NO.10918695
薬科大学
-
0 名前:匿名さん:2023/01/25 14:39
-
子供の友達が薬科大学に6年間通っていますが、薬剤師コース(取らない)ではないそうです。薬剤師以外に何かメリットがあるんですか?
-
1 名前:匿名さん:2023/01/25 14:43
-
子供に聞けば?
-
2 名前:匿名さん:2023/01/25 14:45
-
開発とかMR?(だったっけ)に行くとか?
-
3 名前:匿名さん:2023/01/25 14:51
-
旧帝大薬学部卒で2人知り合いいるけど、1人は外資系製薬会社で癌の薬の研究してるよ。
もう1人は日本の製薬会社で薬の研究。
今は管理職になったから研究はしてないって。
-
4 名前:匿名さん:2023/01/25 14:56
-
国立薬学部は「薬剤師の養成」を一番の目的とはしていない。
たとえば、東北大学の場合は学部3年の後期に学科選択があり、60人が4年制の創薬科学科、20人が6年制の薬学科へと進学する。
薬剤師免許の受験資格が得られるのは薬学科のみ。
残りの60人(と薬局や病院への就職を希望しない6年制)は普通の理系学部同様の就職活動に挑む。
例年、修士学生の約8~9割が就職活動をして、残りは博士課程へ進む。
-
5 名前:主:2023/01/25 15:16
-
私立の薬科大学です。
-
6 名前:匿名さん:2023/01/25 15:25
-
頭が悪いんじゃないの?それか薬剤師の試験受けられるレベルじゃないから体よく追い出されるとか。
-
7 名前:主:2023/01/25 15:30
-
>>6
え?
6年間通うみたいですよ、何するんだろ?
-
8 名前:匿名さん:2023/01/25 15:33
-
>>6
何か勘違いしてないか?
-
9 名前:匿名さん:2023/01/25 15:33
-
>>7
あなたの色眼鏡不確か情報を何とかしたほうがいい。
聞いて溜飲を下げたい色がにじみ出ている。
教務課電話したらいいのに。
-
10 名前:匿名さん:2023/01/25 15:51
-
薬剤師の資格を取るコースは6年生。
それ以外は4年生だと思っていたけど…今違うの?
4年生の学生は創薬に携わったりするんだよね。
薬品会社で薬作ったり、研究したり…。
-
11 名前:匿名さん:2023/01/25 16:06
-
6年間通う「みたい」なんでしょ。
実は四年で出るんじゃない?
-
12 名前:匿名さん:2023/01/25 16:07
-
調べちゃった。
研究者としての採用されるには、四年制卒プラス
修士課程が必要なんだって。
多分だけど、四年制に通っていてはじめから
研究者を目指していて修士課程込で6年行く
つもりなのでは?
-
13 名前:匿名さん:2023/01/25 18:53
-
個人的には創薬、研究の方が優秀なイメージなんだけど違うのかな。
-
14 名前:匿名さん:2023/01/25 18:55
-
>>13
ですよ。
-
15 名前:匿名さん:2023/01/25 18:58
-
知り合いは製薬会社に入った後に国家試験受けて弁理士になったよ。
-
16 名前:主:2023/01/25 22:20
-
つくづく、薬剤師の資格も取らないのに6年間分もお金があるんだなと思った次第です。我が家では資格も取らないのに私立薬科大学はない、ですから。
皆さまありがとうございました。
-
17 名前:匿名さん:2023/01/25 22:45
-
うわ!嫌な感じ。
薬剤師になりたい子もいれば、他の道へ行き
たい子もいる。それだけのこと。
-
18 名前:匿名さん:2023/01/25 22:54
-
>>16
他人の家の学費が気になるなんて、下世話だし、
薬科大学がどんな大学なのか結局わかってないみたいだし、
学がないのね。
-
19 名前:匿名さん:2023/01/25 23:00
-
>>16
私大薬科?
そりゃ嫌だな。
その部分だけ同意するわ。
-
20 名前:匿名さん:2023/01/25 23:01
-
>>19
なんで?
学費高いから?
-
21 名前:匿名さん:2023/01/26 04:30
-
6年間通うというのは、薬学部6年生までなのか、薬学部4年生+修士課程2年間なのか。
その違いじゃないの?どっちも「薬科大学に6年間通っている」には違いないでしょう。
毒物劇物取扱者とか、危険物取扱者免状とか、登録販売者とか。
ドラッグストアにそういう人がいるでしょう、そういう人になるんじゃない?
そりゃ国家試験受けて取る方法もあるけど、薬科大学で勉強して取るのもありだと思うし。
-
22 名前:匿名さん:2023/01/26 07:30
-
>>21
登録販売者と薬科で学んだ人を同列で語れないよ、、
-
23 名前:21:2023/01/26 07:50
-
>>22
パートのおばさんの登録販売者と、薬科大学で学んだ登録販売者が同等ではないと思うのは同意です。
しかし、大卒それも専門の勉強してきた人は給料も責任も昇進も違う。
-
24 名前:匿名さん:2023/01/26 07:55
-
>>23
薬科大学で学んだ登録販売者とは、
薬科で学んだのに、わざわざ「登録販売者」の資格を取得してドラッグストアなどに勤務する人がいるの?
-
25 名前:匿名さん:2023/01/26 08:07
-
>>24
スルーしてあげようよ。
そうやって無理やり他人を馬鹿にすることで溜飲下げたい人なんでしょう。
何を言ったって無駄だ。
他害する無知はスルーしかない。
正論説いたって理解できないんだもん。自分の悪感情のみ。
-
26 名前:匿名さん:2023/01/26 08:11
-
>>15
弁理士って超難関だよね。
薬学の専門か、なるほど。
-
27 名前:23:2023/01/26 08:18
-
>>24
だから、大卒の登録販売者は後々店長候補とか上に行くことを目的としてるんじゃないの?
-
28 名前:匿名さん:2023/01/26 08:21
-
>>27
薬科大出てそれはヤバい
-
29 名前:匿名さん:2023/01/26 08:24
-
>>28
うん
店長になるより転職の方がいいと思う
<< 前のページへ
1
次のページ >>