育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10892869

心配よりもモヤモヤ。

0 名前:匿名さん:2023/01/11 10:31
子供が頭が痛いとか体がだるいとか言い始めたら、皆さんは心配しますよね?大丈夫?ゆっくり寝なさいって。
でも私は心配よりも先に、えー学校休むことになったら厄介だなー勘弁してよっていう気分になってしまうんです。
明日テストあるって言ってたよね、それ休んだら面倒なことになるよねって。
自分が真面目すぎるのか、子供が学校を休むとういうのがすごくモヤモヤするんです。
もしコロナにかかったら、結構長い期間学校を休むことになりますよね?
そうなったらと想像すると私が精神を病みそう。
相手のこと思いやれない自分が悲しいです。
1 名前:匿名さん:2023/01/11 10:45
本当に熱が出たらもうしょうがないと腹をくくる。それしかないでしょう。
かまって病とか学校めんどい病とかだったら一日中布団の中にいなさい、部屋から出なさんなと言って、
イチゴひとパック全部とかグレープフルーツの皮剝いてわらび餅食べさせたりしてる。
うちの子の特効薬はフルーツ独り占めお母さん独り占め自分ファーストの3つだった。
ただし2日以上続くようだったら話を聞きますね。
深刻なことは無かったのでたまたま運がよかっただけだと思いますが。
2 名前:匿名さん:2023/01/11 10:50
私は逆に病気で悪い事ばかり考えちゃう。
コロナなら重症化して亡くなってしまったらどうしようとか。
実際、コロナにかかった時、ワクチン打ってないし本当に心配した。

昔、子供が熱出して大変な事になったから、それが今でも忘れなれないのだと思う。
3 名前:匿名さん:2023/01/11 10:54
多かれ少なかれ誰でもそうなんじゃない?
家族が病気になったら自分の予定が狂うのは確かなんだしさ。
明日のテストを心配するのも、親なら普通にあることだと思うよ。

それを思えるのも軽症だからだよね。
4 名前:匿名さん:2023/01/11 10:57
腕の立つ看護師の人がいたんだけど(常勤にと懇願されていてもパートしかしないんだって。)仕事の時
子供が高熱出して気になるけど契約だからしゃーないと言って座薬を子供に入れて8時に出て16時に
帰ってたと言ってた。病気のことはわかってる人だからできるのかもしれない。
5 名前:匿名さん:2023/01/11 11:09
深刻さかしら。
常日頃とか。

うちの子は大袈裟だからなあ。
私も心配しすぎないよ。

心配なときはもちろん焦るけど。
風邪の診断で(休日診療の誤審)治らなかったら時は病院いきまくったりした。
6 名前:匿名さん:2023/01/11 11:19
>>5
常日頃はあるね。

うちも1人は大袈裟で1人は滅多に辛いとか言わない。

我慢強い方が弱気なことを言えばかなり心配になる。
中学以降風邪すら引かず弱音を漏らさない子だから、言った時にはかなり深刻だと思うので。
7 名前:匿名さん:2023/01/11 11:20
>>2
私も同じです。心配病って感じです。私。
8 名前:匿名さん:2023/01/11 11:26
少しわかります。
指定校推薦を考えているので
欠席、遅刻はマイナスになります。
発熱して体育のテストが受けれはなくて
成績が8になった時は
仕方ないと思ったけれど
モヤモヤしましたよ。
9 名前:匿名さん:2023/01/11 11:36
わかります。
子供が小学生の時、中学受験の勉強で大変で、風邪ひいて休むと言い出したらものすごく焦りました。
それは、塾を休んだらそれだけ勉強が遅れるし、それを取り返すのに余計に勉強しなくてはならなくなる、余計に体に負担が出る、ちゃんと何時までに寝ないととか、試験は全部受けてほしいとか、子供を管理することに必死になっていました。

それが後まで引きずったのか、大学生になっても休んでるとモヤモヤして落ち着かない。
子供に口出しすぎなんですよね。
10 名前:匿名さん:2023/01/11 11:40
えーっと、体調が悪くても学校を休まなければ、モヤモヤしないのですか?
例えば、夏休みにコロナになったら学校を休まずにすむからモヤモヤしないのだろうか。
学校を休んで定期テストが受けられないと大変みたいな話は聞くけど。
私はモヤモヤはしない、体調が悪ければ学校は休むものだと思ってるからかな。
11 名前:匿名さん:2023/01/11 11:48
学校に頼りすぎなんじゃない?
勉強なんて自分でできるしすればいいだけ。
友達との時間が持てないとかクラブができないのはちょっと可哀想だけど、コロナで自宅療養程度ならしれてるし仕方ないものは仕方ない。
12 名前:匿名さん:2023/01/11 11:58
>>0
すでに病んでる。
13 名前:匿名さん:2023/01/11 12:35
大きい子なら具合が悪くても家で一人休ませて仕事に行けばいい。無理に行かせて学校から迎えの要請の電話がかかる方が大変だと思う。
もしかして不登校にならないかってこと?
14 名前:匿名さん:2023/01/11 12:38
子供に条件付きの愛情しかないってこと
15 名前:匿名さん:2023/01/11 12:40
うちの親みたいだわー。
毒親だね。
16 名前:匿名さん:2023/01/11 12:45
>>15
これって毒親なの?
17 名前:匿名さん:2023/01/11 12:47
>>16
別人
愛情あると思う?
18 名前:匿名さん:2023/01/11 12:47
>>16
子ども自身の健康よりも、世間体や自分の都合を優先。
毒じゃん。
19 名前:匿名さん:2023/01/11 12:57
チヤホヤされたいの人か?
こんなんだったら、絶対にチヤホヤはされない。
20 名前:16:2023/01/11 13:03
>>17

『毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親』ってあったから、過干渉なのが毒親で、主みたいのは薄情な親だと思った。
21 名前:匿名さん:2023/01/11 13:04
>>18
子供のテストの心配もしてるよね。
そして自分の都合が気にかかるのも当たり前。

内心モヤモヤすることくらいで毒親認定されれば、毒親だらけになるよ。
22 名前:匿名さん:2023/01/11 13:07
>>20
子供の心身の成長に支障をきたす存在は全て毒親と称されます。
23 名前:匿名さん:2023/01/11 13:08
>>22
スレ内容のこの程度で子供の心身に支障をきたすとでも?
何でもかんでも発達障害にしたがる人がいたけど、毒親にしたがる人も多すぎる。
24 名前:匿名さん:2023/01/11 13:14
>>23
スレ文に対してのレスではないですよ。
動揺してますか?
スレ文程度って、これが幼少期から続いているのなら毒親ですよ。
あなたの認識間違ってます。
25 名前:匿名さん:2023/01/11 13:17
>>24
いや、流れを汲んでのレスだし、全く動揺してないよ。
なんで動揺したと思うのか不思議だけど笑

スレではテストの心配したりしてるだけで口に出してる感じでもない。
>>2さんのように過剰に心配する方が良いの?

どこがどう認識が間違ってるのか教えて欲しい。
何でもかんでも毒親認定するのが正解なの?
26 名前:匿名さん:2023/01/11 13:20
>>25
どんな流れを汲んでるのでしょうか?


『毒と比喩されるような悪影響を子供に及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親』ってあったから、過干渉なのが毒親で、主みたいのは薄情な親だと思った。

この方の考えに対しての答えが↓

>>20
子供の心身の成長に支障をきたす存在は全て毒親と称されます。

なにか変ですかね?
27 名前:匿名さん:2023/01/11 13:23
>>21
子供のことを心配してるわけじゃないんだよ。
子供起因の自分の体面の方が重要だとしてる。

成人式の人、ピアスの人もそう。
子供のことを面倒臭いといいながら、きちんとこなさなきゃならない自分に苦しめられてる。
28 名前:匿名さん:2023/01/11 13:24
>>21
ネタで書いてるの?
29 名前:匿名さん:2023/01/11 13:35
そりゃあ、テストがあれば病状と共に心配しますよ。
テストなければ、病状だけ心配する。
30 名前:匿名さん:2023/01/11 13:46
うちの母もそうだった。
自分も子を産み育ててきたから今は理解するけど、子供の頃は主さんのようにモヤモヤするだけでなくあからさまに不機嫌になり勉強遅れるじゃないのとか学校休むことになるなんてとかブツブツと文句を言われるのでそれがすごく嫌だった。
また私がしょっちゅう熱を出す子だったんだよね。
そのうち体調悪くても親の機嫌が悪くなる方が嫌だったので隠すようになった。
無理して家を出て学校に行き、教師にバレて親に連絡というのがパターンになり、そうなると当然家でまた叱られるから八方塞がりで、気が付いたら熱が39度くらいでもなんとか平静を装い続けることができるようになった(家帰ってからどっと疲れて寝込むけど学校に行く分には親は機嫌悪くならなかったので)

私はああいう親にはなるまいと心に決め、大人になった。
だから子の体調変化にはすごく注意したし、少しでも具合が悪そうなら学校だろうが塾だろうが習い事だろうが休ませてたよ。
幸いというか子も体調の悪さを隠すような私みたいにはならずに済んだ。
31 名前:匿名さん:2023/01/11 14:00
>>30
反面教師にしたのではなく理解しちゃったのか、、、
32 名前:匿名さん:2023/01/11 14:09
>>31
下三行読んだら反面教師にしたようだけど。
33 名前:匿名さん:2023/01/11 14:13
そういう自分は良く無い。けど認めたい。
ということでしょうか?
そんなものでは無いですか?
34 名前:匿名さん:2023/01/11 14:18
>>32
どんな理解出来たんだろうかね、、
35 名前:匿名さん:2023/01/11 14:20
>>34
理解もしつつ、自分は違う選択をしたということでは?

気持ちはわかるけれど、自分はしないということはいくらでもあるよね。
36 名前:匿名さん:2023/01/11 14:26
>>35
気持ちが分かるってどんな?

>子供の頃は主さんのようにモヤモヤするだけでなくあからさまに不機嫌になり勉強遅れるじゃないのとか学校休むことになるなんてとかブツブツと文句を言われるのでそれがすごく嫌だった

この母親の何を理解したの?
母親は人として未熟であるということが理解できたということかな。
それならば素晴らしいことだね。
37 名前:匿名さん:2023/01/11 14:36
>>36
分かったことは、間違いなくそれでしょ。
ちゃんと行間読めないくせにケチつけてきて、本当にメンドクサイよね。
38 名前:匿名さん:2023/01/11 14:48
就活にも付いていくんだろうか
39 名前:匿名さん:2023/01/11 15:00
>>30
体調に異常に気を使い、少しでも具合が悪いと休ませるのか。それもちょっとなあ。
親のやったことが反動になってるんだろうけど

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)