育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10898217

電気代が高い

0 名前:びっくり:2023/01/13 23:43
電気代の請求が来てあまりの高さにびっくりしました。
電気代って値上げは4月から?
もう値上げしてるんでしょうか?
こんなに高いと寒くても暖房我慢、暑くてもエアコン我慢になりそうです。
35 名前:匿名さん:2023/02/04 09:29
みずだけは上がらないでほしい。
けど上水する為には電気大量に使ってるんだろうな。
36 名前:匿名さん:2023/02/04 09:41
>>35
上水じゃなくて浄水です。
37 名前:匿名さん:2023/02/05 06:58
>>27
水道代1万3千円・・高いですね。。ひっくるめて5万2千円!?
1か月の光熱費代5万越えは凄すぎるー。オール電化で2万3千円で
泣いてる私にはとてもじゃないけど考えられない、大変ですね。。
38 名前:匿名さん:2023/02/05 07:51
その土地の土地勘や地盤によるけど、文句言う人で自分ちが一戸建ての持ち家だったら井戸掘ればいいんだ。
うちの実家、家建てる時井戸掘って今でも井戸水。
だから上水道料金かからない。
下水道料金だけなので安い。
39 名前:匿名さん:2023/02/05 08:19
>>38
水道が来てなかったから、井戸掘る選択しかなかったのでは?
水道代が高いからと、今更井戸を掘る選択はないわ。井戸作る方が高くなる。
田舎の広い土地持ちならいいかもね。
40 名前:38:2023/02/05 09:07
>>39
駅近、それも特急停車駅。
水道は通っていたと考えられます。
確かに今とは時代や物価の違いがありすぎてなかなか大変なのは分かるけど。
でもできなくはないと思います。
実際、職業として井戸や温泉探るボーリング工事やってる人がいるぐらいだし。
41 名前:匿名さん:2023/02/05 09:27
>>40


井戸水を飲料水にするには届け出と定期的な検索が必要。
簡易的な物で10項目の基準をClearしないと飲料水として使用することは出来ないよ。
42 名前:匿名さん:2023/02/05 09:39
>>40
旦那の実家は住宅街だけど、40年前家を建てる時に敷地に水道が来てなかったので、引き込むのにお金がかかるからと井戸を掘って今でも井戸水のみ。
この井戸水が不味いの。
なんか酸っぱくて。
多分メンテナンスなんてしてないと思う。

田舎の井戸水なら安心だけど、そこそこ街の住宅街の井戸水って信用ならない。
43 名前:40:2023/02/05 10:14
>>41-42
そうだよ、県に届け出をして検査してる。
私が産まれる前から実家の井戸を使っていて、もう50何年になります。
水質検査を通過したから使ってるんです。
近所の大学の学生さん達が研究の為に水を分けてほしいって実家に来た事もありました。
場所によっては、井戸掘る前に泥臭い鉄臭いとか、場所が悪い事もあるんだよね。
私も親も具合悪くないし、問題ない水なんだと思います。
私の祖父母の家の井戸が、どろっどろの里芋畑だったので地盤が弱い上に水が泥臭い。
だから、人間の飲み水ではなく畑や庭の水として使っています。
44 名前:匿名さん:2023/02/05 10:40
>>40
自分ちの家まで給水管が通ってたかどうかだよ。
給水管を通すのは、水道管から敷地内の家までの距離で料金違うから。
敷地が広くて、水道管から家まで距離が有ればあるほど費用は高くなる。
45 名前:匿名さん:2023/02/05 10:42
これ電気代スレだよ
46 名前:匿名さん:2023/02/05 10:45
>>38
こういう人って、何県にどういう場所に住んでるんだろう。
何だったら、温泉も掘り当てたら?
47 名前:匿名さん:2023/02/05 11:15
>>45
ほんと、水道スレに代わっててw

昨日、1月使用分の電気代の請求がきたけど、
596kWhで20449円だった
今回、国の補助が無かったら、請求額+4200円ってことだもんね
ガクブルだわ
48 名前:匿名さん:2023/02/05 11:20
71,000円でした。腰抜かしそうになった。
49 名前:匿名さん:2023/02/05 11:21
>>48
何が71000円??
50 名前:匿名さん:2023/02/05 11:22
>>48
オール電化?
51 名前:匿名さん:2023/02/05 11:35
オール電化。
47000円 去年と使い方は変わらないのに
びっくり!間違ってないのかな?倍になりました。
52 名前:匿名さん:2023/02/05 11:37
>>49
別人だけど、電気代のスレでアンカーなしでレスしてるんだから電気代が、でしょ??
53 名前:匿名さん:2023/02/05 11:37
もうすぐ楽になるよ。夏が来るけど。
54 名前:匿名さん:2023/02/05 11:39
ガス代23000円
電気代28000円
合計51000円。
55 名前:匿名さん:2023/02/05 11:45
>>53
燃料費調整額を国が一旦7円負担してくれるけど、
それも8月までのこと。
6月からは電気使用料事態が上がるから
下がるのは一瞬だよ。
9月以降、燃料調整額が元に戻って使用料も
上がったままだと来年の冬は今よりさらに
電気代がすごいことになるということ。
あ、東電の話で他の電力会社は知らないけど、
たぶん他も似たようなもの
56 名前:48:2023/02/05 12:03
オール電化です。
去年同月より+31,000 泣。
間違いじゃないのか??って思う。
57 名前:匿名さん:2023/02/05 12:34
うちも5万円超えたよー。
なにかの間違いかと思って、領収書(請求書だったかな)二度見、三度見しちゃった。
こんなんじゃ経済だって停滞するって。

夫は研究製造業なんだけど、工場の電気代がおっそろしいことになってるって。
一日の電気代が300万円以上!
ひゃ~。
58 名前:匿名さん:2023/02/05 12:42
皆さん、すごいね、
色々と生活を見直せば、減らせると思う。
59 名前:匿名さん:2023/02/05 12:46
>>58
根拠もなく上からのアドバイスありがとう
60 名前:匿名さん:2023/02/05 12:48
>>57
うわぁ。
去年はいくらだったんですか?
うちは数千円上がっただけでした。
61 名前:匿名さん:2023/02/05 12:57
>>58
ランプと薪と日光と月光だけで暮らせたらね。
そうしろってことかな?
62 名前:匿名さん:2023/02/05 13:04
負担増えるほど、楽しそう。
まあ、祭だ!祭りって気持ちのほうが乗りきれそうではあるか、、、
63 名前:匿名さん:2023/02/05 13:24
>>58
あなたはどんな生活しているの?
64 名前:58:2023/02/05 13:31
>>63
今年の冬の対策
だだっ広いLDKを簡易的に間仕切りました。
床にはカーペットの上に断熱効果を高める工夫をしました。
ペア硝子ペアサッシの間に1枚プラ段を設置しました。
お風呂は家族ができる限り続けて入るようにしています。
煮込みは圧力鍋を使用などなど。

色々節約するために考えてます。
まだ見直せる所はたくさんあると思ってます。
工夫はするけど、行動までは大きく変えてません。
65 名前:匿名さん:2023/02/05 13:34
>>64
で、電気代はどのくらい?
去年との差額は?
66 名前:匿名さん:2023/02/05 13:38
>>64
そっか。
私も窓用断熱シート買って試してみようかな。
67 名前:匿名さん:2023/02/05 13:45
>>66
もし、複層ガラスや網入ガラスだったら、一般的な断熱シートは熱割れするので貼れないので気を付けてくださいね。
68 名前:58:2023/02/05 13:47
>>66
カーテンレールにプチプチを床まで垂らすだけで保温効果が高まります。
69 名前:匿名さん:2023/02/05 14:07
>>58
上にもあるけどさ。燃料調整費や
使用料が上がってるんだからどんなに
節約しても電気代は減りませんよ。

もちろん節電は個々の家庭にとっても
地球規模にとっても大切なことなので
やるべきですが
70 名前:匿名さん:2023/02/05 14:52
値段上がってる上に趣味を早朝からやるようになり、風邪ひくより良いとやってたら昨年の倍に。
昨年まで趣味無しで布団からテレビ観てたりしてたしな。
71 名前:匿名さん:2023/02/05 15:07
太陽光発電と充電池で電気使ってる家ってどうかな?
当然オール電化なんだろうけど。

少しでも電気代減らせるとか、災害に役立つなら太陽光発電屋根に乗っけてもいいかもって思ってる。
72 名前:匿名さん:2023/02/05 15:20
夏の暑さを何かに蓄えられないものかと思う。
73 名前:匿名さん:2023/02/05 15:27
>>70
何をやってたら去年の倍になったの?
74 名前:48:2023/02/05 15:42
高くなった理由がわかりました。
うちは蓄熱式の暖房で夜間電力を結構な金額使いますが、その単価が去年の倍以上になってます。
だからか、、、

で、今その蓄熱式を切りました。
エアコンだけで過ごします。
間違い無く減るはず。
日中は仕事でいないから夜だけだけど、早く寝よう。
75 名前:匿名さん:2023/02/05 15:49
>>74
夜間電力は上限がないから高くなってしまったのよね。
今までは夜間電力は安くなってたのに、上限がないって気が付かないよね。
76 名前:匿名さん:2023/02/05 15:55
>>69
使用量を昨年と同じ、近づける努力は必要だと思う。
昨年より寒さ厳しいけど使用量は増えてませんか?

>燃料調整費や
使用料が上がってるんだからどんなに
節約しても電気代は減りませんよ。

そうですね、最低限の負担で済むための努力をしてるか否かということなんだと思う。
77 名前:55:2023/02/05 16:24
>>75
55ですが、夜間電力が高くなったわけではなく、
オール電化用の夜間電力が安くなるような
自由化プランの「燃料調整額」が上がったのです。

去年はマイナスだったものが1月は約13円。

例えば月に500kwh使用したとすると
500×13円でこれだけで6500円。一年前はこれが
数百円だったはず。アプリいれてる人は比較して
みてください。
その13円のうち7円を国が2〜8月の間補助して
くれるのです。期間限定で。

自由化ではない従量電灯プランだとこの燃料調整額が
固定で5.3円。これも国の補助は同じです。

自由化がお得お得と宣伝されて自由化にして
安くなったのにここが逆転してしまったため、今は
従量電灯のほうが安くなってる。うちは今月から
一時的にこちらに戻しました。
(それは各家庭によるので調べてくださいね)

が、6月からこの従量電灯の電気使用料金が
30%アップします。自由化は5%ほど。
なのでこのタイミングでまたオール電化プランに
戻して国の補助が終わる9月からまた
どちらにするか検討しようと思っています。

節電も大切だけどここを知ってると知らないとでは
月数千円の差が出てくると思います
78 名前:匿名さん:2023/02/05 16:36
>>76
うちは使用量は去年より下がってるけど、ぐんと料金は上がったよ。
79 名前:匿名さん:2023/02/05 16:37
>>77
あなたの書いてる自由化ってのは新電力会社の事なの?
80 名前:匿名さん:2023/02/05 16:41
>>78
そりゃ、当然そうだよね。
で、電気代は2倍になりました?
81 名前:匿名さん:2023/02/05 17:15
九州や関西の人はどう?
原発稼働しているからそんなに値上げしていないって聞くけど、
実際、どんな感じなのかな。
82 名前:匿名さん:2023/02/05 17:43
>>79
違います。
東電です
83 名前:匿名さん:2023/02/05 19:03
使用量は去年より少し減ったのに、料金は1.5倍。ショック。
84 名前:匿名さん:2023/02/05 20:50
>>83
うちもそう、去年1万8千円。今年去年より少ないのに、2万2千円よ。。。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)