NO.10938103
kosodate119による少子化対策提案
-
0 名前:匿名さん:2023/02/04 23:00
-
ココはkosodate119。
ちょっと本気の少子化対策考えてみませんか?
変にふざけたり、バカにするのは禁止にさせて下さい。
私が3人目を産まなかった理由は、自然妊娠では出来なかったからです。
後は旦那が3人目をあまり望まなかった。
理由は、教育費が掛かるから。
コレがリアルな理由でした。
財源は今考えないで下さい。
そこで、私が提案するのは。
1、何人目でも産みたい人は病院での不妊治療費の助成。
2、産んでから3ヶ月はケアが手厚い施設で過ごせるようにする。何人目でも。
3、教育費は、子供一人当たり20年間は毎年一定額支給。
4、無痛分娩代は無料。
5、育休は旦那か奥さんのどちらかが取れて、いつでも外部にヘルプが求められるチケット制。
6、街全体、国全体が育児を助けるような世の中にする。
みなさんも何かあげて頂けると嬉しいです。
-
1 名前:匿名さん:2023/02/04 23:10
-
20代で第一子を生んだらお祝い金50万
全国一律、18歳まで医療費無料
3人生んだ母は終生医療費無料、所得税無し
4人生んだら父親も所得税無し
小中学の給食は全国一律で無料
-
2 名前:匿名さん:2023/02/04 23:39
-
雇用形態を安定させる。
非正規雇用を減少させる。
パートもバイトも正社員と同等の仕事なら、
同等の時給を払う。
で、産休育休の期間延長、
時短の活用。
子育てや配偶者の転勤等で退職しても、
ある期間内なら、再雇用される保証。
児童手当は年収の上限なし。
保育園の数を増やすか定員の増加
そのための保育士の確保においては、
待遇改善。
社内保育園の増加、一定の規模以上の会社には
義務づけ。そのための助成金をだす。
-
3 名前:匿名さん:2023/02/04 23:50
-
水を差すつもりは全くないんだけど、「本気で考える」とあるけど、どう考えても無理でしょってレベルのことは上げないルール?
それとも明らかに夢物語だけど思いついたことは何書いても(ふざけるのはもちろんなし)いいの?
-
4 名前:匿名さん:2023/02/04 23:52
-
子供がいる家庭は一定期間の所得税、住民税の優遇。
子供の数によってさらに優遇。
-
5 名前:匿名さん:2023/02/05 00:38
-
>>3
あとツッコミありかどうかも!
手厚い施設って他の子はどうするの?
-
6 名前:匿名さん:2023/02/05 00:41
-
日本人だけの施策!
-
7 名前:匿名さん:2023/02/05 00:41
-
本当に単純な事なんだけど
国立大の学費を10万円以下にして
清潔で食事の美味しい学生寮を完備
外国人留学生への優遇やめたら学費下げるくらいできるでしょう?
優秀で愛国心のある日本人を増やして!
-
8 名前:匿名さん:2023/02/05 01:12
-
>>7
学年で何%の人がが国立大に行くのよ?
優秀な子どもばかり求めると少子化は止まらないよ。
優秀じゃなくても健全な人が増えなくちゃ。
-
9 名前:匿名さん:2023/02/05 01:36
-
>>8
じゃあ15万円以下?
とにかく、給料上がらないのに学費だけどんどん上がってるんだわ。
普通のサラリーマン家庭で2人も3人も行かせられない。産まない選択になって仕方ない。
外国人優遇してる場合じゃない。
大学に行かない子には、別の案を考えてくれるといいな。
国家資格を取る支援を手厚くするとか?
-
10 名前:匿名さん:2023/02/05 01:43
-
単身赴任禁止。
-
11 名前:匿名さん:2023/02/05 01:45
-
医療費を、子供が18歳になるまで無料とする。
子供が3人いたら、末っ子が18歳になるまでね。
-
12 名前:匿名さん:2023/02/05 02:30
-
教育費の無償化。
これが一番だと思う。
-
13 名前:匿名さん:2023/02/05 06:00
-
産まれた子供が障害児だったり、後から障害が分かった場合国の責任で引き取ってくれること。
今、子供産まない産めない人は、障害児ができる可能性を懸念して作らない人も少なからずいるでしょ。
-
14 名前:匿名さん:2023/02/05 07:14
-
1.国立大学の無償化と寮の完備。研究費の増加。
2.就職する予定の高校生の専門化、職人制度、社会人も学び直しができる夜間の充実。
3.子供をたくさん持つ親も一定割合以上雇用することを会社に義務付ける、罰則あり。
4.子供の行事に参加できるように子供の人数に応じた有給付加制度と給付制度。
5.父親の積極育児参加のための研修制度と夫だけの育休(妻とは別日)。
6.両親が休めるように年10日程度子供を気軽に預けられる
子供専用宿泊施設。(1日1人1万円程度)
7.引きこもり児童の宿泊研修施設(ITや職人などいくつかの中から本人の希望する分野を学べる)
と就職あっせん制度。
8.独身者への高額税制の導入。
-
15 名前:匿名さん:2023/02/05 07:30
-
堕胎は特別な場合を除いて禁止。
産みの親が育てられない事情がある場合は施設で育て、早めに登録された養父母へ。
教育費は全部国が負担する。
学校の生徒・学生が妊娠・出産した場合、学業を続けられるようにサポート。
それに関する一切の差別は認めない。
流産した場合、女性の心と体を優しく癒す。
-
16 名前:匿名さん:2023/02/05 07:45
-
表向きは優しくしてたって、子供もまともに産めない糞嫁だなんて言う男や姑がいる。
言った場合死刑か罰金100000000円とかにでもしないと絶対なくならない。
-
17 名前:匿名さん:2023/02/05 08:01
-
教育費がネックなんだから大学を減らす
高卒の賃金を上げる
-
18 名前:匿名さん:2023/02/05 08:12
-
育児しやすい環境と
子供が好きな事を安心して学べる環境
色々有りすぎます。
-
19 名前:匿名さん:2023/02/05 08:13
-
税金はちゃんと払うから大学までの教育費無償化。
子供が3歳までは時短勤務が出来る、親が咎められない社会。
子供の園行事や病気での急な欠勤に対応が出来る、親が引け目を感じない社会。
子連れや子供の元気さに優しく寛大な社会。
-
20 名前:匿名さん:2023/02/05 08:19
-
>>11
今年の4月から高校卒業まで無料になったよ。
東京都だけかな?
-
21 名前:匿名さん:2023/02/05 08:28
-
結婚したい、しようと思える給与水準になること
教育費の無償化
個に合った教育プログラムになるため多様化させる
子育てが親だけで行われるのではなく、社会全体が担っていく
-
22 名前:匿名さん:2023/02/05 09:23
-
>>20
うちの自治体は小学校入学前までよ
-
23 名前:匿名さん:2023/02/05 09:23
-
結婚自体にメリットが感じられないよね。
結婚すれば子供は欲しくなるかもだけど。
自分的には、3人いるけど、それ自体のハラスメントも多い。
なんでだろう。
-
24 名前:20:2023/02/05 09:44
-
>>22
うちは東京なんだけど、今までは
未就園児は無料
小学生、中学生は数百円(所得制限あり)
高校生から3割
だったのが4月から高校生まで無料になります。
東京以外でもこの政策に倣う自治体もあるみたいです。
全国的に広まるといいですね。
-
25 名前:匿名さん:2023/02/05 09:53
-
>>20
所得制限なしで?
-
26 名前:匿名さん:2023/02/05 10:03
-
政策としてどこもかしこも高卒の給料あげるとかの流れになったら社会主義国家のようになり、のちに国は衰退するだろうな。
勤め先の企業が儲かってたら、現在高卒でもそれなりに給料高いわけだし。近所の高卒の人達(優良企業)みてても高校の授業料の910万の壁にひっかかってたから低くはない。
-
27 名前:匿名さん:2023/02/05 10:08
-
>>20
制服や体操服は?
部活の費用は?
給食は?
-
28 名前:匿名さん:2023/02/05 10:21
-
高校までの義務教育化かな。
義務教育だけど進路は選べて、進学校だけじゃなく技能系の高校増やして、大学に進学しなくても安定した職につける。成績悪くてもドロップアウトする子が出ないように支援する。
早く社会に出た人の方が若い勢いで結婚出産するから。
一方で不妊治療や高齢出産も手厚く援助する。
子どもの数に応じて住宅購入なども減税するなどの支援する。
あと、23さんの言うハラスメントって、3人もいるの? って言われることかな?
私もそれ、よく言われる。うちはもう成人してるけど3人。
2人が普通みたいで1人や3人はえ?って言われがちだった。
でも最近の職場(パート)の40代から下の人は、1人が多い。本当に少子化なんだなと実感する。
-
29 名前:20:2023/02/05 10:23
-
>>25
そうです。
うちは高学年から助成の対象外だったのであと2年ですが助かります。
-
30 名前:20:2023/02/05 10:23
-
>>27
??
医療費の話ですよね?
-
31 名前:27:2023/02/05 10:27
-
>>30
こめんなさい。
間違えました(m´・ω・`)m ゴメン…
-
32 名前:匿名さん:2023/02/05 10:54
-
公立小学校、中学校の一クラスの定員を少なくする。
教員の給与を上げて、優秀な教員が集まるようにする。
-
33 名前:匿名さん:2023/02/05 11:22
-
>>32
あまり効果なさそう。
いくつも塾通ってても出来ない子もいれば、学校の授業だけでトップ高の子もいるし。
-
34 名前:匿名さん:2023/02/05 11:38
-
いいと思う意見も
ぎょっとする意見もあるけど
産みたい選択を後押ししてくれるものであって欲しい反面、持たない選択も認めないとね。(持てないのも隠しにくい)
あまりに圧が強くなるのは怖い。
私は経済的に諦めた口なので
学費免除が1番嬉しい。
ただ塾や習い事しないというのもしんどいので
その辺も補助があると親ガチャが少なくて済むなあ。
-
35 名前:匿名さん:2023/02/05 13:44
-
まずは結婚させないとね。
男性の非正規雇用を減少させる。
(正規雇用への転換)
で、子供の出産費用は無料。
出産するたびに100万。
児童手当は年収制限なしで、18歳まで。
公立の教育機関は無料、私立は補助を手厚く出す。
(保育園・幼稚園を含む)
学校不信もあるから、公立の義務教育の教師は
3年以上の社会経験者が教員採用試験を受けられる。
この時、大学での教員免許保持者以外もOKにするとか。
英語なら英検1級保持者なら、免許がなくてもOKとか特例を設ける。
国立大学は実質無料。給付タイプの奨学金の充実。
-
36 名前:匿名さん:2023/02/05 15:01
-
堕胎禁止とか時代逆行の最悪な発想だわ。モグリが横行して不幸な女性が増えるだけ。
女性の権利を今以上に保護して、働きやすい、子育てを父親も当然に半分請け合う、産休、育休がその後の労働人生に不利にならない社会作りが一番。
障害児の療育も充実させて、どんな子どもも等しく安心して育てられる環境を作る。学費も医療費も補助する。
-
37 名前:匿名さん:2023/02/05 15:55
-
>>33
32さんじゃないけど、言いたいのはそういうことじゃないと思う。
本人の資質と親の財力を無駄にする子がいるとかは関係ない。
質の良い授業から学ぶ楽しさを知る子どもが増えれば、全体のレベルも上がる。そう言う事だと思う。
-
38 名前:匿名さん:2023/02/05 16:06
-
>>32
小学校から各クラスに勉強を教える担任とクラス運営をする担任がいたら良くないかな?
まあ今も副担任とかいるけど仕事は別れてないよね。
両方を1人で担うのはキツいと思う。
これが少子化対策に直接関係あるか分からないけど、現在の義務教育を改善する案として。
-
39 名前:匿名さん:2023/02/05 16:52
-
PTAを無くす
-
40 名前:匿名さん:2023/02/05 17:12
-
>>39
うちの周りは今はかなり楽になってるよー。
コロナも関係してるかもしれない。
-
41 名前:匿名さん:2023/02/05 17:28
-
>>39
それは関係ないな。
成人したうちの子が小学生の時から、ちらほら加入しませんて人がいた。役員はやれません!と強気の人もいた。
いまはもっと自己主張強そうだもの。
最近の親ならもっと増えてると思う。
PTA自体も負担を減らそうとしているし。
-
42 名前:匿名さん:2023/02/05 19:31
-
賃金安いし男は家事も育児もろくにしないし、女性は目一杯働いて、子供育てて、家じゃ亭主がふんぞり返ってて、誰も褒めてもくれなくて。
そんな姿を見てるから、女の子は結婚したいとも子ども産みたいとも思わないのは当然でしょう。
産んで欲しかったら、男に家事育児への責任感を持たせることと、賃上げ、女性の地位向上が必須。
政治家のおじいちゃんたちはそれが全くわかっていない。
-
43 名前:匿名さん:2023/02/05 19:34
-
>>42
ちょっと話が古いね。
-
44 名前:匿名さん:2023/02/05 19:36
-
>>43
古い?
いまの男は同等に家事育児に関わってる?
統計だと女性は男性の四倍、家事育児をやってるらしいけど?
-
45 名前:匿名さん:2023/02/05 19:49
-
>>44
都内の話だけど今は父親のPTA役員も珍しくないよ。
うちのマンションは子育て家庭が多いけど、朝保育園に送るのはパパが多い。
小児科もパパ率高いよ。
ほとんどが共働きだから。
中2の子供の担任は去年育休取ったし、うちの会社の若いパパとは家事育児の話をよくしてる。
口先だけのイクメンじゃなくて頑張ってるよ。
ここ10年くらいでかなり変わってきてる。
-
46 名前:匿名さん:2023/02/05 20:01
-
>>45
それはいいことだね。
でも統計上はまだまだ女性の負担率は高いし、睡眠時間も世界的に見て日本の女性は極端に少ない。
-
47 名前:45:2023/02/05 20:05
-
>>46
そうだね。
私の頃とはかなり変わってきてるし(とはいえ、うちの夫でも母は今の男性は家事育児に協力的だとかなり感心してた笑)これからどんどん変わるといいね。
-
48 名前:匿名さん:2023/02/05 20:07
-
小中学校は完全給食で無料化する。
育児に国が手当を支給する。
例えば 子供が成人するまで一人に毎月10万の手当を育児してる人に支給する。
子育てを仕事にしちゃえば外に働きに行かなくて家事育児に専念できる。
専業主婦でも収入があるようにしたらいいと思う。
-
49 名前:匿名さん:2023/02/05 20:10
-
お金を配るより税金の優遇の方がいいと思うんだよな〜。
-
50 名前:匿名さん:2023/02/05 20:49
-
>>49
どんな優遇措置?