NO.10935975
子供の就職
-
0 名前:匿名さん:2023/02/03 18:51
-
50代の主婦です。
子供も大学生になり、まだ先ですが卒業したら、どんな仕事をするのかなとか、どこで暮らすのかななどと考えるようになりました。
どんな仕事でも、どこに暮らすでも、子供が希望するような就職ができればいいなと思います。
で、最近、思っちゃうんです。
両親や義両親は、どうしてそう思ってくれなかったんだろうと。
私は、もともと希望してた会社ではなく、実家から通勤できる会社に入社しました。
親が手元に置いておきたいからと、一人暮らしが必要な希望の会社への入社を大反対したからです。
言うことを聞かなければ、学費を返せと。
まあ、当時の国立大の学費なので、就職すれば返せると今なら分かるけど、当時は親に逆らえなかった。
夫もおんなじ感じ。
家の近くにある大企業の子会社に、入社しました。
義両親には、大企業(子会社なのに彼らは区別できない)で家の近くに就職した、自慢の息子です。
夫は、その親会社を志望してたけど、諦めたそう。
私達が新卒の頃は、バブルだったので、希望の会社へは学部推薦で入社可能でした。
両親も義両親も、よく自分の都合で、子供の将来を縛りつけられたもんだと、ある意味驚きです。
自分が子供を持って、ますます彼らが分かりません。
自分の都合を押し付けて、子供の人生に責任とれるのか?と。
怖くないのか?と。
実際、私の入社した会社も大企業の子会社で、私が入社して18年目に閉鎖されています。
夫も、本社入社だったらと思ってしまうことが、色々な面であるそうです。
皆さんは、どうですか?
今どきは、子供を手元に置きたいなんて考えないですよね。
-
25 名前:匿名さん:2023/02/04 07:39
-
時代や地域性もあるよね。
それで今更、親を恨むことはない。
私は自分の子供たちには、やりたいことを
やらせて、就職も一切口を挟んでいない。
本音を言えば(一番そばにおいておきたかった)
末っ子が一番遠くへ言った。
でも3年目、いない暮らしに慣れたわ。
-
26 名前:匿名さん:2023/02/04 07:50
-
うちの娘、体弱くてすぐ体調が悪くなる。
そんな子、遠方に行かせられない。
逆に息子は遠方に行きたいこの家を離れたいと言ってるのに障害者だからと転勤させてくれない。
社員寮も障害者だからと入れてくれないしマンションも障害者だからと断られた。
-
27 名前:匿名さん:2023/02/04 08:12
-
今でも手元に置きたがる人はいるよ。
以前働いていた職場でも実家に戻らないとと辞めていく人がいて
全国転勤が当たり前の職場だとわかっていたはずなのに
なぜうちを受けたんだろうと話してました。
-
28 名前:匿名さん:2023/02/04 09:53
-
一人暮らしするって
止められないわー
家賃は、支払われるであろうお給料の〇の1
あまりよい物件がなかったけど選んだ
ちゃんと予算内におさめてえらいと思った
-
29 名前:匿名さん:2023/02/04 10:36
-
反対をお仕切りたかった。
でも、父親は倒れて障害者、母親は働いたことがない。
父親の代わりに社長業をし、生活費を稼いでいたのは同居の伯父だった。
その伯父に、家族の生活費や兄弟全員の学費を盾に反対されたら従うしかなかった。
母親に諦めてほしいと泣かれた。
兄弟全員、どの学校を受験進学するかは全て伯父が決めた。
反抗できなかった自分が悪いって?
そんなのはケースバイケース。
子供では、反抗すらできないどうしようもないことはあるよ。
その頃の心の傷は、自由になった後も自死へと繋がったし、今は子供もいるのに心の奥底ではやっぱり死にたいと思ってる。
心の傷は、治らないことがある。
傷の深さは人それぞれだよ。
-
30 名前:匿名さん:2023/02/04 10:39
-
>>29
結果、今の伴侶に恵まれて子供を得て家庭を作った。
それはそれで幸せな事ではないの?
-
31 名前:匿名さん:2023/02/04 10:45
-
>>29
その状況で大学まで行かせて貰えたなら感謝しないと。本来なら全額奨学金じゃない?
結婚相手も選べたはずなのに、自分と似たような人選んじゃったんだね。
不満と恨みに満ち溢れてるけど、自分は実は恵まれてるってことに気付かないのはある意味不幸だね。親ガチャ成功!じゃないと気が済まない人なのかしら?
-
32 名前:匿名さん:2023/02/04 10:58
-
>>31
29は大学行ったとは書いてないよ。
想像するに高卒だと思う。
-
33 名前:29:2023/02/04 12:21
-
経済面では幸福だったし、今も子供もいて楽しくやってる。
ある意味、幸福。
でも自分が本当に望んだ道ではない。
足掻いて足掻いて足掻いて、ギリギリの精神で努力もした。
もうちょっとだったのに。
そして折れた。
自殺未遂後に自由になれても、もう折れた心は戻らない。
今は昔より遥かに自由だし経済的にも幸福なんだけど。
子供のために生きてるけど、子供が社会人になったら死にたいという気持ちが消えない。
幸福なら、すべてをなかったことにできるものなの?
小中高生のときに酷い虐めにあったとして、今が幸福なら全て忘れて許せるの?
親から虐待されていたとして、今が幸福なら傷は無くなるの?
政略結婚でも、経済的に不自由がなければ感謝しないといけないの?
どんな場合でも心が傷つくというのは同じだと思う。
でも傷の深さは個々違うし、その後の人生も違うから、一概にどうとは言えないと思うよ。
今は幸福だし感謝もしてる。
でも同時に引っかかってるということはあるよ。
-
34 名前:匿名さん:2023/02/04 12:25
-
>>32
ごめん、29は主じゃなかったんだね。勘違いしてた。
-
35 名前:匿名さん:2023/02/04 12:31
-
>>33
主さんも幸福ではあるけど、引っかかってるんでしょうね。
-
36 名前:匿名さん:2023/02/04 12:31
-
>>29
わかるよ。今は伴侶に恵まれてても、自分がしたかった事を抑えつけられたんだもんね。
感謝しなさいと他人に言われることじゃない。
自分が折り合いをつけて、感謝したければすることで。
-
37 名前:匿名さん:2023/02/04 12:32
-
>>36
そうだねー
-
38 名前:匿名さん:2023/02/04 12:48
-
>>34
邪魔なんだよね。人のスレで自分語りする人。
-
39 名前:匿名さん:2023/02/04 12:58
-
>>38
29番さんの話で、主さんの気持ちがわかったわよ。
傷ついてしまっていて棘になってるんじゃないかな。
子供の成長とともに自分の過去を思い出し比べてしまって、奥底にしまい込んだ棘が顔を出してきた。
確かに、それは今の幸福とか関係ないと思う。
-
40 名前:匿名さん:2023/02/04 13:00
-
>>38
あなたはそうかもしれないけど、他の事例を知ってより理解が進むこともある。
-
41 名前:匿名さん:2023/02/04 13:09
-
>>33
この人、嫌だ。暗い
-
42 名前:匿名さん:2023/02/04 13:11
-
>>29
今も昔も色んな事情があって、それこそ親の事情でできないこともあるとは思うよ。それを言いかけたらキリがない。
このスレはあくまでも一般論でしょう?
今このスレの主さんの子供があなたのような事情があったとしたら、果たして家を出ていけるのかしら?
-
43 名前:匿名さん:2023/02/04 13:15
-
>>41
そんな感想こそ必要ないでしょ。
-
44 名前:匿名さん:2023/02/04 13:20
-
>>42
このスレ主さんはこどもを応援してきたんだから、子供が将来のために家を出て行くことに反対はしないでしょ。
でも気づかない毒親は世の中にたくさんいるでしょう。
キリがないけど、だからって皆気にせず忘れることができたなら、世の中にカウンセラーも心療内科も存在しない。
人間なんだからそれぞれ人によって違う。
他人がそれはおかしい、幸福なんでしょ?感謝しろ、というのは違うと思う。
-
45 名前:匿名さん:2023/02/04 13:24
-
主さんや、似たような経験をしてきた人を叩く人は、主さんの親御さんと同じようなことをしてきた人達かな?
親が子どもを思ってしたことのつもりかもしれないけど、それが正しいかは、子どもの性格にもよる。
自分の子でも、所有物じゃない。
認めるべきは認めないと、心が壊れる時もあるんだよ。
-
46 名前:匿名さん:2023/02/04 13:31
-
>>45
叩くつもりはないけど、それを言いかけたらアラフィフの私の親の世代なんてもっと窮屈に生きてた世代じゃない?
戦争もあったし、私の親は一応戦後生まれだけど女は大学に行くなんてとんでもないって時代だったようだよ。
そりゃ中には女性でも大学に行った人もいるだろうけど。
私も一人暮らしは反対されたけど、今更親に対して恨み節はないわ。もちろん一人暮らししてる人もいただろうけど、それは親にしてみたら女でも大学行っていた人もいた。でも親の家庭ではできなかった、それは仕方のないことでしょ。
うちの子は自由にしてるけど、それはそれが許される時代になったってこと。
日本全体が裕福になったって言うのもあるだろうしさ。
その時代ごとの価値観があるだろうになんで今の子と比べるのか…それが理解できないのが理解できない。
-
47 名前:46:2023/02/04 13:35
-
>>46
因みに私は私の母親が大学に行きたかったけどいけなかったと言うこともあり、大学まで出してもらえた。
一人暮らしは反対されてしてない。
親には感謝してるよ。親が行きたくても行けなかった大学に行かせてくれたからね。
主さんも国立の学費まで出してもらって何が不満なんだか。
やってくれたことに目を向けられるかどうかって大きいね。
-
48 名前:匿名さん:2023/02/04 13:47
-
話がヨコです。
このスレは自分の希望する会社に親が反対で、入る事が出来なかった。
私の場合は学校で、他にも選択肢があったのにも関わらず電車に乗ってでの通学は反対でした。
ちょっと遠くの他の学校の方が良かった、行きたかった。
-
49 名前:匿名さん:2023/02/04 14:37
-
>>33
大変だったね。
でもいつまでも後ろを向いてても仕方ない。
過去を呪っても幸せにはなれない。
どこかで自分で区切りをつけるしかないんじゃないか。
皆それぞれの人生、
様々な苦労をして今ここに居ると思う。
苦労がない人なんかいない。
傷ついたことがない人なんか、居ないよ。
苦労の種類や差はあると思う。
そこにこだわっても、意味はない。
恨んで生きても
笑って生きても、いずれ命は尽きる。
だったら自分の人生、自分で楽しくしてやろうとは思いませんか。
-
50 名前:匿名さん:2023/02/04 14:41
-
多かれ少なかれ家庭の事情に振り回されて人って生きてくものだと思うよ。
・夫婦共働きで親が家にいなかった(昔はそう言う家庭は少なかったよね)
・一人っ子または大家族
・祖父母と同居で祖父母と親とが仲が良くない
・大学まで行かせてくれないまたは奨学金
・転勤族
・親が暴力的
などなど書き上げればいくらでもある。
その中で「一人暮らしさせてもらえなかった」って何甘えたことをいつまで言ってるの?と思うけどな。
-
51 名前:匿名さん:2023/02/04 16:00
-
50の言う通りだと思う。
誰しも家庭の事情に振り回されて生きている。
そこに運不運はあるだろう。
それと、今これを書いている私たちの子どもらだって同じことだ。
-
52 名前:匿名さん:2023/02/04 16:22
-
傷が深いとか折れちゃったら、なかなかそこから動けなくなるもんじゃないかな。
頭ではわかってるけど。
近所の不登校の子で、学校に行きたいのになぜか身体が動かない、門をくぐれないって話してくれたことがあって、心が深く傷つくってこういう風になるのかと学んだわ。
それまでにめちゃくちゃ頑張ったかどうかも違うし、傷の深さは人によって違う。
ギリギリ頑張ったからこそ折れちゃうこともあるし。
頭でわかって納得して動けるなら、傷はそこまで深くなかったとも言える。
そこに拘って人生を棒に振るのももったいないけど、体や気持ちが動かないんじゃ仕方ないよね。
-
53 名前:匿名さん:2023/02/04 16:26
-
>>52
動けないほどに傷ついたなら、立ち止まって休むことが必要だと思うよ。
無理に学校に行く必要はない。
病院行ってカウンセリング受けて適切な治療を受けて元気になるまで休めばいい。
-
54 名前:匿名さん:2023/02/04 16:35
-
そういう時代だから、それに傷付くのは甘えではないし、そういうのは誰しもあるから傷つく方が甘えてるわけでもない。
傷つこうと思って傷ついたわけではなく、無意識のうちに傷つくものでしょうし、深く深く傷ついてしまったらもう本人ではどうしようもなくなる。
他人だとそこまでしないのに、我が子を相手にすると遠慮がなくなる。
親として我が子に対しても、そこまで傷つけないようにしたいものだわ。
-
55 名前:匿名さん:2023/02/04 16:38
-
>>53
微笑み鬱は、いつもにこやかなんだけど本当は鬱というもの。
子供は諦めから隠そうとすることもあるから、微笑み鬱ってあると思う。
そうなると手当されないから、かえってこじれて行くと思うわ。
-
56 名前:匿名さん:2023/02/04 17:34
-
>>49
そう思えるなら傷はそんなに深くないと思うわ。
心が壊れたら、微笑むこともないか、微笑んでいるように見えて実は愛想笑いだけしかできないと思うわ。
-
57 名前:匿名さん:2023/02/04 17:36
-
>>54
深く傷ついたと言うのが、遠方で就職させてもらえなかったと言うこと?
まあそれに傷ついて不幸だと言いたいのならそれに浸ってればいいけど…
-
58 名前:匿名さん:2023/02/04 17:38
-
>>57
詳細によりけりでしょう。
遠方に就職させてもらえなかったということでも、兄弟はそれが許されて自分には許されなかったなら傷つくだろうし、経済的な理由なら仕方ないよねって思う。
-
59 名前:匿名さん:2023/02/04 19:20
-
一旦は地元に就職しても、
働いてお金貯めてスキルも上げて、
自信がついたところで遠くに転職する手もあったと思う。
そこまでしなかったのは、
そこまでして地元を離れたい気持ちがなかったからだよ。
-
60 名前:匿名さん:2023/02/05 08:36
-
>>59
学費も返さなきゃいけないとなると、相当だと思うよ。
親子関係の悪化は子供にとってはかなりキツイ。
私は家を出たし今は幸福だけれど、最後までちゃんと親子関係を修復できないまま親は亡くなった。
そのことはずっと悔やまれてならない。
あのまま家にいて普通に結婚していても、今と変わらなかったのではないか、子供も可愛がってもらえたのではないかと。
そして誰かを傷つけ悲しませた事実は重いものよ。
-
61 名前:匿名さん:2023/02/05 09:04
-
貫いても親子関係悪化で苦しみ、
自分の夢を貫かないと未練で苦しみ
どっちを選ぶといいのでしょうね。
-
62 名前:匿名さん:2023/02/05 09:41
-
>>60
なかなか大変な親御さんをお持ちだったようで、、、
実親さん、子供が幸せなことが自分の幸せではなかったの?
孫にも辛くあたったの?
自分の子供を守ろうとは思わなかったの?
そんな風なのに、
>そして誰かを傷つけ悲しませた事実は重いものよ。
こんな風に思うの?
今はあなたも親だよね、、、
子供の未来を実親さんのようにコントロールしてるの?
-
63 名前:匿名さん:2023/02/05 10:14
-
>>60
誰かを傷つけた事実は重い、
って、その傷ついたのは60のこと?それとも親?
-
64 名前:匿名さん:2023/02/05 10:27
-
>>63
>最後までちゃんと親子関係を修復できないまま親は亡くなった。
そのことはずっと悔やまれてならない
こうやって書いてあるから、60自身と読み取ったけど、、、
誰を指してるのかしらね。
-
65 名前:匿名さん:2023/02/05 13:05
-
>>63
おそらく無理矢理、喧嘩でもして、家出みたいに家を出てしまって、親を傷つけたってことでは?
その後、結婚出産というイベントがあっても、関係修復には至らなかったということは、イベント毎にそういうアクションをしたけれど受け入れては貰えなかったということかと。
やっぱり親にとっても子供にとっても、親子関係が良いに越したことはないからね。
-
66 名前:匿名さん:2023/02/05 13:11
-
>>65
恐らくって、、、
どっちにしても変な親だとは思わないの?
-
67 名前:匿名さん:2023/02/05 15:46
-
>>66
あまりに限られた情報だけでは、変な親かどうかはわからないじゃん。
親子関係が拗れたと言う事実はわかったけど。
-
68 名前:匿名さん:2023/02/05 16:55
-
>>67
>子供も可愛がってもらえたのではないかと。
この1文を読んでも?
-
69 名前:匿名さん:2023/02/05 17:52
-
>>68
そもそも、もし会えなかったら、我が子を可愛がってもらうこともできないんじゃない?
喧嘩した挙げ句に家を出たなら、二度と敷居を跨がせないという昔気質の親は普通にいたよ。
-
70 名前:匿名さん:2023/02/05 18:53
-
>>69
だから、そのレスの人は親に許されず苦しんでるんだ。
気の毒だね。
-
71 名前:匿名さん:2023/02/05 18:58
-
>>70
呪縛ってやつだね、
それでも尚、自分が悪いと思ってしまうのは。
-
72 名前:匿名さん:2023/02/05 19:06
-
>>71
でも、そこまで思う前に現実との折り合いをつけて人は生きていくものでは?主さんの話なら今のご主人に出会えたのも今の子供を産んだのもそのおかげと言える。
今が辛いから親のせいにしたいだけでは?
-
73 名前:匿名さん:2023/02/05 20:06
-
>>72
親が余分な苦労を与え罪悪感さえ抱かせる、親によって心の安定は変わるもんだね。
-
74 名前:匿名さん:2023/02/05 22:55
-
>>72
あれっ?その人は主さんではなかったはず。
ただ、その人も幸福だと書いてなかったっけ?
まぁ今は幸福でも、誰にでも胸の奥で引っ掛かることは一つや二つあるものよ。
それが親子関係の修復ができなかったことなのでは?