育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10896250

少子化

0 名前:匿名さん:2023/01/12 23:31
原因はお金だけだとおもいますか?私はそう思わない。子育ては金だけじゃなく自分の時間も削られるからだと思うんだけど、皆はどうだとおもう?
101 名前:匿名さん:2023/01/13 22:12
>>100
怖くて任せられないな
102 名前:匿名さん:2023/01/13 22:12
>>100
もう少子化は止められない
103 名前:匿名さん:2023/01/13 22:14
>>101

怖いのは日本で、学生を信頼してないから、でしょ。

それが結構当たり前になればまた違うんじゃない?
104 名前:匿名さん:2023/01/13 22:17
頭の硬い人が多い日本ではなかなか無理だって事がよく分かるスレだね。
105 名前:101:2023/01/13 22:17
>>103
高校生、大学生時代の自分に、
赤ちゃんや子供の世話が出来たとは思えないからです。
106 名前:匿名さん:2023/01/13 22:17
ちょいちょい斬新な意見があるのに勿体ない。
107 名前:匿名さん:2023/01/13 22:20
>>100
最低賃金で?

ファミサポとかでは足りないの?
108 名前:100:2023/01/13 22:29
>>107
じゃなくて
若い世代が子育てを身近に感じる機会を持てたらいいなと。

ファミサポとかの中高年でもいいけど
若い子達がちびっこ相手のバイトしてくれて
その延長で子供産んでくれたらいいかなーって
109 名前:匿名さん:2023/01/13 22:43
>>108
大学のバイトだらけの幼児教室で働いてたことあるけど
若いってだけで信用しない親もいるのよね。
110 名前:匿名さん:2023/01/13 22:43
>>108
面倒みる人がいないことで少子化なら解決策の1つとして有効だけど、ファミサポや保育園の待機児童の問題もほぼ解消されてる事を考えると、子供が欲しい、かわいいと思っても、子供を持つことへのハードルが高いということだと思うけど、どう思う?
111 名前:匿名さん:2023/01/13 23:29
>>108
幼稚園や保育所にボランティアに行くとかの仕組みはいいかもね。
高校で体験に行ったけど。
ベビーシッターでバイトするよりいいと思う。
仕組み作りが難しそうだし。
112 名前:匿名さん:2023/01/13 23:29
>>110
結局経済的問題かな?
113 名前:100:2023/01/14 00:13
例えばだけど
あくまでも理想論ですよ。

高校から大学生までの学生あたりが
家事的なこともしつつのシッターを経験出来るなにかしらのシステムがあったとしたら

結婚、はともかく心育てへの未知の不安はなくなるのかな?て
単純に思ったのよね。

当然そこにリスクや受け入れる側の恐怖もあるのは当然だしだから簡単なことではないのはわかる。

でももし、それが当たり前になったら?
そしてもし学校教育の中に取り入れられたら?

少し変わっていくのでは?ってちょっと思ってね。

ま。机上の空論です。
114 名前:匿名さん:2023/01/14 00:55
>>100
責任は誰が負うの?
高校生や大学生なら、その親?
ちょっと目を離しただけでなくなってしまう命そのものを預かることだけど、覚悟と責任が伴うと思う。
自分の子がそういうバイトをしたいと言い出したときに、親として万が一の責任を負える?許可できる?
私なら、止めておきなさいと言うわ。
115 名前:匿名さん:2023/01/14 09:05
>>113
自分の中高時代を思い返せばそんなことはしたくなかったと思う。
進学校で大学受験のための勉強が(高一からでも)1番で、ちょっと気晴らしが友達と学校帰りにお茶したり(校則的に問題ない)好きな本読んだり。

時間足りなくて必死に楽しみを求めたのにそこに「子どもの世話をする訓練」を入れられるのは辛い。
もしやられたら「もう一生分の子どもの世話したから自分の子はいらない」ってなりそう。
逆にそういう経験がなく、今みたいにネットで子育てツライって情報もなかったから「みんな産んでるんだからなんとかなるってことでしょ?」って産めたし。
116 名前:匿名さん:2023/01/14 09:16
>>113
学校教育に取り入れるのは賛成です。
実際私たちの時代にも高校の家庭科か保健体育か忘れましたが
授業で保育所へ実習(?体験)に行きました。
今は高校の家庭科は選択だったかしら。男子も女子も選択できますよね。
保健体育なら全員が実習をやればいいと心から思います。

学生のシッターはちょっと簡単ではなさそう。

学生が子供の世話を実体験することは賛成。
それと、子育てサポートにすることは別に考えたい。
117 名前:匿名さん:2023/01/14 09:17
>>113
生活のこと生きることを学校で学ぶ科目になるのはいい。
妊婦体験的な?
老後体験とかね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)