育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10907406

参考までに、もらって嬉しいものとそうで無いもの

0 名前:匿名さん:2023/01/19 05:11
私は焼菓子類がいいです。
今までの経験から、お茶類、惣菜パックはいまいち。
ありがたく頂きますが。
18 名前:匿名さん:2023/01/19 10:16
母がいらない物を押し付けてくるんだけど
年寄世帯でも処分しきれないんだろうな。
焼き菓子、好きなのと苦手なのがあるけど
人にあげることも出来るので私にはとてもいい。
調味料類は棚で賞味期限を迎えるのが多い。
油、缶詰は有難い。
19 名前:匿名さん:2023/01/19 10:21
>>17
主さん、バレンタインの贈り物に悩んでるの??

海外のプレゼントのやり取りって、何?どういうこと?
20 名前:匿名さん:2023/01/19 10:30
>>16
えーー
あれだけ選べるのに。
21 名前:匿名さん:2023/01/19 10:31
>>20
あれだけあっても欲しいものってないのよねえ。
それがカタログ。
22 名前:匿名さん:2023/01/19 10:31
コーヒー好きだけど、よくあるカップに載せてお湯さすだけでできますってのは苦手。
もらうなら粉か、いっそインスタントがいい。
でもコーヒーは豆でなきゃ嫌だって人もいるだろうし、会社で使うから私の苦手なドリップパックがいいって人もいるだろうし。
選択肢多すぎてプレゼントは(コーヒーに関わらず)難しいわね。
ちなみに紅茶はフレーバーティー苦手(アールグレイは好き)、ティーバッグタイプ希望とかある。

コーヒーのドリップパックは期限切らすより諦めて中身を全部取り出して缶に移してまとめてからフィルターで入れてる。
23 名前:匿名さん:2023/01/19 10:32
アンリ・シャルパンティエのタルトとクッキーの詰め合わせならいつでも大歓迎
24 名前:匿名さん:2023/01/19 10:34
迷うということは、
お相手のことをあまり
ご存知ないのかな?
お花は、どうですか。
25 名前:匿名さん:2023/01/19 10:34
相手のニーズに合わせるって難しいね。
よっぽど親しくしてないと細かい好むが分からない。

私はコーヒーならドリップパックがいい。
コーヒーメーカーはもう使ってないし、インスタントじゃ味気ない。
料理が好きだから調味料は嬉しい。
ただし化学調味料は嫌いなので無添加のものがいい。

缶詰は味が合わないものも多いので、
缶詰ならかに缶一択。
何たらホテルのスープとかくどいのは要らない。
26 名前:匿名さん:2023/01/19 10:36
>>18
私なら気を使わない間柄なら要るか要らないか訊くのに、何故あの年代の人はそれが出来ないんだろうね。
我が子が要らん!自分も要らん!てなったら心置きなく棄てれるわ。
27 名前:匿名さん:2023/01/19 10:38
嬉:ウニ カニ

嫌:甘い物
28 名前:匿名さん:2023/01/19 10:39
うちはお菓子嬉しいわ。
ダンナも私も食べるし。
29 名前:匿名さん:2023/01/19 10:41
>>26
まだ食べられるもの、
まだ使えるもの、
を捨てることに罪悪感があるんだと思う。

戦後食べ物も少ない、
ほしいものも買えない、
そんな時代に子供だったり若い時代を過ごした年代だから。

仕方ないよ。
30 名前:匿名さん:2023/01/19 10:45
>>23
あなたいつもそれ言ってるけど、アンリシャルパンティエはそんなにおいしくない。わたしはうれしくなくてがっかりする。
あなた神戸?
31 名前:匿名さん:2023/01/19 10:47
どんなに親しくても、受け取る側の好み全てまではわからないよねぇ。
私はなんでもありがたくもらっちゃうけど、贈る側になるとやはり迷う。
で、結局、有名どころのお菓子(ヨックモックとか源吉兆庵、とらや、あたり)にしてしまう。
無難に無難にってことで、デパ地下で買えるもの。

あ~、贈るものより、むしろ私は金額の方を気にしてるかもしれないな。
そして今わかった。
唯一いらないもの。
花など食べられない植物、世話しなければならない植物はいらない。
32 名前:匿名さん:2023/01/19 10:47
>>23
従業員?
33 名前:匿名さん:2023/01/19 10:48
>>30
別に好みなんだからいいじゃん。
そういうスレじゃないよ。
34 名前:匿名さん:2023/01/19 10:51
ずっと前にもこんなスレがあった。
お中元やお歳暮に何がいいか、自分だったら何が欲しいか、スレ。

結局、
万人が喜ぶのは、現金しかないね、
という結論だったよ。
35 名前:匿名さん:2023/01/19 10:54
去年なぜか最中に入ったインスタントのお吸い物をもらうことが重なり…最中は少しならいいけどお吸い物に入れるには大きすぎて最中が邪魔で、結局もなか入れずに飲んでた。
あれって最中が美味しいと思う人いるのかなあと思ったギフトだった。
あれならアマノフーズのドライの味噌汁の方が嬉しい。
最中のものの方がギフトとして見栄えはするけど。

横にそれたね。
焼き菓子はよほど美味しいものじゃないと難しい。
日頃お菓子食べないけど、たまに「これは嬉しい!」っていう美味しいものをもらう。
醤油、ポン酢類は大歓迎。
お酒も嬉しい。
ハム類はロースハムのみ嬉しい。
よくセットになっている焼き豚やローストポークはいらない。
子供が小さい時はジュース類は嬉しかったけど今は飲まない。

でも、一番要らないのは花。
捨てるのも気が引ける。

我儘だけど、こんなスレだから好きなこと書いた。
こう書くと、結構貰い物が多いなあ。
36 名前:35:2023/01/19 10:58
>>35
お菓子でめちゃくちゃテンション上がるのはゴディバかリンツ。
お土産ならロイズ。
チョコも日頃食べないけど、高級チョコはおいしい。
37 名前:匿名さん:2023/01/19 11:18
>>35
私、あれはじめて食べた時にあまりの美味しさにハマって、仲のいいおばさんに慶弔関係のお返しするのに送ったことあるの。
おばさんは一人暮らしだし、インスタントとか抵抗のない人だったので食事の時簡単なお汁があるといいと思って。
ハマっていたこれ絶対美味しい全国民これ好き、くらいに思い込んで一人暮らしにしては多めだったと思う。
一年位して自分の熱も冷めて反省した。いや、多すぎたかもって。

私はあのモナカの皮がお汁にふやけるのが美味しかったの。
ホント贈り物って難しいわね。
38 名前:匿名さん:2023/01/19 11:23
>>36
ゴディバは旦那が贈るのが好きで(お高い消え物=ゴディバと思ってるらしい)、数粒数千円くらいのくれるけどダーク系ピュレ系が多くて苦手。
リンツのミルク系なら同じくらいの値段でもっと多いしあのキラキラした包装でテンション爆上がりなのに、これがほしいと言うリクエストはつまらないらしく不機嫌になるので大人しくゴディバ貰ってる。
昔のコピーに「ほしいものがほしいわ」ってあったけどホントそれ。
39 名前:23:2023/01/19 11:24
>>30
どうしてわかったの?神戸です。
40 名前:匿名さん:2023/01/19 11:25
>>34
万人が喜ぶのは、現金しかないね、
という結論だったよ。

私も現金がいい、そうじゃなきゃ商品券か金券。
もしくは常温保存できるもの。
予告なく突然に届く大量の冷凍品は困る。
41 名前:匿名さん:2023/01/19 12:23
まんじゅうの箱に1万円入れるか。
42 名前:匿名さん:2023/01/19 12:27
>>41
饅頭の量にもよるね。
賞味期限3日ぐらいで24個はつらい
43 名前:匿名さん:2023/01/19 12:42
とりあえず今話題の最新のものは、もらった時に話のタネにもなるし割とみんな嬉しいんじゃない?

お菓子程度のものをと考えた時に、商品券や現金はナシだよねぇ。
44 名前:匿名さん:2023/01/19 12:43
>>41
お主も悪よのぅ
45 名前:匿名さん:2023/01/19 12:53
>>42
箱はカラよ。
できたら札5枚。
46 名前:匿名さん:2023/01/19 13:16
シーキューブの焼き菓子なら嬉しい。
47 名前:匿名さん:2023/01/19 13:22
>>30
別人ですが、私はアンリシャルパンティエの焼き菓子が好きで、毎年クリスマスには自分の家で
食べる用に一番大きい5000円位の大箱を買っています。
私は、おいしいです。
資生堂パーラーの花椿ビスケットも好きです。
48 名前:匿名さん:2023/01/19 13:23
お菓子だったら甘いのじゃなくて
もち吉がいいです。
49 名前:匿名さん:2023/01/19 13:28
食べ物は好みあるから難しいね
私はチョコが好きなので、チョコが嬉しい
リンツなんか大好き!ゴディバでもいい
明治の板チョコでも嬉しい
でも、生チョコは苦手なんだなあ……

ハムとかも嬉しいな
お茶もよく飲むので嬉しい

でもコーヒーは、インスタントは飲まないからもらっても困るかな
紅茶はなんでも嬉しい

ずっとお中元お歳暮にホテルのスープ缶とか、焼き菓子やゼリーとか送ってきたけど、相手が喜んだのか迷惑だったのかわからない……
50 名前:匿名さん:2023/01/19 13:36
>>43
すごく昔、クリスピークリームドーナツが上陸直後に習い事教室に人数分以上のグレーズドのドーナツの箱差し入れに持ってきた人がいて歓声が上がった。
新宿店ですごく待って買ってきたらしい。
金額も結構かかったと思うけど。
51 名前:匿名さん:2023/01/19 14:26
しかしいろいろだなあ。
おかき類はよそにまわすとテレビでみたから、自分では贈らないけど私は好き、チョコの方が困る。食パンでホットサンドでやっと消費。
佃煮も好き。
だけど商品券という訳にもいかないしね。
52 名前:匿名さん:2023/01/19 14:28
子供の頃はカルピスのセットが自宅に届くと嬉しかったなぁ。
まだ瓶に入ってた。
懐かしい。

主婦の現在は、素材のいい調味料とかめんつゆかな。
いただいたどこかの岩塩でお肉を焼いたときは家族が喜んでた。
使ってなくなるもの、使い切れるもの、がうれしいね。
主さんと一緒で娘は焼き菓子好きだから、いただくとニコニコするよ。
53 名前:35:2023/01/19 14:44
>>37
そうか、最中好きには喜ばれたのかも。
餡子が入ってる最中は好きなんだけど。
最中無しで作ったら、一味足りない?ってなったこともあり(最中ありきの味なんだろうな)
それも一箱は消費したんだけど、重なっちゃってね。

うちは家族がいるので、逆に汁物は鍋で作る方が早いからってのもあるかも。
ごめん、なんだか言い訳になってしまった。
54 名前:匿名さん:2023/01/19 15:04
とりあえずなにか渡せばいいよね!なのか
あの人はなにをお渡ししたら喜んでくれるかな?
と考える人の違いがこの歳になってみえてきた。

誰か私にツマガリのクッキーください(笑)
55 名前:匿名さん:2023/01/19 15:21
お歳暮でもらって一番嬉しかったのはめちゃくちゃ美味しいミカン!
箱は小さめだったけどびっしり入ってて、家族が1週間くらい楽しめてちょうど良かった。
56 名前:匿名さん:2023/01/19 15:26
相手の嗜好を把握すれば難しくはないね。
うちの親族に限っては高級緑茶なら絶対に外さない。
甘いもの好きの友人には焼き菓子
料理好きの知人にはこだわり醤油
お年寄りには高級緑茶
57 名前:匿名さん:2023/01/19 15:29
今まで書かれているものすべてウエルカムだわ。
我が家にと選んでくれた気持ちも嬉しい。

プリザーブドフラワーも嬉しくて冬限定で飾っています。
日差しが強い時期は退色しやすそうで、
長く楽しむための自分なりの工夫なの。
58 名前:匿名さん:2023/01/19 15:33
>>57
あなたは仏様ですね。
いい人なんだな。
きっといい人間関係に恵まれていることでしょうね。
見習いたいです。
59 名前:58:2023/01/19 15:34
>>57
58です。ごめんなさい。
仏様の様な人ですね、と書いたはずでした。
60 名前:匿名さん:2023/01/19 15:51
世界一美味しい
Jacob's Cream Crackers
昔の、大きい四角い缶のはもう買えないのかな。
61 名前:匿名さん:2023/01/19 16:59
>>60
台湾の「蘇打餅乾」や「蔬菜餅乾」もおいしい。

食事にも、おやつにも、クルトンにもなるし
離乳食やハンバーグのつなぎや揚げ物の衣にも使えて
長期保存可能で非常食にもなるクラッカーやお麩。
62 名前:匿名さん:2023/01/19 19:02
旦那の仕事関係でお中元お歳暮にデパート商品券くれるところがある。一万だけどうれしい。旦那がそのまま私にくれるのでもっと嬉しい。

もう一件、高い果物くれるところがある。
宮崎マンゴーとか温室早稲みかんとか普段買わないようなやつ。
マンゴー2個だけとかありがたみがあって嬉しい。
多分一万近くするんだろうけど。
63 名前:匿名さん:2023/01/19 19:54
>>55
そういうのあった。黒い箱の。
64 名前:匿名さん:2023/01/19 19:54
カステラかバームクーヘン。
65 名前:匿名さん:2023/01/19 20:13
いただいて困るものは
海苔と佃煮とお茶かな。

家ではお茶はペットボトルの
2リットルのを常備しているので
自分で入れることはないので。

海苔も手巻き寿司やおにぎりを
作ることないから家で使わない。
子どもが小さい頃はよく食べてたけど。

佃煮も食べないので。
66 名前:匿名さん:2023/01/19 20:22
>>65
もらって嬉しいものは?
67 名前:匿名さん:2023/01/19 23:00
>>59
ありがとうございます。
くいしんぼうなだけですが、嬉しいです。

最近もらって嬉しかったものはゆずです。
冬至の前日にいただいたの。
ゆずジャムにしてヨーグルトに入れていただいています。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)