NO.10892150
共通テスト会場まで親が一緒
-
0 名前:匿名さん:2023/01/10 21:38
-
うちの子はちょっと方向音痴です
共通テスト会場(都心)まで下見にいく余裕も無く
駅までは行けても
駅からがマップを見るととてもややこしい
人の流れについてって違う会場にとかなりそうな
この場合過保護とは思いますが私がついてっても良いものでしょうか
悪目立ちしますかね
まぁ行くと思います
-
101 名前:匿名さん:2023/01/11 10:17
-
>>100
恥ずかしすぎる
-
102 名前:匿名さん:2023/01/11 10:19
-
>>98
近所の会場は稀じゃない?
-
103 名前:匿名さん:2023/01/11 10:23
-
>>99
そりゃわかってるよ。
居住地で複数振り分けられることも知ってる。
それでも付いて行くって本当に信じられない。
どこの会場(大学)になろうと近所(生活圏)であることは間違いない。
-
104 名前:匿名さん:2023/01/11 10:23
-
>>103
しかも都内でしょ。
本当に恐ろしい過保護ぶり。
-
105 名前:匿名さん:2023/01/11 10:25
-
>>103
現役は居住地じゃないよ。
-
106 名前:匿名さん:2023/01/11 10:27
-
うちは去年の受験でした。
高校でまとめて出願するため、同じ高校の子は同じ会場でした。行きは公共の交通機関で友人と一緒に行きました。車で渋滞や事故などで遅れた場合はなんの措置もないため行きは公共の交通機関と決めていました。
文系理系で開始時間がずらしてあるのでそこまでの混雑はなかったようです。
帰りは一斉に出てくるため混雑します。電車に乗るまでにもかなり時間がかかるため、車で迎えに行きました。時間も遅いし寒いしコロナも心配だったし。何より家で悶々と待ってるのがつらかった。
離れたコンビニ駐車場で待機して、終わったという連絡を貰ったら近くまで迎えにいきました。友人も一緒に連れて帰ったので感謝されました。
国立しか受けず、ダメなら浪人予定だったので、共テは重要。試験は本人が受けないとどうにもならないけど、そのほかのストレスになることぐらいは親が軽くして試験に集中してあげる。自立だのなんだのは受験で育てる必要はないと思う。
-
107 名前:匿名さん:2023/01/11 10:29
-
>>103
え?
家は都内住みじゃないけど、
試験会場は都内です。
(隣県)
-
108 名前:匿名さん:2023/01/11 10:41
-
>>107
現役生なのか浪人生なのかどっちでしょう、、
現役で地元の高校に通ってるのに、会場が都内に振り分けられてるのですか?
-
109 名前:匿名さん:2023/01/11 10:46
-
>>105
え???
-
110 名前:匿名さん:2023/01/11 10:53
-
>>108
> 現役で地元の高校に通ってるのに
地元の高校に通ってない場合もあるでしょ。
あなたの言う地元の範囲が分からないけど。
-
111 名前:匿名さん:2023/01/11 10:57
-
うちは私立だったから、県外の新幹線通学者も結構いたよ。公立高校でも学区超えて遠方から通う子もいる。
現役時は居住地ではなく、高校の場所で共テ会場決まるんだよね?
みんながみんな地元の近い高校に通ってるわけじゃない。
-
112 名前:匿名さん:2023/01/11 10:58
-
>>110
学校地元じゃなかったけど
地元に振り分けられたよ
-
113 名前:匿名さん:2023/01/11 11:04
-
うちは地元と言えば地元だけど、元々一時間以上かかる高校に通ってて、その高校を基準に共テの会場が割り振られるから結構遠かったよ。
一時間強と言えば新幹線に乗ればかなり遠くまで行けるよね。
そう思えば一口に地元と言っても行き慣れてない、しかも辺鄙な場所にある会場なら心配になるのはわかる。
うちの場合、電車を降りてから結構歩かないといけなくて、方向音痴の子が心配したから前日に親子で見に行った。
当日は確か私が行けなかったんだと思う。
-
114 名前:匿名さん:2023/01/11 11:06
-
>>113
地域によるのかな
うちも市外の高校で1時間かかるけど
会場は電車乗らなくて良かった。
地元の駅弁で。
駅からは離れてたけど。
-
115 名前:匿名さん:2023/01/11 11:22
-
>>108
そうですけど?
よっぽど珍しいことなのですか?
-
116 名前:匿名さん:2023/01/11 11:25
-
>>112
県外の高校だったのですか?
-
117 名前:匿名さん:2023/01/11 11:47
-
自分がどう見られるかより大事なことがあるじゃん。
方向音痴の子が会場に着けずにテストを受けられませんでした〜なんてありえない。
自分が悪目立ちするかしないかを気にしたって、行くのでしょうから。
-
118 名前:匿名さん:2023/01/11 11:50
-
>>116
県外では無いですね。
通学は1時間半くらい。
寮生なら寮で振り分けられます。
受験した教室には同じ小学校の卒業生が多くいたそうです。
地元の高校は全員受けるので
番号も並んでるそうです。
-
119 名前:匿名さん:2023/01/11 11:55
-
>>105
何言ってるの?浪人の親は現役のころのことを忘れた?
-
120 名前:匿名さん:2023/01/11 12:00
-
>>119
別人
どういうこと?
あなたは現役はどうだとレスした方ですか?
-
121 名前:匿名さん:2023/01/11 12:01
-
>>111
普段から新幹線通学するような子は簡単に自分で試験会場まで行くと思うが。
-
122 名前:匿名さん:2023/01/11 12:07
-
>>118
>>107この方のパターンと似ている点はどこですか?
-
123 名前:匿名さん:2023/01/11 12:24
-
>>90
下見に行く時間も惜しいとかコロナが心配だな場合は、親がついていけばいいよね。
子供を自立させる機会って色んな場面であるけれど、あえて大切な試験でやる事ないよね。
-
124 名前:匿名さん:2023/01/11 12:25
-
>>119
何言ってるの?
意味が分からない。
-
125 名前:匿名さん:2023/01/11 12:28
-
>>120
それは>>105だろうが
-
126 名前:匿名さん:2023/01/11 12:33
-
>>125
大学共通テストQ&Aより
共通テストの会場はどうやって決まる?
出願時に在学していた高等学校の所在地に基づいて試験場を指定しますので,高等学校の所在する都道府県の試験地区以外で受験することはできません。 志願票に受験を希望する都道府県の住所を記入すれば,その都道府県の試験地区で受験することが可能です。
現役の場合は基本は高校の所在地に基づいて会場は決まりますよ。
-
127 名前:匿名さん:2023/01/11 12:36
-
Q&Aで明確にしてくれて、ありがとう
さて、何を思ってるのでしょうか
聞かせてください
-
128 名前:匿名さん:2023/01/11 12:49
-
その子によりますよね。
親が一番その子をわかってると思うので行った方が良さそうな子なら行ってあげたら良いと思う。
悔いのないように。
-
129 名前:匿名さん:2023/01/11 12:51
-
>>103
あー、おかしな事を書いてるのは、大学受験してない高卒の親か。
-
130 名前:匿名さん:2023/01/11 13:52
-
ピタっとケチつけてた人が出てこなくなった。
-
131 名前:匿名さん:2023/01/11 13:59
-
>>130
ただ単に呆れて出てこなくなった人と、飽きて出てこなくなった人、そんなに暇人じゃないよって人じゃない?
-
132 名前:匿名さん:2023/01/11 13:59
-
>>130
ホントに、
面白いくらいに出てこなくなったね。
でも、わざわざ知らん事を知った振りして書き込むのはなんでなんだろうか、、、
-
133 名前:匿名さん:2023/01/11 14:02
-
>>131
あんたは優しい人だねーー
-
134 名前:匿名さん:2023/01/11 14:07
-
>>132
今の受験を知らずにただ過保護だと言いたいだけなのでは?
-
135 名前:匿名さん:2023/01/11 14:08
-
>>134
それなら過保護の部分だけで主張すればいいのに、間違ったことを延々と枝葉もつけて書くって、かなり変わった人だと思うわ。
-
136 名前:匿名さん:2023/01/11 14:11
-
>>134
この手の話になると、受験についていくは過保護おばさんは毎回出てくるよね。
-
137 名前:匿名さん:2023/01/11 14:17
-
>>136
新幹線や飛行機の距離の2次試験だと、親が付いて行く人は今は多いですけどね。
子が試験を受けてる間に住むところを探します。
うちももしかして後期で東京の方を受けるかもしれないので、ホテルは二部屋押さえてます。
-
138 名前:匿名さん:2023/01/11 14:19
-
>>130
どーでもいいから。
それに何言ってももう遅い。
-
139 名前:匿名さん:2023/01/11 14:21
-
>>138
なんで、その人にその発言なの?
突飛過ぎるんだけど。
130さんとは無関係
-
140 名前:匿名さん:2023/01/11 14:25
-
>>138
あなたはどの発言をした人?
意味不明なんだけど。
-
141 名前:匿名さん:2023/01/11 14:35
-
過保護と言えば聞こえが悪いけど、敏腕マネージャーや秘書みたいなもんよ。受験期の母親は。あくまでも裏方。
本人がいいパフォーマンス出せるならそれでよし。
-
142 名前:匿名さん:2023/01/11 15:14
-
>>141それはすごく分かる。
私もマネージャーだった。
でも、同行はしない。
-
143 名前:匿名さん:2023/01/11 15:41
-
アラフィフの私の大学受験の頃は親は受験について何にも知らなかった。全部自分で考えてやってたな。
唯一言われたのは一人暮らし不可ってことだけ。
今は親と子の距離が近くなってるよね。
受験が複雑になってるってのもあるけど、受験に限らず親子関係が近い気がする。
昔と違って全体的に過保護傾向があるのは確かだと思うけど、全体的に過保護だから親が受験について行ってもさほど驚かれもしないと思う。
-
144 名前:主:2023/01/11 21:25
-
なんだかごめんなさい
書いたけどうちの子方向音痴なんです
模試会場行くのに迷ったりオープンキャンパスでも迷ったり
本番のテストは迷ってギリギリとか嫌じゃないですか
チャンスは限られているし
なんか都心の大学沢山ある所が会場なので
一応ね…と思ったんです
恥ずかしい事なのかな?って意見が聞きたかっただけです
-
145 名前:匿名さん:2023/01/11 21:29
-
>>144
恥ずかしいけど、
背に腹はかえられぬ。
ってとこでは?
-
146 名前:匿名さん:2023/01/11 21:29
-
>>141
司令塔かも
-
147 名前:匿名さん:2023/01/11 21:30
-
>>146
あー。
-
148 名前:匿名さん:2023/01/11 21:31
-
>>144
気にしない気にしない。
私は息子だけど、共通テストも二次試験も車で送迎する予定ですから。
私は子供から送ってほしいと言わて、直前まで家族と喋ってた方か落ち着くからだそうです。
-
149 名前:匿名さん:2023/01/11 21:32
-
>>144
全くはずかしくない。
私なんて高校生で英検と漢検とか受けに行く時もついて行ったよ。
もちろん大学受験の模試もね。
その後カフェでお茶したりするのも楽しみなんだけどね。
うちの子はそういうタイプなので、当日失敗するより全然良い。
-
150 名前:主:2023/01/11 21:44
-
ありがとうございます
みんなで無事に試験を受けられますように