NO.10935975
子供の就職
-
0 名前:匿名さん:2023/02/03 18:51
-
50代の主婦です。
子供も大学生になり、まだ先ですが卒業したら、どんな仕事をするのかなとか、どこで暮らすのかななどと考えるようになりました。
どんな仕事でも、どこに暮らすでも、子供が希望するような就職ができればいいなと思います。
で、最近、思っちゃうんです。
両親や義両親は、どうしてそう思ってくれなかったんだろうと。
私は、もともと希望してた会社ではなく、実家から通勤できる会社に入社しました。
親が手元に置いておきたいからと、一人暮らしが必要な希望の会社への入社を大反対したからです。
言うことを聞かなければ、学費を返せと。
まあ、当時の国立大の学費なので、就職すれば返せると今なら分かるけど、当時は親に逆らえなかった。
夫もおんなじ感じ。
家の近くにある大企業の子会社に、入社しました。
義両親には、大企業(子会社なのに彼らは区別できない)で家の近くに就職した、自慢の息子です。
夫は、その親会社を志望してたけど、諦めたそう。
私達が新卒の頃は、バブルだったので、希望の会社へは学部推薦で入社可能でした。
両親も義両親も、よく自分の都合で、子供の将来を縛りつけられたもんだと、ある意味驚きです。
自分が子供を持って、ますます彼らが分かりません。
自分の都合を押し付けて、子供の人生に責任とれるのか?と。
怖くないのか?と。
実際、私の入社した会社も大企業の子会社で、私が入社して18年目に閉鎖されています。
夫も、本社入社だったらと思ってしまうことが、色々な面であるそうです。
皆さんは、どうですか?
今どきは、子供を手元に置きたいなんて考えないですよね。
-
51 名前:匿名さん:2023/02/04 16:00
-
50の言う通りだと思う。
誰しも家庭の事情に振り回されて生きている。
そこに運不運はあるだろう。
それと、今これを書いている私たちの子どもらだって同じことだ。
-
52 名前:匿名さん:2023/02/04 16:22
-
傷が深いとか折れちゃったら、なかなかそこから動けなくなるもんじゃないかな。
頭ではわかってるけど。
近所の不登校の子で、学校に行きたいのになぜか身体が動かない、門をくぐれないって話してくれたことがあって、心が深く傷つくってこういう風になるのかと学んだわ。
それまでにめちゃくちゃ頑張ったかどうかも違うし、傷の深さは人によって違う。
ギリギリ頑張ったからこそ折れちゃうこともあるし。
頭でわかって納得して動けるなら、傷はそこまで深くなかったとも言える。
そこに拘って人生を棒に振るのももったいないけど、体や気持ちが動かないんじゃ仕方ないよね。
-
53 名前:匿名さん:2023/02/04 16:26
-
>>52
動けないほどに傷ついたなら、立ち止まって休むことが必要だと思うよ。
無理に学校に行く必要はない。
病院行ってカウンセリング受けて適切な治療を受けて元気になるまで休めばいい。
-
54 名前:匿名さん:2023/02/04 16:35
-
そういう時代だから、それに傷付くのは甘えではないし、そういうのは誰しもあるから傷つく方が甘えてるわけでもない。
傷つこうと思って傷ついたわけではなく、無意識のうちに傷つくものでしょうし、深く深く傷ついてしまったらもう本人ではどうしようもなくなる。
他人だとそこまでしないのに、我が子を相手にすると遠慮がなくなる。
親として我が子に対しても、そこまで傷つけないようにしたいものだわ。
-
55 名前:匿名さん:2023/02/04 16:38
-
>>53
微笑み鬱は、いつもにこやかなんだけど本当は鬱というもの。
子供は諦めから隠そうとすることもあるから、微笑み鬱ってあると思う。
そうなると手当されないから、かえってこじれて行くと思うわ。
-
56 名前:匿名さん:2023/02/04 17:34
-
>>49
そう思えるなら傷はそんなに深くないと思うわ。
心が壊れたら、微笑むこともないか、微笑んでいるように見えて実は愛想笑いだけしかできないと思うわ。
-
57 名前:匿名さん:2023/02/04 17:36
-
>>54
深く傷ついたと言うのが、遠方で就職させてもらえなかったと言うこと?
まあそれに傷ついて不幸だと言いたいのならそれに浸ってればいいけど…
-
58 名前:匿名さん:2023/02/04 17:38
-
>>57
詳細によりけりでしょう。
遠方に就職させてもらえなかったということでも、兄弟はそれが許されて自分には許されなかったなら傷つくだろうし、経済的な理由なら仕方ないよねって思う。
-
59 名前:匿名さん:2023/02/04 19:20
-
一旦は地元に就職しても、
働いてお金貯めてスキルも上げて、
自信がついたところで遠くに転職する手もあったと思う。
そこまでしなかったのは、
そこまでして地元を離れたい気持ちがなかったからだよ。
-
60 名前:匿名さん:2023/02/05 08:36
-
>>59
学費も返さなきゃいけないとなると、相当だと思うよ。
親子関係の悪化は子供にとってはかなりキツイ。
私は家を出たし今は幸福だけれど、最後までちゃんと親子関係を修復できないまま親は亡くなった。
そのことはずっと悔やまれてならない。
あのまま家にいて普通に結婚していても、今と変わらなかったのではないか、子供も可愛がってもらえたのではないかと。
そして誰かを傷つけ悲しませた事実は重いものよ。
-
61 名前:匿名さん:2023/02/05 09:04
-
貫いても親子関係悪化で苦しみ、
自分の夢を貫かないと未練で苦しみ
どっちを選ぶといいのでしょうね。
-
62 名前:匿名さん:2023/02/05 09:41
-
>>60
なかなか大変な親御さんをお持ちだったようで、、、
実親さん、子供が幸せなことが自分の幸せではなかったの?
孫にも辛くあたったの?
自分の子供を守ろうとは思わなかったの?
そんな風なのに、
>そして誰かを傷つけ悲しませた事実は重いものよ。
こんな風に思うの?
今はあなたも親だよね、、、
子供の未来を実親さんのようにコントロールしてるの?
-
63 名前:匿名さん:2023/02/05 10:14
-
>>60
誰かを傷つけた事実は重い、
って、その傷ついたのは60のこと?それとも親?
-
64 名前:匿名さん:2023/02/05 10:27
-
>>63
>最後までちゃんと親子関係を修復できないまま親は亡くなった。
そのことはずっと悔やまれてならない
こうやって書いてあるから、60自身と読み取ったけど、、、
誰を指してるのかしらね。
-
65 名前:匿名さん:2023/02/05 13:05
-
>>63
おそらく無理矢理、喧嘩でもして、家出みたいに家を出てしまって、親を傷つけたってことでは?
その後、結婚出産というイベントがあっても、関係修復には至らなかったということは、イベント毎にそういうアクションをしたけれど受け入れては貰えなかったということかと。
やっぱり親にとっても子供にとっても、親子関係が良いに越したことはないからね。
-
66 名前:匿名さん:2023/02/05 13:11
-
>>65
恐らくって、、、
どっちにしても変な親だとは思わないの?
-
67 名前:匿名さん:2023/02/05 15:46
-
>>66
あまりに限られた情報だけでは、変な親かどうかはわからないじゃん。
親子関係が拗れたと言う事実はわかったけど。
-
68 名前:匿名さん:2023/02/05 16:55
-
>>67
>子供も可愛がってもらえたのではないかと。
この1文を読んでも?
-
69 名前:匿名さん:2023/02/05 17:52
-
>>68
そもそも、もし会えなかったら、我が子を可愛がってもらうこともできないんじゃない?
喧嘩した挙げ句に家を出たなら、二度と敷居を跨がせないという昔気質の親は普通にいたよ。
-
70 名前:匿名さん:2023/02/05 18:53
-
>>69
だから、そのレスの人は親に許されず苦しんでるんだ。
気の毒だね。
-
71 名前:匿名さん:2023/02/05 18:58
-
>>70
呪縛ってやつだね、
それでも尚、自分が悪いと思ってしまうのは。
-
72 名前:匿名さん:2023/02/05 19:06
-
>>71
でも、そこまで思う前に現実との折り合いをつけて人は生きていくものでは?主さんの話なら今のご主人に出会えたのも今の子供を産んだのもそのおかげと言える。
今が辛いから親のせいにしたいだけでは?
-
73 名前:匿名さん:2023/02/05 20:06
-
>>72
親が余分な苦労を与え罪悪感さえ抱かせる、親によって心の安定は変わるもんだね。
-
74 名前:匿名さん:2023/02/05 22:55
-
>>72
あれっ?その人は主さんではなかったはず。
ただ、その人も幸福だと書いてなかったっけ?
まぁ今は幸福でも、誰にでも胸の奥で引っ掛かることは一つや二つあるものよ。
それが親子関係の修復ができなかったことなのでは?