育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10892150

共通テスト会場まで親が一緒

0 名前:匿名さん:2023/01/10 21:38
うちの子はちょっと方向音痴です
共通テスト会場(都心)まで下見にいく余裕も無く
駅までは行けても
駅からがマップを見るととてもややこしい
人の流れについてって違う会場にとかなりそうな
この場合過保護とは思いますが私がついてっても良いものでしょうか
悪目立ちしますかね
まぁ行くと思います
51 名前:匿名さん:2023/01/11 07:54
>>50
全ての会場が高校のすくそばだと思ってます?
うちの子の会場は、高校から徒歩と電車で50分はかかる場所ですよ?
たまたまうちの近くの会場だったからうちはすごく助かるけど、反対方向の人は時間がかかって大変だと思います。
52 名前:匿名さん:2023/01/11 07:56
>>50
あなたの子は一切手助けしなければいいよ。
今は時代が変わって、出来る限りの手助けをする親は多いから。
53 名前:匿名さん:2023/01/11 07:57
>>47
あの、配慮の必要な子の配慮って「親」なの?
そんな配慮は認められるの?

あとさ「うちの子の試験会場」って書いてるけど、あれは独立法人大学入試センターが扱ってるから、条件はすべての受験生が同じでないといけないね。
ハガキに会場が印字してあったよね?
そこに保護者控え室と印字してあったの?
54 名前:匿名さん:2023/01/11 07:57
>>51
で、控え室用意されてるの?
55 名前:47:2023/01/11 08:01
>>53
うちの子の会場の大学のホームページに控室の事書いてありましたよ。
昨日、子供の友達が会場になる大学に問合せして教えてくれました。
私もホームページで確認しました。
骨折したりしてる子は親が付き添いたいですよね。

控室は何か所も用意してありましたよ。
カフェテリアとかも控室になってました。
控室が利用できるのは受験生と、受験上配慮の必要な子の保護者で事前に連絡している人。
56 名前:匿名さん:2023/01/11 08:09
>>55
>何ヵ所も用意してありましたよ。
とのことですが、あなたは付き添った保護者として体験したんですね。

Q24 試験当日,受験者の保護者等は試験場に入場できますか。
A24 許可のない保護者等の入場はできません。受験者以外の入場は,受験上の配慮として付添者の同伴を許可された場合に限ります。

その制度を利用する人と一般受験生の保護者付き添いと同じレベルで話しはできないよ。
57 名前:47:2023/01/11 08:12
>>56

いいえ、下の子が今年受験生なので会場の大学ホームページを見たら、控室がどこにあるのか案内図がありました。
>>53さんの質問に答えてるんですけど。
58 名前:匿名さん:2023/01/11 08:13
>>55

共テと私立大学の入試とごちゃ混ぜにしてる?
59 名前:匿名さん:2023/01/11 08:17
>>50
色々知らなすぎじゃないか?
通ってる高校が会場だと思ってる?
聞いたこと無いがそういう所も稀にあるかもしれないけど、私の時のセンター試験会場も遠くの大学だったし、子供が通ってる高校も会場は遠い大学だよ。
60 名前:47:2023/01/11 08:19
>>58
いいえ。
共通テストですよ。

今、検索したら、昔のセンター試験の会場には付添人控室は用意してありましたよ。
コロナから付添人控室は無くして、受験上配慮の必要な子の付添人だけ事前許可を貰って入構できるそうです。
61 名前:匿名さん:2023/01/11 08:21
>>59

遠いと言ったって関東の子が関西へ、関西の子が関東へって訳では無いでしょ。
飛行機や新幹線に乗るわけでもないのに遠いって?
例えば埼玉の子が東京の高校へ行って、そこの共通テストの試験会場が東京だったってくらいなもんでしょ。
62 名前:匿名さん:2023/01/11 08:22
>>60

それどこ見たのか教えて下さい。
63 名前:匿名さん:2023/01/11 08:22
>>60
あなたは付き添ったのね?
64 名前:匿名さん:2023/01/11 08:24
>>57
なんで大学ホームページに共通テストの詳細載せてるの?
会場を貸してるだけだよ。
あなたの見てるの一般入試っぽいんだけど。
65 名前:47:2023/01/11 08:27
>>62
27年度の検索で見つけました。
ttps://www.kurume-it.ac.jp/news/tizu3.pdf
この会場は受験生の送迎車の駐車場も用意してますね。

>>63
うちは今年受験だと書いてるの読みましたか?
66 名前:匿名さん:2023/01/11 08:28
>>64
別人。

あなたもどこかの大学のHP見てみたら?
うちの子の大学は詳細載ってましたよ。
そこに親の控え室は無いと記載もあったけどね。
もちろん共通テストの詳細よ。
67 名前:47:2023/01/11 08:29
>>64
共通テストの会場になってるどこかの大学のホームページ見てください。
私も昨日まで載ってるのを知らなかったです。
子供の友達が電話で問い合わせしたら、会場になる大学のホームページに載ってると教えてもらいました。
68 名前:匿名さん:2023/01/11 08:34
北九州市か。
ヤンキー親のクレームも凄そうだしなw
69 名前:匿名さん:2023/01/11 08:35
京都大学の共通テストの注意事項

受験上の配慮として大学入試センターから許可されている場合を除き、付添者(保護者、教員等)は入構できません。入構しても付添者の控室はありません。
構内へ自家用車、タクシー、バイク、自転車等で入ることはできません。また、大学周辺の道路は駐車禁止です。試験当日は公共交通機関をご利用ください。
本学試験場の下見について

許可されてない保護者は控え室は入れないね
70 名前:匿名さん:2023/01/11 08:36
>>68
あなた地理知らなすぎ。
71 名前:匿名さん:2023/01/11 08:38
>>68
あなたのような馬鹿がいちゃもん付けてるのが良くわかったわ。
72 名前:匿名さん:2023/01/11 08:40
それはもう事前下見一択でしょ。

うちの子は特に方向音痴って事ではないんだけど、それでも学校行ってた頃から
検定試験前とかで初めて行く学校だと必ず前もって下見に行ってたわ。
下見にはレジャー兼ねて私や旦那も一緒、って事もあったけど当日は子ども一人で
行ってたよ。

中高生なら親が一緒、でも特に変には思われないだろうけれど、これからもう
大学生、っていうなら親が共通テスト会場に一緒に来てたらちょっと引くわ。
73 名前:匿名さん:2023/01/11 08:42
>>70

ヤンキー親が湧いてきたww
74 名前:匿名さん:2023/01/11 08:44
>>61
50のレスの方が書いてる「だけど、3年間はその高校に通い、その近辺は生活圏だったんだよ。」には全く当てはまらない会場ってことね。
高校は私も子供も自宅からさほど遠くないので、あなたの例には当てはまらないよ。私のセンター試験の時は何度か乗り換えもあり、2時間以上かかったかな。子供の会場も遠い大学ときいた。
75 名前:59:2023/01/11 08:47
>>74
59です。
76 名前:匿名さん:2023/01/11 08:51
>>50

あなたのお子さんが受験したのはずいぶん前の事でしょう?
大学受験自体経験がないのかもしれないけど。

今の高校生はコロナで高校の周りで遊んだりするような生活はしてない子が多いですよ。
うちの子は寄り道もほぼしてないので、学校の周りがどんななのか知らないと思います。
77 名前:61:2023/01/11 08:52
>>74

東京近郊に住んでるとそのくらいの移動は普通の人なんだけど、あなたの感覚だと当てはまらないのね。
東京だと割りと乗り換え当たり前、どこでも電車でって感じだからさ。

私がセンター受けたときも埼玉に住んでて東京の中高一貫校に通ってたからセンター試験会場まではかなり時間がかかったけど、友達と二人で行ったな。
その頃は携帯なんて無くて、当然アプリなんかも無いから乗り換え案内も道案内も無い時代だったけど道順だけ調べて行ったわ。
今の子って携帯あるし便利だよね。乗り換えでサクサク何番ホームから何分に電車が出るかも分かるし、道案内もスマホで何分位でつくかも教えてくれちゃう。
78 名前:匿名さん:2023/01/11 08:53
>>72
コロナ禍で下見はレジャーも兼ねてなんて今は出来ないです。
時代は変わりました。
79 名前:匿名さん:2023/01/11 08:54
>>78
でももうコロナも共存していく時期に入りましたよ。行動制限もありませんし。
マスク等感染対策さえとっていれば良いのでは?家に引きこもってるわけにも
行きませんしね。
80 名前:匿名さん:2023/01/11 08:57
>>78

共テの下見でレジャーって大袈裟な。
そんな辺鄙なところに住んでるの?
確かに始発に乗って山をおりないと町につかないって子は大変だろうけど、市街地に住んでてレジャーほどってどんだけー。
81 名前:匿名さん:2023/01/11 08:58
>>80
>>72に言ってよ。
82 名前:匿名さん:2023/01/11 08:59
>>79
受験生の親じゃないから気楽に言えること。
感染しないように今の時期は学校に行ってない子も多いですよ。
83 名前:匿名さん:2023/01/11 09:06
>>80
自宅が辺鄙じゃなくて、会場がそうってことあるじゃん。
想像力の無さどんだけー。
84 名前:80:2023/01/11 09:09
>>83

会場が辺鄙?
皆が集まってくる会場が辺鄙な所にあるなんて、周りはもっと辺鄙?
85 名前:匿名さん:2023/01/11 09:11
>>84
大学って辺鄙な場所にあることも多いし、普通にあるよ。
86 名前:84:2023/01/11 09:14
>>85

確かに八王子の山の中とかにもあるからそれは分かるけど、交通機関が何もない様なところは流石に共通テストの試験会場にはならないよね。
87 名前:匿名さん:2023/01/11 09:15
下見に行けばいいだけの話。
過保護もいいけどいつまで過保護するのかね
88 名前:匿名さん:2023/01/11 09:19
>>87
住んでる場所で交通の便は違うし、他人の子の人生なんだから、とやかく言う必要はないと思うよ。
89 名前:匿名さん:2023/01/11 09:20
>>88
そこの子の多くが親が付いてくるわけじゃないよねえ。
90 名前:匿名さん:2023/01/11 09:22
>>87
そうだよね。下見行けばいいだけの事。

親もいつまでも生きているわけじゃないし過保護も大概にしないと子どもは自立できないよ。

少子化の影響か此処も過保護なママちゃんが多いよね。
91 名前:匿名さん:2023/01/11 09:25
>>89
送って行く人もいれば1人で行く子がいてもいいじゃない。

車社会で大学生も車通学当たり前の会場なら、駐車場も沢山あるから親が車送迎する人は多いだろうし。
92 名前:匿名さん:2023/01/11 09:28
交通の便が悪い会場はシャトルバスが用意されてました。
でも、親が車で送ったほうが早いので車で送りました。
うちの周りは親が送ったから過保護なんて言う人は居ないと思います。
93 名前:匿名さん:2023/01/11 09:34
>>92
同じ。ていうか
交通の便の悪いところで5kmくらい。

とにかく渋滞がひどい。
自転車の方が早いくらいに。
裏道知ってるから送ったけど、当然地元の人ばっかりだからみんな知ってる。
道も混むし、さらにバスはめっちゃ混む(それも例年通り)
だから送ったけど、なんかあったら途中から歩けって言いながら。
その日に限って雪とかある。
94 名前:匿名さん:2023/01/11 09:35
中国みたいだね
95 名前:匿名さん:2023/01/11 09:35
>>90
他人の子なんだから過保護でも困るのはその子であなたの子は困らない。
そこまで熱く貶すのが不思議。
むしろ過保護の生活能力なしが増えればなんでもやらせたうちの子の価値が上がるわとでも思っておけば?

うちは必要ならついていく。
一生をキメるような時に自立能力の訓練をする必要はないので。(他の失敗しても問題ない時にやってるし)
96 名前:匿名さん:2023/01/11 10:09
>>95
言葉は強めだけど、本当そうね。
97 名前:匿名さん:2023/01/11 10:11
お母さんが付いて来たの!?
と同級生に知られたら、恥ずかしいかも。
98 名前:匿名さん:2023/01/11 10:14
>>96
でも、共通テストだよ?
地元を離れてホテルに泊まって遠くの大学を受験しに行くのとは訳が違う。
近所の会場だよ。
なんか、信じられない。

当然好きにすればいい問題だけど、親がその調子で本当にいいのか?
99 名前:匿名さん:2023/01/11 10:15
>>98
近所じゃ無い場合もあるって、レス読んでみてわからないの?
100 名前:匿名さん:2023/01/11 10:16
>>98

教室全部同じ高校の子が集まって受験するような状況で、母親がついてくる子って果たしているんだろうか。



トリップパスについて

(必須)