受験しても白紙で出せばいいし。
受験したというなら、本人の意思なんだって。
イヤイヤだとしても、最終的には本人が決断してるってことよ。
-
113 名前:110:2023/01/09 18:12
-
>>112
今どき大学は遊べるってみんな知ってるし、Fランなら頑張らなくても入れるんだからさ。
適当に授業出て遊ぶ4年間、勉強嫌いな子でも親が学費出すなら行くよね。
親はそんな子でも大卒の資格を得れるしまさにWin-Win。
側から見るとそれでいいのかと思うけど、他人だからいいけどね。
-
114 名前:匿名さん:2023/01/09 18:17
-
>>113
本当に行く気がなければ親が出願し受験料を支払っても、当日分受験しなければ不合格だよ。
遊べる大学云々は全く関係ない話でしょ。
>最近はそんな子ですら親が大学に入れようとするよね。
頑張らなくても遊べる大学で卒業資格をえたのなら、本人が大卒になりたかったんだって。
本人の意思が働いてる。
-
115 名前:110:2023/01/09 18:24
-
>>114
本人ももちろん大学に行きたいんだよ。
勉強嫌いで勉強する気もないのにね。
むしろそう言う子や親に「何で大学に行くのか?」と主さんは一番聞きたいんじゃない?
-
116 名前:匿名さん:2023/01/09 18:39
-
>>113
昔に比べてあまり楽に単位取れないみたいよ。(中堅私立大学)
近所の同学年の子、留年した子多いわ!
出席のチェックが厳しいし、試験も頑張って勉強しなきゃいけないみたい。
推薦で楽に入ってきた子の成績が酷すぎると言うのが厳しくなった理由だそう。
-
117 名前:匿名さん:2023/01/09 18:40
-
>>116
>推薦で楽に入ってきた子
またまたぶっ混むね笑笑
-
118 名前:匿名さん:2023/01/09 18:51
-
>>115
>勉強嫌いで勉強する気もないのにね。
それのなにがいけないの?
うちなんか、そんな子だけど浪人までしたわ笑
でも人生において絶対に学ばないといけない経験もした。
勉強だけすればいいなら、今はYouTubeでも専門的な知識は得られるからね。
これ求める価値観が違うってことよね。
でも親子で食い違うと、子供は苦しいだろうね。
-
119 名前:匿名さん:2023/01/09 18:51
-
>>117
まあでも現実でしょ。
推薦組は勉強してない子が多い。
-
120 名前:匿名さん:2023/01/09 18:59
-
>>118
勉強する気ないのに浪人して大学行ったの?!
子供の尻をせっせと叩いてイライラしてた人かしら?
-
121 名前:匿名さん:2023/01/09 19:04
-
>>119
いーのいーの。
内部進学でも推薦でも楽に行けるならそれで良い。
そのための努力はしてるし。
-
122 名前:118:2023/01/09 19:06
-
>>120
全然叩いてないわよ、本人の人生だもの。
人生で一番充実してたみたい。
浪人中は人生の夏休みだったといってる。
楽しそうでよかったよ。
余談だけど、
コロナ禍で全てがオンライン授業になったことで課題がレポートになったから、大1は人生で一番勉強したっていってたよ。
通ってるのは国立大学、念のため。
-
123 名前:匿名さん:2023/01/09 19:21
-
>>122
>>115にぶら下がってるんでしょ?矛盾してるよ笑
それとも勉強嫌いで勉強してないのに国立入った自慢をブッコミたかったの?
どこかのスレで、自分語り自慢入れる人がいるって書いてる人がいたけど、あなたがそうなのね。
-
124 名前:匿名さん:2023/01/09 19:21
-
あんまり頭良くなくても奨学金借りてまで行く意味ないと思う
-
125 名前:匿名さん:2023/01/09 19:29
-
>>76
種類による。
省庁のキャリアとノンキャリはあからさまにちがうけど、
下部組織で別途採用試験を行っているようなとこで
仕事内容が全く同じってところは、先に就職していた
高卒が先輩になり、昇給もかわらない。
-
126 名前:匿名さん:2023/01/09 19:39
-
国家公務員も地方公務員も非正規が増えている。
-
127 名前:匿名さん:2023/01/09 19:43
-
>>124
なんだかんだ言うけどあんたのレスが1番馬鹿だわ。
-
128 名前:匿名さん:2023/01/09 19:48
-
>>123
#120 2023/01/09 18:59
[ 匿名さん ]
>>118
勉強する気ないのに浪人して大学行ったの?!
子供の尻をせっせと叩いてイライラしてた人かしら?
こんなの吹っ掛けられなければ、書かなかったわ。
この人の価値観とは違うってことを示しただけ。
-
129 名前:匿名さん:2023/01/09 19:48
-
>>126
横だけど、非正規雇用の人が
機密事項の保持を守れるのかな…。
-
130 名前:匿名さん:2023/01/09 19:59
-
夜勤の仕事かな?
体大事にしてね。
-
131 名前:匿名さん:2023/01/09 20:04
-
今どき大学出ても非正規雇用だのワーキングプアで
寝る間もなくバイトいくつも掛け持ちしないと食べていけない人も多いって聞くしねえ。
前にテレビのドキュメンタリー番組で理系院卒の女性が
就職内定全滅で工場のライン作業で給料7万ちょいしかもらえない、って言うの聞いて本人も辛いだろうけど親御さんもやるせないだろうなあ、って思ったわ。
-
132 名前:匿名さん:2023/01/09 20:16
-
>>131
高額な奨学金借りてなきゃいいけどね。
返せず自己破産も珍しくない話。
-
133 名前:匿名さん:2023/01/09 20:18
-
>>131
コロナ1年目は慎重な企業もあったけど、基本的には近年は売り手市場だよ
-
134 名前:匿名さん:2023/01/09 20:22
-
>>132
バカな四年大学行くからだよ
-
135 名前:匿名さん:2023/01/09 20:32
-
>>131
それは昔も変わらないよ。
理系院卒女子の就職は昔から厳しい。
日本の企業は、女性にバリバリ能力を求めて会えるわけではないから。
ましてや研究職は男性でも狭き門だし、博士は必須。
アメリカの大学へ留学して、能力があればそのまま博士に行き、研究職でいるという方が可能性があるかも。
そうすると日本の大学から呼ばれることもある。
-
136 名前:匿名さん:2023/01/09 20:46
-
>>135
院卒リケジョのライン工さんは、もしかして理系だから職がないのではなくて、他の理由があるのではないかなあ。コミュニケーションが極端に苦手とか何かしらの発達障害だったり。
月7万って主婦のパート並ですよ。
-
137 名前:匿名さん:2023/01/09 20:48
-
>>135
企業は研究者を求めてるから女性でも雇用されやすいけど、、
その情報はいつぐらいの話なの?
-
138 名前:匿名さん:2023/01/09 20:57
-
>>137
昔の情報だよね。
今は働き方改革でモーレツバリバリ社員は求められなくなってるのよ。副業してもいいから残業するなって会社も言うようになった。
大学の理系学部は女子枠作ってるし、大企業も理系女子を積極採用、女性管理職を、増やしたり。文系就職するにしても理系知識がある女子はそれなりに就職には困らないよ。
-
139 名前:匿名さん:2023/01/09 21:03
-
今の時代、どの企業も公務員も女性の働き方改革だの
男女共同参画社会だの唱っているから
昔と比べて、採用は多いよ。
うちの娘の会社(大手)も女性の雇用環境にテコ入れしてるよ。
結婚・出産・育児でも辞めずに働けるようにと、育休、時短、
あと費用面での補助とか手厚い。
-
140 名前:匿名さん:2023/01/09 21:05
-
こんな質問意味あるの?
要は高卒で働いている子供を承認してほしい、
お母さんの承認欲求だよね?
-
141 名前:匿名さん:2023/01/09 21:05
-
主の目論見通りの流れになったね
-
142 名前:匿名さん:2023/01/09 21:14
-
どちらにしても、しっかりした会社で
まじめに働き続けられたら
生活は安定すると思う。
親孝行な優しいお子さんをもって
主さんは幸せね。
-
143 名前:匿名さん:2023/01/09 21:17
-
知り合いのお子さんは、私立大学はダメ(行くなら自分で学費を稼ぎなさい、ただし奨学金はダメ)と言われて高卒で就職しました。
その人のお父様は国立、お母様は私立短大。
私大にしか行けそうもなかったけど、高校はバイト禁止だし、奨学金を借りようにも親は同意しないと言う。
入学金すら用意できない高校生の彼は大学を諦め、社会人になって5年目に会社を辞めて大学に入学しました。親は反対したけど、自分のお金で行くと言い張って。
なぜ?の問いには、自分でも分からないけど大学行きたい気持ちが抑えられなかったと。
年上の自分は浮くかと思ったら浪人生もいて、意外とすんなり馴染めたそうです。
卒業して、大卒の給料が良い会社に就職しました。
なぜ?の答えは出ないかもしれませんね。
-
144 名前:匿名さん:2023/01/09 21:57
-
>>139
男女共同参画社会基本法は、男女平等を推進するべく、1999年に施行された日本の法律。
-
145 名前:匿名さん:2023/01/09 22:05
-
大学を出ていると、職業の選択技が広がるためですね。
高校卒は、限られます。
-
146 名前:匿名さん:2023/01/09 22:06
-
分野にもよるだろうけど、理系女子の就職で困らないのはそこそこの大学だと思う。
それなりの院を出ればなんとかなるけど、名もないところだとしんどいかも。
それにうまく研究職で就職できても、結局は男社会で雑用ばかりのことも。
それで辞めたという話を最近聞いた。
-
147 名前:匿名さん:2023/01/09 22:07
-
>>144
もう20年以上経つんだね。
女性上司も当たり前にいて、ここ数年で男性の育休取得率上がってきたし着実に文化が変わってきた。
-
148 名前:匿名さん:2023/01/09 22:09
-
社会全体では女性採用、育休など盛んになっているけど、会社によるなと思う。
やはり、大手は手厚いと思うわ。
-
149 名前:匿名さん:2023/01/09 22:15
-
>>146
>結局は男社会で雑用ばかりのことも。
コンプライアンスに反するけど、、
そんな会社、自分を安売りして勤めない方がいい。
それにしても、今の時代背景より15年くらい前の感覚の話だと思うんだけど。
もしかして、自分が独身の頃の記憶を引きずってる?
-
150 名前:匿名さん:2023/01/09 22:19
-
>>148
手厚いとは?
大手以外の企業は、法律で定められてるのに育休を取得させず辞めさせるということでしょうか?
人を雇って育てることはコストと時間がかかるのに、今でも辞めさせてるの?
それ法律違反だよね。