NO.10906240
昔話です
-
0 名前:26年前◆ODc2YTQ0:2023/01/18 14:37
-
兄が新婚で、私が独身だった頃。
実家に兄夫婦が来たとき、母がキッチンから兄嫁を呼びました。
(私もキッチンにいました)
キッチンに入ってきたのは兄でした。
何もできない人なので突っ立ってるだけ。
邪魔なので母が「座ってなさい」と戻しました。
「実子が手伝うべき。妻実家で婿に料理を作らせるなんて聞いたこともない」
面と向かって兄嫁に言われ、母と私は謝りました。
やがて私も結婚し、夫実家では当たり前のように手伝ってきました。
この思い出話を人に話すと、兄嫁を褒める人と、そんなお嫁さんもらってお兄さん可哀そうと言う人に分かれます。どっちなんだろうと未だに考えます。
-
57 名前:匿名さん:2023/01/18 18:56
-
人として、忙しい人がいたら手伝う人であって欲しいね。自分の息子や娘達も。
-
58 名前:匿名さん:2023/01/18 19:41
-
夫は妻実家の料理は手伝わないけど
妻実家の農作業の手伝いはさせられているよ。
-
59 名前:匿名さん:2023/01/18 19:54
-
>>56
なんで専業主婦よ、、、
どうしても女性に役割を持たせて、その役割ならば○○して当然みたいな図式に持っていくってナンセンス
-
60 名前:匿名さん:2023/01/18 20:04
-
その嫁さん自分は座って料理待ってるの?
手作りの料理を御馳走になるのもなんかな、、、
神経が図太い人はいいよね
お互い気持ち良く過ごしたいですね
-
61 名前:匿名さん:2023/01/18 20:07
-
>>60
大丈夫、
それ以降、顔を会わせないという選択をしたかもしれない。
だって失礼だもの。
-
62 名前:匿名さん:2023/01/18 21:08
-
いきなりの喧嘩腰。
切ないと思われても仕方ない。
-
63 名前:匿名さん:2023/01/18 21:11
-
思い出した。
私がまだ嫁になりたての頃、主人実家でご飯食べ終わって食器洗いしてと義母に言われ、ダンナに「一緒にやって!」と言って手伝わせた。
今、息子のお嫁さんは「洗いますよ」と言ってくれる。
息子も一緒になって「洗うよ」と言ってくる。
私はいいよー座ってなーって言う。
自分がやられて嫌だったことはやりたくないからお嫁さんだけに手伝わせることはしない。
やってもらうなら息子と2人でやってもらう。
主さんの兄嫁さんは正論の人かな、って思う。
正しいよ、でもね…って感じの。なのですごいねー(^_^;)とは言うけど褒めはしないかなあ。
-
64 名前:匿名さん:2023/01/18 21:12
-
言うのは自由だが、もう二度と会いたくない。
そしてそんな人を選んだ息子が馬鹿。
-
65 名前:匿名さん:2023/01/18 21:18
-
>>64
嫁の立場ではなく姑の立場で、この件をみてるのは、
かつて自分も姑に呼ばれて緊張感をもって手伝った経験があるの?
自分もしたから嫁にも、みたいな。
-
66 名前:匿名さん:2023/01/18 21:24
-
>>64
同感。
-
67 名前:47:2023/01/18 21:29
-
>>54
>>52
>>正解かどうか判断出来るのはお兄さんだけじゃない?
>こう書いてあるじゃん。
>正解かどうか判定するのは夫ということではないの?
49さんはあなたの夫は正解と思ってるかなか、と書いているのよ。ちゃんと前も読んでね。
-
68 名前:匿名さん:2023/01/18 21:31
-
>>64
>>66
願ったり叶ったりだけど、
いつまでも踏ん切りつかないのは、こちら側の人かもね。
-
69 名前:スレ主です◆ODc2YTQ0:2023/01/18 22:21
-
兄夫婦ですが、絶縁とかはしていません。
ちゃんと帰省もしています。(年1,2度)
ただ、お嫁さんにはすごい神経使ってお客様扱いなので疲れます。幸い泊まるほどの距離じゃないので日帰りですが。子供たちが小さいときを除いて基本外食するようになりました。(費用は実家持ちです)うちに上がるとしてもお茶だけとか滞在時間は短縮してます。
-
70 名前:匿名さん:2023/01/18 22:24
-
>>69
有難いと思わなきゃ
そういう感謝の気持ちが伝わらないから、いつまで経っても距離が縮まらないんだって。
-
71 名前:匿名さん:2023/01/18 22:47
-
>>69
怖い兄嫁さんだからね。苦笑
お母さんも懲りちゃったんだろうね。
-
72 名前:匿名さん:2023/01/18 22:50
-
>>70
いやあ。無理でしょ。こんな兄嫁。
たとえお母さんがどんなに感謝しても距離は縮まらないよ。
-
73 名前:匿名さん:2023/01/18 23:09
-
どっちかではなく、若い夫婦二人が親が手伝ってという前に自ら申し出てやればいいんじゃないの?
-
74 名前:匿名さん:2023/01/18 23:39
-
>>65
もし姑になったとして、
手伝って欲しい時は、悪いけどーとか
一応気を使った言い方はするよ。
人を顎で使うような人間ではない。
その前に、嫁なら何か手伝いますか?と言うし。
その気はなくても、そういう一言あるか、ないかって
印象が違うよね。
まぁ、お願いすることはないと思う。
相手を見てから判断する。
-
75 名前:匿名さん:2023/01/18 23:45
-
>>70
そんなのお互いにでしょ?
兄嫁の方からもいつもご馳走してもらってとか、気にかけてもらってとか、何かしら感謝があれば距離は縮まる。
来てやってるんだじゃ感謝のしようもない。
-
76 名前:匿名さん:2023/01/18 23:45
-
>>63
そうだね。
みんながあったかくなる方がいいよね。
誰がするんじゃなくて
みんな極力するっていうね。
いい家族だね。
-
77 名前:匿名さん:2023/01/18 23:46
-
>>76
あらら、協力です。汗
-
78 名前:匿名さん:2023/01/19 00:23
-
>実家に兄夫婦が来たとき、母がキッチンから兄嫁を呼びました。
>キッチンに入ってきたのは兄でした。
何もできない人なので突っ立ってるだけ。
邪魔なので母が「座ってなさい」と戻しました。
こういう性格の人が嫌い、
今でも変わらず同じ価値観なんだろうな。
息子がなにもできない子供に育てたことは恥じてはないだろうし。
-
79 名前:匿名さん:2023/01/19 06:57
-
人間納得のいかないことっていつまでも引きずるものなのねぇ。
家族だって別の人間なんだし、譲りながら支えられながら仲良くしていきたいね。
-
80 名前:匿名さん:2023/01/19 07:23
-
嫁の実家で旦那を手伝わせますか?なんて言って来る嫁さんには謝るしかないのか、、、
他にどんな返しがあるんだろう
嫁が突っ立てるだけならば、戻ってよいと言ってたのか
手伝った方が早めに食べられるし、協力的な方が健康的ね
-
81 名前:匿名さん:2023/01/19 07:41
-
⬆手伝い
どんどん使ってやって!
使い物にならんね!ちゃんちゃん
-
82 名前:匿名さん:2023/01/19 07:42
-
まだやっとるんかーい
朝の爽やかな空気に包まれてきなさーい
-
83 名前:匿名さん:2023/01/19 07:52
-
きっと予想外の展開になったんだろうな
-
84 名前:匿名さん:2023/01/19 08:35
-
座ってなさい、戻した母もおかしい。
喧嘩を売って来た兄嫁もおかしい。
-
85 名前:匿名さん:2023/01/19 09:54
-
この流れ読むと人の考えは変わるってよくわかる。
「ただこの人と結婚しただけで、そちらの家族になったわけじゃないです」と言ってた人が自分が姑になると「結婚相手の親は家族。家族なら食事の支度を助け合って当然」になるのね。
-
86 名前:匿名さん:2023/01/19 10:39
-
>>85
だから、当然とは思ってないってば。
当然ではなく、「お互い気持ちよく時間を過ごせたらいいね」ってことだよ。
まあこれも、押し付けになるんでしょうけど。苦笑
手伝うのが当然でしょなんて思わない。
ただ、ちょっと手伝ってもらったら楽になるから嬉しい、ってとこじゃないかな。
義務とか当然とかじゃなく、
気持ちの問題です。
-
87 名前:86:2023/01/19 10:49
-
>>86
まあこれも、私が年を取ったからでしょうかね。
若い頃なら別のこと言ってた可能性大。汗💦
-
88 名前:85:2023/01/19 11:34
-
>>86
気持ちはわかるの。
年取ってあれこれ人間関係経験してやった方がスムーズってわかるし、台所経験値が上がると手伝いも苦じゃなくなるしね。
でも若い頃は家の中ではお世話される子ども(家事はやっても指示通りにやるだけ、やったら褒められる)で、その後は社会でも「若いお嬢さん」でどこでもお客様でちやほやされていたのが突然「あなたは今後家事の下働き」って言われる。
結婚相手男性はなぜか結婚前と同じ「やれば褒められる子ども、やらなくてもOK」なのに自分だけ赤の他人(若い頃の感覚なんてコレ)の家で「みんなで家事しましょう」ってやらされるのって理不尽!って思うのは仕方ない気がする、と自己弁護。
-
89 名前:匿名さん:2023/01/19 12:18
-
>>85
「ただこの人と結婚しただけで、そちらの家族になったわけじゃないです」
↓
「結婚相手の親は家族。家族なら食事の支度を助け合って当然」になるのね。
こうやって考えが変わった人のレスはどれだったんだろう、、、
どちらかというと、
今でもイヤイヤ良い嫁を演じて今でも我慢してる人が、
嫁に嫌がらせしてるように感じたわ。
-
90 名前:匿名さん:2023/01/19 13:11
-
>>88
>突然「あなたは今後家事の下働き」って言われる。
そんな事言われたの?
-
91 名前:86 87:2023/01/19 13:16
-
思えば私だって、結婚当初は
「本音を言えば気を使ってまで付き合いたくはないですよ」って思ってた。
でも、夫の親だし、夫は私の親と仲良くしてくれるから、
だからそこそこ頑張った(無理はしていない)。
うちの息子が結婚出来るかどうか分からないけど、
もし結婚したら、息子の奥さんと接する時には
若い頃の自分の気持ちを思い出さなくちゃいけないね、、、。
うちの義父は
「こっちだって気を使ってるんだ。そっちだけじゃないぞ」と私に向かって
平気で言う人だったので、私は反発心を持ってた。
義母は建前と本音うまーく使い分ける人だったので、
私には何も嫌な事は言わなかった。いつもニコニコしてていい義母でした。
-
92 名前:匿名さん:2023/01/19 13:17
-
>>88
あなたの家庭内で家事は下働き?
家族から感謝されないの?
-
93 名前:匿名さん:2023/01/19 13:24
-
今ここは姑世代に入ってる人が多いかな?
新婚の息子がお嫁さんを連れてきたとして、いきなり台所にお嫁さんだけ呼ぶ?私にはできないわ。
呼ぶなら息子を呼ぶ。うちの場合、まずは夫を呼ぶけど。
そう考えると、兄嫁さんも相当だけど主さんのお母さんもどうかと思う。今の感覚と昔の感覚は一緒にできないけど、過渡期だったのかもね。
それくらい言われないとお母さんも気づかなかっただろうし、その後みんなが気を使ってお兄さん夫婦がうまく行ってるのならそれで良かったんだよ。
-
94 名前:匿名さん:2023/01/19 13:26
-
>>93
時代だと思うよ。
今の私らの世代は多分、お嫁さんをキッチンに呼ぶことは出来ない。しない。
でも、1つ上の母の世代だったらしたと思うし、
むしろするのが普通だったと思う。
時代が変わったんだよ。
-
95 名前:匿名さん:2023/01/19 13:41
-
>>94
それならば、この昔話は
母親が兄嫁に失礼なことをしてしまったなというスレになると思うけど、
どうやら違うみたいよ。
ということは、一定数は昔同様を嫁に求める人がいるということだと思う。
-
96 名前:94:2023/01/19 14:03
-
>>95
いやいや逆でしょ。
これ20年くらい前の話だよね?
だったら「姑が嫁を呼んでも不思議はない」時代。
その時代に暴れた兄嫁は変人だよ。
-
97 名前:匿名さん:2023/01/19 14:07
-
>>95
これ26年前の出来事です。
時代を考えたら、失礼なのは兄の奥さんです。
-
98 名前:匿名さん:2023/01/19 14:08
-
>>94
弟がいるけど、私の親は嫁を呼んでって人じゃなかったけどな。
私は手伝うし、なんなら弟もお皿洗ったりしてるけど。
私の夫は田舎の人だから、そんな家もあるのはわかるけど。
嫁が動いて当たり前って姑がガツンとやられるのは26年前であっても「嫁あっぱれ」の感覚だわ。
変人だとは思わないなあ。
この感覚の違いは時代もあるのかもしれないけど、住んでる地域にもよるのかもね。
-
99 名前:94:2023/01/19 14:16
-
>>98
うちには男兄弟は居ないので、お嫁さんは居ない。
でも多分お嫁さんが居たら、
母と姉と私が居るキッチンに一緒に呼んだと思う。
-
100 名前:匿名さん:2023/01/19 14:22
-
>>99
男兄弟がいるかどうかとあるかもしれないけど、そもそもの感覚が違う。
私の実家では義理の関係はどちらかと言うとお客様感覚。
夫の実家では嫁は小間使い感覚。
でも義母さんは年始とか法事とか親戚が集まるとき以外はもてなしてくれる人だったから良かったけどね。
親戚が集まると親戚の手前、姑より嫁が動いてこそって感じになる。
これが普段から小間使い感覚なら私もいつか何か言ってたかもしれない。
-
101 名前:匿名さん:2023/01/19 14:52
-
>>97
いま、主が過去を振り返ってもそう思うのなら
クリソツ親子笑
怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
-
102 名前:匿名さん:2023/01/19 14:56
-
手伝いくらい気持ちよくやろうって書いている人は、いい嫁でいたいだけでしょう。
呼ばれて元気よくお返事してテキパキ動いたほうが印象はいいし、旦那さんの顔も立つ。
26年前にガツンといった兄嫁さんはアッパレと思うけどね。
早々に、いい嫁するつもりはありません!宣言だから。
そして面と向かって母親に逆らった妻を受け入れたご主人も素敵だと思います。
俺の母親に何言うんだなんて言われたら新婚早々離婚に発展する。
-
103 名前:匿名さん:2023/01/19 14:57
-
>>99
昔ならおかしくないというのもわかる。
でも書いてる「私と母と姉妹がいるところに嫁を呼ぶ」のも割とツラい。
私は義実家で旦那の姉と妹、義母の姉妹で台所やったけど、すごく気を遣ってくれるのはわかるけどやっぱり居場所がない。
かと言って旦那と義父がいるところに残されても困る。
なんかもう「行きたくない!」一択でした。
-
104 名前:99:2023/01/19 15:32
-
>>103
そうなのかー、
居間に居るのは男ばっかりになるから
お嫁さん1人だけ女でそこに居るのも嫌かなと思ったんですが。
私は義実家で楽しかったよ。
キッチンで、義母と義姉(夫の姉)と義妹(夫の妹)とワイワイ。
仏間に居るのは男だけだから
あっちに残されたら嫌だわ。
-
105 名前:匿名さん:2023/01/19 16:02
-
昔話と主も書いてるじゃない。
昔なら、それでぎょっとしたのもわからなくもないが、今となっては、そのお嫁さんは正しかったなー、くらいの感想は欲しい。
いまだに何が正解だっただろうとしか思えないのなら、主ももう少し考えを深めたほうがいいんじゃないの。
-
106 名前:匿名さん:2023/01/19 16:04
-
登場人物全てがオカシイ