NO.10908713
老後のお金
-
0 名前:匿名さん:2023/01/19 21:04
-
現在55歳。結婚してから転勤族の妻となり、辞令が出る度に引越しを繰り返してました。社宅には入れるものの、住まいが変われば見えないお金がかかり、貯金も出来ないまま、子供の教育費に追われてました。
末の子がようやく社会人となり、改めて自分達の老後を考えた時に、老後のお金が全くありません。
皆さん、貯金していますか?
-
39 名前:匿名さん:2023/01/20 09:42
-
年金もさ
いくら貰えるのかよく分からないよね
-
40 名前:匿名さん:2023/01/20 09:44
-
>>36
主さんとは無関係かもだけど、2000万が500万?に減った人はここでみかけた。
-
41 名前:匿名さん:2023/01/20 09:47
-
>>36
失敗そのものより、機会損失の分も入れてしまっているのかも。
月1万ずつでも積み立てファンドでもしておけば、10年もかければ200万ぐらいになったかもしれないし。
-
42 名前:匿名さん:2023/01/20 10:06
-
今後貯金をしていこうとするのも大事だけれど、年金が出るまでのブランクを耐えることと、年金だけで暮らせるように生活を整えていくのも大事だと思う。
ご主人の定年退社後に夫婦でパートして、年金で生活が安定した後は短期バイトか何かで様子を見る。
それで年金が引かれるようならバイトをしないで、年金内で節約生活というパターンを見かける。
-
43 名前:匿名さん:2023/01/20 10:07
-
自分の老後は自分で面倒見る。
仕事を続けていくよ。
子供たちの結婚の持参金(息子娘とも)100万ずつと貯めてた貯金、子らが家を建てる時のお祝い金1000万ずつを用意で来たらもう後はおしまい。
-
44 名前:匿名さん:2023/01/20 10:13
-
>>43
子どもが家建てる時、それぞれ、一千万円を渡すの?2人いたら2千万円??
すごいなぁ、うちは無理だ、家を建てるなら自力で建ててもらわないと。
-
45 名前:匿名さん:2023/01/20 10:21
-
>>44
うちも無理。
子どもにもそう言ってある。私たちに関してのお金の心配はかけないけどね。
43さんは自分もそれだけしてもらったんじゃない?
うちは親から援助は受けなかった。でももちろん無心もされなかったから、同じ様にするだけだな。
-
46 名前:匿名さん:2023/01/20 10:34
-
親が老後の資金貯めていたのに、2人前後してほぼぽっくり(前日まで元気)亡くなって、遺産をもらった。
親の時代なので子どもで分けて1人、家一軒買えるくらい。
2000万は当然超えているし、自分も正社員でそこそこ貯金と年金もあるから、ありがたいことにこれで旦那と何かあっても老後は大丈夫と思っていた…けど今の日本では今後とても安心できない。
年寄りが落ちぶれていると、なんでちゃんと準備しなかったんだと言われがちだけど、自分の現役の時にこれだけよっとけと言われた分をちゃんと用意しても時代が変わって台無しになることもあるのね。
-
47 名前:匿名さん:2023/01/20 10:48
-
夫がいるからなんとかなる〜〜
-
48 名前:匿名さん:2023/01/20 11:43
-
なんか読んでて思ったけどいくらあっても安心出来ないものなのね
て言うかお金持ち多いよねここ
-
49 名前:匿名さん:2023/01/20 11:55
-
>>48
うーん。
凄くお金持ちの人のレスは、このスレでは見てないような…。見落としてるかもしれないけど。
ここは、金持ちはそんなに多くはないと思うよ。
-
50 名前:匿名さん:2023/01/20 12:08
-
>>49
すごいお金持ちは少なそうだけど、余裕のある中の上クラスの人は結構多い。
-
51 名前:匿名さん:2023/01/20 12:16
-
>>50
それは、ここ以外にもいるんじゃないかな。
我が家もそこには入るんだろうけど、我が家と比べ物にならない金持ちは実生活で周りに多いが、ここでは見かけない。
-
52 名前:匿名さん:2023/01/20 12:23
-
投資をしても税金で取られるなら、やっぱりニーサした方がいいのかな
-
53 名前:匿名さん:2023/01/20 13:22
-
>>52
まずはNISAで地道にやるのがいいんじゃない?ドカンと当てようとせずに。
円で預金してても全然増えないから何もしないのはもったいないと思う。
-
54 名前:匿名さん:2023/01/20 13:51
-
>>48
なにをもってして「金持ち」というかだよね。
私は資産自体は多いけれど、高収入ではない。
子どもを私立に通わせたわけでもなく、外見にもお金かけてないし、家も普通、車も軽。
ただの地味なおばさんだよ。
-
55 名前:匿名さん:2023/01/20 14:54
-
>>48
うちもほどほどにはあるけど、全く安心できないし庶民の域を出ない。周りからはなぜかお金持ち認定されてるけど。
昨日ファーストクラブラウンジのスレがあったけど、飛行機のファーストクラスなんて乗りたいよりも勿体無いが勝ってしまう庶民だわ。
-
56 名前:匿名さん:2023/01/20 15:07
-
今のところ8千万ぐらいはある
私はこれで特別なことなければ生きていけると思ってるけど、他の人に言わせればまだまだたりないらしい。
老人ホーム資金を考えれば1億あっても足りないらしいよ。
実際は病気やら何やらで希望通りにはならないかもだけど
、老人ホームなどはいらずに細々と家でご飯作りながら静かに暮らしていきたい。
面倒でも自分でご飯作って掃除してと、日常を楽しみたい。楽するとろくなことないと思ってるし。
そのためにも、野菜たくさん食べてタンパク質とってとバランスよく自炊するようにしてる。
これで病気になったら、それは運命かな
その時は高級なところでじゃないところでいいや。
子どもの言うとおりにします。
-
57 名前:匿名さん:2023/01/20 15:17
-
年金もらえるようになるまであと20年あるからそこまで働いて、その先はその先のこと。
子供に面倒見てもらおうとか重荷になりたくはないから、どうなるかな。
-
58 名前:匿名さん:2023/01/20 15:28
-
なになにほらほら
何気にお金持ってますってレスが続々と!
-
59 名前:匿名さん:2023/01/20 15:32
-
>>54
うちは高収入だけど資産は住んでるマンションしかない。
所得制限は全て対象外だけど庶民です。
私もファーストクラスラウンジスレには何も言える事がなかった(笑)
-
60 名前:匿名さん:2023/01/20 15:52
-
>>58
貯金、収入の話になるとあるあるだよね。
-
61 名前:匿名さん:2023/01/20 15:54
-
>>58
そんなに騒ぐほど持ってないような。
それに貯金してますか?ってスレだし、別に良いよね。
-
62 名前:匿名さん:2023/01/20 16:05
-
>>54
そうなんだよね。
預貯金未保有者が3割って数字も見たりする反面、
All about moneyで老後が不安です!とか言って預金は現在7600万円ほどありますって人もいる。
うちも他所様からみたら呆れるような預金額なんだろうけど
それなりに贅沢することもなく精一杯やってきたつもりだし。
-
63 名前:匿名さん:2023/01/20 16:11
-
>>61
そう?
8000万とか5000万なんて夢また夢だよ
大学費用にローンの繰り上げ返済で貯めては無くなってっての繰り返しな気がするわ
-
64 名前:匿名さん:2023/01/20 16:57
-
子供二人、私学の理系と国際系に奨学金なしで
行かせたら、もう、すっからかん。
ついでの中受で中学から私立…。
かじられる脛ももう残っていない…。
晩婚晩産だったから、主人はもう定年して
大手から中小企業へ転職。それもその大手は中途だから
退職金もわずか。(一千万ちょいかな)
下の子が今年卒業。その後は、爪に灯をともすように
暮らしていきますよ。最後は、すんでるとこ売却して
施設かな…。
-
65 名前:匿名さん:2023/01/20 17:02
-
>>64
いいよー、退職金1000万円あってまだ働いてるんでしょ?
死ぬまで働こう!私もそのつもり。
-
66 名前:匿名さん:2023/01/20 17:08
-
老後はゆるーく働きたいわ。何かしら人と接する機会が無いとボケそう。シルバー人材センターとかってどうなんだろう?
-
67 名前:匿名さん:2023/01/20 17:10
-
子が大学卒業時に夫婦で40代。
貯金はあんまりないけど、これから頑張るわ。
って思ってたんだけど、学費がなくなった途端あるから使っちゃって思うように貯まらない汗
-
68 名前:匿名さん:2023/01/20 17:14
-
>>67
先取貯金っていうか、給料入ったらすぐ別口座に入れておいて記憶から消し去ると貯まると思う。
-
69 名前:匿名さん:2023/01/20 17:27
-
主さん、健康ならなんとかなるよ〜。
私45歳。
夫53歳。夫の視野欠損が進んでいて今回免許返納したし、仕事もどうなることやら。
65歳まで見えるかなぁ。
今のうちに旅行して見せたい風景もあるから
お金なくなるかもー。
両親より夫の介護が先にやってくるかもしれないし、下の子は高校生だし。
そろそろ手帳取ろうかと考え中。
-
70 名前:匿名さん:2023/01/20 17:34
-
>>67
若くて収入が少ないうちに子育て終了できた方が、分不相応な暮らしをしなくて済むのでいいと思う。その時は苦しくても色んな補助が貰えたりするからトータルでお得よ。
子育て終了後は子供にかかってたお金をそのまま別口座に入れて無いものとして生活するのがいいよ。積立NISAにMAXでつぎ込むとかもいいかも。
-
71 名前:67:2023/01/20 17:41
-
>>68>>70
ありがとう。そうだね、先取り貯金だね。
先取り貯金はしてるけど、学費があった頃とさほど変わってないのがダメだね。
去年3月から子の一人暮らし費用に、子の帰省費用に、子のところに遊びに行くのに、家電の故障購入などなど毎月のように臨時出費があっていつになったら貯められるのだろう?と思いつつここまで来てしまった。
先取り貯金頑張るぞ!
-
72 名前:匿名さん:2023/01/21 19:31
-
>>56
この老人ホームっていうのは
有料老人ホームのことでしょうか。
私の母は約8年特養などに入居していたけど
全部でかかった費用は約1400万弱でした。
施設はピンキリなので一億かかるのは
結構高級ランクのところではないでしょうか。
場所とか入居年数によっても
もちろん変わりますが。
-
73 名前:匿名さん:2023/01/21 19:35
-
>>72
特養はなかなか入れなくない?
身内がいないとか資産がない人優先で。
私の父も順番待ちで結局は介護付きの有料老人ホームに入った。
-
74 名前:匿名さん:2023/01/21 19:45
-
>>73
母は認知症が進み介護度も
進むのが早かったです。
はじめの数年はサ高住でしたが
介護度が3になった時点で
特養へ申し込み数ヶ月後に
入居できました。
私が仕事をしているのも
優先順位が高かったのかも
しれません。
-
75 名前:匿名さん:2023/01/21 20:23
-
子供が仕上がれば無一文は社会のお荷物よ。
お金が尽きたら、ひっそり幕を閉じましょう。
子供にも寄生しないように。
ここの人、若い頃から年老いたら施設に入って子供に面倒かけないって勇んでたのをお忘れなくー
-
76 名前:匿名さん:2023/01/21 20:26
-
>>75
全員がそうではないよ。
あなたはそうすれば?
-
77 名前:匿名さん:2023/01/21 21:22
-
>>74
特養って、毎月いくらかかるんですか?
そのお金はどうしてるの?
-
78 名前:匿名さん:2023/01/21 21:24
-
>>74
サ高住は、毎月おいくらくらい?
-
79 名前:73:2023/01/21 21:28
-
>>74
ラッキーでしたね。
うちは結局入居できなかったです。
毎月20万近くかかったみたい。
-
80 名前:匿名さん:2023/01/21 21:30
-
知り合いが入ったとき、数年前だけど7万円位と聞いた。もちろんただではないし人によって金額は違うけど結構かかると思った。
低年金だと、家族が捻出するのだろう。
そこの家は、特養に入れる為に定年すぎても働いてた。
-
81 名前:匿名さん:2023/01/21 21:41
-
特養、身内が入った。
そのときは8万円。
でもそれは初期費用で、医療費別。
歯科衛生代、理容代、薬代、診療代、他いろいろ。
それでも普通の高齢者施設よりは安かったとは思う。
胃ろうや頭から水を抜く管なんかが入った寝たきりの人の部屋に、元気に動ける利用者が勝手に入ってきたりしてギョッとした。
たしか部屋には鍵はかかってなかったと思うから、元気な利用者が黙って管抜いたりして事故にならないかと不安になった。
-
82 名前:匿名さん:2023/01/21 21:57
-
>>72
総額1400万円ということですが、
入居時の一時金と月々は幾らでしたか?
部屋の広さ、ミニキッチンはついてましたか?
どんな施設設備があると快適に暮らせると経験から思いますか?
限られた予算のなかで後悔のない選択をしたいので、是非教えてください。
-
83 名前:匿名さん:2023/01/21 22:11
-
>>77
74さんではないけど
義母が入所している特養は昔ながらの大部屋タイプ
10万ちょっとかかってます。資産によって申請すればもう少し安くなるみたい。
10万なら年金で足りるので助かります
同じ市内の個室タイプは16万前後かかるそうです
-
84 名前:匿名さん:2023/01/21 22:24
-
>>75
幕を閉じるって?
-
85 名前:匿名さん:2023/01/21 23:30
-
>>77
サ高住も特養も15万くらいで
金額はほぼ同じでしたが
最後は介護度が5に上がったので
特養で18万くらいかかりました。
費用は母の年金の口座から
引き落とししていました。
-
86 名前:匿名さん:2023/01/21 23:46
-
入居金はサ高住は50万、
特養はかからなかったです。
ただ、50万は敷金みたいな感じで
退去時は数十万戻ってきました。
私の母のサ高住は簡単な流し台や
IHクッキングヒーターは付いていました。
部屋にトイレとシャワーもありました。
広さは正確にはわかりませんが
8畳弱くらいあったように思います。
ベッド、タンス、ハンガーラック、
ミニテーブルなど部屋に置いていました。
サ高住も特養もいろいろな部屋の
タイプがあるので一概には
言えないと思いますが
私の場合はこんな感じでした。
-
87 名前:匿名さん:2023/01/21 23:46
-
>>86
82番さんへのコメントです。
-
88 名前:匿名さん:2023/01/22 00:02
-
>>82
どんな施設設備があるといいか…
私自身に置き換えたら
サ高住の場合は部屋にお風呂が付いている
のが理想だなと思いました。
母を入居させる際にいくつか検討しまして
部屋にお風呂が付いている
サ高住もありましたが
そこは私の家から遠かったので
断念しました。
それと、サ高住の「売り」は
見守りサービスがあることなので
人員的にそれがきちんと
カバーされているのかも
ポイントだと思います。