NO.10919059
友人が亡くなった喪中ハガキに対して
-
0 名前:匿名さん:2023/01/25 17:52
-
昨年、子供の頃からの友人が亡くなったと、年末に友人のご主人から喪中ハガキが来ました。
ご主人とは面識もないのですが、寒中見舞いにお悔やみの気持ちを書いて送ろうかと思いますが、どうでしょうか。
ご意見や、同じような経験をした方のお話とか聞かせてください。
-
1 名前:匿名さん:2023/01/25 17:58
-
お線香を贈るのはどうですか。
ご友人にはお手紙か、今だとLINEでお悔やみをお伝えして。
-
2 名前:匿名さん:2023/01/25 17:58
-
本当だったら、喪中はがきが届いた時点でお悔やみ状を出した方が良かったですね。
寒中見舞いで出すなら、2月3日までに届くように出したらよいと思います。
-
3 名前:匿名さん:2023/01/25 17:58
-
>>1
友人が亡くなったのに?
-
4 名前:1:2023/01/25 18:02
-
>>3
あ、失礼しました
-
5 名前:匿名さん:2023/01/25 18:40
-
寒中見舞い出してあげたらいいと思います。
思い出とかお悔やみとか。
喪中欠礼の反応が返ってくるのはありがたいですよ。
私なら物はいりません。言葉だけでうれしいです。
お返ししなくちゃならないのも面倒なので。
-
6 名前:匿名さん:2023/01/25 20:26
-
年賀状出したらご両親から亡くなってお葬式も済んだ報告がきた。
突然でショックで、ご両親のお気持ちを思うと胸が苦しくなって何もできなかった。
お墓参りに行こうかな なんて思ったりしてみる。
-
7 名前:匿名さん:2023/01/25 20:45
-
お葉書を書いても良いと思います。
ご自宅にお邪魔してお線香はご迷惑になるので、お墓の場所を教えていただいてお参りに行きましょう。
-
8 名前:匿名さん:2023/01/25 20:57
-
>>6
一昨年、地元の友人(独身)から年賀状が届かなかったので(筆不精な友人だったのであまり気にしてなかった)次の年からは出さなかったら、去年実母から友人の母親にばったり会った時に、「〇〇の事、覚えている?急だったけれど末期癌で去年亡くなった。」と聞いたと教えてもらいました。
実家に戻る時に、友人宅にお供物を持参したいと考えています。
正直、後から聞いてどうする事がいいのかわかりません。ただ、私の中では悲しい出来事として残っています。
-
9 名前:匿名さん:2023/01/25 21:29
-
何もしないで放置しておいた方がいいと思う。
お線香だのお供物だの送ったところで、もうそのご主人とは何のかかわりも持つ予定ないんでしょ。
いとこが亡くなった時、そのご主人が喪中はがきをみんなに出したんだって。
そしたらお香典だのお線香だの送ってきた人が何人かいたそうです。
でも、もう二度と関わる用事もないしこっちは悲しいんだからほっといてくれって気持ちだったそうです。
これって薄情ってんじゃなくて遺族の感情だと思うのよね。
最後の挨拶なんだから喪中はがきが来たらそこで止めて心の中で供養するのも気持ちじゃないの?
そういう人もいる、という事で申し上げました。
-
10 名前:匿名さん:2023/01/25 21:33
-
知人に年賀状を出したら、ご家族から喪中欠礼のハガキが来ました。
1月の下旬に、ご家族宛にお悔やみのハガキとお供えを送りました。「お気遣いのないようにお願いします」と書き添えておきました。
-
11 名前:匿名さん:2023/01/25 22:16
-
それはショックだね。
お手紙でいいと思います。
-
12 名前:匿名さん:2023/01/25 22:45
-
>>9
同意。
本人がいないのだもの。そこで、終わり。
遺族の人はそこから立ち上がるまで本当に時間が必要になる。
煩わせたらいけないと思う。
逆の立場で経験した。
-
13 名前:匿名さん:2023/01/26 00:24
-
>>9
同意です。
私は2人経験しましたが、
どちらにも何もしませんでした。
その喪中ハガキは、当人が亡くなったの
だから、もう賀状も連絡も結構です、
という気持ちの表れかもしれないので、
こちらから何かすることは不要でしょう。
遺族の方に気を遣わせるようなことは
しない方がいいですよ。
-
14 名前:匿名さん:2023/01/26 06:49
-
父が亡くなった時、母は喪中はがきを父の友達に出したのね。
そしたら父の友達が果物送ってきたり家に線香あげさせてくれって来たり。
父の友達なんか母には何の関係もないのに、特に独身のジジイが母に近寄ってきた。
喪中はがきってのはもう関わってほしくないという縁切りのものだと解釈したほうがいい。
-
15 名前:匿名さん:2023/01/26 07:00
-
>>14
何だか捻くれてるね。
私の父も一昨年亡くなってコロナ禍だから家族葬だったので父の友人に亡くなった知らせの葉書をあとから出したけど、手紙が来たり電話が来たりして父が慕われてたんだとあらためて分かって母は喜んでたよ。
-
16 名前:14:2023/01/26 07:07
-
>>15
「ご主人亡くなられて淋しいでしょう、これからは残された者同士仲良くしていきませんか」
こんな事言ってきたんだよ、私も同席しているのに。
70過ぎのじいさんで、糖尿と高血圧の大デブの脂ぎったジジイ!
見た目だけでドン引きなのにそんなキモイこと言ってくる人二度と関わってほしくない。
-
17 名前:匿名さん:2023/01/26 07:31
-
>>16
言い寄ったのはその人だけでしょう?
喪中はがきを見て、本当に悲しんでいた人もいたでしょう。
>喪中はがきってのはもう関わってほしくないという縁切りのものだと解釈したほうがいい。
こういう考えがみんなではないと言うこと。
-
18 名前:匿名さん:2023/01/26 07:42
-
一般的には>>15この感覚の人が多数派なのを知っている。
でも人との付き合いが面倒だと思うから>>9の言ってることも分かる。
親族が友人の死を知らせて来たのなら、前者の人だと思う。
-
19 名前:匿名さん:2023/01/26 07:55
-
>>18
わかりやすく教えてください。
-
20 名前:18:2023/01/26 07:58
-
>>19
あなたは誰?
分かりやすく教えるとは、何を教える?
もうすぐ家でるから、返信できなければ申し訳ない。
-
21 名前:16:2023/01/26 08:03
-
>>17
そんな事言う人が他にいたのかどうかは母じゃないので知りません。
父の死を悲しんでいるのかどうかなんて、人の心情なんて本人にしか分からない。
あーあの人亡くなったんだーじゃあ義理で何かしておこうかみたいな人ばかりかもしれません。
そんな人達の心の奥底まで考える義理は遺族側にはないと思っています。
縁切りのものだと解釈してほしいという事がみんなではないというのは分かりますけどね。
しかし、関わってほしくない、と解釈してほしいのも遺族の心情だと思ってほしい人もいる。
>>18
>>15さんの感覚が多数派なのはどこの統計ですか、わかりやすく教えてください。
URLとか出典元を教えていただければ見に行きます。
それとも18さんがそう思っているだけじゃなくて?
-
22 名前:匿名さん:2023/01/26 08:03
-
>>16
言い寄ってきたわけではないよね。
あなた、すべての感性が異常よ。
-
23 名前:16:2023/01/26 08:06
-
>>22
仲良くしていきませんか、お互い連れを亡くした者同士
こんな風に言われてキモイとは思わないんですか。
しかも見た目だけでなくちっとも悲しんでる様子がなかったあの糞ジジイ。
-
24 名前:18:2023/01/26 08:16
-
>>21
なんで、そこまで細かく知りたいのか分からないけど、
統計ではないけど、
人との付き合いって、義務ではないからさ。
みんな楽しそうに人との付き合いを楽しんでるじゃない。
人と繋がり交流するのは楽しいことと教えてくれた義実家には15のやり方、
人との付き合いは義務でしかない実家は9のやり方
私はそういう家に育ったから、死んだことすら誰にも知らせなくてもいいと思ってる、人に対して希薄。
誰にもは語弊があるかな、数人くらい。
ただ自分で作った家族と義実家は別。
どちらにせよ、その人の人付き合いの仕方で変わることだと思う。
その夫は亡くなったことを知らせず、フェードアウトすることも可能だったんだしね。
最終的には、それを受け取って気持ちを相手方に渡したいか、渡したくないか、
それだけを考えればいいことだと思う。
自分の気持ちを大切にする、それがその友達との関係性。
もう時間だから、返信はできない。
-
25 名前:匿名さん:2023/01/26 08:32
-
>>21=>>16=>>14=>>23、(>>19?)
#18さんじゃないけど
年賀欠礼って付き合いがある人、今後も付き合いたい人に出すものだよね。「今年は年始のご挨拶を控えます」と。
妻の死を伝えてきたってことは、その妻の今までの付き合いや行動を大切にしている人だと思うのよ。
妻の友人関係なんてスルーしてもいいところ、わざわざ妻が亡くなったことを知らせてくれるなんて。
それに対して、お悔やみを伝えるのはごく当たり前のことだと思うよ。
あなたは邪推して、妻がいない男に女がお悔やみを伝えるのは、脂ぎった色気を発動させた異常行動で遺族の感情を逆なでする!と思ったのかもしれないけど、それはごく少数だと思うよ。
データを知りたいようだけど、そんなデータはあるのかな?人としての経験値で測るしかないと思うけどね。
一般的にはお悔やみを伝えたらそれで終わる関係じゃないかしら?
あなたのところも「言い寄ってきた」って言ってるけど、その後にも何かアクションがあったのかしら?
-
26 名前:主:2023/01/26 09:45
-
皆さんありがとうございます。
私も色々と悩んだり調べたりしましたし、どのご意見もわかります。
心情的にはお花か何か贈りたいし、手も合わせたいですが、ご家族に気を遣わせてしまうでしょうし、でもお悔やみだけでも伝えたいと思います。
これで〆ますね。ありがとうございました。
-
27 名前:8:2023/01/26 09:48
-
(主さん、横からすみません。)
皆さんの意見を聞いていたら、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。亡くなった事がわかったのも、「だいぶ経ってから」直接聞いていない、喪中ハガキもなかった、
。そっとしておいてほしいという事なのか、、。
-
28 名前:匿名さん:2023/01/26 09:50
-
>>16
これは嫌な思いをしましたね。
明らかに下心満々で近づく爺さん。気持ち悪い!!!!
-
29 名前:匿名さん:2023/01/26 09:51
-
何を送るか、よりも
友達が亡くなる事にショックはないのかな。
-
30 名前:匿名さん:2023/01/26 14:00
-
>>27
あちらからアクションが何もなかったのであれば、何もしない方がいいでしょう。
独身だったのだとしたら、親御さんの悲しみも一層でしょう。今更ほじくり返す必要はない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>